JPH03115380A - プリント配線板用接着剤組成物 - Google Patents

プリント配線板用接着剤組成物

Info

Publication number
JPH03115380A
JPH03115380A JP25144489A JP25144489A JPH03115380A JP H03115380 A JPH03115380 A JP H03115380A JP 25144489 A JP25144489 A JP 25144489A JP 25144489 A JP25144489 A JP 25144489A JP H03115380 A JPH03115380 A JP H03115380A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
printed wiring
parts
wiring board
adhesive
adhesive composition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP25144489A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2621504B2 (ja
Inventor
Tatsuya Amano
達也 天野
Shin Takanezawa
伸 高根沢
Yorio Iwasaki
順雄 岩崎
Toshiro Okamura
岡村 寿郎
Noriyoshi Fukuoka
福岡 憲良
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Resonac Corp
Original Assignee
Hitachi Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Chemical Co Ltd filed Critical Hitachi Chemical Co Ltd
Priority to JP25144489A priority Critical patent/JP2621504B2/ja
Publication of JPH03115380A publication Critical patent/JPH03115380A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2621504B2 publication Critical patent/JP2621504B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Manufacturing Of Printed Wiring (AREA)
  • Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、無電解めっきにより析出した鋼との接着が良
好で、めっき析出鋼回路間の耐電食性に優れたアディテ
ィブ法によるプリント配線板用接着剤組成物に関する。
〔従来の技術〕
アディティブ法によるプリント配線板を工、接層剤付き
絶縁基鈑に無1!解めっきで配線ノくターンを形成する
。例えば、積層板の絶縁基板上に、めりき触媒を含有す
る接層剤層を設け、その回路形成部以外をめっきレジス
トによってマスクした後。
先ずりa7−硫酸などの酸化性エツチング液で処理して
化学粗化し1次いで無電解鋼めっき液で処理すると、回
路部に鋼が析出して回路が形成される。
上記の接着剤#全役けるための接着剤は、析出めっきと
の接着性に優nたアクリロニトリルブタジェンゴムが一
般に使用され、さらに′#熱性とするために2エノール
樹脂、エポキシ樹脂等の熱硬化性樹脂成分を、また接着
剤塗布後の補強及び化学粗化を補うために無機光填剤を
適宜配付する。
〔発明が解決しようとする課題〕
近年、プリント配線板の高密度化に伴って回路パターン
間隔が狭少となってきており、電界下でのパターン間に
銅マイグレーシ!ンによるテンドライトの発生が問題と
なっている0デンドライトの発生は、接層剤中のゴム成
分に因る餉とのマイグレーシヨンを起こしやすいために
起きると考えられている。従来、この現象を防ぐ対策と
して、熱硬化性樹脂例えはエポキシ樹脂あるいはゴムと
架橋性を有するフェノール樹脂を配合してゴムの比率を
下げ、デンドライトの発生”It@減させる〇しかし、
この従来法では、めりき前処理工程中での化学粗化性を
著しく低下し、かつ析出めっき鋼の接着力が不光分とな
る。
本発明は、アディティブ法によるプリント配線板の製造
において、析出めっき鋼との接N性に優れ、かつ得た配
線板の耐電食性が優秀なプリント配線板の製造方法を提
供することを目的としている0 〔課題を解決するための手段〕 上記目的を2!成するために1本発明は.アクリロニト
リルブタジエンゴム及び熱硬化性樹脂の配合物100重
量部(以下部)に対してアルキル化メラミンを1〜20
部配付してなるプリント配線板用接着剤組成物である。
アルキル化メラミンの添加量が1部未満では析出めっき
鋼との接着力及びデンドライト抑制の効果が少なく、2
0部を越えるとゴムの架橋性が低下して、耐熱性が悪く
なる。好ましくは、5〜10部が適当である。
〔作用〕
本発明におけるアクリロニトリルブタジェンゴムと熱硬
化性樹脂との配合比について(工、熱硬化性樹脂の比率
が40%以上では、デンドライトの生成は軽減するが、
接着剤全体が測性となり、化学粗化性が低下し、析出め
っき銅との接着力が不光分となる。
アルキル化メラミンを添加すると、トリアジン環が銅と
のキレート効果を有するために、析出めっき銅との接着
力を増すと共にデンドライトの発生を抑制する効果があ
る。
〔実施例〕
(実施例1) アクリロニトリルブタジェン(日本付成ゴム社N−25
08)50部 アルキルフェノール樹脂(日立化成ヒタノール2400
)             25部エポキシ樹脂(シ
ェル社エビコー)1001)10部 充填剤ジルコニウムシリケート(白水化学ミクロパック
ス20A)           25部めっき触媒(
日立化成PEC−8)5部メチル化メラミン(日立化成
メラン526)10部 以上の材料をニーダを使用して酢酸セロソルブに溶解分
散させ、固形分22%の接層剤浴に!i、′t−作製し
た。この接着剤をガラス線維基材にエポキシ樹脂を含浸
した基板の両面に、乾燥後の膜厚が25μmとなるz5
に浸漬塗布し、加熱乾燥して接漕剤付き絶縁基板を得た
。この基板に、フォトレジストによりライン/スペース
が0.2 / 0.21111nのデンドライト評価用
櫛形パターン及び(工んだ耐熱性、引剥がし強さ測定用
の25111α角、100X100X50からなる試験
パターンを炸裂し加熱硬化させた。次にNaF糸粗化液
でパターン部の接着剤面を選択的に処理して化学粗化し
水洗中和した。引続いて無電解鋼めっき浴に投入して厚
さ30μmの銅を析出させ、水洗乾燥してアディティブ
法プリント配線板の試験パターンを得た。筐た。引剥が
し強さ測定用試験パターンは、10100X50?イズ
の試験片を51口中尺エツチングしたものを用いたO 耐電食性試験は、こnを促進して行うため、85℃、8
5%RI(の加温加湿状態で、電極回路間KDC100
Vt−印加して連続通電し、所定時間毎にサンプリング
して回路間のテンドライト発生の有無を調べた。
はんだ耐熱性及び引剥がし強さは、JIS  C648
1に準じて測距した。
(実施例2) アクリロニトリルブタジェン(日本ゼオン社DN−40
6)60部 アルキル2エノール樹脂(スケネクタディ社5P−12
6)30部 エポキシ樹脂(ダウケミカル社DEN−438)10部 充填剤ジルコニウムシリケート(白水化学ミクロパック
ス20k)         25部めっき触媒(日立
化成PEC−8)    &9部ブチル化メラミン(8
i化成メランX66)8部以上の材料配合物を実施例1
と同じ方法で処理して接着剤溶液を作製し、アディティ
ブ法プリント配線板の試験パターンを得た。
(比較例1)実施例1において、メチル化メラばンを添
加しない他は同様にして得た接層剤を使用して試験パタ
ーンを作製した0 (比較例2)実施例2において、ブチル化メラばンを添
加しない他は同様にして得た接層剤を便用して試験パタ
ーンを作製した。
以上実施例及び参考例によって得た試験結果を表1に示
す。
表  1 1)○ 回路間のデンドライトが昆めらnない△ デン
ドライトの発生が僅かに認めらnる× デンドライトの
発生が著しい 〔発明の効果〕 本発明の接着剤組成物によるアディティブ法プリント配
線板は、デンドライトの発生が少なく。
耐電食性に優れていると共に、耐熱性を損うことなく、
析出めっき鋼の引剥がし強さも高いレベルにある。
さらに、表1によって具体的に説明すると、実施例と比
較例の成績差を工明らかである。実施例1と2の差につ
いては、実施例1ではアルキル化メラミンの添加比率が
大きいためにテンドライトの発生がな(、実施例2では
アルキル化メラミンの添加率が小さいため九デンドライ
トの発生が僅かに認められる。さらに、比較?lJ1,
2は何れもアルキル化メラミンを添加せず、結果として
テンドライトの発生が著しく接着性も弱い成Htを現わ
している。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.アクリロニトリルブタジエン及び熱硬化性樹脂10
    0重量部とアルキル化メラミン樹脂1〜20重量部とか
    らなるプリント配線板用接着剤組成物。
JP25144489A 1989-09-27 1989-09-27 プリント配線板用接着剤組成物 Expired - Lifetime JP2621504B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25144489A JP2621504B2 (ja) 1989-09-27 1989-09-27 プリント配線板用接着剤組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25144489A JP2621504B2 (ja) 1989-09-27 1989-09-27 プリント配線板用接着剤組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03115380A true JPH03115380A (ja) 1991-05-16
JP2621504B2 JP2621504B2 (ja) 1997-06-18

Family

ID=17222923

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25144489A Expired - Lifetime JP2621504B2 (ja) 1989-09-27 1989-09-27 プリント配線板用接着剤組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2621504B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008028094A (ja) * 2006-07-20 2008-02-07 Fujikura Ltd エポキシ系接着剤、カバーレイ、プリプレグ、金属張積層板、プリント配線基板
KR101586217B1 (ko) * 2015-02-03 2016-01-18 권기원 구근 농산물 세척장치

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008028094A (ja) * 2006-07-20 2008-02-07 Fujikura Ltd エポキシ系接着剤、カバーレイ、プリプレグ、金属張積層板、プリント配線基板
KR101586217B1 (ko) * 2015-02-03 2016-01-18 권기원 구근 농산물 세척장치

Also Published As

Publication number Publication date
JP2621504B2 (ja) 1997-06-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS63286580A (ja) 表面模様付きのポリイミドフィルムから作製された金属被覆積層製品
JP2007001291A (ja) 接着補助剤付金属箔、およびこれを用いたプリント配線板およびその製造方法
JPH0759691B2 (ja) アデイテイブ印刷配線板用接着剤
JPH03115380A (ja) プリント配線板用接着剤組成物
JP4556260B2 (ja) アディティブ法プリント配線板用絶縁フィルム
JP4556261B2 (ja) アディティブ法プリント配線板用接着剤
JP3975984B2 (ja) 銅と接着状態にある絶縁基材
JPS6386494A (ja) 印刷配線板の製造法
JPH03255185A (ja) アディティブ法プリント配線板用の接着剤
JPH02269788A (ja) アディティブ印刷配線板用接着剤組成物
JPH02272075A (ja) アディティブ印刷配線板用接着剤組成物
JPS6233779A (ja) 無電解メツキ用接着剤
JP3517996B2 (ja) アディティブ法プリント配線板用接着剤
JPH04314391A (ja) アディティブ法プリント配線板用接着剤
JP2614835B2 (ja) プリント配線用基板
JP5516657B2 (ja) 接着補助剤付金属箔、およびこれを用いたプリント配線板およびその製造方法
JPH03109475A (ja) 無電解メッキ用接着剤組成物
JPS58157877A (ja) 無電解めっき用接着剤
EP0097656A1 (en) Electroplated augmentative replacement processed conductors and manufacture thereof
JPH02167381A (ja) プリント配線板用接着剤
JPS6259678A (ja) アデイテイブ印刷配線板用接着剤
JPS5980992A (ja) 電気回路板の製造方法
JPH10265752A (ja) アディティブ法プリント配線板用接着剤
JPH03255184A (ja) アディティブ法プリント配線板用の接着剤
JPS62102591A (ja) メツキ用コ−テイング材組成物