JPH03119678A - 三相カートリッジヒータ - Google Patents

三相カートリッジヒータ

Info

Publication number
JPH03119678A
JPH03119678A JP25529589A JP25529589A JPH03119678A JP H03119678 A JPH03119678 A JP H03119678A JP 25529589 A JP25529589 A JP 25529589A JP 25529589 A JP25529589 A JP 25529589A JP H03119678 A JPH03119678 A JP H03119678A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
phase
cores
heating coils
holes
coils
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP25529589A
Other languages
English (en)
Inventor
Koichi Hibino
浩一 日比野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP25529589A priority Critical patent/JPH03119678A/ja
Publication of JPH03119678A publication Critical patent/JPH03119678A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Resistance Heating (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、三相電源で使用するカートリッジヒータに関
するものである。
[従来の技術] 第6図は従来の三相カートリッジヒータの構成説明図で
、(A)は側断面図、(B)は(A)のI−I断面図で
ある。
第6図の(A)と(B)において、(1)は試験管形に
作られた金属からなる外筒、(11)、 (12)、 
(13)は外筒(1)内に配置された発熱線、(21)
、 (22)。
(23)は各発熱線(11)、 (12)、 (13)
に接続された導電線である。3本の発熱!I!(11)
、  (12)、 (13)は図面の(B)に示すよう
に、外筒(1)の半径方向の同一断面内でほぼ三角形の
頂点に対応する位置に設けられている。これらの発熱線
(11)、 (12)、 (13)は外筒(1)内の中
性点(14)で共通に接続され、他端は導電線(21)
、 (22)、 (23)で導出されて電源に接続され
ている。(4)は外筒(1)内に充填された耐熱材であ
る。そして、導電線(21)、 (22)、 (23)
を介して交流電源から電力を供給すると、発熱線(11
)、 (12)、 (11)が発熱して所定の発熱量が
得られるようになっている。
[発明が解決しようとする課題] 従来の三相カートリッジヒータは上記のように構成され
ており、外筒(1)の同一断面内に互いに近接して3本
の発熱線(11)、 (12)、 (13)が配置され
ている。この結果、発熱線(11)、 (12)、 (
18)が相互に熱的に干渉して、金属組成を破壊して寿
命を短くすることがあった。一方、熱的な干渉を防いで
寿命を長くするために供給電力を落したり外筒(1)を
太くすると、必要な発熱量が得られないばかりか構造が
大形になることになる。また、発熱部を延長し抵抗値を
増加して所定の発熱量を確保するように構成すると、−
属人形になってコスト高になる等の問題点があった。
本発明は、上記のような問題点を解消するためになされ
たもので、高い電力の供給が可能で、小型かつコンパク
ト化が図れ、しかも寿命の長い三相カートリッジヒータ
を得ることを目的とするものである。
[課題を解決するための手段] この発明に係るカートリッジヒータは、発熱コイルを各
相毎に3分割して外筒の内部に軸方向に従列的に配置し
た構成のものである。
[作  用] 本発明のカートリッジヒータで三相交流の第1相の相電
流が流れると、例えば外筒内の基部の第1コアに巻かれ
た発熱コイルが発熱する。続いて、第2と第3の相電流
が120度の位相差で外筒の中央と先端に配置された第
2と第3のコアに巻き回された発熱コイルに流れて発熱
させる。同様にして、従列的に配置された3個の発熱コ
イルが順次循環的に発熱して、カートリッジヒータの先
端から基部までの全体が加熱される。
[実 施 例] 以下、本発明の実施例を図面にしたがって説明する。
第1図乃至第3図は本発明実施例の構成説明図で、第1
図は側断面図、第2図はその要部の分解斜視図、第3図
は内部接続図である。本発明の説明図面では前述の従来
装置と同一の部分に異なる符号が付されているので、一
部重複するが、ここでやや詳しく説明する。
第1図と第2図において、(1)は先端が閉塞された外
筒で、ステンレス鋼のようなやや可撓性を備えた耐熱金
属から作られている。(2) 、 (3) 、 (4)
はほぼ同一構造の3本のコア、(21)〜(24)、 
 (81)〜(34)、 (41)〜(44)は各コア
(2) 、 (3) 、 (4)に形成された4個の貫
通孔である。コア(2) 、 (3) 、 (4)は共
にマグネシアの粉末を焼結して円柱状に成型し、それぞ
れ軸方向に貫通孔(21)〜、 (81)〜 (41)
〜が設けられている。
(5)と(6)及び(7)は3個の発熱コイル、(8)
(9)、(10)、(11)は4本の導電線である。発
熱コイル(5) 、 (8) 、 (7)には、ニッケ
ル書クローム鋼のような電気抵抗の大きい抵抗線が使用
されている。
この発熱コイル(5) 、 (6) 、 (7)は途中
がそれぞれコア(2) 、 (1) 、 (4)の外周
に螺旋状に巻き回され、図面右の導出側の端部(51)
、 (61)、 (71)は同一軸上に設けられた貫通
孔(21)、 (31)、 <41>に共通に挿入され
ている。発熱コイル(5) 、(8) 、(7)の他端
(52)、 (82)、 (72)は、残りの貫通孔(
22)〜(24)。
(32)〜(34)、 (42)〜(44)の中で(B
)図の矢印方向に向かって1個ずつずらせた貫通孔(2
2)、 (H)。
(44)に挿入されている。
また、4本の導電線(8)と(9)と(10)及び(1
1)の内導電線(8)は結線に用いられ、3本の導電線
(9)と(10)及び(11)は導出用に使用されてい
る。
これらの導電線(8)と(9)と(lO)及び(11)
は、それぞれ同一軸上に並んだ3つの貫通孔(21)、
 (31)。
(41)と(22)、  (32)、  (42)と(
23)、  (33)、  (43)及び(24)、 
<34)、 (44)の全部を貫通して挿入されている
。貫通孔(21)、 (31)、 (41)に挿通され
た導電線(8)は、やや短くなっていて各コア(2)、
(3)、(4)の内部で発熱コイル(5)、(6)、(
7)の導出側の端部(51)、 (61)、 (71)
に共通に接続されている。また、導電線(9)と(10
)及び(11)はそれぞれ各コア(2)。
(1)、(4)の内部で、発熱コイル(5)、(8)、
(7)の他端(52)と(B2)及び(72)に接続さ
れて外筒(1)の外部に導出され、この各導出端が何れ
も三相の交流電源に接続されている。発熱コイル(5)
、(8)、(7)の接続状態が第3図に示され、三相の
スター結線が形成されている。(12)は外筒(1)の
内部の隙間に充填された充填材で、前述のような耐熱材
のマグネシア粉末が用いられている。而して、上記発熱
コイル(5) 、 (8) 、 (7)を巻き回して結
線した3個のコア(2) 、 (3) 、 (4)によ
って、三相のカートリッジヒータにおけるコアユニット
(Cu)が構成されている。
このように構成された本発明のカートリッジヒータにお
いて、3本のコア(2)、(1)、(4)を使用し、コ
ア(2) 、 (3) 、 (4)には4個の貫通孔(
21)〜、 (11)〜、  (41)〜を設ける。次
で、抵抗線を各コア(2)。
(3)、(4)の外周に巻付けてから、発熱コイル(5
)。
(8)、(7)を形成する。発熱コイル(5) 、 (
8) 、 (7)の両端はコア(2) 、 (3) 、
 (4)の異なる貫通孔(21)〜(31)〜、 (4
1)〜に挿入する。特に、各発熱コイル(5) 、 (
6) 、 (7)の導出側の端部(51)、 (81)
、 (71)は各コア(2) 、 (3) 、 (4)
の同一軸上で互いに対向する貫通孔(21)、 (31
)、 (41)に挿入する。更に、導電線(8)、(9
)、(10)、(11)を同様に同一軸上に並んだ貫通
孔(22)〜(42)、 (23)〜(43)、 (2
4)〜(44)に挿込んで後に、第1図のように発熱コ
イル(5) 、 ([i) 。
(7)に接続して三相のスター結線が形成されることに
なる。このときの接続状態は、第3図に示す通りである
そして、導電線(9)、(10)、(11)を介して交
流電源から第1相の相電流が流れると、例えば、外筒(
1)内の基部の第1コア(2)に巻かれた発熱コイル(
5)が発熱する。続いて、第2と第3の相電流が120
度の位相差で流れると、外筒(1)の中央と基部に配置
された第2と第3のコア(3)と(4)に巻き回された
発熱コイル(6)と(7)に流れて発熱させる。同様に
して、従列的に配置された3個の発熱コイル(5) 、
(B) 、 (7)が順次循環的に発熱して、外筒(1
)の先端から基部までの全体が下記の(a)式で示す電
力量(P)の大きさに対応して加熱されることになる。
P−jゴ×線間電圧X線電流X力率 ・・・(a)第4
図と第5図は、本発明の別の実施例の構成説明図である
この実施例では3個のコア(2) 、 (3) 、 (
4)に3個の貫通孔(21)〜(23)、 (al)〜
(H)、 (41)〜(43)が設けられ、同一軸上に
並んだ貫通孔(21)、 (al)。
(41)と(22)、  (32)、  (42)及び
(23)、  (33)、  (43)にそれぞれ導電
線(9)と(10)及び(11)が貫通して挿入されて
いる。そして、導電線(9)には、発熱コイル(6)の
内部側の端部(82)と発熱コイル(7)の導出側の端
部(71)が接続されている。また、導電線(10)に
は発熱コイル(5)と(7)の内部側の端部(52)と
(72)が接続され、導電線(11)には発熱コイル(
5)と(6)の導出側の端部(51)と(B1)が接続
されている。このような導電線(9) 、 (1G)、
 (11)の接続によって、3本の発熱コイル(5) 
、 (8) 、 (7)が三相交流電源にデルタ結線さ
れる。
なお、上記の実施例では複数の貫通孔(21)〜(31
)〜、  (41)〜が設けられた3個のコア(2)、
(1)。
(4)にそれぞれ発熱コイル(5) 、 (8) 、 
(7)を巻き回して、貫通孔(21)〜、 (31)〜
、 (41)〜に複数の導電線(8)、(9) 、〜を
挿通して接続した場合を例示して説明したが、単一のコ
アに3個の発熱コイル(5) 、 (6) 、 (7)
を従列的に巻き込んでもよく、場合によってはコアを省
略してもよい。
[発明の効果] 本発明に係る三相カートリッジヒータは、発熱コイルを
各相毎に3分割して外筒の内部に軸方向に従列的に配置
した構成を採用した。
したがって、各相の発熱コイルが離れて独立しているの
で、熱的に相互に干渉するようなことが全くない。この
結果、発熱コイルの金属組成が別の相から加わる熱で破
壊するようなことがなく、カートリッジヒータの寿命を
長く保持することができる。また、供給電力を落したり
外筒を太くする必要がないばかりか、従来と同一の構成
で所定の発熱量を確保でき、コスト高になる等の心配も
ない。
よって、本発明によれば従来構造の問題点を一掃して、
高い電力の供給が可能で、小型かつコンパクトになり、
しかも寿命の長い三相カートリッジヒータを実現すると
かできる。
【図面の簡単な説明】
第1図乃至第3図は本発明実施例の構成説明図で、第1
図は側断面図、第2図はその要部の分解斜視図、第3図
は内部接続図、第4図と第5図は本発明の別の実施例の
構成説明図で、第4図は側断面図、第5図はその要部の
分解斜視図、第6図(A)、(B)は従来装置の構成説
明図で、(A)は側断面図、(B)はそのI−I断面図
である。 第1図乃至第5図において、(1)は外筒、(2)。 (3)、(4)はコア、(21)〜(24)、 (31
)〜(14)、 (41)〜(44)は貫通孔、(5)
 、 (6) 、 (7)は発熱コイル、(8) 、 
(9) 、 (10) 、 (11)は導電線、(51
)、 (61)、 (71)と(52)、 (82)、
 (72)は導電線の端部、(12)は充填材、(Cu
)はコアユニットである。 なお、図中同一符号は同一、又は相当部分を示す。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】  耐熱材の粉末からなる充填材を介して金属の外筒内に
    発熱コイルを封入した三相カートリッジヒータにおいて
    、 前記発熱コイルを各相毎に3分割して前記外筒の内部に
    軸方向に従列的に配置して結線したことを特徴とする三
    相カートリッジヒータ。
JP25529589A 1989-10-02 1989-10-02 三相カートリッジヒータ Pending JPH03119678A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25529589A JPH03119678A (ja) 1989-10-02 1989-10-02 三相カートリッジヒータ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25529589A JPH03119678A (ja) 1989-10-02 1989-10-02 三相カートリッジヒータ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03119678A true JPH03119678A (ja) 1991-05-22

Family

ID=17276784

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25529589A Pending JPH03119678A (ja) 1989-10-02 1989-10-02 三相カートリッジヒータ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03119678A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0652976A (ja) * 1992-07-28 1994-02-25 Sakaguchi Dennetsu Kk シーズヒータ
US7954786B2 (en) 2007-06-14 2011-06-07 Smc Corporation Solenoid valve assembly

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5814484A (ja) * 1981-07-20 1983-01-27 株式会社八光電機製作所 カ−トリツジヒ−タ−の製造方法
JPS593886A (ja) * 1982-06-29 1984-01-10 株式会社 八光電機製作所 カ−トリツジヒ−タ−
JPS6117356A (ja) * 1984-07-03 1986-01-25 Hitachi Ltd はんだ付け装置
JPS62256396A (ja) * 1986-04-30 1987-11-09 株式会社 名機製作所 分割式可変熱量型ヒ−タ

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5814484A (ja) * 1981-07-20 1983-01-27 株式会社八光電機製作所 カ−トリツジヒ−タ−の製造方法
JPS593886A (ja) * 1982-06-29 1984-01-10 株式会社 八光電機製作所 カ−トリツジヒ−タ−
JPS6117356A (ja) * 1984-07-03 1986-01-25 Hitachi Ltd はんだ付け装置
JPS62256396A (ja) * 1986-04-30 1987-11-09 株式会社 名機製作所 分割式可変熱量型ヒ−タ

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0652976A (ja) * 1992-07-28 1994-02-25 Sakaguchi Dennetsu Kk シーズヒータ
US7954786B2 (en) 2007-06-14 2011-06-07 Smc Corporation Solenoid valve assembly

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5586214A (en) Immersion heating element with electric resistance heating material and polymeric layer disposed thereon
US3761752A (en) Dynamoelectric machine winding support
JPS5819137A (ja) 二電圧仕様回転電機
US4523177A (en) Small diameter radiant tube heater
KR20200029988A (ko) 과열 수증기 생성 장치
JPH03119678A (ja) 三相カートリッジヒータ
CA2114340C (en) Sheathed heater
EP1228558B1 (en) Electrical machine comprising a stator with windings
US375614A (en) Sparker-coil for gas-lighting
JP4041259B2 (ja) ヒータの製造方法
CN111406362B (zh) 磁感应器、包括该磁感应器的电磁泵以及制造磁感应器的方法
JP2698753B2 (ja) 電磁誘導加熱ローラー装置
JP2001185335A (ja) シーズヒータ
US20020079756A1 (en) Power generator
JP2003142235A (ja) マイクロヒータ
SU930753A1 (ru) Резистивный электронагреватель В.Е.Петрова дл измерительных радиотехнических устройств
JPH0652976A (ja) シーズヒータ
JP2724976B2 (ja) 熱分析装置の試料加熱装置
JPS58218845A (ja) 回転電機の電機子コイル
US1082603A (en) Alternating-current induction-motor.
CA1077147A (en) Composite sheet winding for an electromagnetic induction apparatus
JP2022047831A (ja) シーズ型ヒータ
US3349264A (en) Field coil connection for fourpole rotors
JP2022156682A (ja) ステータおよびモータ
JP2021151008A (ja) 回転電機の電機子巻線