JPH03116693A - 放電灯の点灯装置 - Google Patents

放電灯の点灯装置

Info

Publication number
JPH03116693A
JPH03116693A JP25486789A JP25486789A JPH03116693A JP H03116693 A JPH03116693 A JP H03116693A JP 25486789 A JP25486789 A JP 25486789A JP 25486789 A JP25486789 A JP 25486789A JP H03116693 A JPH03116693 A JP H03116693A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
discharge lamp
bridge inverter
switching element
drive circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP25486789A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshiya Sugano
俊也 菅野
Hidemasa Kawashima
川島 英正
Eiji Kameyama
亀山 英二
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Iwasaki Denki KK
Original Assignee
Iwasaki Denki KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Iwasaki Denki KK filed Critical Iwasaki Denki KK
Priority to JP25486789A priority Critical patent/JPH03116693A/ja
Publication of JPH03116693A publication Critical patent/JPH03116693A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Circuit Arrangements For Discharge Lamps (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明はメタルハライドランプのような高輝度放電灯を
低周波の矩形波電流で点灯する放電灯の点灯装置の改良
に関する。
〔従来の技術〕
一般に、メタルハライドランプのような高輝度放電灯を
点灯する場合、従来は鉄鋼式のり一ケージトランスを使
用して点灯していたが、これは大きくて重いために、近
年では、電子式安定器を使用して点灯するようになって
いる。特に、この種の電子式安定器として、高周波で動
作する降圧チョッパ回路と低周波で動作するフルブリッ
ジ回路とを用いて放電灯を低周波の矩形波電流で点灯さ
せるものが有力視されている。
ところで、前記のような電子式安定器を用いて放電灯を
点灯する場合、不点灯状態にある放電灯を始動させる方
法としては、放電灯と直列にパルストランスの一次巻線
を接続し、このパルストランスの二次巻線にパルス電流
を流し、−次巻線に高圧パルス電圧を誘起させて放電灯
を絶縁破壊させる方法が一般的である。この場合、パル
ストランスには開磁路のものと閉磁路のものと二種類が
あるが、電波障害などの問題を考慮した場合には、電磁
装置から発生する洩れ磁束は極力小さくしなければなら
ず、パルス電圧を発生させるパルストランスには閉磁路
のものが使用されている。
[発明が解決しようとする課題〕 しかしながら、前記のように、放電灯を低周波の矩形波
電流で点灯する方式をとり、パルストランスを閉磁路に
すると、放電灯とパルストランスの一次巻線との直列回
路を流れる矩形波電流が反転する際に、パルストランス
の鉄心に発生する磁気エネルギが急激に変化して、鉄心
の接合部分からうなりが発生するという問題がある。
そこで、本発明の目的は、上述した従来の技術が有する
問題点を解消し、パルストランスから発生するうなりを
少なくし、放電灯を安定して点灯させることができるよ
うにした放電灯の点灯装置を提供することにある。
〔課題を解決するための手段〕
上記目的を達成するために、本発明は、直流電源と、こ
の直流電源に接続され高周波で動作するチョッパ回路と
、このチョッパ回路に接続され低周波で動作するスイッ
チイング素子からなるブリッジインバータ回路と、この
ブリッジインバータ回路の出力側にパルストランスを介
して接続された放電灯を含む負荷回路と、前記チョッパ
回路を駆動する第1の駆動回路と、ブリッジインバータ
回路のスイッチイング素子を駆動する第2の駆動回路と
を備える放電灯の点灯装置において、ブリッジインバー
タ回路のスイッチイング素子のオン、オフの切替え時期
に同期し、チョッパ回路から供給される電流を減少させ
るように第1の駆動回路を制御する制御回路を備えるよ
う構成される。
第1の駆動回路はPMW制御によりチョッパ回路を駆動
するよう構成されることが望ましい。
制御回路は切替え時期にてピークを持つ所定幅の三角波
信号を形成する手段を有し、第1の駆動回路は三角波信
号のレベルに応じてPMW制御を行う手段を有するよう
構成されることが望ましい。
〔作 用〕
本発明によれば、第1の駆動回路、及び第2の駆動回路
の同期を得るための制御回路を設け、この制御回路によ
り、ブリッジインバータ回路のスイッチイング素子のオ
ン、オフの切替え時期に同期して、チョッパ回路から供
給される電流を減少させるよう制御するので、ブリッジ
インバータ回路に接続された負荷回路に供給される電流
は、徐々に変化し反転するので、負荷回路中のパルスト
ランスの磁気変化は緩やかになり、パルストランスから
発生するうなりは少なくなる。
〔実施例〕
以下、本発明による放電灯の点灯装置の一実施例を添付
図面を参照して説明する。
第1図において、符号1は直流電源を示し、この直流電
源1には降圧チョッパ回路2が接続されている。この降
圧チョッパ回路2は、スイッチング素子21と、インダ
クタンス22と、整流素子23と、コンデンサ24とに
より構成されている。
この降圧チョッパ回路2には電流検出用抵抗5を介して
ブリッジインバータ回路3が接続されている。このイン
バータ回路3は、4つのスイッチング素子31〜34か
らなり、各スイッチング素子31〜34には夫々駆動回
路61〜64が接続されている。また、ブリッジインバ
ータ回路3には負荷回路4が接続され、この負荷回路4
は、第2図に示すように、放電灯41とパルストランス
42とバイパスコンデンサ43とにより構成されている
。この実施例にあっては放電灯41を始動するに際し、
パルストランス42の二次巻線n2にパルス電流を流し
、その−次巻線nlに高圧パルス電圧を誘起して、放電
灯41を絶縁破壊させる。コンデンサ43は高圧パルス
をバイパスさせるものである。
降圧チョッパ回路2にはスイッチング素子21を駆動す
るための第1の駆動回路7が接続されている。この第1
の駆動回路7は、第3図に示すように、PMW制御を行
う制御用IC71を備えている。この制御用IC71は
、発振器O8Cからの三角波電圧と、誤差増幅器72に
入力される電圧Vi及び基準電圧Vrの電圧差と、をコ
ンパレータ73によって比較し、入力される電圧Viが
基準電圧Vrよりも大きいときにはパルス幅を小さくす
るように、反対に小さいときにはパルス幅を大きくする
ように制御を行い、降圧チョッパ回路2のスイッチング
素子21を高周波で駆動する。
降圧チョッパ回路2から供給される電流は、電流検出用
抵抗5により電圧Viに変換され、制御用IC71の誤
差増幅器72にフィードバックされ、この制御用IC7
1は、定電流を供給するように降圧チョッパ回路2のス
イッチング素子21を駆動する。すなわち第1の駆動回
路7はPMW制御により降圧チョッパ回路2を駆動する
ブリッジインバータ回路3には第2の駆動回路8が接続
され、この第2の駆動回路8からは、駆動回路61〜6
4に低周波の信号が発振される。
この第2の駆動回路8は、第4図に示すように、低周波
で発振する単安定マルチバイブレータ85と、パルスの
立ち下がりで動作するフリップフロップ86と、バッフ
ァ87.88と、フォトカプラ81〜84とにより構成
されている。単安定マルチバイブレータ85は、第5図
のAのように、低周波、例えば周波数200Hzで発振
して、この周期より充分に短いパルス幅、例えばパルス
幅200μs程度のパルスを発振する。この出力パルス
の立ち下がりでフリップフロップ86がトリガされ、フ
リップフロップ86から、第5図のBlCのような10
0Hzの信号が出力される。この出力信号はバッファ8
7.88を通じて駆動回路61.64中のフォトカプラ
の発光ダイオード81.84、及び駆動回路62.63
中のフォトカプラの発光ダイオード82.83に加えら
れる。
従って、発光ダイオード81.84及び82゜83は、
信号B、 Cと同様の周波数100Hz。
デユーティ比50%で交互にON、OFFを繰り返し、
光信号を出力する。この信号により、上記駆動回路61
〜64が駆動され、第1図に示すように、スイッチング
素子31.34がONのときにはスイッチング素子32
.33がOFFになり、反対に、スイッチング素子31
.34がOFFのときにはスイッチング素子32.33
がONになるように切替えられる。結局、ブリッジイン
バータ回路3のスイッチング素子31〜34のON。
OFFの動作によって負荷回路4には矩形波の電流が供
給される。
第1の駆動回路7と第2の駆動回路8との同期を得るた
めの制御回路9は、第4図に示すように、単安定マルチ
バイブレータ85の出力電圧Aがバッファ91を介して
加えられる抵抗92と、コンデンサ93との直列回路を
備えている。コンデンサ93は信号へのレベルに応じて
充放電を繰り返し、その電圧は第5図のDのように三角
波形となる。その周期は200Hz、幅は400μsで
ある。この電圧りは整流素子94を介して制御用IC7
1の誤差増幅器72に入力される。制御用IC71は三
角波の電圧りに応じて第5図のEのようにパルス幅を変
化させる。その結果、降圧チョッパ回路2から供給され
る電流は、第5図のFのように、単安定マルチバイブレ
ータ85から出力されるパルスAの立上がりから減少を
開始し、パルスAの立下がり、すなわち200μsで最
少となり、つぎの200μsの間に増加し、その後は一
定電流に制御される。また、単安定マルチバイブレータ
85からつぎのパルスが出力されるまで一定電流が流れ
つづけ、再びパルスが現れたら上記の動作を繰り返し、
その後、再び一定電流に制御される。
以上のように構成したので、第2の駆動回路8の単安定
マルチバイブレータ85から出力されるパルスAの立ち
下がりにより、ブリッジインバータ回路3のスイッチイ
ング素子が、ON、OFFされ、このON、OFFの瞬
間に、それに同期して、降圧チョッパ回路2から供給さ
れる電流が減少するので、放電灯41を含む負荷回路4
には立ち上がり立ち下がりの緩やかな、第5図のGのよ
うな矩形波の電流が供給されることになる。しかして、
本実施例によれば、ブリッジインバータ回路3の動作と
同期を得て降圧チョッパ回路2の電流を一時的に減少さ
せているので、負荷回路4に供給される電流を徐々に変
化させ反転させることができ、その結果、負荷回路4の
中のパルストランス42の磁気変化を緩やかにすること
ができ、よってパルストランス42から発生するうなり
を確実に抑えることができるという効果を奏する。
第6図は他の実施例を示している。この実施例では、第
2の駆動回路8の発振器にタイマ用IC89が使用され
ている。このタイマ用IC89からは、第7図のB、C
のような、100Hzの信号が出力される。この出力信
号はフォトカプラの発光ダイオード81.84及び発光
ダイオード82.83に加えられる。これら発光ダイオ
ード81.84及び82;83は、信号B、  Cと同
様の周波数100Hz、デユーティ比50%で交互にO
N、OFFを繰り返し、光信号を出力する。
また、タイミングコンデンサ810に現れる電圧は、第
7図のAのように三角波形になり、コンパレータ95,
96で構成されるウィンドコンパレータに入力されて、
第7図のDのようなパルス電圧になる。このパルス電圧
りを、抵抗92と直列に接続されたコンデンサ93と、
抵抗97との並列回路に加わえ、さらに整流素子94を
介して制御用IC71の誤差増幅器72に入力すると、
降圧チョッパ回路2から第7図のFのような電流が供給
される。
この場合に、第7図の81Cに示す信号の立ち上がりと
立ち下がりは、降圧チョッパ回路2からの第7図のFに
示す電流最小値と同期が得られていない。しかしながら
、第7図のEに示す三角波形の所定のレベルで、降圧チ
ョッパ回路2の電流を零にすることにより遅れの問題は
解消される。
また、この電流を徐々に零にすれば、ブリッジインバー
タ回路3のスイッチング素子31〜34の切替えロスを
零にすることができ、損失を少なく抑えることができる
。なお、抵抗92.97とコンデンサ93とを上記の実
施例と同様にバッファ、抵抗、及びコンデンサで構成し
てもよい。
〔発明の効果〕
以上の説明から明らかなように、本発明によれば、第1
の駆動回路、及び第2の駆動回路の同期を得るための制
御回路を設け、この制御回路により、ブリッジインバー
タ回路のスイッチイング素子のオン、オフの切替え時期
に同期して、チョッパ回路から供給される電流を減少さ
せるよう制御しているので、ブリッジインバータ回路に
接続された負荷回路に供給される電流は、徐々に変化し
反転されるので、負荷回路中のパルストランスの磁気変
化は緩やかになり、放電灯に直列接続されたパルストラ
ンスからのうなりの発生は抑制される。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による放電灯点灯装置の一実施例を示す
回路図、第2図は同じく負荷回路を示す回路図、第3図
は同じく制御回路を示す回路図、第4図は同じく信号回
路を示す回路図、第5図は同じく各部の電圧及び電流を
示すタイムチャート図、第6図は他の実施例を示す回路
図、第7図は同じく各部の電圧及び電流を示すタイムチ
ャート図である。 2・・・降圧チョッパ回路、21・・・スイッチング素
子、3・・・ブリッジインバータ回路、31〜34・・
・スイッチング素子、4・・・負荷回路、61〜64・
・・駆動回路、7・−・第1の駆動回路、71・・・制
御用IC,72・・・誤差増幅器、8・・・第2の駆動
回路、81〜84・・・発光ダイオード、85・・・単
安定マルチバイブレータ、89・・・タイマ用IC,9
・・・制御回路、95.96・・・コンパレータ。 第2図 第4図 く の し」 匡 く ■ し」 し−

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.直流電源と、この直流電源に接続され高周波で動作
    するチョッパ回路と、このチョッパ回路に接続され低周
    波で動作するスイッチイング素子からなるブリッジイン
    バータ回路と、このブリッジインバータ回路の出力側に
    パルストランスを介して接続された放電灯を含む負荷回
    路と、前記チョッパ回路を駆動する第1の駆動回路と、
    前記ブリッジインバータ回路のスイッチイング素子を駆
    動する第2の駆動回路とを備える放電灯の点灯装置にお
    いて、前記ブリッジインバータ回路のスイッチイング素
    子のオン、オフの切替え時期に同期し、前記チョッパ回
    路から供給される電流を減少させるように前記第1の駆
    動回路を制御する制御回路を備えることを特徴とする放
    電灯の点灯装置。
  2. 2.前記第1の駆動回路はPMW制御により前記チョッ
    パ回路を駆動することを特徴とする請求項1に記載の放
    電灯の点灯装置。
  3. 3.前記制御回路は切替え時期にてピークを持つ所定幅
    の三角波信号を形成する手段を有し、前記第1の駆動回
    路は三角波信号のレベルに応じてPMW制御を行う手段
    を有することを特徴とする請求項1に記載の放電灯の点
    灯装置。
JP25486789A 1989-09-29 1989-09-29 放電灯の点灯装置 Pending JPH03116693A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25486789A JPH03116693A (ja) 1989-09-29 1989-09-29 放電灯の点灯装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25486789A JPH03116693A (ja) 1989-09-29 1989-09-29 放電灯の点灯装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03116693A true JPH03116693A (ja) 1991-05-17

Family

ID=17270944

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25486789A Pending JPH03116693A (ja) 1989-09-29 1989-09-29 放電灯の点灯装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03116693A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003217885A (ja) * 2002-01-17 2003-07-31 Matsushita Electric Works Ltd 放電灯点灯装置
US6967449B2 (en) 2003-03-25 2005-11-22 Tdk Corporation Discharge lamp lighting apparatus
WO2009066508A1 (ja) * 2007-11-20 2009-05-28 Murata Manufacturing Co., Ltd. 高圧放電ランプ点灯装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003217885A (ja) * 2002-01-17 2003-07-31 Matsushita Electric Works Ltd 放電灯点灯装置
US6967449B2 (en) 2003-03-25 2005-11-22 Tdk Corporation Discharge lamp lighting apparatus
WO2009066508A1 (ja) * 2007-11-20 2009-05-28 Murata Manufacturing Co., Ltd. 高圧放電ランプ点灯装置
US8264161B2 (en) 2007-11-20 2012-09-11 Murata Manufacturing Co., Ltd. Lighting apparatus for high-voltage discharge lamp
JP5310560B2 (ja) * 2007-11-20 2013-10-09 株式会社村田製作所 高圧放電ランプ点灯装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5502423A (en) Discharge lamp lighting device
EP1464209B1 (en) Electronic circuit, and method of operating a high-pressure lamp
US5229927A (en) Self-symmetrizing and self-oscillating half-bridge power inverter
JPH03116693A (ja) 放電灯の点灯装置
JPH076889A (ja) 放電灯点灯装置
JP4354803B2 (ja) 放電ランプ駆動用安定器
EP0477587A1 (en) Power apparatus
KR940001188B1 (ko) 고압 방전관용 전자식 안정화 장치
JP2541988B2 (ja) 負荷制御装置
JP3188994B2 (ja) 放電灯点灯装置
JP2697857B2 (ja) 放電灯点灯装置
US6495974B1 (en) Power supply for brightness control of a gas-discharge tube
JP2002093590A (ja) 放電灯点灯装置
JPH10125484A (ja) 放電灯点灯装置
JPS61179096A (ja) 放電灯点灯装置
JP3064022B2 (ja) レーザ電源装置
JP2697856B2 (ja) 放電灯点灯装置
JPS61218095A (ja) 放電灯点灯装置
JP2539610Y2 (ja) インバータ点灯回路
JPS6155897A (ja) 放電灯点灯装置
JPH0677479B2 (ja) 放電灯点灯装置
SU1618541A1 (ru) Сварочный источник питани
JPS61271794A (ja) 放電灯点灯装置
JPH06318496A (ja) 放電灯点灯装置
JPS5911776A (ja) 自励発振型パルス幅制御コンバ−タ回路