JPH03119345A - 膜物性の改良されたハロゲン化銀写真感光材料 - Google Patents

膜物性の改良されたハロゲン化銀写真感光材料

Info

Publication number
JPH03119345A
JPH03119345A JP25753789A JP25753789A JPH03119345A JP H03119345 A JPH03119345 A JP H03119345A JP 25753789 A JP25753789 A JP 25753789A JP 25753789 A JP25753789 A JP 25753789A JP H03119345 A JPH03119345 A JP H03119345A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
gelatin
silver halide
prescription
sensitive material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP25753789A
Other languages
English (en)
Inventor
Tetsuaki Okada
哲明 岡田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Holdings Corp
Original Assignee
Fuji Photo Film Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Film Co Ltd filed Critical Fuji Photo Film Co Ltd
Priority to JP25753789A priority Critical patent/JPH03119345A/ja
Publication of JPH03119345A publication Critical patent/JPH03119345A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明はカメラ内の搬送性、自動現像処理機(以下、自
現機)内の乾燥性に優れたハロゲン化銀写真感光材料(
以下、感材と記す)K関する。
(従来の技術) 感材は一般に支持体の双方もしくは一方の側にゼラチン
をバインダーとする層(以下、ゼラチン含有層と記す)
を有してなる。
かかるゼラチン含有層は現像液中で膨潤し、自現機内の
乾燥部にて乾燥されるが、ゼラチン量が多いと液のもち
込み量が多くなり乾燥不良を起こし処理後の濃度ムラや
接着をおこしやすくなる。
そこでハロゲン化銀含有層と反対側(以下BC面と記す
)の層を疎水性ポリマーとする技術が知られている。
又ゼラチン含有層は湿度変化に対して伸縮し易い欠点を
有している。特に支持体の片面のみにゼラチン含有層を
有する感材は低湿下(30%RH以下)でカールしてし
まいカメラ部内での搬送不良を引き起す。
湿度変化によるゼラチン含有層の伸縮を防ぐためにバイ
ンダーを柔軟にする技術が知られている。
かかる技術の例−として特公昭3ターμ272、同3タ
ー/ 770λ明細書等に記載されている如くポリマー
ラテックスをバインダー中に含有せしめる方法が知られ
ている。しかしながらポリマーラテックスを含有したバ
インダーよりなるゼラチン含有層は高湿の雰囲気下で接
着性又は粘弾性が増し他の物体と接触することにより容
易にそれと接着し易くなる。ゼラチン層を接着し難くす
る(耐接着性を良くする)ためにその層に平均粒子サイ
ズ/−jμの微粉末(以下マット剤と称す)例えばシリ
カ、酸化マグネシウム、ポリメチルアクリレートの微粒
子を存在せしめてコロイド層表面の粗さを増加させ云わ
ゆるマット化させる技術が知られている。
しかしながら充分な耐接着性が得られる程度にマット剤
を存在さしめると場合によっては感光性ハロゲン化銀粒
子の圧力カブリ発生、写真乳剤面の受光の散乱により光
透過性を防げる等の問題を生じる。
(発明の目的) 従って本発明の目的は、自現機における乾燥性を良化す
るために:BC面に疎水性ポリマー層とした感材におい
て、写真画儂の透明性、耐接着性を損うことなく低湿下
(30%RH以下)でのカールを少なくさせることであ
る。
(発明の開示) 本発明の目的は、BC面が疎水性ポリマー層である感材
に於いて、ハロゲン化銀乳剤層側の最も支持体に近いゼ
ラチン層にポリマーラテックスを含有せしめることで達
成出来た。特にハロゲン化銀乳剤層側の最も支持体に近
い層以外の層にはポリマーラテックスを含有せしめない
ことが好ましい。
BC層に使われる疎水性ポリマーとしてはセルロースエ
ステル(例工ばニトロセルロース、ジアセチルセルロー
ス、トリアセチルセルロース)。
塩化ビニル、塩化ビニリデン、ビニルアクリレートなど
を含むビニル系ポリマー、ポリアミド、ポリエステルな
どのポリマーである。
又、疎水性ポリマーからなるBC層中に酸化ケイ素のよ
うなXット剤、アルキルスルホン酸ソーダのようなすべ
らせ剤が添加されることが望ましい。
本発明の感材のBC面側は疎水性ポリマー層のみからな
り親水性ポリマー層又は親水性コロイド層を有すること
はない。
本発明の支持体に最も近い親水性コロイド層中に用いら
れるポリマーラテックスの好ましい例としてはアクリル
酸のアルキルエステル、ヒドロキシアルキルエステルま
たはグリシジルエステル。
あるいは、メタアクリル酸のアルキルエステル、ヒドロ
キシアルキルエステル、またはグリシジルエステルをモ
ノマー単位として持ち、平均分子量がlO万以上、特に
好ましくは30万〜10万のポリマーであり、具体例は
次式で示される。
ポリマー! 0(3 ポリマーt H3 ポリマー≠ a(3 本発明に用いられるポリマーラテックスは平均粒径がコ
θmμ〜コoomμの水不溶性ポリマーの水分散物で、
好ましい使用量はバインダーとして用いられているゼラ
チン1.0に対して乾燥重量比で0.O/〜7.0で特
に好ましくは0./〜o、rである。
さらに、ポリマーラテックスに関しては前記、特公昭≠
7−!33/号、米国特許第2.tjコ。
316号、同J、O62,t7’/−号、同3.l/−
7l、り77号、同3.弘//、り72号明細書の記載
等を参考にすることが出来る。
本発明に用いられるポリマーラテックスは、最も支持体
に近い親水性コロイド層に含有せしめるが、該親水性コ
ロイド層の厚みは0.2μm〜3μmが好ましい。
厚さo、rμm未満の親水性コロイド層ではポリマーラ
テックスの添加量が制限され本発明の効果を奏すること
ができない。逆に3μmを越える厚さの層では乾燥性等
に不利である。
本発明の感材の親水性コロイド層としてはハロゲン化銀
乳剤層、表面保護層、中間層等があるがこれらの層には
親水性コロイドとしては一般にゼラチンが用いられる。
ゼラチンとしては、云わゆる石灰処理ゼラチン、酸処理
ゼラチン、酵素処理ゼラチン、及びゼラチン誘導体、変
成ゼラチン等、当業界で一般に周込られているものはい
ずれも用いることが出来るが、中でも石灰処理ゼラチン
、酸処理ゼラチンが好ましく用いられる。
又、ゼラチンの他にコロイド状アルブミン、カゼインな
どの蛋白質、カルボキシメチルセルロース、ヒドロキシ
エチルセルロース等の七ルロース化合物;寒天、アルギ
ン酸ソーダ、でんぷん誘導体等の糖誘導体:合成親水性
コロイド、例えばポリビニルアルコール、yt?IJ 
−N−ヒニルピロリトンポリアクリル酸共重合体、ポリ
アクリルアミドまたはこれらの誘導体および部分加水分
解物等を用いることが出来る。必要に応じてこれらのコ
ロイドの二つ以上の混合物を使用することが出来る。
ハロゲン化銀乳剤層は、感光性ハロゲン化銀、化学増感
剤、分光増感剤、カブリ防止剤、ゼラチン硬化剤、界面
活性剤など膜物理性改良剤、増粘剤、等を含有すること
が出来る。これらについては、リサーチ・ディスクロー
ジャー誌、176巻/76413項(1971年72月
)の記載、及び特開昭j2−101130号、同!コー
iiグ32を号、同12−/J/3コ/号、!、!−3
.2/7号、同!3−μ4LOコ!号明細書の記載郷を
参考にすることが出来る。
特に本発明において好ましく用いられる界面活性剤は特
公昭!r−タII/λ号公報に記載された分子量500
以上のポリアルキレンオキサイド類である。
表面保護層はゼラチンの如き親水性コロイドをバインダ
ーとする厚さ0.1μ〜3μ、特11CO。
lμ〜1.!μの層でありその中にポリメチルメタアク
リレートの微粒子、硫酸バリウムストロンチウムの微粒
子の如きマット剤、コロイド状シリカ、及び必l!によ
りポリスチレンスルホン酸カリウムの如き増粘剤、ゼラ
チン硬化剤、界面活性剤、すべり剤、UV吸収剤などを
含有して成る。
本発明の感材は公知のカブリ防止剤または安定剤を含有
してよい。含有しうるカブリ防止剤又は安定剤としては
、メルカプト類、ベンゾチアゾリウム塩、ニトロインダ
ゾール類、ニトロベンズイミダゾール類、クロロベンズ
イミダゾール類、ブロモベンズイミダゾール類、アミノ
トリアゾール類、ベンズトリアゾール類、ニトロベンス
トリアゾール類、ベンゼンチオスルホン[tt、ベンゼ
ンスルフィン酸、ベンゼンスルホン酸アミド、アザイン
デン類〔例えばドリアザインデン類、テトラアザインデ
ン類(特に弘−ヒドロキシ置換(/。
J、Ja、7)テトラアザインデン類)〕などがある。
本発明の感材は親水性コロイド層にハイドロキノン及び
その誘導体、レゾルシン、カテコール、DIR−ハイド
ロキノン類などを含有せしめることが出来る。
又本発明の感材の親水性コロイド層用塗布液の温度は3
!00以下であることが好ましい。
又本発明の感材の支持体としては、例えばセルロースト
リアセテート、セルロースアセテートブチレート、セル
ロースアセテートプロピオネート、ポリエチレンテーレ
フタレート、ポリエチレンナフタレート、ポリカーボネ
ート、ポリスチレンポリエチレンポリプロピレンなど、
あるいはこれらの積層物などが使用しうる。ここで用い
られる支持体の厚みは/2J−μから/10μが好まし
い。
又本発明の感材の層構成としては例えば支持体側から ハロゲン化銀乳剤層、保護層  又は ハロゲン化銀乳剤層、中間層、保護層 又はアンチハレ
ーション層、ハロゲン化銀乳剤層、保護層  又は ハロゲン化銀乳剤層、ハロゲン化銀乳剤層、保護層 といった層構成がとられるが、いずれの場合においても
ポリマーラテックスは最も支持体に近い層に添加されそ
の他の層には添加しないことが好ましい。
以下に実施例をあげてさらに本発明を説明する。
実施例/ )評価方法 イ)低湿におけるカールの評価 塗布、乾燥後の試料をjmmx10!mmに切断し、2
j ’C/+74RHの雰囲気下で第1図のような方法
でカールの測定を行う。
口)接着面積測定方法 塗布、乾燥後の試料を≠Ommxj1mmK切断し、≠
0°07z%RHの雰囲気下で数枚積み重ね、/、2k
g重の荷重を12時間かけた後、接着面積を調べた。
ハ)乾燥速度の測定方法 jj’c、jO%RHの乾燥風に充分水によって膨潤さ
れた試料をさらし、試料が完全に乾燥されるまでの時間
を測定した。
11)試料の作成 第1表の組み合せに従い各層を塗布し試料(1)。
(2)、(3)、(4)、(5)を得た。
(表面保護層処方) 処方■ ゼラチン;O0≠μg/m2(アルカリ処理ゼラチン) マット剤;平均粒子径/、0μの硫酸バリウムストロン
チウム 0.06mg/m2 (中間層処方) 処方■−(1) ゼラチン; t 、o3g7m2 (アルカリ処理ゼラ
チン) 処方■−(2) ゼラチン: / 、03 g/m2 (アルカリ処理ゼ
ラチン) ポリマーラテックス: ポリエチルアクリレート /、017m2 処方■−(3) ゼラチン:/、03g/m2 ポリマーラテックス: ポリエチルアクリレート 0  、1 g / m 2 (ハロゲン化銀乳剤層処方) 処方■−(1) ゼラチン;/6りg/m 2 硬膜剤 平均粒子サイズ0.33μm l、3−ビニルスルホニルコーフロ パノール0.0jg/m2 処方■−(2) ゼラチン:1.2g/m 2 平均粒子サイズ0.33μm 硬膜剤t 、 J−ビニルスルホニルコーフロパノール
0.0jg/m” ポリマーラテックス; ポリエチルアクリレート 0.3g7m2 処方■−(3) ゼラチン 1.りg / m2 平均粒子サイズ0.33μm 硬711剤/ 、 J −ヒニルスルホニルコーフロパ
ノール 0.0jg/m2 ポリマーラテックス; ポリエチルアクリレート /、017m2 (下塗り処方) 処方■ ゼラチン 0.13g7m2 処方■−(1) ゼラチン 0.13g7m2 処方■−(2) セルローストリアセテ−)   0./g/m2酸化ケ
イ素       0.00/g/m2アルキルスルホ
ン酸ソーダ 0.00tg/m2 (パック層) 処方■ ゼラチン:/、727m2 硬膜剤:  1.s−ビニルスルホニルー−フロパノー
ル O1λg/m2 (バック保膜層) 処方■ ゼラチン:/、0g7m2 マット剤;平均粒子サイズ3.0〜≠、Oμのポリメチ
ルメタアクリレート 0.0!g/m2 試料(1)〜(5)について低湿下のカール、耐接着性
及び乾燥性について第2表に示した。
第2表 第−表から明らかなごとく、本発明にかかわる試料(5
)は乾燥速度が早く接着面積も少なくかつ低湿下のカー
ルが小さくなり好ましいことがわかる。
実施例λ 表3の組み合せに従い各層を塗布し試料(6)、(7)
、(8)、(9)、(1(lIを得た。
(表面保護層処方) 処方■ ゼラチン:0.22z/m2(アルカリ処理ゼラチン) マット剤;平均粒子径/、0μの硫酸バリウムストoy
チウム 0 、06 mg/m2(中間層処方) 処方■−(1) ゼアチン: o 、 j2g/m2(アルカリ処理ゼラ
チン) 処方■−(2) ゼラチン;O,txg/m2(アルカリ処理ゼラチン) ポリマーラテックス: ポリエチルアクリレート 0.127m2 処方■−(3) ゼラチン:0.jλg/m2 ポリマーラテックス: ポリエチルアクリレート O,コ! g / m 2 (ハロゲン化銀乳剤層処方) 処方([0−(1) ゼラチン:/、Fg/m2 沃臭化銀(Br:り7.!モル%へ 硬膜剤 い :コ、!モルs) 平均粒子サイズ0.33μm 1.3−ビニルスルホニルコープロ バノール 0.0Jg/m2 処方@ −(2) ゼラチン;/、≠g/m2 平均粒子サイズ0.33μm 硬1[IJ   /、3−ビニルスルホニルコープロバ
ノール 0.0Jg/m2 ポリマー2テックス: ポリエチルアクリレート O8λj g / m 2 処方■−(3) ゼラチン 1.弘g/m 2 硬膜剤 平均粒子サイズ 0.33μm l、3−ビニルスルホニルコープロ バノール 0 、 OJ g / m 2ポリマーラテ
ックス: ポリエチルアクリレート 0.3g/m2 (下塗り処方) 処方■ ゼラチン o、13g7m2 処方@ −(1) ゼラチン 0.13g、7m2 処方@ −(2) セルロースアセテート    0.127m2酸化ケイ
素       0.001g/m2アルキルスルホン
酸ソーf 0.00rmg7m2 (パック層処方) 処方O ゼラチン:0.Irg/m” [11剤 :/、J−ビニルスルホニルコープロバノー
ル 0.1277m2 (パック保護層) 処方■ ゼラチン:O8乙g/m2 マット剤:平均粒子サイズ7 、0−4 、0μのポリ
メチルメタアクリレート 0.0!g/m2 試料(6)〜a1について低湿下のカール、耐傷性及び
乾燥性について第μ表に示した。
第弘表 ストロンチウム (ハロゲン化銀乳剤処方) 処方@−(1) ゼラチン;l、2g/m2 0μmg/m2 第μ表より本発明にかかわる試料(4)は乾燥速度速く
接着面積が少なくかつカールが小さくカリ好ましいこと
がわかる。
実施例3 第!表の組み合せに従い各層を塗布し試料αυ〜α9を
得た。
(表面保護層処方) 処方@ ゼラチン;O0≠!g/m2(アルカリ処理ゼラチン) マット剤;平均粒子径/、0μの硫酸バリウム平均粒子
サイズO 33μm 硬膜剤 7.3−ビニルスルホニルλ−プロ パツール 0.0μg/m2 処方@ −(2) ゼラチン:1.2g/m2 平均粒子サイズ 0.33μm 硬膜剤  /、J−ビニルスルホニルコープロ/Rノー
ル 0.0μg/m2 ポリマーラテックス; ポリエチルアクリレート /、0g7m2 処方O−(3) ゼラチン /、2g/m2 硬膜剤 平均粒子サイズ0.33μm l、!−ビニルスルホニルコーフロ ノセノール 0.0μg/m2 ポリマーラテックス; ポリエチルアクリレート O,717m2 (ゼラチン最下層処方) 処方◎−(1) ゼラチン:/、03g7m2(アルカリ処理ゼラチン) 処方◎−(2) ゼラチン: / 、03g/m2 (アルカリ処理ゼラ
チン) ポリマーラテックス; ポリエチルアクリレート 0.1g/m2 処方@ −(3) ゼラチン: / 、03g/m2 (アルカリ処理ゼラ
チン) ポリマーラテックス; ポリエチルアクリレート /、0g7m2 (下塗り処方) 処方[相] ゼラチン a、1327m2 (バック層) 処方0 ゼラチン:/、717m2 Wl膜剤: i 、 3− ヒニルスルホニルJ−フロ
ノ叱ノール O1λg/m2 (パック保護層) 処方の ゼラチン;/、0g/m2 マット剤;平均粒子サイズj 、 0−1.0μのポリ
メチルメタアクリレート 0.03g7m2 処方@ −(1) ゼラチン 0.1327m2 処方@ −(2) セルローストリアセテート  O,/g/m2酸化ケイ
素       0.00/g/m2アルキルスルホン
酸ソーダ 0.001mg/m2 試料αυ〜α9について低湿下のカール、及び乾燥性に
ついて第2表に示した。
耐接着性 第 を 表 以上、第−表、tX≠表、第を表から支持体のハロゲン
化銀乳剤層側の最も支持体に近い層にポリマーラテック
スを含有せしめ1反対側の層を疎水性ポリマー層のみと
した感材は、迅速乾燥に適しかつ耐接着性を損うことな
く低湿下でのカールが改良されていることがわかる。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 支持体の一方の側に2層以上の親水性コロイド層を有し
    、かつ反対側に疎水性ポリマーの層を有するハロゲン化
    銀写真感光材料において、該親水性コロイド層のうち最
    も支持体に近い層にポリマーラテックスを含有せしめる
    ことを特徴とするハロゲン化銀感光材料。
JP25753789A 1989-10-02 1989-10-02 膜物性の改良されたハロゲン化銀写真感光材料 Pending JPH03119345A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25753789A JPH03119345A (ja) 1989-10-02 1989-10-02 膜物性の改良されたハロゲン化銀写真感光材料

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25753789A JPH03119345A (ja) 1989-10-02 1989-10-02 膜物性の改良されたハロゲン化銀写真感光材料

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03119345A true JPH03119345A (ja) 1991-05-21

Family

ID=17307663

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25753789A Pending JPH03119345A (ja) 1989-10-02 1989-10-02 膜物性の改良されたハロゲン化銀写真感光材料

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03119345A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0619049A (ja) * 1992-07-03 1994-01-28 Fuji Photo Film Co Ltd ハロゲン化銀写真感光材料

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0619049A (ja) * 1992-07-03 1994-01-28 Fuji Photo Film Co Ltd ハロゲン化銀写真感光材料

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4542095A (en) Antistatic compositions comprising polymerized alkylene oxide and alkali metal salts and elements thereof
JPS6052421B2 (ja) 永久的帯電防止層を有する写真エレメント
EP0250154A2 (en) Photographic element on a polymeric substrate with novel subbing layer
EP0514903B1 (en) Silver halide photographic material
JPH01161338A (ja) ハロゲン化銀写真感光材料
US4396709A (en) Method of improving adhesion resistance of silver halide photographic light-sensitive medium for use in printing
US3507678A (en) Process for the production of a matted photographic material
JPH1124205A (ja) 架橋した弾性艶消ビーズを含む画像形成要素用の裏打ち層
JPH03119345A (ja) 膜物性の改良されたハロゲン化銀写真感光材料
JP2631144B2 (ja) ハロゲン化銀写真感光材料の製造方法
EP0477670B1 (en) Silver halide photographic light-sensitive material
EP0401826A1 (en) Silver halide photographic materials and method for manufacture thereof
US3533793A (en) Process for preparing photographic elements
JPH04274233A (ja) 帯電防止フィルムベースおよび該帯電防止フィルムベースからなる写真材料
JPH02304549A (ja) ハロゲン化銀写真感光材料の製造方法
JPH0116274B2 (ja)
JPH0213291B2 (ja)
JPS5856859B2 (ja) ハロゲン化銀写真感光材料
JPH0411014B2 (ja)
JPH01296242A (ja) ハロゲン化銀写真感光材料
JPH02153344A (ja) ハロゲン化銀写真感光材料
JP3122794B2 (ja) 巻ぐせカールの改良されたハロゲン化銀写真感光材料
JPH04124648A (ja) 帯電防止されたハロゲン化銀フィルム感光材料の製造方法
JPH09101593A (ja) ハロゲン化銀写真感光材料
JPH04124650A (ja) 帯電防止されたハロゲン化銀フィルム感光材料