JPH03114097A - 表示システム - Google Patents

表示システム

Info

Publication number
JPH03114097A
JPH03114097A JP2119669A JP11966990A JPH03114097A JP H03114097 A JPH03114097 A JP H03114097A JP 2119669 A JP2119669 A JP 2119669A JP 11966990 A JP11966990 A JP 11966990A JP H03114097 A JPH03114097 A JP H03114097A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
color
display
displayed
menu
window
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2119669A
Other languages
English (en)
Inventor
Corydon J Boyan
コリードン・ジェイ・ボーヤン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
HP Inc
Original Assignee
Hewlett Packard Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hewlett Packard Co filed Critical Hewlett Packard Co
Publication of JPH03114097A publication Critical patent/JPH03114097A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G5/00Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators
    • G09G5/02Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators characterised by the way in which colour is displayed
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0487Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser
    • G06F3/0489Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser using dedicated keyboard keys or combinations thereof
    • G06F3/04897Special input arrangements or commands for improving display capability
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B75/00Other engines
    • F02B75/02Engines characterised by their cycles, e.g. six-stroke
    • F02B2075/022Engines characterised by their cycles, e.g. six-stroke having less than six strokes per cycle
    • F02B2075/025Engines characterised by their cycles, e.g. six-stroke having less than six strokes per cycle two

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)
  • Processing Of Color Television Signals (AREA)
  • Tests Of Electronic Circuits (AREA)
  • Digital Computer Display Output (AREA)
  • Image Generation (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は電気信号を測定するための電子装置に関し、特
にこれら装置の表示システムに関する。
(従来技術とその問題点) ある周知の電子装置において、4個のウィンドウを表示
できる表示器が使用されている。そしてこの電子装置は
1個のモジュールまたは複数個のモジュールの結合より
構成されている。この4個の各ウィンドウに異なった装
置状態が同時に表示されつる。即ち、1個または複数個
のモジュールの結合状態が4個のウィンドウに同時に表
示されうる。しかしながら、このような異なる装置状態
がいったん表示されると、個々の装置(モジュールまた
はこれらの結合)をアクセスして装置の設定状態を変え
るのは非常にやっかいであった。例えばヒユーレット・
パラカード社製のHP 70000シリーズ、モジュー
ル型測定システムのHP70206A表示器があるが、
装置の設定状態を変えるために、多数のキー・ストロー
クを特徴とする特に、ユーザーはまずrDIsPLAY
 Jハードキーを押して、次にrAssign Key
board Jソフトキーを押し、次に数値キーボード
または回転パルス発生ノブにより設定を変えようとする
装置(モジュール)に対応するウィンドウを選択し、そ
してrMENU」ハードキーを押して装置設定ソフトキ
ーを付勢する。
このような操作は装置の動作を充分に理解していること
が必要である。またこの操作は、ユーザーの前記理解度
とは無関係に、多くのキー・ストロークを必要とするの
で時間がかかる。よってこのような装置の設定状態を容
易に変化できることが望ましい。
加えて、多くのカラーエディタが知られている。
ユーザーがカラーの組を選択できる1つの方法は、ユー
ザーが選択できる複数個のカラーを表示スクリーン上に
表示し、そしてユーザーがそれらカラーに対応したコー
ドによってカラーを選択できることである。特に、ユー
ザーがそれらカラーを選ぶように選択しない場合には、
そのシステムはデフォルトをセットする。例えば、16
個のカラーがある場合、バックグラウンドは黒(0)に
、目盛りは灰色(1)に、第1トレースは黄色(2)に
、第2トレースはシアン(青)(3)に、第3トレース
は桃色(4)に、そして16カラーまでこのようにデフ
ォルトされる。よってカラー選択および、周囲光のレベ
ル、輝度のような種々の理由によるカラー調整の能力は
制限される。よってカラー表示に対するより広範囲のカ
ラー選択ができることが望ましい。
より明確に、またより識別化された表示を行うためにド
ツトまたはビクセル拡張が知られている。
しかしながら、従来においては、HP70205 、H
P70206表示器のように、隣接ピクセルをOR回路
とすることによって、ハードウェアによってピクセル拡
張を行なっている。最近では、ビクセル拡張はPAL(
program array logic)回路によっ
て行なっている。しかしながら、これら両方の場合、デ
ータ・トレースのビクセルのみが拡張される。
(発明の目的) 本発明の目的はカラー表示器においてより広範囲のカラ
ー選択能力を提供することである。
本発明の他の目的は表示全体にわたってピクセル拡張が
行えるようにすることである。
(発明の概要) 本発明の一実施例によれば、表示器上に現われたウィン
ドウのうちのどれかに表示されたあ゛る装置(モジュー
ル)の設定状態を変化させることを容易にする装置rl
NsTRJハードキーが使用される。
ユーザーは単にrlNsTRJキーを押しそして設定を
変えようとする装置を選択する。この設定の変更はrI
NSTRJが押されているときに表示されるソフトキー
・メニューによって行なわれる。カラー表示の場合、異
なるカラーが、ウィンドウ中に示された装置とソフトキ
ー・メニューに′よる装置選択との間の対応を示すため
に使用される (例えば、装置とそれに対応するソフト
キー・ メニュー選択とはカラー・コード化される)。
または、ウィンドウ中に示された装置のモデル番号がソ
フトキー・メニュー中に示される。これらカラー・コー
チングおよびモデル番号コーチングとも好適に使用でき
る。さらに、同じモデル番号を有する複数個のモジュー
ルを使用するシステムにおいは、そのモジュールの行と
列のアドレスが、同じモデル番号を有する装置を区別す
るために表示される。
本発明の一実施例はまた、ユーザーがカラー表示のカラ
ーを調整できるようにする。カラー・エディタは好適に
表示中に存在する。表示に接続されている装置はソフト
キーに名称付(分類化)を行い、その表示を実際に制御
している装置に基づいてユーザーはカラー調整を行なう
ことができ、即ちその表示を制御しているモジュールま
たはモジュールの組み合わせが、カラー調整のために付
勢されているカラー様相(特性)のうちのどれを呼び出
すかを決定する。
ユーザーがカラー調整を選択するとき、表示は重畳され
たウィンドウとソフトキー・メニューとを提供し、ユー
ザーがカラーを調整できるようにする。このメニューは
デフォルト・カラーの選択や、種々のカラー無識別を補
償するカラーを好適に選択することを含む種々の選択を
提供する。これらの選択はROM中に記憶されている。
ユーザーはまた、rAdjust Co1or」を選択
するためノソフトキー・メニュー・オプションを有する
このrAdjust Co1orJソフトキーによって
、ユーザーは、赤、緑、青、色合い、飽和(カラーまた
はカラー・レベル)および光度(輝度)の6個のファク
タのうちの1個または全部を調整することができる。ウ
ィンドウは赤、緑および青の棒を棒グラフ形式で表示す
る。これらの高さ(長さ)はユーザーが回転パルス発生
器または数値キーボードによって赤、緑および/または
青の設定を変化させたとき、変化する。ウィンドウはま
た色合い、飽和および光度の値を示す。これらは、ユー
ザーが回転パルス発生器または数値キーボードでこれら
の値を調整するとき変化する。これら6個(赤、緑、青
、色合い、飽和および/または光度)の特性のどれかま
たは全てを調整および見ることができることによって、
ユーザーはある所望のカラーを選択することができる。
また、本発明はビクセル拡張方法を提供する。本発明に
よればビクセル拡張は、より明確で、より細かく定めら
れた像(イメージ)を提供するために、全表示上のあら
ゆるアイテム(事項)に適用されうる。
(実施例) 従来装置とは異なり、HP70004Aのようなモジュ
ール型測定システム表示器のスクリーン上において、モ
ジュール間でキーボードを移動するためにrINSTR
Jキーが使用される。
従来装置においては、rasstgn keybdJと
呼ばれるメニューを導入しくこの場合、数値キーボード
または回転パルス発ギ器ノブによって適切なウィンドウ
番号を入力することによってウィンドウが選択されうる
)、そしてrMENUJを再び押すことが必要であった
rlNsTRJキーはスクリーン上に表示されたあらゆ
るウィンドウへの2ストローク・アクセスを可能にし、
したがってい(つかの異なるウィンドウ中の装置を制御
することの負担を大きく軽減する。
rlNsTRJキーは次のように機能する。rlNsT
R」キーを押すと、表示は現在定義されているウィンド
ウの周辺に色の付いた境界を置く。使用されるペンは、
ウィンドウ1はペン2、ウィンドウ2はペン3、ウィン
ドウ3はペン4、ウィンドウ4はペン5である。特に、
これらのペンはそれぞれ黄色、シアン、ピンク、緑であ
る。これらのウィンドウのデフォルト位置に最つとも近
い角部(ウィンドウ1は左下、ウィンドウ2は右下、ウ
ィンドウ3は左上、ウィンドウ4は右上)に、そのモジ
ュールに対するラベル標識の最初の7文字が、対応する
ウィンドウ境界と同じカラーでインバース・ビデオ(i
nverse video)で表示される。
ラベルの付いたソフトキーのうちのどれかを押すと、そ
のウィンドウに対応するモジュールにキーボード・リン
クが提供される。もしそのモジュールがそのリンクを受
は入れると、そのことはキーボードに与えられ、あたか
もrMENUJキーが押されていたかのようにそのメニ
ュー・キーを指令する。第1.2.3図は1.2、およ
び4ウインドウの場合のスクリーン表示を示している。
rAdjust Co1orJメニユーはHP 700
04A表示によって表示されたカラーを変更するために
使用される。rAdjust Co1orJメニユーは
以下のようである。
本 RECALL  C0LOR8 *5AVECOLOR3 零 edit  colors 零 零 DEFAULT C0LOR8 零 MONOCRHOME ネ5pecial  colors RECALL C0LOR3と5AVE C0LOR3
ハ4個ツカラーマツブ・レジスタから(またはこれらへ
)現在のカラーマツプをロードしストアする。これらの
キーの1つが押されるとき、ユーザーはレジスタ番号を
入力するように指摘され、そしてrlENTERJソフ
トキーによりその入力を終了する。
rDHFAULT C0LOR3JはROM中の与えら
れたカラーマツプから現在のカラーマツプをロードする
rMONOcHROME Jは現在のカラーマツプを緑
の陰と共にロードする。rspecial C0IOr
SJメニユーは予め定めたカラーマツプをROMの外に
ロードする。
3個の選択G;! rVIsION ENHNCI J
、rVIsION ENHNC2JおよびrOPTIc
AL FILTERJであり、これらは2つの一般的視
覚損傷に対して、また光学研究所でしばしば見られる赤
のゴーグルを付けて働く人に対して通約化されたカラー
マツプである。
redit colors J メニューはペン0−1
1のエデットを可能にする。このエデットは最初にどの
ようにロードされていたかには無関係に、現在のカラー
マツプに影響を与える。例えば、MONOCHHOME
パレット(palette)がロードされることができ
、そしてトレース・カラーの1つ以上がredit c
olOrS Jを用いて変更されうる。
redlt colors Jメニューは次のように分
類される。
ネ BACKGROUND 零 C0LOR1 零C0LOR2 零C0LOR3 零 C0LOR4 零C0LOR5 零 MORE  1 0F  2 零C0LOR6 零 C0LOR7 零C0LOR8 零 C0LOR9 零 C0LOR10 零 KEY  LABELS 零 MORE  2 0F  2 これらのカラーのうちの1個が選択されると、のメニュ
ーが出る。
零〇〇〇 零 5ATURATION 零LUMINO8ITY 零 H5L/RGB ネ UNDO 零 PLOTTERPEN 零prevmenu 例えば、第4図にC0LOR0 をエデットすることが 示されている。
能動的機能(HUE、 5ATURATION、またG
iLUMINO8ITY)に下線が引かれている。HU
Eはこのメニューへの入力に関して能動的である。H8
Lにも下線が引かれている。もしH3L/RGBが押さ
れると、メニューは次のように変化する。
零RED 参GREN 零BLUE 零 〇SL/RGB 零〇NDO 寥PLOTTERPEN 寥 prey  menu この場合REDをアクチブにしRGBに下線が引かれる
。第5図に例が示されている。
いずれの場合においても、スクリーン上のデータの一部
に重なった箱が表示スクリーン上に現れる。
その箱の中に、エデットされるカラーの区画があり、そ
してまた赤、緑および青の棒が化9カラーの赤、緑、青
の内容をグラフ的に示す。このことは重要である。何故
ならば、ハードウェアがRGBモデルを完成し、そして
それ故その棒はそのカラーに対する正確なハードウェア
設定を示す(およびそれ故PCコマンドに対するパラメ
ータを意味する)からである。HUE 5SATURA
TION、 LUMINO8ITY。
RED 5GREENおよびBLUEの値がまた表示さ
れる。
回転パルス発生器ノブが回転されるときまたは数値が入
力されるとき、これらの値の1個以上が変化する。
従来のカラーエディタでは、ユーザーはH8L値または
RGB値だけを調整することができた。本発明によるカ
ラーエディタではカラーの6個の特性CRED値、緑値
、前値、HU)i 、 SATURATIONSLUM
INO5ITY)のどれかを調整することができ、また
RGBのグラフ表示と共にこれら6個の全ての特性を同
時に表示する。このことによって、ユーザーは、この6
個の特性のうちの一つになされたある変化が混合カラー
にどのように影響するかを真に、且つ正確に理解するこ
とができる。
UNDOキーは、現在のペンに対する値をそのペンがニ
ブイトのために選択されたときに存在したものに再スト
アする。しかしながら、rpreV menu jキー
が押されるならば(したがってペン選択に関するメニュ
ーに戻る)、その新しくニブイトされた値はそのペンに
ラッチされる。
IP 70004A表示装置のグラフィック・ハードウ
ェアは12.5MHzモトローラ68000マイクロプ
ロセッサ(これはすべての■10、グラフィック・スケ
ーリング、ストローク発生機能を扱う)および50MI
(z TMS34010  グラフィック・システム・
プロセサ(GSP)(これはベクトル情報をスクリーン
上でのカラー・ドツトにラスク変換する機能を持つ)を
有している。
この2個のプロセッサは非同期で動作し、GSPはベク
トル・リストを定期的に解釈し、そしてビットマツプに
ドツトを書き込む。GSPがそれを更新している間にス
クリーン上のデータを見ることによって発生するあらゆ
る人工物を避けるために、2個の別個のビットマツプが
使用され、一方は他方が描かれているときに見られる。
それらは、GSPがベクトル・リストの1回の全体走査
を終了する度に交替される。
分解能は1024X400ドツトである。−船釣にたて
よこ比は4X3近傍であるが、本発明では8X3近傍で
ありユニークである。よって、水平分解能において倍で
ある。よって、ドツト位置を2倍細かくすることができ
、分解能を何ら損失することなく、水平軸について、2
倍のデータ点を表示できる。しかし、約147X105
mm表示領域の場合、各ピクセルは基本的に0.14m
m幅X0.26mm高(幅の約2倍)である。ピクセル
は正方形であることが望ましい。何故ならば、より滑ら
かな垂直遷移が得られ、また垂直および水平線の輝度が
等しくされるからである。よって、すべてのピクセルは
2ビクセル幅に拡張される。第6図は、このことがトレ
ースのオーバーラツプを作るのを助け、そして遷移を滑
らかにすることを示している。
本発明によるドツトまたはピクセル拡張はすべての線を
2度描くことにより達成される。その線を2度目に描く
ときは、始点および終点は1ビクセルだけ右側に移動さ
れる。これは線の方位には無関係である。
(発明の効果) rINsTRJキーによって、表示上に現われているウ
ィンドウのどれかに表示された装置(モジュール)の設
定を容易に変えることができる。ユーザーは、単にrl
NsTRJキーを押し、そして設定を変更しようとする
装置を選択すればよい。この変更はrlNsTRJハー
ドキーが押されているき表示されるソフトキー・メニュ
ーによって行われる。
カラー・エディタは表示中に好適に存在し、そして重畳
されたウィンドウとソフトキー・メニューを提供し、ユ
ーザーがカラーを調整できるようにする。rAdjus
t Co1orJソフトキーは6個(赤、緑、青、色合
い、飽和(カラーレベル)および光度)の要素のうちの
1個または全部を調整できるようにする。ウィンドウは
バー・グラフ形式で赤、緑、青の棒を表示し、それらの
長さは、ユーザーが回転パルス発生器または数値キーボ
ードによって赤、緑および/または青の設定を変更する
と変化する。ウィンドウはまた色合い、飽和および光度
に対する読みを示す。これらの値は、ユーザーが回転パ
ルス発生器または数値キーボードで値を調整することに
より変えられる。上記の6個の特性のうちの1個または
全部を調整できる能力をもつことにより1.ユーザーは
ある所望のカラーを選択することできる。本発明ではま
た全表示にわたってピクセル拡張を行うことができ、よ
り明確に、より細かく像を表示することができる。
rlNsTRJキーを説明するために使用できる、11
2.4ウインドウの場合の表示スクリーンを例示として
それぞれ示した図である。
第4図は本発明におけるカラー調整においてカラー O
(COLORO)をエディタ、トする場合の例を示した
図である。
第5図はカラー表示に関連してソフトキー・メニューの
例を示した図であり、REDがアクチブでRGBが選択
されていることを示している。
第6図は本発明によるビクセル拡張の例を示した図であ
る。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)スクリーン上に表示されたあるウインドウへの2
    ストローク・アクセスを可能にするキーを有する表示シ
    ステム。
  2. (2)カラーについての6個の特性(赤色、緑色、青色
    、色合い、飽和、光度)のうちのどれかの調整およびこ
    れら全特性の同時表示を可能にする共に、RGBのグラ
    フ表示を行い、これら6個の特性のうちのどれかを変化
    させることによりカラー全体がどのような影響を受ける
    かをユーザーが知ることができるようにしたカラー表示
    システムに対するカラー・エディタ。
  3. (3)全ての線を2度描くことによりピクセルを拡張し
    、2度目においては始点および終点を1ピクセルだけ右
    側に移動させるようにした表示システム。
JP2119669A 1989-05-08 1990-05-08 表示システム Pending JPH03114097A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US348,825 1989-05-08
US07/348,825 US5521615A (en) 1989-05-08 1989-05-08 Display system for instruments

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03114097A true JPH03114097A (ja) 1991-05-15

Family

ID=23369715

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2119669A Pending JPH03114097A (ja) 1989-05-08 1990-05-08 表示システム

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5521615A (ja)
EP (1) EP0396956B1 (ja)
JP (1) JPH03114097A (ja)
DE (1) DE69019778T2 (ja)
HK (1) HK5096A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0683557A (ja) * 1992-03-20 1994-03-25 Internatl Business Mach Corp <Ibm> オペレーテイング・システムの要素の調節方法

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08140120A (ja) * 1994-11-15 1996-05-31 Sony Corp 色相表示方法および色相表示装置
JP3400888B2 (ja) * 1995-03-29 2003-04-28 大日本スクリーン製造株式会社 カラー画像の色変更方法
KR0153059B1 (ko) * 1995-06-12 1998-11-16 김광호 색상조절상태를 온 스크린 디스플레이하는 컬러영상기기
US6362829B1 (en) * 1996-03-07 2002-03-26 Agfa Corporation Method for modifying a digital image
KR100204543B1 (ko) * 1996-07-22 1999-06-15 윤종용 휴/새츄레이션을 이용한 색조정기능을 갖는 디스플레이 장치의 제어방법
US6046751A (en) * 1997-02-10 2000-04-04 Ssd Company Limited Color graphics processor
US7978218B2 (en) * 1998-05-27 2011-07-12 Advanced Testing Technologies Inc. Single instrument/card for video applications
US7768533B2 (en) 1998-05-27 2010-08-03 Advanced Testing Technologies, Inc. Video generator with NTSC/PAL conversion capability
US7253792B2 (en) * 1998-05-27 2007-08-07 Advanced Testing Technologies, Inc. Video generation and capture techniques
USRE45960E1 (en) 1998-05-27 2016-03-29 Advanced Testing Technologies, Inc. Single instrument/card for video applications
US7495674B2 (en) * 1998-05-27 2009-02-24 Advanced Testing Technologies, Inc. Video generation and capture techniques
US6734904B1 (en) 1998-07-23 2004-05-11 Iteris, Inc. Imaging system and method with dynamic brightness control
CA2257736C (en) * 1998-08-04 2003-12-16 Lg Electronics Inc. Level adjust display apparatus and method for on-screen display menu in image display device
US6262728B1 (en) * 1998-11-03 2001-07-17 Agilent Technologies, Inc. System and method for annotating a graphical user interface display in a computer-based system
CA2422542A1 (en) * 2000-04-12 2001-10-25 Carl Kupersmit Method of searching and producing matching color information
US6774890B2 (en) 2001-01-09 2004-08-10 Tektronix, Inc. Touch controlled zoom and pan of graphic displays
US6931151B2 (en) * 2001-11-21 2005-08-16 Intel Corporation Method and apparatus for modifying graphics content prior to display for color blind use
JP2005227897A (ja) * 2004-02-10 2005-08-25 Fuji Photo Film Co Ltd 画像表示方法、画像表示装置及び画像表示プログラム
TW200731814A (en) * 2006-02-14 2007-08-16 Realtek Semiconductor Corp Image processing method capable of adjusting hue and saturation of specific colors and related image processing apparatus thereof
US8497908B1 (en) 2011-12-13 2013-07-30 Advanced Testing Technologies, Inc. Unified video test apparatus
CN105700771A (zh) * 2016-01-13 2016-06-22 京东方科技集团股份有限公司 一种显示设备及其显示方法

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4096523A (en) * 1976-06-29 1978-06-20 Belmares Sarabia Armand Color correction system
EP0057688A1 (en) * 1980-08-13 1982-08-18 Comshare Incorporated A machine for generating graphic charts
US4745543A (en) * 1981-08-20 1988-05-17 Fischer & Porter Co. Front panel for a process controller
US4518986A (en) * 1982-04-06 1985-05-21 Rca Corporation Apparatus for accurate adjustment of kinescope black level bias
US4763117A (en) * 1983-03-23 1988-08-09 Tektronix, Inc. Measurement instruments with multiple operation levels
US4694286A (en) * 1983-04-08 1987-09-15 Tektronix, Inc. Apparatus and method for modifying displayed color images
US4695832A (en) * 1983-11-07 1987-09-22 Time Video Information Services, Inc. Analog color selector
US4821030A (en) * 1986-12-19 1989-04-11 Tektronix, Inc. Touchscreen feedback system
US4796019A (en) * 1987-02-19 1989-01-03 Rca Licensing Corporation Input device for a display system
JPS63245569A (ja) * 1987-03-31 1988-10-12 Yokogawa Medical Syst Ltd 画像表示処理装置
US4914426A (en) * 1987-08-04 1990-04-03 High Resolution Sciences, Inc. Sinusoidally modulated dot-matrix data display system
JP2693485B2 (ja) * 1987-10-16 1997-12-24 株式会社リコー カラー複写機のカラー調整装置
US4821031A (en) * 1988-01-20 1989-04-11 International Computers Limited Image display apparatus
US4896291A (en) * 1988-05-20 1990-01-23 International Business Machines Corporation Valuator menu for use as a graphical user interface tool
JPH02110497A (ja) * 1988-10-19 1990-04-23 Mitsubishi Electric Corp 画像表示装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0683557A (ja) * 1992-03-20 1994-03-25 Internatl Business Mach Corp <Ibm> オペレーテイング・システムの要素の調節方法

Also Published As

Publication number Publication date
DE69019778T2 (de) 1996-02-08
DE69019778D1 (de) 1995-07-06
EP0396956B1 (en) 1995-05-31
US5521615A (en) 1996-05-28
EP0396956A2 (en) 1990-11-14
HK5096A (en) 1996-01-19
EP0396956A3 (en) 1991-03-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH03114097A (ja) 表示システム
EP0313796B1 (en) Computer display color control and selection system
US5893130A (en) Image output device
KR890005295B1 (ko) 색을 선택하고 발생시키기 위한 방법 및 장치
JP3869910B2 (ja) 画像処理方法及び装置及び記憶媒体
US4524414A (en) Numerical controller
JPH0440719B2 (ja)
JPS6022864B2 (ja) 像結合装置
JPH09102962A (ja) 色相調節状態をオンスクリーンディスプレイするカラー映像機器
JP2612312B2 (ja) カラー表示方式
JPS61175818A (ja) カラ−ハ−ドコピ−装置に対する色情報の修正方式
JPH06180573A (ja) 画像形成方法
JPH0635980A (ja) Cad装置
JPH10143344A (ja) 電子機器
JPH02189079A (ja) 画像表示装置
JPH02156292A (ja) 表示制御装置
JPH0322090A (ja) 画像処理装置
JPH02125290A (ja) カーソル表示方式
JPH028892A (ja) グラフィックディスプレイ
JPH04301886A (ja) ディスプレイ制御回路
JPH0728445A (ja) 画像表示制御装置
JPH03196185A (ja) 情報処理装置
JPH05204375A (ja) 表示制御方式
JPH01101584A (ja) カラーデイスプレイ装置
JPH03241479A (ja) 表示装置