JPH03112292A - 電子交換機の電源制御方式 - Google Patents

電子交換機の電源制御方式

Info

Publication number
JPH03112292A
JPH03112292A JP25150289A JP25150289A JPH03112292A JP H03112292 A JPH03112292 A JP H03112292A JP 25150289 A JP25150289 A JP 25150289A JP 25150289 A JP25150289 A JP 25150289A JP H03112292 A JPH03112292 A JP H03112292A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
power supply
power
circuit
control
electronic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP25150289A
Other languages
English (en)
Inventor
Takashi Sasaki
孝 佐々木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP25150289A priority Critical patent/JPH03112292A/ja
Publication of JPH03112292A publication Critical patent/JPH03112292A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Monitoring And Testing Of Exchanges (AREA)
  • Devices For Supply Of Signal Current (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は電子交換機の電源制御方式に関し、特に電子回
路パッケージの電源供給制御を行う電子交換機の電源制
御方式に関する。
〔従来の技術〕
従来、電子交換機に用いられている電源回路パッケージ
には、電子交換機を構成している電子回路パッケージへ
の電源を投入・切断するための電源スィッチが備えられ
ており、保守者がこの電源スィッチを手動で操作するこ
とにより、関連する電子回路パッケージへの電源供給を
制御している。
〔発明が解決しようとする課題〕
上述したように従来の電子交換機の電源制御方式では、
保守者が電源回路パッケージの電源スィッチを必要に応
じ手動で操作し、電源を投入・切断しており、電源の切
断状態による電子交換機の異常動作や電源の投入状態の
ままで電子回路パッケージの抜き差しすることによって
、障害が発生することがあるという問題点がある。
本発明の目的は、電子交換機の保守者がそれぞれの電源
パッケージの電源スィッチを手動操作せずに、電子回路
パッケージへの電源を投入 切断することができる電子
交換機の電源制御方式を提供することにある。
〔課題を解決するための手段〕
本発明の電子交換機の電源制御方式は、電子交換機を構
成している電子回路パッケージへの電源が電源回路パッ
ケージを経由し供給制御される電子交換機の電源制御方
式において、端末からの制御信号により電源投入・切断
情報を送出する電源制御情報送出手段と、前記電源制御
情報送出手段から前記電源投入・切断情報を受信し前記
電源パッケージを駆動する駆動手段と、前記駆動手段か
ら制御され前記電子回路パッケージへの電源を投入・切
断する電源制御手段とを備えて構成されている。
〔実施例〕
次に、本発明の実施例について図面を参照して説明する
第1図は本発明の一実施例を示す構成図である。第1図
において、電源投入・切断情報を送出する電源制御情報
送出回路6は端末7と接続され、電源制御情報送出回路
6は電子交換機を構成している電子回路パッケージを搭
載するモジュール1ごとに備えた電源回路パッケージ2
の駆動回路3に接続されている。駆動回路3は電源制御
回路4に接続されている。電源スィッチらは手動で電源
投入・切断するスイッチである。第2図は第1図におけ
る電源制御情報送出回路の内部を示す図であ、る。第2
図において、電源制御情報送出回路6は、制御情報受信
リレー8と、その接点9と、プルアップ抵抗10.11
とを備える。第3図は第1図における駆動回路及び電源
制御回路の内部を示す図である。第3図において、駆動
回路3は、制御信号を受信する受信ゲイト12を備え、
電源制御回路4は、電源投入・切断を制御する電源制御
リレー13と、電源投入・切断する電源供給リレー14
と、電源制御リレー13及び電源供給リレー14それぞ
れの接点15及び16と、プルアップ抵抗17,18.
19と、電源スィッチ5とを備える。電源スィッチ5は
、通常、オンの状態にしておく。以下に動作を説明する
電源制御情報送出回路6は電源投入・切断情報を端末7
から受信すると、制御情報受信リレー8が動作し、そ・
の接点9が閉じて「1」又は「0」の信号を駆動回路3
へ送出する。駆動回路3では、これを受信し電源制御回
路4へ送出する。電源制御回路4が「0」の信号を受信
した場合、電源制御リレー13が動作する。この電源制
御リレー13の接点15が閉じることにより電源供給リ
レー14が動作しこの接点16を閉じ、電子回路パッケ
ージへ電源供給を行う。電源制御回路4が[IJの信号
を受信した場合、電源制御リレー13を復旧させこの接
点15を開放させる。これにより電源供給リレー14は
復旧しこの接点16を開放するので、電子回路パッケー
ジへの電源が切断される。
なお、本実施例では端末からの電源投入・切断情報は、
電子交換機の制御装置(図示せず)で確認せずに直ちに
送出される場合を説明したが、電源を投入・切断しても
かまわないことを制御装置で確認後送用させるように構
成することもできる。
〔発明の効果〕
本発明は以−E説明したように、電子交換機の端末から
の制御信号によって電子回路パッケージへの電源を投入
切断できるように構成したので、電源の切断状態による
電子交換機の異常動作や、投入状態のままで電子回路パ
ッケージの抜き差しすることによる障害が発生するのを
防止することができるという効果を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す構成図、第2図は第1
図における電源制御情報送出口路の内部を示す図、第3
図は第1図における駆動回路及び電源制御回路の内部を
示す図である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 電子交換機を構成している電子回路パッケージへの電源
    が電源回路パッケージを経由し供給制御される電子交換
    機の電源制御方式において、端末からの制御信号により
    電源投入・切断情報を送出する電源制御情報送出手段と
    、前記電源制御情報送出手段から前記電源投入・切断情
    報を受信し前記電源パッケージを駆動する駆動手段と、
    前記駆動手段から制御され前記電子回路パッケージへの
    電源を投入・切断する電源制御手段とを備えたことを特
    徴とする電子交換機の電源制御方式。
JP25150289A 1989-09-26 1989-09-26 電子交換機の電源制御方式 Pending JPH03112292A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25150289A JPH03112292A (ja) 1989-09-26 1989-09-26 電子交換機の電源制御方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25150289A JPH03112292A (ja) 1989-09-26 1989-09-26 電子交換機の電源制御方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03112292A true JPH03112292A (ja) 1991-05-13

Family

ID=17223763

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25150289A Pending JPH03112292A (ja) 1989-09-26 1989-09-26 電子交換機の電源制御方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03112292A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100684207B1 (ko) * 2005-12-01 2007-02-20 김진호 골프화

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100684207B1 (ko) * 2005-12-01 2007-02-20 김진호 골프화

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH03112292A (ja) 電子交換機の電源制御方式
JP2965063B2 (ja) リレー回路監視装置及び通信装置
JP3020547B2 (ja) 自動回線閉塞方法
JPS62117435A (ja) ル−プ状回線網の制御装置
JPH0614959Y2 (ja) プレス自動化装置の非常停止制御装置
JPS6048937B2 (ja) 二重化線路切替装置
JPH0412664B2 (ja)
JPS63262382A (ja) エレベ−タ−電源異常検出装置
JPS60245342A (ja) リング通信バイパス制御方式
JP2002019611A (ja) 列車運行管理システムおよび連動装置
JPH01209862A (ja) ファクシミリの受信方式
JPS6358500B2 (ja)
JPS61274557A (ja) 遠隔制御方式
JPH0220160A (ja) 信号処理装置
JPS6359485B2 (ja)
JP2003123568A (ja) 信号切替装置および信号切替方法
JPS5941950A (ja) 端末装置
JPS60169266A (ja) ダイヤル信号送出装置
JPH0670380A (ja) リモートコントローラ
JPS6368937A (ja) 切替装置
JPH09244712A (ja) 負荷制御システム
JPS5992655A (ja) 端末装置
JPS6313541A (ja) データ伝送系
JPH0270159A (ja) 制御部電源障害時における継電器の保持駆動回路
JPH0664668B2 (ja) 警報出力解除回路