JPS6264337A - 電子血圧計 - Google Patents

電子血圧計

Info

Publication number
JPS6264337A
JPS6264337A JP60202630A JP20263085A JPS6264337A JP S6264337 A JPS6264337 A JP S6264337A JP 60202630 A JP60202630 A JP 60202630A JP 20263085 A JP20263085 A JP 20263085A JP S6264337 A JPS6264337 A JP S6264337A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pressure
pulse wave
blood pressure
cuff
wave amplitude
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60202630A
Other languages
English (en)
Inventor
義徳 宮脇
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Omron Corp
Original Assignee
Omron Tateisi Electronics Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Omron Tateisi Electronics Co filed Critical Omron Tateisi Electronics Co
Priority to JP60202630A priority Critical patent/JPS6264337A/ja
Publication of JPS6264337A publication Critical patent/JPS6264337A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Measuring Pulse, Heart Rate, Blood Pressure Or Blood Flow (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (イ)産業上の利用分野 この発明は、電子血圧計に関する。
(ロ)従来の技術 従来、電子血圧計としては、聴診法及び振動法を採用し
たものが知られている。聴診法は、カフにより血流を止
められた動脈に、カフ内の流体圧(以下カフ圧という)
が一定微速度で減少していき、血液が流れようとする時
に発生するコロトコフ音を利用して、最高血圧及び最低
血圧を決定しようとするものである。
一方、振動法は、カフにより血流を止め、その後、一定
微速度でカフ圧を減少させていく際に、動脈に血液を流
そうとして心臓より伝わる脈動がカフに伝えられ、カフ
圧に生じる脈波の振幅の時間的推移により最高血圧及び
最低血圧を決定しようとするものである。
(ハ)発明が解決しようとする問題点 しかるに、聴診法又は振動法を採用した電子血圧計にお
いては、一旦動脈の血流を止めるためにカフ圧値を最高
血圧以上に高め、その後、一定微速度でカフを減圧する
必要があり、測定に要する時間が長かった。
このため、被測定者にカフによって、圧迫されることに
より怒しる苦痛が大きく、場合によっては欝血を生じる
おそれがあった。また測定時間が長いと、重症患者や手
術後の患者で血圧の急激な変化を捕らえる必要がある場
合には使用できないという不都合があった。
さらに、一定微速度でカフ圧を減少させる際に、被測定
者の腕囲やカフの巻付は方によって、カフの減少速度が
変化し、理想的な速度とならない場合があり、測定誤差
を生じるおそれがあった。
この発明は、上記不都合に鑑みてなされたもので、測定
時間が短く、誤差の少ない電子血圧計の提供を目的とし
ている。
(ニ)問題点を解決するための手段 上記不都合を解決するための手段として、カフと、カフ
を加圧する加圧手段と、カフを急速に減圧する減圧手段
と、これら加圧手段と減圧手段とを制御する制御手段と
、カフ圧を検出する圧力検出手段と、この圧力検出手段
の出力信号より脈波成分を検出する脈波成分検出手段と
、この脈波成分検出手段により得られた脈波成分の振幅
を算出する脈波振幅算出手段と、脈波振幅算出手段より
得られた少なくとも1つの一定カフ圧に対する脈波振幅
より血圧値を算出する征圧値算出手段を備えたものであ
る。
(ホ)作用 先ず、この発明の原理を簡単に説明すると、一定カフ圧
における脈波成分の振幅と血圧(最高血圧又は最低血圧
)との間には、本願発明者の収集したデータより、一定
の相関関係が認められることが判明したく具体的なデー
タは後述する)。従って、脈波振幅より、この相関関係
に基づく近似式を用いて容易に血圧を求めることができ
る。
この発明の電子血圧計は、上記性質を採用したものであ
り、圧力検出手段よりの出力信号に基づいて、制御手段
が加圧手段及び減圧手段を制御し、カフ圧を所定の一定
値に保持する。カフ圧が一定に保持されている間に、脈
波成分検出手段は圧力検出手段の出力信号より脈波成分
を検出し、脈波振幅値算出手段がこの脈波成分より脈波
振幅を算出する。血圧算出手段は、この脈波振幅に近似
式を適用して、最高血圧又は最低血圧を決定する。
この場合、脈波の周期は長くとも数秒であり、その1周
期乃至は2周期を観察すれば、脈波振幅を決定すること
ができ、測定時間を従来に比べて短縮することができる
(へ)実施例 この発明の一実施例を、第1図乃至第7図に基づいて以
下に説明する。
第1図は、この発明の実施例に係る電子血圧計の外観斜
視図を示し、1は血圧計本体であり、その上面には電源
スィッチ3、スタートスイッチ4及びLCD表示素子等
よりなる表示器2が設けられている。カフ6は、展開す
ると空気桟状のもので、ゴム等よりなるフレキシブルな
チューブ5で血圧計本体1と接続されている。
第2図は、この実施例に斯かる電子血圧計のエア系及び
回路のブロック図を示す。減圧手段としての急速排気弁
8、加圧手段としての加圧ポンプ9、圧力検出手段とし
ての圧力センサ10が、それぞれ導管7a、7b、7c
によりチ1−ブ5の終端に接続される。急速排気弁8及
び加圧ポンプ9は、後述のCPU (マイクロコンピュ
ータ)14により制御される。一方、圧力センサ10に
は、ダイヤフラム式圧力変換器や半導体圧力変換素子等
が用いられ、その出力信号はAMP (増幅器)11で
増幅される。AMPIIの出力は、A/D変換器12に
直接接続される。AMPIIの他の1つの出力は、脈波
成分検出手段としてのBPF(バンドパスフィルタ)1
3に入力され、得られた脈波成分の信号は、A/D変換
器12の他の入力に接続される。
CPUI 4は、前記急速排気弁8及び加圧ポンプ9を
制御する機能、A/D変換器12よりデジタル信号を取
込み脈波振幅を算出する機能、脈波振幅より最高血圧及
び最低血圧を算出する機能、最高血圧及び最低血圧を表
示器2に表示させる機能等を備えている。前記スタート
スイッチ4は、このCPU14に接続される。
次に、この実施例電子血圧計の動作を、第3図乃至第5
図を主に参照しながら、以下に説明する。
先ず、測定準備として電源スィッチ3をオンすると共に
、カフ6を被測定者の上腕等に巻付ける。
次に、スタートスイッチ4をオンすると、急速排気弁8
が閉じられ〔ステップST(以下STという)l〕、加
圧ポンプ9がオンされてカフ6の加圧を開始する(Sr
1) 、次のSr1では、CPU14はカフ圧の信号を
A/D変換器12より読込み(Sr1)、所定の値pm
に達したか否か判定しく5T4)、カフ圧がPAに達し
た場合にはSr1へ、カフ圧がPAに達していない場合
にはSr1に戻る。PAは、本実施例においては120
11IIHgとしている。
Sr1では、加圧ポンプ9を停止し、次のSr1では、
タイマTAをスタートする。タイマTAは、カフ圧がP
Aである時の脈波振幅を算出するのに必要な脈波成分デ
ータの収集に必要な時間をカウントする。
Sr1では、CPU14はA/D変換器12より脈波成
分の値P u (i)の値を読込み、次のSr1でタイ
マTsをスタートさせ、このタイマTsがタイムアツプ
するまでSr1で待機する。このタイマTsは、脈波成
分の値Pu(i)Fff込みの間隔を計時するものであ
る。次の5TIOで、タイマTAがタイムアツプしてい
ない場合にはSr1へ戻り、脈波成分の値のデータを収
集し続ける。
5TIQで、タイマTAがタイムアンプしたと判定され
ると、次の5T11に進み、ST7〜ST9を繰返す間
に収集された脈波成分のデータ中より、最大のものを抽
出してP u (MAX)とし、5T12では同じデー
タ中より最小のものを抽出してPu(MIN)とし、さ
らに5T13では、Pu(MAX)からPu(MIN)
を引いたものを脈波振幅値Asとする。
次の5T14で、まだ最高血圧が算出されていない場合
には5T15に進み、最高血圧(SYS)を算出するが
、その詳細は後述する。5T16では、5T15で得ら
れた最高血圧を表示器2に表示させ、5T17では、急
速排気弁8を開にする。
次の5T18では、CPUI 4はA/D変換器12よ
りカフ圧を読込み、5T19では、カフ圧が所定の値P
6まで減少したか否か判定し、Paまで減少していない
場合には、5T18に戻る。
カフ圧がPmまで減少すると、5T20で急速排気弁8
を閉じ、Sr1に戻り、カフ圧P8における脈波振幅A
Dを求める、先に脈波振幅Asを求めたのと同様に、S
r1、Sr1、Sr1を繰返し、脈波成分の値Pu(i
)のデータを収集し、その中から最大値P u (MA
X)及び最小値P u (MAX)を抽出しく5T11
、S T 12 )、 P u(MAX)とPu(MI
N)との差を取り、脈波振幅Aoを求める(STI3)
、。
再度5T14に進んだ時には、既に最高血圧を算出して
いるので、5T21に進み、急速排気弁8を開とし、カ
フ圧を大気圧まで落とし、5T22で最低血圧を演算す
るが、その詳細は後述する。
最後に、5T23では5T22で得られた最低血圧を表
示器2に表示させ、−回の測定を終了する。
次に、5T15で最高血圧値を算出する手順の詳細を、
第4図及び第6図を参照しながら、以下に説明する。
第6図は、カフ圧値PAが120 m1111gである
時の脈波振幅値A s  (mmHg)と最高血圧(m
mHg)との相関を示す図である。この第6図より、脈
波振幅Asと最高血圧との間に一定の相関関係があるこ
とがわかる。本願発明者は、この相関関係を、以下に示
すように、3つの区分に分割し、各々を直線で近似した
。最高血圧をsysとすると、■SYS≦90mmHg
である場合には、5YS=31・As+67  ・−−
−(11で近似される(第6図中直線33)。
■90mmHg< S Y S < 160mmHgで
ある場合には、5YS=17・As+78  ++・+
−(21で近似される(第6図中直線S2)。
■SYS≧160mmHgである場合には、5YS=2
3 ・As +53  =(3)で近似される(第6図
中直線33)。
第4図は、上記近似式(1) (2)及び(3)を用い
て最高血圧値を算出する具体的な手順を示すフロー図で
あり、5T151では、とりあえず(2)弐に基づいて
暫定的な最高血圧値sys、を算出する。5T152で
は、このsys、が160 mm11g以上であるか否
かを判定し、160mmHgより上である時は5T15
3に進み、新たに暫定的な最高血圧値Sys、を(3)
弐に基づいて算出し、5T154に進む。5T152で
sys、が160mmHg以下である時は、5T155
に進み、SYS、が9Oni+nHg以下であるか否か
を判定し、90amHg以下である場合は5T157に
進み、(1)式に基づいてS Y S zを算出、5T
154へ進む。5T154では、5T153で(3)式
に基づいて算出された5YSZ又は5T157で(1)
弐に基づいて算出された5YSZを最高血圧としして、
5T16に進む。一方、5T155でS Y S +が
9QmmHgより上であると判定された場合には5T1
56に進み、SYS、を最高血圧とし、5T16に進む
次に、5T22で最低血圧を算出する手順の詳細を、第
5図及び第7図に基づいて、以下に説明する。
第7図は、カフ圧P11が70wdgにおける最低血圧
値(mmHg)と脈波振幅A、o (mdg)との相関
を示し、この場合においても一定の相関関係が認められ
る。本願発明者は、この相関関係を2つの区分に分け、
直線近似した。最低血圧をDIAとすると、 ■DIA≧90mmHgである場合には、DIA=−2
4AD +117  ・・・・・・(4)と近似される
(第7図中直線DI)。
■D I A< 90mmHgである場合には、D I
 A=−8,8AD + 96   ・・・・・・(5
)と近似される(第7図中直線D2)。
第5図は、上記近似式(4)及び(5)を用いて最低血
圧値を算出する具体的な手順を示すフロー図であり、5
T221では暫定的な最低血圧DIAIを(5)式に基
づいて算出する。次の5T222では、このDIAIが
90mm)1g以上であるか否か判定し、DIA、が9
0mmHg未満である場合には5T225へ進み、DI
AIを最低血圧として5T23へ進む。一方、5T22
2でDIA、が9Qn+mHg以上であると判定された
場合には、Sr123で新たに暫定的な最低血圧DIA
2を算出し、この値を最低血圧値としくSr124) 
、Sr13へ進む。
なお、この実施例においては、高低2つのカフ圧Pti
、Psにおいて得られた脈波振幅A S % A 。
より、それぞれ最高血圧・最低血圧を算出しているが、
PA、PIは上記実施例の数値に限定されるものではな
く、適宜変更することができく但し、極端に高い又は低
い場合には脈波成分は検出されなくなり、測定不能とな
る)、また1つの圧力に対する脈波振幅より最高血圧及
び最低血圧の両者を算出することも可能である。
さらに、最高血圧又は最低血圧と脈波振幅との相関関係
を近似する場合において、この実施例では、2又は3の
区間に分割し、直線近似をしているが、分割の仕方や近
似式の形はこれに限定されるものではなく、1つの近似
式で近似したり、近似式は二次のものとすること等、適
宜変更可能である。
(ト)発明の効果 この発明の電子血圧計は、カッと、カフを加圧する加圧
手段と、カフを急激に減圧する減圧手段と、カフ圧を検
出する圧力検出手段と、この圧力検出手段の出力信号に
基づいて前記加圧手段及び減圧手段を制御する制御手段
と、前記圧力検出手段の出力信号より脈波成分を検出す
る脈波成分検出手段と、この脈波成分検出手段により得
られた脈波成分の振幅を算出する脈波振幅算出手段と、
脈波振幅算出手段より得られた少なくとも1つの所定カ
フ内の流体圧に対する脈波振幅より血圧を算出する血圧
算出手段とを備えてなるものであり、測定時間が短く、
カフ圧を従来の如く高くする必要はないので、被測定者
が惑しる苦痛が少なく。
欝血を生じさせることもない。また、重症患者や手術後
の患者のように、血圧値の急激な変化を捕らえる必要が
ある場合でも、測定時間が短いため、その変化を有効に
把握することができる。さらに、一定のカフ正に保った
状態で血圧が測定されるため、従来のような微速排気が
不要であり、排気速度のばらつきによる測定誤差を排除
し、精度の高い測定が可能となる利点を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図は、この発明の一実施例に係る電子血圧計の外観
斜視図、第2図は、同電子血圧計の回路ブロック図、第
3図、第4図及び第5図は、同電子血圧計の動作を説明
するフロー図、第6図は、最高血圧値と脈波振幅との相
関を示す図、第7図は、最低血圧と脈波振幅との相関を
示す図である。 6:カフ、   8:急速排気弁、 9:加圧ポンプ、10:圧力センサ、 13:BPF(バンドパスフィルタ)、14:CPU。 特許出願人        立石電機株式会社代理人 
    弁理士  中 村 茂 信第1図 6:力7 第4図 第6図 第7図 照涼魚軸AD (mmHg)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)カフと、カフ内の流体を加圧する加圧手段と、カ
    フ内の流体を減圧する減圧手段と、カフ内の流体圧を検
    出する圧力検出手段と、この圧力検出手段の出力信号に
    基づいて前記加圧手段及び減圧手段を制御する制御手段
    と、前記圧力検出手段の出力信号より脈波成分を検出す
    る脈波成分検出手段と、この脈波成分検出手段により得
    られた脈波成分の振幅を算出する脈波振幅算出手段と、
    脈波振幅算出手段より得られた少なくとも1つの所定カ
    フ内の流体圧に対する脈波振幅より血圧を算出する血圧
    算出手段とを備えたことを特徴とする電子血圧計。
JP60202630A 1985-09-12 1985-09-12 電子血圧計 Pending JPS6264337A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60202630A JPS6264337A (ja) 1985-09-12 1985-09-12 電子血圧計

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60202630A JPS6264337A (ja) 1985-09-12 1985-09-12 電子血圧計

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6264337A true JPS6264337A (ja) 1987-03-23

Family

ID=16460527

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60202630A Pending JPS6264337A (ja) 1985-09-12 1985-09-12 電子血圧計

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6264337A (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61103432A (ja) * 1984-10-25 1986-05-21 コーリン電子株式会社 連続血圧測定装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61103432A (ja) * 1984-10-25 1986-05-21 コーリン電子株式会社 連続血圧測定装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1011436B1 (en) Method and arrangement for blood pressure measurement
EP1011434B1 (en) Method and arrangement for blood pressure measurement
AU2005211992B2 (en) Apparatus and method for measuring hemodynamic parameters
JP2938234B2 (ja) 指カフキャリブレーション装置を備えた血圧モニタ装置
EP0353315B1 (en) Method for measuring blood pressure and apparatus for automated blood pressure measuring
US4427013A (en) Apparatus and method for measuring blood pressure
EP0651970A1 (en) Method and apparatus for assessing cardiovascular performance
GB2092309A (en) Blood Pressure Measurement
EP0482242B1 (en) Method and apparatus for automatic blood pressure monitoring
EP0698370B1 (en) Blood-pressure monitor apparatus
US20040171940A1 (en) Arteriostenosis diagnosing apparatus
JP2003144400A (ja) 自動オシロメトリック装置及び血圧を測定する方法
US4649928A (en) Noise-immune blood pressure measurement technique and system
JPS6244222A (ja) 電子血圧計
US20120029366A1 (en) Blood pressure detection apparatus and blood pressure detection method
US5687731A (en) Oscillometric method for determining hemodynamic parameters of the arterial portion of patient's circulatory system and a measuring system for its realization
EP1410757A1 (en) Vital-information obtaining apparatus
JP4437196B2 (ja) 血圧計
JPS6264337A (ja) 電子血圧計
JP2798677B2 (ja) 血圧モニタ装置
JPH0538332A (ja) 動脈硬化度測定装置
JP4540784B2 (ja) 血圧測定方法及び血圧計
JPS6216096B2 (ja)
JPS6247337A (ja) 電子血圧計
JPH0479655B2 (ja)