JPH03112985A - N―(1h―テトラゾール―5―イル)―2―フェニル―5―ピリミジンカルボキシアミド類及びその合成用中間体 - Google Patents

N―(1h―テトラゾール―5―イル)―2―フェニル―5―ピリミジンカルボキシアミド類及びその合成用中間体

Info

Publication number
JPH03112985A
JPH03112985A JP25255589A JP25255589A JPH03112985A JP H03112985 A JPH03112985 A JP H03112985A JP 25255589 A JP25255589 A JP 25255589A JP 25255589 A JP25255589 A JP 25255589A JP H03112985 A JPH03112985 A JP H03112985A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
phenyl
lower alkoxy
hydrogen atom
formula
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP25255589A
Other languages
English (en)
Inventor
Koji Kosegi
小瀬木 幸司
Yasuhiro Ishizuka
石塚 泰博
Toshiaki Kamisaki
上崎 利昭
Teru Ichikawa
市川 テル
Hiroshi Shimamura
浩 嶋村
Masahiro Sawada
沢田 全宏
Hideya Yaginuma
柳沼 英哉
Masahiko Oki
大木 正彦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Morishita Pharmaceuticals Co Ltd
Original Assignee
Morishita Pharmaceuticals Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Morishita Pharmaceuticals Co Ltd filed Critical Morishita Pharmaceuticals Co Ltd
Priority to JP25255589A priority Critical patent/JPH03112985A/ja
Publication of JPH03112985A publication Critical patent/JPH03112985A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、抗アレルギー作用を有すると共に消化性潰瘍
治療剤としてもを用な一般式(Nで表される新規のN−
(IH−テトラゾール−5−イル)−2〜フェニル−5
−ピリミジンカルボキシアミド類及び薬理学的に許容さ
れるその塩並びにその製造に有用な合成中間体である一
般式(n)で示される2−フェニル−5−ピリミジンカ
ルボン酸誘導体に関するものである。
〔従来の技術〕
抗潰瘍作用を有する5−ピリミジン化合物については、
特開昭60−100559号公報、特開昭61−853
84号公報 、特開昭61−205276号公報、特開
昭62267229号公報等に記載され、また、抗アレ
ルギー作用を有する5−ピリミジンカルボン酸類につい
ては、1.6−シヒドロー6−オキソー2−フェニル−
5−ピリミジンカルボン酸誘導体(米国特許40310
93)や2−ベンジル−4−ヒドロキシ−5−ピリミジ
ンカルボン酸誘導体(米国特許3883653及び米国
特許3917835)が知られている。
更に、抗アレルギー作用及び抗潰瘍作用を有する1、6
−シヒドロー6−オキソー2−アニリノ−5−ピリミジ
ン誘導体(特開昭60−100559 、特開昭62−
267229 )が知られている。
〔発明が解決しようとする課題〕
本発明者らは、抗アレルギー作用及び抗潰瘍作用を有す
るピリミジン化合物を開発することを目的とし、これら
ピリミジン環に着目してN−(IH−テトラゾール−5
−イル)−2−フェニル5−ピリミジンカルボキシアミ
ド類の合成とその薬理作用について鋭意検討を行った。
〔課題を解決するための手段〕
本発明者らは、上記課題を解決すべく研究した結果、従
来の2−アニリノ−1,6−シヒドロ6−オキソー5−
ピリミジンカルボン酸誘導体とは異なる特許請求項1の
一般式(1)で表されるN−(I H−テトラゾール−
5−イル)−2−フェニル−5−ピリミジンカルボキシ
アミド類及び薬理学的に許容されるその塩に抗アレルギ
ー作用及び抗潰瘍作用があることを見出し、特許請求項
2の一般式(II)で表される合成用中間体が有用であ
ることを見出し、本発明を完成するに至った。
即ち、 本発明は、特許請求項1の一般式(1)(式中、R−は
水素原子、低級アルコキシ基、ハロゲン原子、低級アル
キル基又はトリフルオロメチル基を表し、R2は水素原
子、低級アルキルチオ基、低級アルコキシ基、低級アル
キルオキジアルコキシ基、アリールアルコキシ基、ジ低
級アルキルアミノ基、シクロへキシルオキシ基、(2,
3,4゜5−テトラヒドロフラン−2−イル)メチルオ
キシ基又は2−プロピニルオキシ基を示す。)で表わさ
れるN−(IH−テトラゾール−5−イル)−2−フェ
ニル−5−ピリミジンカルボキシアミド類及び薬理学的
に許容されるその塩、および特許請求項2の一般式(n
) 口2 (式中、R1は水素原子、低級アルコキシ基、ハロゲン
原子、低級アルキル基又はトリフルオロメチル基を表し
、Rtは水素原子、低級アルキルチオ基、低級アルコキ
シ基、低級アルキルオキジアルコキシ基、アリールアル
コキシ基、ジ低級アルキルアミノ基、シクロへキシルオ
キシ基、(2,3,4゜5−テトラヒドロフラン−2−
イル)メチルオキシ基又は2−プロピニルオキシ基を示
す、)で表わされる2−フェニル−5−ピリミジンカル
ボン酸誘導体に関するものである。
特許請求項1の一般式(1)で表される化合物は特許請
求項2の一般式(n)で表される中間体の原料に、常法
に従って5−アミノ−IH−テトラゾールを反応させる
ことにより容易に合成出来る。
上記−数式(1)及び(II)において、R1は低級ア
ルコキシ基として、プロポキシ基が例示でき、低級アル
キル基としては、メチル基が例示でき、ハロゲン原子と
しては、塩素原子が例示でき、R2は低級アルコキ、シ
基として、メトキシ、エトキシ、プロポキシ、1so−
プロポキシ、ブトキシ、5ec−ブトキシ、ペンチルオ
キシ、1so−ペンチルオキシ及びヘキシルオキシ基が
例示でき、低級アルキルオキジアルコキシ基としては、
2−(メキシ)エトキシ、2−(エトキシ)エトキシ、
2(1so−プロポキシ)エトキシまたは2−(ブトキ
シ)エトキシ基が例示でき、アリールアルコキシ基とし
ては、ベンジルオキシ基が例示でき、ジ低級アルキルア
ミノ基としては、ジメチルアミノ基が例示でき、低級ア
ルキルチオ基としては、エチルチオ、プロピルチオ、ブ
チルチオおよびペンチルチオ基が例示できる。
次に本発明化合物の製造法について説明する。
特許請求項1の本発明化合物(1)は、特許請求項2の
化合物(It)を常法に従って、下記の方法により製造
することができる。
すなわち、N−(IH−テトラゾール−5−イル) −
4−置tA−2装置tAフェニルー5−ピリミジンカル
ボキシアミド類(1)は(1)脱水剤の存在下、対応す
る4−置換−2−置換フェニル−5−ピリミジンカルボ
ン酸誘導体(II)と5−アミノ−I H−テトラゾー
ルを反応させる方法、(2)化合物(II)を塩化チオ
ニルを用いて、カルボン酸クロリドとした後、塩基の存
在下、5−アミツーlH−テトラゾールを反応させる方
法により、合成することができる。合成法(1)の脱水
剤としては、通常N、 N’  −ジイミダゾールが使
用されるが、チオニルクロリドとイミダゾールを反応さ
せ用時調整されるN、 N’ −ジイミダゾールを用い
ることもできる。また、使用されるt8媒はテトラヒド
ロフラン(THF)やジメチルホルムアミド(DMF)
等の有機溶媒を挙げることができる0反応温度は、室温
〜100℃であり、反応時間は1〜24時間であるが、
50℃〜60゛Cで約1時間加熱することにより反応は
円滑に進行する0合成法(2)の塩基としては、ピリジ
ンやトリエチルアミンが用いられ、使用される溶媒は前
記と同じものが使用できる。
次に、化合物(1)に水酸化ナトリウム、炭酸水素ナト
リウム、炭酸ナトリウム、水酸化カリウム又は炭酸カリ
ウム等の無機アルカリ、トリスエタノールアミン、トリ
スヒドロキシメチルアミノメタン等の有機アミン類を作
用させ、化合物(1)の金属塩又は有機アミン塩に導く
ことができる。
請求項2の本発明化合物(n)は、下記反応式で示す方
法により製造することができる。
1 (式中、R1とRzは前記と同じ意義を示す。)ピー・
エフ・シュピーら(P、P、Juby at al、、
J。
Med、Chem、、22.263(1979))の方
法に従って得られる4−クロロ−2−フェニル−5−ピ
リジンカルボン酸エステル誘導体(Ill)にアルコホ
ール類又はナトリウムアルコラード類、ジアルキルアミ
ン類或いはナトリウムチオラート類を反応させた後、ア
ルカリ加水分解することにより容易に得られる。
次に本発明を実施例を挙げて説明するが、本発明はこれ
らの実施例に限定されるものではない。
1、特許請求項1の実施例 〔実施例1〕 N、N−ジメチルホルムアミド(以下DMFと略す)(
10m)に4−ペンチルオキシ−2−フェニル−5−ピ
リミジンカルボン酸(6,0g、o、021 mol)
  とN、Nカルボニルジイミダゾール(3,9g、0
.024  mol)を加え、攪拌しながら50°Cで
1時間攪拌した。この溶液に5−アミノ−1!1−テト
ラゾール(2,7g、 0.026mol)を加えた後
、50°Cでさらに3時間加熱攪拌した0反応液をIN
−塩酸(100ml)に江別し、析出した結晶を濾取、
水洗後、DMFと水の混液から再結晶した。得られた結
晶を水(100mffi)に加え、攪拌しながら、10
0″Cで1時間加熱した。結晶を濾取し、乾燥すること
によりN−(Ill−テトラゾール−5−イル)−4−
ペンチルオキシ−2−フェニル−5−ピリミジンカルボ
キシアミド(1,1g、82χ)を得た。
融点:245〜247’C I Rν111111 (nujol) cm−’ :
 3290,2500−3100(N−11)。
1680(C−0) Ma s s  m/z  :253 (M” )。
N M R(DMSO−da)  δ: 0.878(
311,t、J=7.311z。
0 (Cll t) 4Ch) 、1 、42 (4H
,m 、 0CII zcHzqjzjqjjzcth
) 、1.83(211,m、0CIhCHzCHzC
1lzCHz)、3.36(III、brs、NH)4
.62 (211,L、 J=6.5tlz、 0Cj
jlClhCII zGHzcllz) 、7.59(
311,m、 aroma tic−H) + 8.4
6 (21L dd + J+ =7.5112I J
t=1.5Ilz、 aroIla tie−II) 
l a、 99 (111+ S+ 1))’r 5a
id 1neC6−It)12.13(1B、brs、
NH)。
元素分析(CI、H+qNtOz) 理論値(%) : C,57,78;H,5,42;N
、27.75実測値(%) : C,57,85,1+
、5.29.N、27.6゜実施例1と同様な方法によ
り、表1に記載した実施例2〜25の化合物を得た。
実施例No。
Z 融点( ”C) 1 0CI+。
0(Cllz)4cIIs OC,11□。
0C11□C&II5” 0(CIl□hOcII3 0(CHz) zOcIhclIs O(C1l t)zOcII (C1l z) zO(
C1lz)io(C1b)+CIh0C11□C4H,
O” 0CIIx−C−C1l N(Ctl+)z S(C1lt)s[JIi 〉300 285−287 245−247 〉300 248−250 249−251 235−236 230−231 208−209 268−270 239−241 273−275 260−262 15     II      5(CI+□) 4c
L      262−26416 2−0(CHりz
cl+3 0(CIりICI+3     189−1
91”17 2−0(CHz)zcIb  0(C11
□) 4clIi      170−172゜18 
 2−CI        0CHx        
 220−221119  2−CI      0(
CIlz) zclb      178−18020
  2−C10(Cll2)4CH3191−1942
14−CIiff      0CIIs      
  271−274”22  4−CH30(Cllり
ICI+3     269−271”23  4−C
11s      0(Cllx) 4clIs   
   247−249”24   3−Ch     
 0(Cllt)scIh      254−256
注)1)シクロへキシルオキシ基を示す。
2)ベンジルオキシ基を示す。
3 ) (2,3,4,5−テトラヒドロフラン−2−
イル)メチルオキシ基を示す。
4)分解点を示す。
〔実施例25〕 乾燥したD M F (40蔵)にイミダゾール(6,
5g。
0.096  mol)を溶解後、氷水で冷却下、攪拌
しながら、塩化チオニル(2,9g、0.024 mo
l)を滴下した0滴下終了後、この溶液を室温でさらに
1時間攪拌した。次に2−フェニル−4−プロポキシ−
5−ピリミジンカルボン酸(5,2g、0.02 mo
l)及び5−アミノ−1■−テトラゾール(2,2g、
 0.026 mol)を加え、50°Cでさらに72
時間加熱攪拌した。反応液を水に江別し、10χ−塩酸
でPH3に調整後、1時間攪拌した。析出した結晶を濾
取、水洗後、DMFとエタノールの混液から再結晶した
。得られた結晶を水(150d)に加え、攪拌しながら
、100°Cで1時間加熱した後、結晶を濾取し、乾燥
することにより、N−(IH−テトラゾール−5−イル
)−2−フェニル−4−ブロポキシー5−ピリミジンカ
ルボキシアミド(5,6g、86χ)を得た。
融点:263〜265°C I Rνmam (nujol) 1680(C=O) Ma s s  m/z  :325 (M” )。
N M R(oMso−da)δ: 1.02(311
,t、J=7.4!lz。
0(CIlz) zcHi) 11.83(2H,m、
OCHぷ、1llff)、4.59(211+ t+ 
J=6.511z + 0CICII ICII 3)
 + 7.59 (311,m、 aroma Lie
cm−’ : 3310,2600−3200(N−1
1)。
−If) + 8.46 (2tl、 d、 Jg7.
511z、 aroma tic−II) + 8.9
9 (III、 s。
pyrimidineca−H)、12.16(III
、brs、Ni1)。
12.60−13.50(ill、brs、Ni1)。
元素分析(C+sH+5NtOx) 理論値(%) : C,55,38;[1,4,65;
N、30.14゜実測値(%)  : C,55,15
;H+4.59;N、30.31゜〔実施例26〕 塩化チオニル(30ml)に4−エトキシ−2−フェニ
ル−5−ピリミジンカルボン酸(5,0g、0.020
 noりを加え、1時間加熱還流した。減圧下、過剰の
塩化チオニルを留去した後、残留物をD M F (3
0ml)に溶解し、この溶液をトリエチルアミン(6,
1g)。
0.06 mol)及び5−アミノ−111−テトラゾ
ール(2,0g。
0.024 mol)のD M F (30ml)溶液
に氷水冷却下、撹拌しながら滴下した0次に、この溶液
を100°Cで5時間加熱した後、水(300ml)に
江別し、10χ塩酸でpH3に調整した。析出した結晶
を濾取、水洗後、DMFから再結晶した。得られた結晶
を水(200d)に加え、攪拌しながら、100°Cで
2時間加熱した後、結晶を濾取、乾燥することにより、
N−(III−テトラゾール−5−イル)−4−エトキ
シ−2−フェニル−5−ピリミジンカルボキシアミド(
2,2g+35χ)を得た。
融点:282〜284°C I Rv 、、x (nujol) cr’ : 34
00.2600−3100(N−II)。
167B(C=0) Ma s s  m/z  :311 (M” )。
N M R(DMSO−di)  δ: 1.44(3
11,t、J=8.0IIz。
0C11zCl)、4.74(211,q、J=8.0
11z、0CiClli)4.00−7.50 (11
(、brs、 NH) 、 7.58 (311,m、
 aroma tic−II) 。
9.03 (Itl、 s + pyri+wid 1
neci−1t) + 11.00−12.00 (I
II、 brs。
Nl+)。
元素分析(C+aH+1NtOz) 理論値(%) : C,54,02;H,4,21;N
、31.50゜実測値(%)  : C+54.24;
II、4−15;N、31−62゜実施例26と同様な
方法により、表2に記載した実施例27〜33の化合物
を得た。
表 実施例No。
1 2 融点( ’C) 27      II      0CII(CIls
)z       260−26228      H
0(Ctb)scIh      243−24529
      II      0CI(CHs)C11
tCIIs    248−25030      N
      0(C1lz) zcIl(CHs) z
   247−24931      It     
 0(C1lz)scIIs       240−2
4132      H5CIItCHz      
  260−26233      It      
5(CI+りIC113259−2612、特許請求項
2の実施例 〔実施例34〕 4−クロロ−2−フェニル−5−ピリミジンカルボン酸
エチルエステル(7,9g、0.03 mol)をプロ
パルギルアルコール(50+ml)に熔解し、6時間加
熱攪拌した0次にこの反応液に10χ−水酸化カリウム
水溶液(37ml)を加え、60°Cで攪拌しながら1
時間加熱した。減圧下、溶媒を留去し、残留物に水を加
えた後、酢酸で円14に調整した。析出した結晶を濾取
、水洗後、DMFと水の混液から再結晶することにより
、淡黄色プリズム品の4−(2−プロピニルオキシ)−
2−フェニル−5−ピリミジンカルボン酸(5,0g、
66χ)を得た。
融点=153〜154°C 〔実施例35〕 メチルセロソルブ(50ml)にナトリウム(0,55
g、0.24 a+ol)を溶解し、4−クロロ−2−
フェニル−5−ピリミジンカルボン酸エチルエステル(
6,3g。
0.024 mol)を加えて、室温で30分攪拌後、
さらに80°Cで30時間加熱した。減圧下、溶媒を留
去し、残留物に5z−水酸化カリウム水溶液(50ml
)を加え、80℃で1時間撹拌しながら加熱した。反応
液を冷却した後、10χ−塩酸でPH2に調整し、析出
した結晶を濾取、水洗後、イソプロピルエーテルと石油
エーテルから再結晶することにより、淡褐色粉末品の4
−(2−メトキシ)エトキシ−2−フェニル−5−ピリ
ミジンカルボン酸(4,5g、77χ)を得た。
融点=142〜143°C 実施例35の方法に従い、種々のナトリウムアルコラー
ド又はナトリウムチオラートを反応させ、表3に記載し
た実施例36〜59の化合物を得た。
表3 2 実施例No。
2 融点( ’C) OC&++1 I” 0CHzCills” 0(CIl□) zOclIzclIsO(CIlz)
zOcIl(Clls)tO(C11,)、0(CI+
りffclIffOCHtCJwO” 5(C1lz)zclIa 206−208 202−203 124−125 130−131 113−114 153−154 227−229 ]1 2−0(CIlz) zclIa 2−0 (C1lz) ICl+3 −CI −CI −C1h −CH5 4−Cl+3 1 1■ 1 1 ■ 1 1 1 S (C112) nclIi O(CI+、)宜C11゜ 0(CIl□)acos O(C1l z) tcII 5 O(C11□)4clIs Cl11 O(C1b) zcIIz O(CHz) ncIIi O(C1lz) zcII+ 0CHzClls OCII (Cl+3) t O(CI+り 5cIIi OCII(C1b)CIIzCIIs O(C11りICl1(Cl+3)! 0(CHz) 5cllz SCII□CI+。
5(CI+り□CI+。
220−221 141−142 9−91 119−120 119−120 241−243 194−196 130−131 156−157 188−190 174−176 144−146 151−152 140−141 135−137 258−260 227−229 注)1)シクロヘキシルオキシ基を示す。
2)ベンジルオキシ基を示す。
3 ) (2,3,4,5−テトラヒドロフラン−2−
イル)メチルオキシ基を示す。
〔実施例60〕 4−クロロ−2−フェニル−5−ピリミジンカルボン酸
エチルエステル(5,5g、0.02 +*ol)をテ
トラヒドロフラン(50ml)に溶解後、ジメチルアミ
ン(4,5g、0.1 mol)を加え、室温で2時間
攪拌した。減圧下、溶媒を留去し、残渣に5χ−水酸化
ナトリウム水溶液(50ml)を加え、50°Cで1時
間攪拌しながら加熱した0反応液を冷却した後、10χ
−塩酸で酸性にし、析出した結晶を濾取、水洗後、DM
Fと水の混液から再結晶することにより、4−N、 N
−ジメチルアミノ−2−フェニル−5−ピリミジンカル
ボン酸(3,3g、61χ)を得た。
融点:209〜211℃ 3、請求項1の化合物の薬理試験例 〔試験例1〕 (塩酸−エタノールによる急性胃粘膜損傷)24時間絶
食したSD系雌雄性ラット体重160〜250g) 1
群6匹に、被験化合物を0.5%カルボキシメチルセル
ロースナトリウム水溶液のg濁液として30s+g/k
gを経口投与し、30分後に塩酸−エタノール(60%
エタノール中15On+Hの塩酸を含む)を体重100
 g当り1.0 mlを経口投与して胃粘膜損傷を引き
起こした。1時間後に頚椎脱臼によりラットを致死させ
、胃を摘出し1%ホルマリン10m1を胃内に注入し、
さらに同液中に10分間浸し固定した後、大官に沿って
切開し解剖顕微鏡下(10倍率)で腺胃部に発生してい
る損傷の長さを測定し、1匹当りの総和を潰瘍係数とし
た。
対照群には前記溶媒(0,5χカルボキシメチルセルロ
ースナトリウム水溶液)のみを投与した。
潰瘍形成に対する抑制率は次式により算出した。
−B 抑制率=       X100 (%)A:対照群の
潰瘍係数 B:被験化合物投与群の潰瘍係数 試験結果を第4表に示した。
第 4 表 注二a)は10111g/Kgの経口投与を示す。
〔実験例2〕 (胃液分泌抑制作用) 雄性SDラッ日日入人後体重160〜250gの健常な
ものを選び実験に使用した。被験化合物は0.5χカル
ボキシメチルセルロースナトリウム水溶液の懸濁液とし
た。ラットを1群5匹とし、24時間絶食後エーテル軽
麻酔下に開腹し、シエイらの方法(Shay H,et
 al、、Gastroenterology(ed 
by Bockus+1. L、 + 1 + 420
+ (1963) 、5aunders Co、 、 
Ph1laderphia。
London)に従って幽門部を結紮した。II部を縫
合し4時間放置後、エーテルで致死せしめ、胃を摘出し
貯留している胃液を採取した。採取した胃液を300O
rpm 、15分間遠心分離し、胃液量を測定した後酸
排出量を自動滴定装置(PI団84.ABU 80.T
TTBQJadiometer  社製)を用いて0.
1N−NaOllで滴定した。被験化合物は100mg
/kgの投与量で幽門結紮直後に十二指腸内に投与した
。対照群には上記溶媒のみを投与した。
胃液分泌量及び胃酸分泌量に対する抑制率は、次式によ
り算出した。
−B 抑制率=       xloo (%)A:対照群の
酸排出量 B:被験化合物投与群の酸排出量 試験結果を第5表に示した。
第 表 〔実験例3) (抗アレルギー作用−ラット48時間PCA反応)体重
180〜230gのウィスター系雄性ラット背部皮肉に
生理食塩液で35倍希釈した抗卯白アルブミンラット血
清を0.1−づつ4箇所に注射して受動的に感作した。
48時間後、抗原5mg及びエバンス青5mgを含む生
理食塩液1mILを大腿静脈内に投与した。30分後、
動物を放血致死させ、皮膚を剥離して清染部の面積を測
定した。
被験化合物は0.5%カルボキシメチルセルロースナト
リウム水溶液の懸濁液として100 mg/kgを抗原
投与の1時間前に経口投与した。
その結果を第6表に示した。多くの化合物は、強い抗ア
レルギー作用を有していることを見出した。
第6表 〔発明の効果〕 特許請求項1の一般式(+)で表わされる化合物は、細
胞保護作用、胃酸分泌抑制作用による抗潰瘍作用を有す
ると共に抗アレルギー作用を有することが明らかとなっ
た。
すなわち、本発明によれば、攻撃因子の抑制作用と防御
因子の増強作用を併せ持つ抗潰瘍剤を提供できると共に
抗アレルギー剤としても有用な薬剤を開発することがで
きる。
また、特許請求項2の一般式(n)で示される2−フェ
ニル−5−ピリミジンカルボン酸誘導体は、−e式(1
)で示される特許請求項1の化合物の製造に有用な合成
中間体である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、一般式〔 I 〕 ▲数式、化学式、表等があります▼〔 I 〕 (式中、R^1は水素原子、低級アルコキシ基、ハロゲ
    ン原子、低級アルキル基又はトリフルオロメチル基を表
    し、R^2は水素原子、低級アルキルチオ基、低級アル
    コキシ基、低級アルキルオキシアルコキシ基、アリール
    アルコキシ基、ジ低級アルキルアミノ基、シクロヘキシ
    ルオキシ基、(2,3,4,5−テトラヒドロフラン−
    2−イル)メチルオキシ基又は2−プロピニルオキシ基
    を示す。)で表わされるN−(1H−テトラゾール−5
    −イル)−2−フェニル−5−ピリミジンカルボキシア
    ミド類及び薬理学的に許容されるその塩。 2、一般式〔II〕 ▲数式、化学式、表等があります▼〔II〕 (式中、R^1は水素原子、低級アルコキシ基、ハロゲ
    ン原子、低級アルキル基又はトリフルオロメチル基を表
    し、R^2は水素原子、低級アルキルチオ基、低級アル
    コキシ基、低級アルキルオキシアルコキシ基、アリール
    アルコキシ基、ジ低級アルキルアミノ基、シクロヘキシ
    ルオキシ基、(2,3,4,5−テトラヒドロフラン−
    2−イル)メチルオキシ基又は2−プロピニルオキシ基
    を示す。)で表わされる2−フェニル−5−ピリミジン
    カルボン酸誘導体。
JP25255589A 1989-09-28 1989-09-28 N―(1h―テトラゾール―5―イル)―2―フェニル―5―ピリミジンカルボキシアミド類及びその合成用中間体 Pending JPH03112985A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25255589A JPH03112985A (ja) 1989-09-28 1989-09-28 N―(1h―テトラゾール―5―イル)―2―フェニル―5―ピリミジンカルボキシアミド類及びその合成用中間体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25255589A JPH03112985A (ja) 1989-09-28 1989-09-28 N―(1h―テトラゾール―5―イル)―2―フェニル―5―ピリミジンカルボキシアミド類及びその合成用中間体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03112985A true JPH03112985A (ja) 1991-05-14

Family

ID=17239000

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25255589A Pending JPH03112985A (ja) 1989-09-28 1989-09-28 N―(1h―テトラゾール―5―イル)―2―フェニル―5―ピリミジンカルボキシアミド類及びその合成用中間体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03112985A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006524645A (ja) * 2003-04-25 2006-11-02 アクチミス ファーマシューティカルズ インコーポレーテッド Crth2によって媒介される病気の治療に有用なピリミジン誘導体
WO2007041634A1 (en) * 2005-10-04 2007-04-12 Aventis Pharmaceuticals Inc. Pyrimidine amide compounds as pgds inhibitors
WO2016039448A1 (ja) * 2014-09-12 2016-03-17 田辺三菱製薬株式会社 芳香族カルボン酸アミド化合物

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006524645A (ja) * 2003-04-25 2006-11-02 アクチミス ファーマシューティカルズ インコーポレーテッド Crth2によって媒介される病気の治療に有用なピリミジン誘導体
JP2011068657A (ja) * 2003-04-25 2011-04-07 Actimis Pharmaceuticals Inc Crth2によって媒介される病気の治療に有用なピリミジン誘導体
JP4671955B2 (ja) * 2003-04-25 2011-04-20 アクチミス ファーマシューティカルズ インコーポレーテッド Crth2によって媒介される病気の治療に有用なピリミジン誘導体
WO2007041634A1 (en) * 2005-10-04 2007-04-12 Aventis Pharmaceuticals Inc. Pyrimidine amide compounds as pgds inhibitors
JP2009510170A (ja) * 2005-10-04 2009-03-12 アベンティス・ファーマスーティカルズ・インコーポレイテツド Pgds阻害剤としてのピリミジンアミド化合物
CN101538246A (zh) * 2005-10-04 2009-09-23 安万特药物公司 作为pgds抑制剂的嘧啶酰胺化合物
US8202863B2 (en) 2005-10-04 2012-06-19 Aventis Pharmaceuticals Inc. Pyrimidine amide compounds as PGDS inhibitors
TWI415839B (zh) * 2005-10-04 2013-11-21 Aventis Pharma Inc 作為pgds抑制劑之嘧啶醯胺化合物
WO2016039448A1 (ja) * 2014-09-12 2016-03-17 田辺三菱製薬株式会社 芳香族カルボン酸アミド化合物

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU640289B2 (en) New oxazolopyridine derivatives, processes for preparing these and pharmaceutical compositions containing them
PL172035B1 (pl) Pochodne sulfonamidowe antagonisty endoteliny PL PL PL PL PL
JPS61148178A (ja) チエニルチアゾ−ル化合物
US4517188A (en) 1-Pyrimidinyloxy-3-hetaryl-alkylamino-2-propanols
CZ286503B6 (en) Derivatives of 2,3-dihydro-1,4-benzodioxin-5-yl-piperazine with 5-HT1A-antagonistic activity, process of their preparation and preparations in which those compounds are comprised as active components
US4076709A (en) Thienothiazines
NO153530B (no) Analogifremgangsmaate for fremstilling av terapeutisk aktive substituerte heterocykliske benzamider.
JPH03127790A (ja) N―(1h―テトラゾール―5―イル)―2―アニリノ―5―ピリミジンカルボキシアミド類及びその合成中間体
CA1256109A (en) Process for the preparation of derivatives of 4, 5-dihydrooxazoles
EA010392B1 (ru) Производные имидазолов, способ их получения и их применение в качестве лекарственного средства
HU193073B (en) Process for producing new benzimidazoles
JPH03112985A (ja) N―(1h―テトラゾール―5―イル)―2―フェニル―5―ピリミジンカルボキシアミド類及びその合成用中間体
JPH03106875A (ja) 1―(3―ピリジルメチル)フタラジン誘導体
US4587254A (en) 1,3,4-thiadiazole derivatives, process for the production thereof and use thereof as antiulcer agent
JPH0377867A (ja) 新規オキサゾロピリジン誘導体
WO1986000899A1 (en) Use of 4-(isoxazolyl)-thiazole-2-oxamic acid derivatives
CA2244136A1 (en) 1-pyrazol-3-yl-ethyl-4-indol-3-yl-piperidine used as medicine acting on the central nervous system
AU630716B2 (en) Intermediates of 1-acyl-2,3-dihydro-4(1h)-quinolinone-4-oxime derivatives
PT89268B (pt) Processo para a preparacao de acidos oxoftalazinil-aceticos heterociclicos
US4705787A (en) Quinazolinone derivatives, processes for the preparation thereof and pharmaceutical composition comprising the same
CA1110249A (en) Indolopyrones having antiallergic activity
US5464838A (en) Aminocarboxylic acid derivatives having antiallergic/antiasthmatic effect and a process for their preparation
JPH0341071A (ja) 1,6―ジヒドロ―6―オキソ―2―フェノキシアルキルチオ―5―ピリミジンカルボン酸類
US4533664A (en) Antithrombotic N-(6-chloro-pyrazin-2-yl)-4-Hydroxy-2H-1,2-benzothiazine-3-carboxamide-1,1-dioxide derivatives, composition, and method of use
US5773437A (en) Alkylenediamine derivatives