JPH0311218B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0311218B2
JPH0311218B2 JP59224939A JP22493984A JPH0311218B2 JP H0311218 B2 JPH0311218 B2 JP H0311218B2 JP 59224939 A JP59224939 A JP 59224939A JP 22493984 A JP22493984 A JP 22493984A JP H0311218 B2 JPH0311218 B2 JP H0311218B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
blood pressure
pulse wave
pressure value
cuff
value
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP59224939A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61103432A (ja
Inventor
Tsuneo Nakagawa
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Colin Electronics Co Ltd
Original Assignee
Colin Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Colin Electronics Co Ltd filed Critical Colin Electronics Co Ltd
Priority to JP59224939A priority Critical patent/JPS61103432A/ja
Publication of JPS61103432A publication Critical patent/JPS61103432A/ja
Publication of JPH0311218B2 publication Critical patent/JPH0311218B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Measuring Pulse, Heart Rate, Blood Pressure Or Blood Flow (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 技術分野 本発明は生体の一部を圧迫した時に発生する脈
波に基づいて連続的に血圧を測定する連続血圧測
定装置に関するものである。
従来技術 運動時における生体の自律神経系反射機能を調
べたり手術中の患者の病態を知る際等において血
圧値のトレンド(経時変化傾向)がバイタルサイ
ン(生体情報)の一つとして活用されている。そ
して、かかる血圧値のトレンドを得るための血圧
測定装置としては、一般に生体の一部を圧迫する
カフの圧力を変化させつつコロトコフ音の発生消
滅あるいは脈波の大きさの変化に基づいて血圧測
定を行う血圧測定サイクルを、繰り返し実行する
ことによつて、血圧値を繰り返し連続的に測定す
るものである。しかし、このような血圧測定サイ
クルは少なくとも十数秒の周期を必要とするの
で、きめ細かく血圧値の変化を観察することがで
きなかつた。
これに対し、カフの圧力を、コロトコフ音の有
無、脈波の大きさの変化、あるいは動脈表壁の波
動の大きさの変化等に基づいて、最高血圧値若し
くは最低血圧値付近の圧力に調節することによ
り、血圧値をきめ細かく連続的に測定する連続血
圧測定装置が考えられている。たとえば、本出願
人が先に出願し特願昭59−−163599号に記載され
たものがそれである。
発明が解決しようとする課題 しかしながら、このような従来の連続血圧測定
装置においては、その血圧測定時間中に生体の一
部が最高血圧値付近等の圧力にて圧迫されるた
め、血圧循環が阻害されて被測定者に苦痛を強い
ることになり、長時間の連続血圧測定は好ましく
なかつたのである。また、カフの圧力は最低血圧
値若しくは最高血圧値のいずれか一方に調整され
るため、最高血圧値と最低血圧値とを同時に連続
測定することは出来ないという不都合もあつた。
本発明は以上の事情を背景として為されたもの
であり、その目的とするところは、被測定者に苦
痛を与えることなく長時間連続血圧測定を行うこ
とができ、しかし最高血圧値と最低血圧値など複
数の血圧値を同時に連続測定し得る連続血圧測定
装置を提供することにある。
課題を解決するための手段 上記課題を解決するための、本発明の要旨とす
るところは、生体の一部を圧迫した時に発生する
脈波に基づいて連続的に血圧を測定する連続血圧
測定装置であつて、(a)前記生体の一部を圧迫する
ためにその生体の一部に巻回されるカフと、(b)そ
のカフ内の圧力振動である脈波を検出する脈波セ
ンサと、(c)前記カフによる前記生体の一部に対す
る圧迫圧の変化過程で得られる前記脈波の変化に
基づいて最高血圧値、最低血圧値、平均血圧値の
うちの少なくとも1つの血圧値を決定し、該決定
された血圧値を記憶手段に記憶させる測定手段
と、(d)その測定手段による血圧値の決定に続い
て、前記カフによる圧迫圧を、前記生体の静脈の
止血圧力よりも低圧の予め定められた一定値に維
持する圧迫圧調節手段と、(e)その圧迫圧調節手段
によつて前記圧迫圧が前記生体の静脈の止血圧力
よりも低圧の予め定められた一定値に維持された
時に前記脈波センサにより検出される一連の脈波
のうち、最先部のものの大きさと前記記憶手段に
記憶された血圧値との対応関係を求める対応関係
決定手段と、(f)前記対応関係から前記最先部のも
のに続く脈波の大きさに基づいて血圧値を連続的
に決定する連続血圧値決定手段とを、含むことに
ある。
ここで、上記測定手段において決定される血圧
値としては最高血圧値および/または最低血圧値
を、また、その血圧値に対応させる脈波の大きさ
としては脈波の最高値(上ピーク値)および/ま
たは最低値(下ピーク値)をそれぞれ用いること
が、血圧値やその血圧値と脈波の大きさとの対応
関係を求める上で望ましいが、血圧値として最高
血圧値と最低血圧値との平均値である平均血圧値
を求め、その血圧値に対応させる脈波の大きさと
して脈波の最高値(上ピーク値)と最低値(下ピ
ーク値)との平均を用いることも可能である。
作用および発明の効果 このようにすれば、まず、測定手段により、カ
フによる圧迫圧の変化過程において脈波センサに
より検出されたカフ内の圧力振動である脈波の変
化に基づいて血圧値が決定され、その決定された
血圧値が記憶手段に記憶される。次に、圧迫圧調
節手段により、上記測定手段による血圧値の決定
に続いて、前記カフによる圧迫圧が前記生体の静
脈の止血圧力よりも低圧の予め定められた一定値
に維持された時に前記脈波センサにより検出され
る一連の脈波のうち、最先部のものの大きさと前
記記憶された血圧値との対応関係が対応関係決定
手段により求められる。そして、連続血圧値決定
手段により、上記対応関係から前記最先部のもの
に続く脈波の大きさに基づいて血圧値が連続的に
決定される。
このため、被測定者の血圧値が一旦測定された
後は、圧迫圧が生体の静脈の止血圧力よりも低圧
の予め定められた一定値に維持され、この状態で
検出された脈波の大きさに基づいて血圧値が連続
的に測定される。したがつて、被測定者に苦痛を
与えることなく長時間の血圧測定を行うことがで
き、しかも最高血圧値と最低血圧値など複数の血
圧値を同時に連続測定し得る。
実施例 以下、本発明の一実施例を図面に基づいて詳細
に説明する。
第1図において、10は被測定者の腕部等を圧
迫する袋状のカフであつて、そのカフ10には、
カフ10内の圧力を検出する圧力センサ12、カ
フ10内に空気を供給してそれを昇圧する電動ポ
ンプ14、カフ10内の圧力を血圧測定終了後に
急速に降下させるための急速排気用電磁弁16、
およびカフ10内の圧力を徐々に降下させるため
に排気流量制限用絞り18が設けられた徐速排気
用電磁弁20が接続されている。圧力センサ12
は増幅器を備えて構成され、検出した圧力を増幅
した後、その圧力を表す圧力信号SPをローパス
フイルタ22およびバンドパスフイルタ24に供
給する。ローパスフイルタ22は、圧力信号SP
から人体の脈拍に同期する脈波等の振動成分を除
去し、カフ10の静的な圧力を表す圧力信号SP
をマルチプレクサ26に供給する。バンドパスフ
イルタ24は、上記ローパスフイルタ22とは逆
に圧力信号SP中から脈波成分のみを取り出した
脈波信号SMをマルチプレクサ26に供給するも
ので、前記圧力センサ12と共に脈波センサを構
成している。そして、マルチプレクサ23に供給
された圧力信号SPおよび脈波信号SMは、I/O
ポート28から供給されるタイミング信号STに
従つて交互にA/Dコンバータ30に出力され、
それぞれデジタルコード化された圧力信号SPD,
脈波信号SMDに変換された後、I,Oポート2
8に供給される。
I/Oポート28は、データバスラインを介し
てCPU32,RAM34,ROM36に接続され
ており、CPU32はRAM34の一時記憶機能を
利用しつつROM36に予め記憶されたプログラ
ムに従つてI/Oポート28に供給される信号を
処理し、電動ポンプ14,電磁弁16および20
に駆動信号PD,MD1,MD2をそれぞれ供給す
るとともに、マルチプレクサ26に前述したタイ
ミング信号STを供給する。また、表示装置38
には表示信号DDが/I/Oポート28から供給
される。この表示装置38は、供給された表示信
号DDに従つて、第2図に示すように横軸40お
よび縦軸42がそれぞれ時間および血圧(mmHg)
を表す二次元図表が設けられたブラウン管上に、
上端Aおよび下端Bがそれぞれ最高血圧値および
最低血圧値を表すバーグラフ44を逐次連続的に
表示するようになつている。なお、I/Oポート
28には起動停止スイツチ46の閉成操作(ON
操作)によつて起動停止信号SCが供給され、起
動停止スイツチ46の操作毎に装置が起動または
停止させられるようになつている。また、CPU
32にはクロツク信号源48から所定周波数のパ
ルス信号CKが供給されている。
次に、本実施例の作動を第3図のフローチヤー
トに従つて説明する。
先ず、図示しない電源スイツチが投入されると
ステツプS1が実行され、起動停止スイツチ46
が閉成操作されたか否か、換言すれば起動停止信
号SCがI/Oポート28に供給されているか否
かが判断される。カフ10が被測定者の腕部等に
巻回された後起動停止スイツチ46が閉成操作さ
れると、次にステツプS2が実行されてタイマの
計数内容Tが零にリセツトされ、その後再びクロ
ツク信号源48から供給されるパルス信号CKの
計数を開始する。続いてステツプS3が実行さ
れ、電磁弁16および20が閉じられるとともに
電動ポンプ14が駆動信号PDに従つて作動させ
られる。これにより、カフ10内に空気が供給さ
れて圧力信号SPDが表すカフ10の静的なカフ
圧Pが上昇し、ステツプS4においてそのカフ圧
Pが予め定められた最高圧力P1に達したか否か
が判断される。この最高圧力P1は予想される被
測定者の最高血圧値よりも高い圧力で、例えば
180mmHg程度に設定されており、カフ圧Pが最高
圧力P1に達すると、続いてステツプS5が実行
される。
ステツプS5においては、電動ポンプ14が停
止されるとともに徐速排気用の電磁弁20が駆動
信号MD2に従つて開放され、カフ10内の空気
が絞り18を介して徐々に排気されてカフ圧Pが
ゆつくりと降下させられる。そして、このような
状態においてテツプS5が実行される。
ステツプS5においては、電動ポンプ14が停
止されるとともに徐速排気用の電磁弁20が駆動
信号MD2に従つて開放され、カフ10内の空気
が絞り18を介して徐々に排気されてカフ圧Pが
ゆつくりと降下させられる。そして、このような
状態において測定手段としてのステツプS6の血
圧測定ルーチンが実行され、良く知られたオシロ
メトリツク法により脈波信号SMDが表すカフ1
0の圧力振動である脈波の大きさの変化に基づい
て、カフ圧Pから最高血圧値H(mmHg)および最
低血圧値L(mmHg)が決定されるとともに、それ
らの血圧値HおよびLが記憶手段としてのRAM
34に記憶される。
ステツプS6において最高血圧値Hおよび最低
血圧値Lが決定されると、次にステツプS7が実
行されてカフ圧Pが予め定められた一定圧力P2
まで降下したか否かが判断される。この一定圧力
P2は被測定者の静脈の止血圧力よりも低い値、
例えば15mmHg程度に設定されており、カフ圧P
が一定圧力P2に達するとステツプS8が実行さ
れて電磁弁20が閉じられる。これにより、カフ
10による圧迫圧すなわちカフ圧Pが被測定者の
静脈の止血圧力よりも低圧の予め定められた一定
圧力P2に維持されることとなり、これらステツ
プS7およびS8が圧迫圧調節手段を成してい
る。
このカフ圧Pが一定圧力P2に維持されている
状態においてステツプS9以下が実行され、第4
図に示されているように一連の脈波MK1,MK
2,……が順次読み込まれて、それらの大きさに
基づいて最高血圧値SYSおよび最低血圧値DIA
が連続的に測定される。
すなわち、先ずステツプS9においては、脈波
信号SMDに基づいて1個の脈波が検出されたか
否か判断され、最初の脈波MK1が検出されると
その脈波MK1が読み込まれて次ステツプS10
が実行され、読み込まれた脈波MK1からその最
高値(上ピーク値)M1(mmHg)および最低値
(下ピーク値)m1(mmHg)が決定される。続いて
ステツプS11が実行され、脈波の最高値
Mmax.(mmHg)および最低値Mmin.(mmHg)に
基づいてそれぞれ最高血圧値SYS(mmHg)および
最低血圧値DIA(mmHg)を求めるための対応関係
式: SYS=Kmax・Mmax……(1) DIA=Kmin・Mmin……(2) の定数KmaxおよびKminが既に決定されている
か否かが判断される。定数KmaxおよびKminが
既に決定されている場合にはステツプS12が実
行されるが、最初の脈波MK1が読み込まれた段
階においては定数KmaxおよびKminは未だ決定
されていないため、次にステツプS13が実行さ
れる。
ステツプS13においては、前記ステツプS6
においてRAM34に記憶された最高血圧値Hお
よび最低血圧値Lと、前記ステツプS10におい
て決定された脈波MK1の最高値M1およびm1
から、上記対応関係式(1)および(2)の定数Kmaxお
よびKminがそれぞれ次式: Kmax=H/M1……(3) Kmin=L/m1……(4) のように決定され、これにより、対応関係式(1)お
よび(2)が具体的に定められる。すなわち、このス
テツプS13は脈波の大きさと血圧値との対応関
係を求める対応関係決定手段を成しているのであ
る。
次に、ステツプS14が実行され、前記最高血
圧値Hおよび最低血圧値Lを表す表示信号DDが
表示装置38に供給されて、それら血圧値Hおよ
びLを表すバーグラフ44をブラウン管上に表示
する。続いてステツプS15が実行され、起動停
止スイツチ46が再操作(OFF操作)されたか
否かが判断される。起動停止スイツチ46が再操
作されて起動停止信号SCが供給されていない場
合には、ステツプS16が実行されて電磁弁16
が開放され、カフ10内の空気が急速に排気され
るが、この段階では未だ充分な血圧値のトレンド
が得られていないため、起動停止スイツチ46の
再操作は為されない。このため、次にステツプS
17が実行され、タイマの計数内容Tが予め定め
られた計数内容Toに達したか否かが判断される。
この計数内容Toは上記ステツプS13において
決定した対応関係を適正化するために、改めて対
応関係を決定し直す時間間隔に対応するもので、
例えば5〜10分程度に設定される。したがつて、
計数内容TがToに達した場合にはステツプS1
以下が再び実行されることとなるが、血圧測定が
為された後最初の脈波MK1が検出された直後の
この段階では計数内容Tは末だToに達していな
いため、ステツプS9以下が実行される。
ステツプS9において前記脈波MK1に続く脈
波MK2が検出されると、続いてステツプS10
が実行され、その脈波MK2の最高値M2(mmHg)
および最低値m2(mmHg)が決定される。そして、
ステツプS11においては既に前記ステツプS1
3において定数KmaxおよびKminが決定されて
いるところからYESの判断が為され、次にステ
ツプS12が実行される。ステツプS12におい
ては前記対応関係式(1)および(2)から脈波MK2の
最高値M2および最低値m2に対応する最高血圧値
および最低血圧値が求められ、それらの血圧値を
その時の被測定者の実際の血圧値と推定して、次
のステツプS14においてブラウン管上に表示す
る。
以後、ステツプS15若しくはS17の判断が
YESとなるまで、ステツプS9,S10,S1
1,S12,S14,S15およびS17の実行
が繰り返され、脈波が検出される毎に、換言すれ
ば動脈の一拍毎にその脈波の最高値および最低値
に基づいて前記対応関係式(1)および(2)から最高血
圧値および最低血圧値が連続的に測定される。前
記ステツプS12は脈波の大きさに基づいて血圧
値を連続的に決定する連続血圧値決定手段を成し
ているのである。
そして、タイマの計数内容TがToに達してス
テツプS17の判断がYESとなる毎に、ステツ
プS1以下の実行が繰り返され、ステツプS6に
おいて新たに測定された実際の最高血圧値、最低
血圧値およびステツプS9において検出される最
先部の脈波の最高値、最低値に基づいて、対応関
係式(1)および(2)の定数Kmax、およびKminが求
められ、その新しい対応関係式(1)および(2)から引
き続いて検出される脈波の最高値および最低値に
基づいて連続的な血圧測定が繰り返し行われる。
このように、本実施例においては被測定者の実
際の最高血圧値および最低血圧値を一旦測定した
後は、カフ10のカフ圧Pが被測定者の静脈の止
血圧力よりも低圧の予め定められた一定圧力P2
に維持され、この状態で検出される脈波の最高値
および最低値に基づいて最高血圧値および最低血
圧値を連続的に測定するため、被測定者の血液循
環を阻害したり、苦痛を与えることなく長時間の
連続血圧測定を行うことができる。
また、本実施例においては最高血圧値と最低血
圧値とを同時に且つ動脈の一拍毎に連続測定し得
るため、いずれか一方ずつしか測定し得なかつた
従来の連続血圧測定方法に比較して、密度の高い
医学的情報を得ることができる。なお、最高血圧
値若しくは最低血圧値のいずれか一方のみを連続
測定することも勿論可能であり、或いかそれらの
平均値である平均血圧値を連続測定するように構
成することもできる。
さらに、本実施例では脈波の最高値および最低
値から最高血圧値および最低血圧値を求める際の
基礎となる対応関係式(1)および(2)の定数Kmaxお
よびKminが一定時間間隔で新たに求められるよ
うになつているため、長時間の連続測定において
も得られた最高血圧値および最低血圧値が被測定
者の実際の最高血圧値および最低血圧値から大幅
にずれる虞れはない。
以上、本発明の一実施例を図面に基づいて詳細
に説明したが、本発明はその他の態様においても
実施できる。
また、前記実施例では圧迫手段では圧迫手段と
してのカフ10が被測定者の腕部等に巻回される
ようになつているが、手の指に巻回してこれを圧
迫することにより、指尖脈波を検出するようにし
ても差支えない。
また、前記実施例では実際の血圧値と脈波の大
きさとが比例関係にあることを前提としてそれら
の対応関係が求められているが、血圧値が脈波の
大きさの二次関数で表される対応関係を求めた
り、予めプログラムされた血圧値と脈波の大きさ
との対応関係を表す複数種類のデータの中から、
被測定者の血圧値および脈波の大きさに基づいて
一つのデータを選択することにより対応関係を求
めたりするなど、その他の方法で対応関係を求め
るようにしても差支えない。
さらに、前記実施例では連続測定された最高血
圧値および最低血圧値がブラウン管上に表示され
るようになつているが、同時にチヤート等の記録
紙にプリントして記録するようにしても良く、ま
た、その他の種々の表示手段若しくは記録手段を
採用し得る。
なお、上述したのは飽くまでも本発明の一例で
あり、本発明はその精神を逸脱することなく、当
業者の知識に基づいて種々の変形、改良を加えた
態様においても実施できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例である連続血圧測定
装置の構成を説明するブロツク線図である。第2
図は第1図の実施例における表示装置に表示され
る血圧値のトレンドの一例を示す図である。第3
図は第1図の実施例の作動を説明するフローチヤ
ートである。第4図は第1図の実施例において連
続的に検出される脈波の一例を示す図である。 10:カフ、{12:圧力センサ、24:バン
ドパスフイルタ}(脈波センサ)、34:RAM
(記憶手段)、ステツプS6:測定手段、ステツプ
S7,S8:圧迫圧調節手段、ステツプS12:
連続血圧値決定手段、ステツプS13:対応関係
決定手段。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 生体の一部を圧迫した時に発生する脈波に基
    づいて連続的に血圧を測定する連続血圧測定装置
    であつて、前記生体の一部を圧迫するために該生
    体の一部に巻回されるカフと、 該カフ内の圧力振動である脈波を検出する脈波
    センサと、 前記カフによる前記生体の一部に対する圧迫圧
    の変化過程で得られる前記脈波の変化に基づいて
    最高血圧値、最低血圧値、平均血圧値のうちの少
    なくとも1つの血圧値を決定し、該決定された血
    圧値を記憶手段に記憶させる測定手段と、 該測定手段による血圧値の決定に続いて、前記
    カフによる圧迫圧を、前記生体の静脈の止血圧力
    よりも低圧の予め定められた一定値に維持する圧
    迫調節手段と、 該圧迫圧調節手段によつて前記圧迫圧が前記生
    体の静脈の止血圧力よりも低圧の予め定められた
    一定値に維持された時に前記脈波センサにより検
    出される一連の脈波のうち、最先部のものの大き
    さと前記記憶手段に記憶された血圧値との対応関
    係を求める対応関係決定手段と、 前記対応関係から前記最先部のものに続く脈波
    の大きさに基づいて血圧値を連続的に決定する連
    続血圧値決定手段と を含むことを特徴とする連続血圧測定装置。
JP59224939A 1984-10-25 1984-10-25 連続血圧測定装置 Granted JPS61103432A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59224939A JPS61103432A (ja) 1984-10-25 1984-10-25 連続血圧測定装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59224939A JPS61103432A (ja) 1984-10-25 1984-10-25 連続血圧測定装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61103432A JPS61103432A (ja) 1986-05-21
JPH0311218B2 true JPH0311218B2 (ja) 1991-02-15

Family

ID=16821552

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59224939A Granted JPS61103432A (ja) 1984-10-25 1984-10-25 連続血圧測定装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61103432A (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6264337A (ja) * 1985-09-12 1987-03-23 オムロン株式会社 電子血圧計
JPS6443907U (ja) * 1987-09-11 1989-03-16
JPH01234321A (ja) * 1988-03-15 1989-09-19 Tokai Kogyo Kk 親水性長石の製造法及び該長石の用途
JPH0517044Y2 (ja) * 1988-05-02 1993-05-07
JPH026004U (ja) * 1988-06-23 1990-01-16
JPH0511845Y2 (ja) * 1988-12-12 1993-03-25
US5649536A (en) * 1994-02-25 1997-07-22 Colin Corporation Blood pressure measuring apparatus
JP3310761B2 (ja) * 1994-03-01 2002-08-05 日本コーリン株式会社 血圧監視装置
US6045510A (en) 1994-02-25 2000-04-04 Colin Corporation Blood pressure measuring apparatus
US5653241A (en) * 1994-08-23 1997-08-05 Colin Corporation Blood-pressure monitor apparatus
JP3595589B2 (ja) * 1995-01-09 2004-12-02 コーリンメディカルテクノロジー株式会社 血圧監視装置
US5860932A (en) 1996-10-24 1999-01-19 Colin Corporation Blood pressure monitor
US5868679A (en) * 1996-11-14 1999-02-09 Colin Corporation Blood-pressure monitor apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61103432A (ja) 1986-05-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1259818A (en) Calibrated arterial pressure measurement device
US4009709A (en) Apparatus and process for determining systolic pressure
JP4409878B2 (ja) 圧力パルスデューティサイクルを使用して血圧を判定する方法及び装置
EP0482242B1 (en) Method and apparatus for automatic blood pressure monitoring
CA2604337A1 (en) System and method for non-invasive cardiovascular assessment from supra-systolic signals obtained with a wideband external pulse transducer in a blood pressure cuff
JPH0311218B2 (ja)
Tursky The indirect recording of human blood pressure
JP2003144400A (ja) 自動オシロメトリック装置及び血圧を測定する方法
KR100638696B1 (ko) 맥파전달시간과 신체특징 파라미터를 이용한 혈압 측정방법 및 장치
Kerola et al. Non-invasive blood pressure data acquisition employing pulse transit time detection
US5687731A (en) Oscillometric method for determining hemodynamic parameters of the arterial portion of patient's circulatory system and a measuring system for its realization
JPS59129051A (ja) 血圧測定方法
JP3057933B2 (ja) 電子血圧計
JPH0538332A (ja) 動脈硬化度測定装置
JP2798677B2 (ja) 血圧モニタ装置
Rabbany et al. Peripheral vascular effects on auscultatory blood pressure measurement
GB2456947A (en) Non invasive determination of stroke volume based on incident wave suprasystolic blood pressure amplitude
JP2001309894A (ja) 末梢静脈圧測定装置及び末梢静脈圧測定方法
JPH0549606A (ja) 非観血式連続血圧測定装置
JPH11206724A (ja) 血圧計
JPH0445686Y2 (ja)
JPH01214340A (ja) 血圧モニタ装置
JPS6145730A (ja) 血圧計
KR20170140269A (ko) 개선된 혈압 측정 시스템
JPH01214338A (ja) 血圧モニタ装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees