JPS5814484A - カ−トリツジヒ−タ−の製造方法 - Google Patents

カ−トリツジヒ−タ−の製造方法

Info

Publication number
JPS5814484A
JPS5814484A JP11331881A JP11331881A JPS5814484A JP S5814484 A JPS5814484 A JP S5814484A JP 11331881 A JP11331881 A JP 11331881A JP 11331881 A JP11331881 A JP 11331881A JP S5814484 A JPS5814484 A JP S5814484A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
insulator
winding
hole
heating element
wire
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11331881A
Other languages
English (en)
Inventor
久保田 俊男
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hakko Electric Machine Works Co Ltd
Original Assignee
Hakko Electric Machine Works Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hakko Electric Machine Works Co Ltd filed Critical Hakko Electric Machine Works Co Ltd
Priority to JP11331881A priority Critical patent/JPS5814484A/ja
Publication of JPS5814484A publication Critical patent/JPS5814484A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Resistance Heating (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はカートリッジヒーターに関するもので、ある。
カートリッジヒーターで特に高、出力型式の三相交流電
気を利用するものに於ては、液体等を加熱する場合札液
体に含有している物質が変化して該カートリッジヒータ
ーの外殻金属管の表面にスケールとして付着し、そのス
ケールの成長が急激に増加し被膜が厚くなると熱伝導率
が低下をし、そのために該ヒーター内部温度かに状に上
昇して電気発熱抵抗線を熔断させる場合がしばしば起き
た。特に従前のカートリッジヒーターに於てもかかる問
題と共に、構成している電気発熱抵抗線を碍子内に内蔵
させているため加速的に異状に内部温度が上昇しf該発
熱線を熔断する場合があった。
更にまた該発熱線のコイルピッチが密である部分・の過
剰発熱即ちローカルと一トによってかかる異状温度によ
って熔断した場合もあった。そこで、本発明では、かか
る問題を解消させて、三相交流電気を安定して利用可能
な様に、内部異状温度を起きにくい熱伝導性の良い三相
交流電気に適したカートリッジヒーターを提供するもの
である。従前の電気発熱線の取り付は方法とは異にした
方法によって碍子を各相毎に設けて電気発熱抵抗線をそ
の外周面に線巻きをするに際し折り返し溝を設けて巻初
め及び巻終りの各端末を上方向に引き出し設けて、発熱
素子を形成して、該発熱素子を三段を直列に配して、各
発熱素子の端末をデルタ結線を可能に且つ発熱抵抗線の
熱伝導性を向上させるために碍子を三段にすると共にコ
イル状線巻を碍子の外周面に施したものである。次に本
発明を一実施例の図面によって詳細に説明をする。第1
図は従前のカートリッジヒーターの側面断面図の略図で
ある。碍子lの中に三相交流電気用発熱抵抗線イ、口、
ハ、を内在させである。該抵抗線イロハの端末2a、2
b、2c、2d、2e、2rをデルタ結線をすれば、2
b−2c、2d−2e2f−2a、の様になる。2は前
記電気発熱線を内蔵した碍子1を被覆した外殻金属管で
ある。
8は端末部2a〜2f部分に於て吸湿防止を目的とした
耐熱性電気絶縁封口剤である。第2図は第1図の中間部
分の断面図である。碍子1には電気発熱抵抗線イ〜ハを
貫通孔1a〜1fに内蔵させ有している。2は外殻金属
管である。第3図〜第9図は本発明の一実施例を示す図
面である。第3図は一相当に電気発熱抵抗線をコイル状
線巻きをする碍子4の側面断面図である。碍子4には縦
方向に貫通孔5nを7穴設けて、外周面に沿りて5a〜
5fの6穴を穴け、中央部に穴5gを設け、下部に折り
返し溝4イを穴5aに係属して設け、上部に折り返し溝
40を第7穴5gK係属して設は且つ下部に折り返し溝
4ハを第7穴5gと第2穴51:Iとに係属して設けで
ある。第4図は第3図のA−A部分の断面図である。第
5図は碍子4へ電気発熱抵抗線をコイル状の線巻6を設
ける方法に関する側面断面図である。コイノシ吠の線巻
6の発熱線は、端末6a力為ら貫通孔5nの第1穴であ
る5aを経て、底面に設は次折り返し溝4イを経て、巻
初め5aaの点を経て、碍子4の外周面4aに疎にコイ
ル状の巻線6を形成して巻終56bbO点を経て、上面
に設けた折り返し溝40を経  1て、貫通孔5nの第
7穴である中央に有する第7穴5gを経て、底面に設け
た折り返し溝4ハを経で、貫通孔5nの第2穴である5
b’((経て端末6aと同一の方向に引き出されて、各
々、巻初め6aaの端末6a及び巻終り6bbの端末6
bt−形成する。第6図は第5図の上面図である。第7
図は第5図の底面図である。第8図社第5図の方法によ
ったコイル状の線巻6を施した各々碍子4の端末6a、
6bの配置の方法を示した料量略図である。第1の碍子
40貫通孔5nの各穴a −f f規準にして、第1の
碍子4の端末6a、6bはそのままにして、所定寸法の
長さを保って切断する。
次に電気絶縁スベーサ−フイを介して、第2の碍子40
巻初め端末6aは第1の碍子4の第8穴である5cへ及
び巻終り端末6bは第1の碍子4の第4穴である5dへ
引き出して第1の碍子4の端末6a、(jbの長さにそ
ろえる。次に電気絶縁スペーサー70を介して、第3の
碍子40巻初め端末6aは第2の碍子4の第8穴゛であ
る5cを経て第1の硝石4の第5穴である5eへ及び巻
終り端末6t+は第2の碍子4の第4穴である5df:
経て第1の碍子4の第6穴である5fへ引き出して第1
の碍子4の端末6IIL、6bの長さにそろえる。
各碍子4の端末6a、6bは電気抵抗値に少横の誤差を
与えているが、これら誤差の合成値は総体のコイル状巻
線6の電気抵抗値の±5パーセント以内に留める様にす
る。第9図は本発明の方法によって構成した一実施例の
側面断面図の略図である。第8の状態の発熱素子である
第1〜第8の碍、子4は電気絶縁スペーサー7ハを外殻
金属管8の底部に設けて後に、挿入させて、骸骨8の内
側壁面とのすき間へ電気絶縁粉体9i充填して、次に各
端末8a〜8fを残して電気絶縁性端末封口剤IOで密
封する。使用する場、合には、各端ga〜8fをデルタ
結線を施して三相交流を通電して使用する。通電中には
、各発熱素子である第1〜第8の碍子4のコイル状線巻
6は各相毎の巻線であるので各相間の放電短絡は起きに
くいし、該線巻6と外殻金属管8の内壁との間隔は可能
な限り小さくし熱伝導率の向上をはかる。以上の様にし
て、第5図、第8図で示した方法によって構成すること
で、従前に於ける前記した問題点を解消可能となりて且
つこれら方法によって出来たカートリッジヒーターを長
期使用しても、断線することなく安定した状態で使用可
能となった等の特徴を本発明は有している。
【図面の簡単な説明】
第1図・・・従前の側面断面、図の略図。第2図・・・
第1図の中間部分の断面図。第8図〜第9図・・・本発
明一実施例の図面。第8図・・・碍子4の側面断面図。 第4図・・・第8図のA−A部分の断面図。第5図・・
・碑石4への巻線6の方法を示す側面断面図。第6図・
・・第5図の上面図。第7図・・−第5図の底面図。 第8図・・・第1〜第8の碍子4の端末6a、6bの配
置方法を示した料量略図。第9図・・・本発明方法によ
った一実施例の側面断面図。 1・・・碍子。1a〜1f・・・貫通孔。2・・・外殻
金属管2a〜2f・・・端末。8・・・封口剤。4・・
・碍子。4イ〜4ハ・・・折り返し溝。5n・・・貫通
孔。5a〜5g・・・5ni順位付をした貫通孔穴。6
・・・コイル状線巻。6a、6d−・端末。(5aa・
・・巻初め点。 6bb・・・巻終シ点。フイ〜7ハ・・・スペーサー。 8・・・外・殻金属管c9・・・電気絶縁粉体。lO・
・If [1剤。4〜口・・・電気発熱線。a−f・・
・第8図の65)石4の貫通孔大の順位。第1〜第8・
・・碍子4の配J+1番号。 以  上 特許出願人 株式会社 へ光電機製作所 代表取締役 坂 井  修 −

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 碍子の外周面に電気発熱抵抗線を疎に線巻きしたものに
    於て、縦方−向7大の貫通孔を有した碍子第1〜第3を
    設け、第1の碍子の巻線は上面から第1穴を経て底面折
    り返し溝を経て巻初め点から外周面を疎にコイル状線巻
    を成し巻終り点を得て上面の折り返し溝を経て中央の第
    7穴を経て底面の別の折り返し溝を経て第2穴を経て上
    面へ引き出して巻初め及び巻終りの端末を設けて発熱素
    子を構成し、第2及び第8の碍子も同様に成し発熱素子
    を構成し、且つ第1及び第2の発熱素子間、第8の発熱
    素子と外殻金属管の内側底面間に各電気絶縁スペーサー
    を設けて該金属管内“壁と各発熱素子間とを電気絶縁を
    成し密封し組立てすることを特徴としたカートリッジヒ
    ーターの製造方法。
JP11331881A 1981-07-20 1981-07-20 カ−トリツジヒ−タ−の製造方法 Pending JPS5814484A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11331881A JPS5814484A (ja) 1981-07-20 1981-07-20 カ−トリツジヒ−タ−の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11331881A JPS5814484A (ja) 1981-07-20 1981-07-20 カ−トリツジヒ−タ−の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5814484A true JPS5814484A (ja) 1983-01-27

Family

ID=14609186

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11331881A Pending JPS5814484A (ja) 1981-07-20 1981-07-20 カ−トリツジヒ−タ−の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5814484A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0337791U (ja) * 1989-08-24 1991-04-11
JPH03119678A (ja) * 1989-10-02 1991-05-22 Mitsubishi Electric Corp 三相カートリッジヒータ

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0337791U (ja) * 1989-08-24 1991-04-11
JPH03119678A (ja) * 1989-10-02 1991-05-22 Mitsubishi Electric Corp 三相カートリッジヒータ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3832671B2 (ja) 骨格支持体を有する重合体浸漬加熱部材
US3548355A (en) Foil coils with metallic back plates
JPS64798B2 (ja)
JPS5895953A (ja) 回転電機
US3708875A (en) Methods of constructing electrical inductive apparatus
JPS5814484A (ja) カ−トリツジヒ−タ−の製造方法
US4695675A (en) Electric lead device for superconducting electric apparatus
US3366913A (en) Heater construction
JPS596466B2 (ja) ヒユ−ズおよびその製法
JPH0440931B2 (ja)
JP2001185335A (ja) シーズヒータ
US3068339A (en) Immersible electric heater
US4739296A (en) Current transformer cooled by a circulating dielectric fluid
JP3192204B2 (ja) 接続装置
JPS593886A (ja) カ−トリツジヒ−タ−
JPS58108684A (ja) カ−トリツジヒ−タ−の製造方法
CN215990372U (zh) 一种焊口防护结构、定子绕组及电机
CN218996535U (zh) 一种防爆型电容器
JP2003142235A (ja) マイクロヒータ
JPH08124703A (ja) シーズ抵抗器
JPS6144377Y2 (ja)
JPS638094Y2 (ja)
JPS61141112A (ja) 中性点接地リアクトル装置
JPH0341446Y2 (ja)
JPS59175582A (ja) ヒ−タ装置