JPH03112056A - 電池用ガス拡散電極 - Google Patents
電池用ガス拡散電極Info
- Publication number
- JPH03112056A JPH03112056A JP1251354A JP25135489A JPH03112056A JP H03112056 A JPH03112056 A JP H03112056A JP 1251354 A JP1251354 A JP 1251354A JP 25135489 A JP25135489 A JP 25135489A JP H03112056 A JPH03112056 A JP H03112056A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- gas diffusion
- electrode
- diffusion electrode
- battery
- hydrogen
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 title claims abstract description 48
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 claims abstract description 39
- 239000010419 fine particle Substances 0.000 claims abstract description 24
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 claims abstract description 14
- 230000002209 hydrophobic effect Effects 0.000 claims abstract description 14
- 229910001868 water Inorganic materials 0.000 claims abstract description 14
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 11
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 claims abstract description 10
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims abstract description 10
- 239000002245 particle Substances 0.000 claims description 22
- 239000011347 resin Substances 0.000 claims description 17
- 229920005989 resin Polymers 0.000 claims description 17
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims description 16
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 claims description 11
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 10
- 238000004898 kneading Methods 0.000 claims description 3
- 239000002253 acid Substances 0.000 claims description 2
- 239000003513 alkali Substances 0.000 claims description 2
- 239000007789 gas Substances 0.000 abstract description 51
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical compound [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 40
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 abstract description 33
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 abstract description 33
- PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N Nickel Chemical compound [Ni] PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 18
- BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N platinum Chemical compound [Pt] BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 18
- 239000003792 electrolyte Substances 0.000 abstract description 13
- 239000000835 fiber Substances 0.000 abstract description 12
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 abstract description 9
- 229910052697 platinum Inorganic materials 0.000 abstract description 9
- 239000006229 carbon black Substances 0.000 abstract description 7
- NJLLQSBAHIKGKF-UHFFFAOYSA-N dipotassium dioxido(oxo)titanium Chemical compound [K+].[K+].[O-][Ti]([O-])=O NJLLQSBAHIKGKF-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 6
- 239000010954 inorganic particle Substances 0.000 abstract description 3
- 238000007747 plating Methods 0.000 abstract 1
- 239000007772 electrode material Substances 0.000 description 9
- -1 polytetrafluoroethylene Polymers 0.000 description 9
- 239000004810 polytetrafluoroethylene Substances 0.000 description 9
- 229920001343 polytetrafluoroethylene Polymers 0.000 description 9
- KDLHZDBZIXYQEI-UHFFFAOYSA-N Palladium Chemical compound [Pd] KDLHZDBZIXYQEI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- MCMNRKCIXSYSNV-UHFFFAOYSA-N Zirconium dioxide Chemical compound O=[Zr]=O MCMNRKCIXSYSNV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 description 8
- 229910052987 metal hydride Inorganic materials 0.000 description 8
- 241000209094 Oryza Species 0.000 description 7
- 235000007164 Oryza sativa Nutrition 0.000 description 7
- 235000009566 rice Nutrition 0.000 description 7
- 238000000034 method Methods 0.000 description 6
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 230000014759 maintenance of location Effects 0.000 description 5
- 239000000463 material Substances 0.000 description 5
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 4
- 238000007599 discharging Methods 0.000 description 4
- 230000010287 polarization Effects 0.000 description 4
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 3
- 229910001873 dinitrogen Inorganic materials 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 3
- 229910052763 palladium Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000005871 repellent Substances 0.000 description 3
- ATRRKUHOCOJYRX-UHFFFAOYSA-N Ammonium bicarbonate Chemical compound [NH4+].OC([O-])=O ATRRKUHOCOJYRX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910000013 Ammonium bicarbonate Inorganic materials 0.000 description 2
- PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N Styrene Chemical compound C=CC1=CC=CC=C1 PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 235000012538 ammonium bicarbonate Nutrition 0.000 description 2
- 239000001099 ammonium carbonate Substances 0.000 description 2
- 239000010425 asbestos Substances 0.000 description 2
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 2
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 2
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 2
- 229910052895 riebeckite Inorganic materials 0.000 description 2
- JHWNWJKBPDFINM-UHFFFAOYSA-N Laurolactam Chemical compound O=C1CCCCCCCCCCCN1 JHWNWJKBPDFINM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VCUFZILGIRCDQQ-KRWDZBQOSA-N N-[[(5S)-2-oxo-3-(2-oxo-3H-1,3-benzoxazol-6-yl)-1,3-oxazolidin-5-yl]methyl]-2-[[3-(trifluoromethoxy)phenyl]methylamino]pyrimidine-5-carboxamide Chemical group O=C1O[C@H](CN1C1=CC2=C(NC(O2)=O)C=C1)CNC(=O)C=1C=NC(=NC=1)NCC1=CC(=CC=C1)OC(F)(F)F VCUFZILGIRCDQQ-KRWDZBQOSA-N 0.000 description 1
- 239000004677 Nylon Substances 0.000 description 1
- 229920000299 Nylon 12 Polymers 0.000 description 1
- 229910001252 Pd alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910001260 Pt alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000956 alloy Substances 0.000 description 1
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 1
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 1
- 238000002788 crimping Methods 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- XUCNUKMRBVNAPB-UHFFFAOYSA-N fluoroethene Chemical group FC=C XUCNUKMRBVNAPB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000002431 hydrogen Chemical class 0.000 description 1
- 239000012528 membrane Substances 0.000 description 1
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 229920001778 nylon Polymers 0.000 description 1
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 1
- 230000002940 repellent Effects 0.000 description 1
- 239000004071 soot Substances 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M4/00—Electrodes
- H01M4/86—Inert electrodes with catalytic activity, e.g. for fuel cells
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E60/00—Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02E60/30—Hydrogen technology
- Y02E60/50—Fuel cells
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Electrochemistry (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Battery Electrode And Active Subsutance (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
[発明の目的コ
(産業上の利用分野)
本発明は、電池用ガス拡散電極に係り、特に、密閉形ニ
ッケルー水素二次電池の水素極に好適なガス拡散電極に
関する。
ッケルー水素二次電池の水素極に好適なガス拡散電極に
関する。
(従来の技術)
密閉形の二次電池、たとえば密閉形ニッケルー水素二次
電池は、通常、円筒状の耐圧容器内に電池スタックと水
素ガスとを収容した構成を成している。しかして、放電
時には内部の水素ガスを電池スタックで消費させ、また
充電時には電池スタックから水素ガスを発生させ、水素
ガスを循環使用するようにしである。
電池は、通常、円筒状の耐圧容器内に電池スタックと水
素ガスとを収容した構成を成している。しかして、放電
時には内部の水素ガスを電池スタックで消費させ、また
充電時には電池スタックから水素ガスを発生させ、水素
ガスを循環使用するようにしである。
第4図には従来の密閉形二・ソケルー水素二次電池のバ
ック・ツウ・バック(back to back)方式
を採用した電池スタックを、また第5図には水素極周辺
だけをそれぞれ示している。これらの図において、1は
正極となるニッケル極、2は負極となる水素極、3はニ
ッケル極1と水素極2とに挟まれて電解液を保持したセ
パレータ、4は充電時に水素極2内で発生した水素ガス
を拡散させるとともに、放電時に反応に必要な水素ガス
を供給するための通路となるガススクリーンをそれぞれ
示す。しかして、上記水素極2は、内部で水素ガスの消
費および発生を行なうためにガスを拡散させ易い構造、
具体的には第5図に示すように、セパレータ3側に多孔
質触媒層5を設ける一方、ガススクリーン4側にポリテ
トラフロロエチレン膜などからなる多孔質の撥水層6を
設け、さらに多孔質触媒層5内にニッケルなどからなる
導電性のメタルスクリーン7を積層装管したものとなっ
ている。 上記のように構成された水素極2をアルカリ
型二次電池に用いた場合、充放電時に多孔質触媒層5内
において下式の反応か生じる。
ック・ツウ・バック(back to back)方式
を採用した電池スタックを、また第5図には水素極周辺
だけをそれぞれ示している。これらの図において、1は
正極となるニッケル極、2は負極となる水素極、3はニ
ッケル極1と水素極2とに挟まれて電解液を保持したセ
パレータ、4は充電時に水素極2内で発生した水素ガス
を拡散させるとともに、放電時に反応に必要な水素ガス
を供給するための通路となるガススクリーンをそれぞれ
示す。しかして、上記水素極2は、内部で水素ガスの消
費および発生を行なうためにガスを拡散させ易い構造、
具体的には第5図に示すように、セパレータ3側に多孔
質触媒層5を設ける一方、ガススクリーン4側にポリテ
トラフロロエチレン膜などからなる多孔質の撥水層6を
設け、さらに多孔質触媒層5内にニッケルなどからなる
導電性のメタルスクリーン7を積層装管したものとなっ
ている。 上記のように構成された水素極2をアルカリ
型二次電池に用いた場合、充放電時に多孔質触媒層5内
において下式の反応か生じる。
放電
H2+ 20 H−d 2 H20+ 2 e充電
上記式から分るように、充電時には水素ガスが発生し、
放電時には水素ガスの供給が必要となる。
放電時には水素ガスの供給が必要となる。
したがって、水素極2には、電極特性の向上(分極電圧
の低減)を図るために、充電時には発生した水素ガスを
ガススクリーン4側へ速やかに移行させる特性が要求さ
れ、また放電時には反応に必要な水素ガスをガススクリ
ーン4側から速やかに供給できる特性を有していること
が要求される。
の低減)を図るために、充電時には発生した水素ガスを
ガススクリーン4側へ速やかに移行させる特性が要求さ
れ、また放電時には反応に必要な水素ガスをガススクリ
ーン4側から速やかに供給できる特性を有していること
が要求される。
加えて、水素ガスの発生、供給のし易さを向上させるた
めに、充放電反応の生じる場所については撥水性の高い
ことも要求される。
めに、充放電反応の生じる場所については撥水性の高い
ことも要求される。
このようなことから、従来は、水素極2として、白金、
パラジウムなどの触媒をカーボンブラックなどの微細な
導電性炭素微粒子に担持させ、この触媒担持炭素微粒子
と疎水性結合剤と水とを混合した後に乾燥させ、この乾
燥物を混練した後に熱処理して形成された多孔質触媒層
5を備えたものが使用されている。
パラジウムなどの触媒をカーボンブラックなどの微細な
導電性炭素微粒子に担持させ、この触媒担持炭素微粒子
と疎水性結合剤と水とを混合した後に乾燥させ、この乾
燥物を混練した後に熱処理して形成された多孔質触媒層
5を備えたものが使用されている。
(発明が解決しようとする課題)
しかしながら、上記のように構成された水素極、つまり
電池用ガス拡散電極にあっては次のような問題があった
。すなわち、従来の電池用ガス拡散電極にあっては、微
細な炭素微粒子によって触媒を担持させるようにしてい
る。また、疎水性結合剤は、その撥水性を発揮して反応
点への水素ガスのアクセスがし晶いようにしている。こ
れは−面においては、実効的な反応面積を増加させるこ
とができ、電極性能を向上させる上で好ましい。
電池用ガス拡散電極にあっては次のような問題があった
。すなわち、従来の電池用ガス拡散電極にあっては、微
細な炭素微粒子によって触媒を担持させるようにしてい
る。また、疎水性結合剤は、その撥水性を発揮して反応
点への水素ガスのアクセスがし晶いようにしている。こ
れは−面においては、実効的な反応面積を増加させるこ
とができ、電極性能を向上させる上で好ましい。
しかし、このことが逆に電極中の電解液量を減少させる
ことになり、特性低下の大きな要因となっている。すな
わち、放電時においてはOH−イオンが少ないために、
充電時においてはH2Oが少ないために、それぞれ水素
極2の分極性能が低下する。特に、密閉形ニッケルー水
素二次電池のように、電池内部の電解液量が制限されて
いる場合(スターブト型)、撥水性の高い水素極中の電
解液量はさらに減少する。
ことになり、特性低下の大きな要因となっている。すな
わち、放電時においてはOH−イオンが少ないために、
充電時においてはH2Oが少ないために、それぞれ水素
極2の分極性能が低下する。特に、密閉形ニッケルー水
素二次電池のように、電池内部の電解液量が制限されて
いる場合(スターブト型)、撥水性の高い水素極中の電
解液量はさらに減少する。
上述の如く、従来の電池用ガス拡散電極にあっては、電
解液保持性に劣り、これが原因して電極特性の低下、さ
らにはサイクル寿命の低下を招く問題があった。
解液保持性に劣り、これが原因して電極特性の低下、さ
らにはサイクル寿命の低下を招く問題があった。
本発明は、実効的な反応面積を減少させることなく、十
分な電解液保持性を持たせることができ、電池の高性能
化・長寿命化に寄与できる電池用ガス拡散電極を提供す
ることを目的とする。
分な電解液保持性を持たせることができ、電池の高性能
化・長寿命化に寄与できる電池用ガス拡散電極を提供す
ることを目的とする。
[発明の構成]
(課題を解決するための手段)
本発明は、触媒を担持した炭素微粒子、疎水性結合剤お
よび水分からなる混合物を混練した後に熱処理して形成
された多孔質触媒層と、この多孔質触媒層に積層状態に
設けられた導電性のメタルスクリーンとを備えた電池用
ガス拡散電極において、上記多孔質触媒層内に無機微粒
子をそのまま成るいは有機樹脂粒子の表面に付性、担持
させた形で含有させて成ることを特徴としている。
よび水分からなる混合物を混練した後に熱処理して形成
された多孔質触媒層と、この多孔質触媒層に積層状態に
設けられた導電性のメタルスクリーンとを備えた電池用
ガス拡散電極において、上記多孔質触媒層内に無機微粒
子をそのまま成るいは有機樹脂粒子の表面に付性、担持
させた形で含有させて成ることを特徴としている。
無機微粒子は、通常セパレータ材として用いられる耐ア
ルカリ・耐酸性に富むものが好ましい。
ルカリ・耐酸性に富むものが好ましい。
その中でも、チタン酸カリウム繊維、ジルコニア繊維が
好ましい。この無機微粒子は、多孔質触媒層に対して1
〜10重量%の割合で添加することが望ましい。つまり
、前記無機微粒子が、多孔質触煤層に対して1重量%以
、下では効果が少く、また10重量%以上になると水素
極が電解液のフラッディングを生じ易いからである。
好ましい。この無機微粒子は、多孔質触媒層に対して1
〜10重量%の割合で添加することが望ましい。つまり
、前記無機微粒子が、多孔質触煤層に対して1重量%以
、下では効果が少く、また10重量%以上になると水素
極が電解液のフラッディングを生じ易いからである。
また、表面に所要の無機微粒子を付着、担持する有機樹
脂粒子としては、たとえばナイロン12(商品名)やス
チレン系樹脂など耐薬品性を有する粒径0.1〜500
μm程度のものが好ましい。しかして、前記有機樹脂粒
子表面への所要の無機微粒子の付着、担持(無機微粒子
の被覆)は、−殻内な粉体表面の改質法、たとえば高速
気流中衝撃法などによって容品になし得る。
脂粒子としては、たとえばナイロン12(商品名)やス
チレン系樹脂など耐薬品性を有する粒径0.1〜500
μm程度のものが好ましい。しかして、前記有機樹脂粒
子表面への所要の無機微粒子の付着、担持(無機微粒子
の被覆)は、−殻内な粉体表面の改質法、たとえば高速
気流中衝撃法などによって容品になし得る。
さらに、本発明に係る電池用ガス拡散電極の(n成に用
い得る炭素微粒子としてはカーボンブラックが、触媒と
しては白金、パラジウムあるいはこれらの合金が、さら
に疎水性結合剤としてはポリテトラフルオロエチレンが
挙げられる。
い得る炭素微粒子としてはカーボンブラックが、触媒と
しては白金、パラジウムあるいはこれらの合金が、さら
に疎水性結合剤としてはポリテトラフルオロエチレンが
挙げられる。
(作 用)
本発明によれば、ガス拡散電極の多孔質触媒層に、無機
微粒子を含有、存在させたことによって、ガス拡散電極
(水素極)中の電解液保持能が向上し、また電解液の移
動もスムースになり、充電時にはH2Oを、放電時には
OH−イオンをそれぞれ充分に供給可能となる。したが
って、電極特性の向上(分極電圧低減)が容易に図られ
る。
微粒子を含有、存在させたことによって、ガス拡散電極
(水素極)中の電解液保持能が向上し、また電解液の移
動もスムースになり、充電時にはH2Oを、放電時には
OH−イオンをそれぞれ充分に供給可能となる。したが
って、電極特性の向上(分極電圧低減)が容易に図られ
る。
(実施例)
以下、本発明をニッケルー水素二次電池の水素極に適用
した例について説明する。
した例について説明する。
実施例1
触媒としての白金が1(ht%添加されたカーボンブラ
ック50部(重量)に対して、無機微粒子としてのチタ
ン酸カリウム繊維10部(重Q)と、疎水性結合剤とし
てのポリテトラフロロエチレン樹脂を分散液で40部(
重量)と、この分散液の約10倍の水とを添加し、これ
を混合後、濾過、乾燥して疎水性結合剤と触媒担持炭素
微粒子と無機微粒子とが均一に混合された混合物を得た
。
ック50部(重量)に対して、無機微粒子としてのチタ
ン酸カリウム繊維10部(重Q)と、疎水性結合剤とし
てのポリテトラフロロエチレン樹脂を分散液で40部(
重量)と、この分散液の約10倍の水とを添加し、これ
を混合後、濾過、乾燥して疎水性結合剤と触媒担持炭素
微粒子と無機微粒子とが均一に混合された混合物を得た
。
上記混合物をさらに、十分に混練してポリテトラフロロ
エチレン樹脂を繊維化させ、全体が餅状をなす、餅状物
を得た。次に、この餅状物を口=うでシート化して触媒
層シートを作製した。
エチレン樹脂を繊維化させ、全体が餅状をなす、餅状物
を得た。次に、この餅状物を口=うでシート化して触媒
層シートを作製した。
次いで、上記で得た触媒層シートの片側にメタルスクリ
ーンとしてのニッケルメツシュをローラで圧着一体化し
てガス拡散電極素材A1を作製した。
ーンとしてのニッケルメツシュをローラで圧着一体化し
てガス拡散電極素材A1を作製した。
また、比較例として、無機微粒子を添加しないこと以外
は、上記と同様の組成2条件でガス拡散電極素材B1を
作製した。これらガス拡散電極素材Al、B、を320
℃の窒素ガス中で熱処理してガス拡散電極A、Bを得た
。
は、上記と同様の組成2条件でガス拡散電極素材B1を
作製した。これらガス拡散電極素材Al、B、を320
℃の窒素ガス中で熱処理してガス拡散電極A、Bを得た
。
第1図は、上記で得た本発明に係るガス拡散電極Aを断
面的に示したもので、5aは多孔質触媒層、7aはメタ
ルスクリーン、3aはセパレータをそれぞれ示している
。
面的に示したもので、5aは多孔質触媒層、7aはメタ
ルスクリーン、3aはセパレータをそれぞれ示している
。
このようにして得られたガス拡散電極A、Bを水素極と
して用い、アスベストをセパレータとして第4図に示す
ような密閉型ニッケルー水素二次電池をそれぞれ組み立
てた。
して用い、アスベストをセパレータとして第4図に示す
ような密閉型ニッケルー水素二次電池をそれぞれ組み立
てた。
上記組み立てた2つの電池について、充放電サイクル試
験を行なった結果を第2図に示す。なお、試験条件は、
充電IC,放電0.5C,放電深度30%、C/D比−
1,05、温度20℃である。
験を行なった結果を第2図に示す。なお、試験条件は、
充電IC,放電0.5C,放電深度30%、C/D比−
1,05、温度20℃である。
第2図から明らかなように、本発明に係るガス拡散電極
Aを水素極として用いた電池にあっては、ガス拡散電極
B(比較例−従来例)を水素極として用いた電池に比べ
て放電電圧が高く、また充放電サイクルによる特性劣化
も少ない。これは、多孔質触媒層5a内に無機微粒子が
含有されたことによって、多孔質触媒層5a中の電解液
保持性が向上し、しかもその機能が充分に維持されてい
たことによる。
Aを水素極として用いた電池にあっては、ガス拡散電極
B(比較例−従来例)を水素極として用いた電池に比べ
て放電電圧が高く、また充放電サイクルによる特性劣化
も少ない。これは、多孔質触媒層5a内に無機微粒子が
含有されたことによって、多孔質触媒層5a中の電解液
保持性が向上し、しかもその機能が充分に維持されてい
たことによる。
実施例2
触媒としての白金が10wt%添加されたカーボンブラ
ック50部(重量)に対して、無機微粒子としてのジル
コニア繊維10部(重量)と、−疎水性結合剤としての
ポリテトラフロロエチレン樹脂を分散液で40部(重量
)と、この分散液の約10倍の水とを添加し、これを混
合後、濾過、乾燥して疎水性結合剤と触媒担持炭素微粒
子と無機微粒子とが均一に混合された混合物を得た。
ック50部(重量)に対して、無機微粒子としてのジル
コニア繊維10部(重量)と、−疎水性結合剤としての
ポリテトラフロロエチレン樹脂を分散液で40部(重量
)と、この分散液の約10倍の水とを添加し、これを混
合後、濾過、乾燥して疎水性結合剤と触媒担持炭素微粒
子と無機微粒子とが均一に混合された混合物を得た。
上記混合物に造孔剤(炭酸水素アンモニウム)を60部
(重量)添加し、均一に混合後、十分に混練してポリテ
トラフロロエチレン樹脂を繊維化させ、全体が餅状をな
す、餅状物を得た。次いで、この餅状物をローラでシー
ト化して触媒層シートを作製した。
(重量)添加し、均一に混合後、十分に混練してポリテ
トラフロロエチレン樹脂を繊維化させ、全体が餅状をな
す、餅状物を得た。次いで、この餅状物をローラでシー
ト化して触媒層シートを作製した。
上記作成した触媒層シートの片側にメタルスクリーンと
してのニッケルメツシュをローラで圧着一体化した後、
造孔剤を揮散させガス拡散電極素材を得た。このガス拡
散電極素材を320℃の窒素ガス中で熱処理してガス拡
散電極を作製した。
してのニッケルメツシュをローラで圧着一体化した後、
造孔剤を揮散させガス拡散電極素材を得た。このガス拡
散電極素材を320℃の窒素ガス中で熱処理してガス拡
散電極を作製した。
このガス拡散電極を水素極として用い、実施例1の場合
と同様に、密閉形ニッケルー水素電池を組立て、実施例
1の場合と同じ条件で充放電サイクル試験を行なった。
と同様に、密閉形ニッケルー水素電池を組立て、実施例
1の場合と同じ条件で充放電サイクル試験を行なった。
その結果、実施例1のガス拡散電極Aを組み込んだ電池
とほぼ同じ特性が得られた。
とほぼ同じ特性が得られた。
実施例3
触媒としての白金が1071%添加されたカーボンブラ
ック50部(重Ω)に対して、平均粒径5〜6μlのナ
イロン12粒子表面に高速気流中衝撃法でチタン酸カリ
ウム繊維を被覆した粒子10部(重Q)と、疎水性結合
剤としてのポリテトラフロロエチレン樹脂を分散液で4
0部(重量)と、この分散液の約10倍の水とを添加し
、これを混合後、濾過。
ック50部(重Ω)に対して、平均粒径5〜6μlのナ
イロン12粒子表面に高速気流中衝撃法でチタン酸カリ
ウム繊維を被覆した粒子10部(重Q)と、疎水性結合
剤としてのポリテトラフロロエチレン樹脂を分散液で4
0部(重量)と、この分散液の約10倍の水とを添加し
、これを混合後、濾過。
乾燥して疎水性結合剤と触媒担持炭素微粒子とチタン酸
カリウム繊維を被覆した粒子とが均一に混合された混合
物を得た。なお、第3図は上記チタン酸カリウム繊維を
被覆した粒子を断面的に示したもので、8は有機樹脂粒
子、9は有機樹脂粒子8の表面に付着、担持(被覆)さ
れた無機微粒子をそれぞれ示す。
カリウム繊維を被覆した粒子とが均一に混合された混合
物を得た。なお、第3図は上記チタン酸カリウム繊維を
被覆した粒子を断面的に示したもので、8は有機樹脂粒
子、9は有機樹脂粒子8の表面に付着、担持(被覆)さ
れた無機微粒子をそれぞれ示す。
上記混合物をさらに、十分に混練してポリテトラフロロ
エチレン樹脂を繊維化させ、全体が餅状をなす、餅状物
を得た。次に、この餅状物をローラでシート化して触媒
層シートを作製した。
エチレン樹脂を繊維化させ、全体が餅状をなす、餅状物
を得た。次に、この餅状物をローラでシート化して触媒
層シートを作製した。
次いで、上記で得た触媒層シートの片側にメタルスクリ
ーンとしてのニッケルメツシュをローラで圧着一体化し
てガス拡散電極素材を作製した。
ーンとしてのニッケルメツシュをローラで圧着一体化し
てガス拡散電極素材を作製した。
上記作製したガス拡散電極素材を320℃の窒素。
ガス中で熱処理してガス拡散電極を得た。
このようにして得られた。ガス拡散電極を水素極として
用い、アスベストをセパレータとして第4図に示すよう
な密閉型ニッケルー水素二次電池を組み立てた。
用い、アスベストをセパレータとして第4図に示すよう
な密閉型ニッケルー水素二次電池を組み立てた。
上記組み立てた電池について、実施例1の場合と同じ条
件で、充放電サイクル試験を行なったところ同様の結果
が得られた。
件で、充放電サイクル試験を行なったところ同様の結果
が得られた。
実施例4
触媒としての白金が10wt%添加されたカーボンブラ
ック50部(重量)に対して、平均粒径5〜6μmのナ
イロン12粒子表面に高速気流中衝撃法でジルコニア繊
維を被覆した粒子10部(重量)と、疎水性結合剤とし
てのポリテトラフロロエチレン樹脂を分散液で40部(
重量)と、この分散液の約10倍の水とを添加し、これ
を混合後、濾過、乾燥して疎水性結合剤と触媒担持炭素
微粒子とジルコニア繊維を被覆した粒子とが均一に混合
された混合物を得た。
ック50部(重量)に対して、平均粒径5〜6μmのナ
イロン12粒子表面に高速気流中衝撃法でジルコニア繊
維を被覆した粒子10部(重量)と、疎水性結合剤とし
てのポリテトラフロロエチレン樹脂を分散液で40部(
重量)と、この分散液の約10倍の水とを添加し、これ
を混合後、濾過、乾燥して疎水性結合剤と触媒担持炭素
微粒子とジルコニア繊維を被覆した粒子とが均一に混合
された混合物を得た。
上記混合物に造孔剤(炭酸水素アンモニウム)を60部
(重量)添加し、均一に混合後、十分に混練してポリテ
トラフロロエチレン樹脂を繊維化させ、全体が餅状をな
す、餅状物を得た。次いで、この餅状物をローラでシー
ト化して触媒層シートを作製した。
(重量)添加し、均一に混合後、十分に混練してポリテ
トラフロロエチレン樹脂を繊維化させ、全体が餅状をな
す、餅状物を得た。次いで、この餅状物をローラでシー
ト化して触媒層シートを作製した。
上記作製した触媒層シートの片側にメタルスクリーンと
してのニッケルメツシュをローラで圧着一体化した後、
造孔剤を揮散させガス拡散電極素材を得た。このガス拡
散電極素材を320℃の窒素ガス中で熱処理してガス拡
散電極を作製した。
してのニッケルメツシュをローラで圧着一体化した後、
造孔剤を揮散させガス拡散電極素材を得た。このガス拡
散電極素材を320℃の窒素ガス中で熱処理してガス拡
散電極を作製した。
このガス拡散電極を水素極として用い、実施例1の場合
と同様に、密閉形ニッケルー水素電池を組立て、実施例
1の場合と同じ条件で充放電サイクル試験を行なった。
と同様に、密閉形ニッケルー水素電池を組立て、実施例
1の場合と同じ条件で充放電サイクル試験を行なった。
その結果、実施例1のガス拡散電極Aを組み込んだ電池
とほぼ同じ特性が得られた。
とほぼ同じ特性が得られた。
なお、上記実施例における白金触媒の代りに、パラジウ
ムあるいは白金とパラジウムとの合金を用いても同様の
効果が得られた。また、本発明に係るガス拡散電極は、
密閉形ニッケルー水素二次電池の水素極以外の電極にも
使用できることは勿論である。
ムあるいは白金とパラジウムとの合金を用いても同様の
効果が得られた。また、本発明に係るガス拡散電極は、
密閉形ニッケルー水素二次電池の水素極以外の電極にも
使用できることは勿論である。
[発明の効果]
以上述べたように、本発明によれば、ガス拡散電極の電
解液保持性が大幅に改善、向上され、分極特性を向上さ
せることができるとともに、電池の長寿命化にも寄与で
きる。かくして、本発明は有効な密閉形二次電池を得る
上で、実用上多くの利点をもたらす電池用ガス拡散電極
と言える。
解液保持性が大幅に改善、向上され、分極特性を向上さ
せることができるとともに、電池の長寿命化にも寄与で
きる。かくして、本発明は有効な密閉形二次電池を得る
上で、実用上多くの利点をもたらす電池用ガス拡散電極
と言える。
第1図は本発明に係るガス拡散電極(水素極)とセパレ
ータとを組み合せた構造を示す断面図、第2図は本発明
に係るガス拡散電極を水素極として用いた密閉形ニッケ
ルー水素二次電池の充放電サイクル試験結果と従来のガ
ス拡散電極を水素極とする密閉形ニッケルー水素二次電
池の充放電サイクル試験結果を比較して示す曲線図、第
3図は本発明に係るガス拡散電極の一部を成す多孔質触
媒層に含有される無機微粒子を有機樹脂面に付着。 担持させた状態を模式的に示す断面図、第4図は密閉形
ニッケルー水素二次電池の電池スタックを示す断面図、
第5図は従来の水素極の構成を示す断面図である。 A・・・・・・ガス拡散電極 1・・・・・・ニッケル極(正極) 2・・・・・・水素極(負極) 3.3a・・・セパレータ 4・・・・・・ガススクリーン 5.5a・・・多孔質触媒層 6・・・・・・撥水層 7、γa・・・メタルスクリーン 8・・・・・・有機樹脂粒子 9・・・・・・無機微粒子層
ータとを組み合せた構造を示す断面図、第2図は本発明
に係るガス拡散電極を水素極として用いた密閉形ニッケ
ルー水素二次電池の充放電サイクル試験結果と従来のガ
ス拡散電極を水素極とする密閉形ニッケルー水素二次電
池の充放電サイクル試験結果を比較して示す曲線図、第
3図は本発明に係るガス拡散電極の一部を成す多孔質触
媒層に含有される無機微粒子を有機樹脂面に付着。 担持させた状態を模式的に示す断面図、第4図は密閉形
ニッケルー水素二次電池の電池スタックを示す断面図、
第5図は従来の水素極の構成を示す断面図である。 A・・・・・・ガス拡散電極 1・・・・・・ニッケル極(正極) 2・・・・・・水素極(負極) 3.3a・・・セパレータ 4・・・・・・ガススクリーン 5.5a・・・多孔質触媒層 6・・・・・・撥水層 7、γa・・・メタルスクリーン 8・・・・・・有機樹脂粒子 9・・・・・・無機微粒子層
Claims (4)
- (1)触媒を担持した炭素微粒子、疎水性結合剤および
水分からなる混合物を混練した後に熱処理して形成され
た多孔質触媒層と、この多孔質触媒層に積層状態に設け
られた導電性のメタルスクリーンとを具備してなる電池
用ガス拡散電極において、 前記多孔質触媒層内に無機微粒子を含有させて成ること
を特徴とする電池用ガス拡散電極。 - (2)請求項1において、前記無機微粒子が、耐アルカ
リ・耐酸性に富むものであることを特徴とする記載の電
池用ガス拡散電極。 - (3)請求項1において、前記無機微粒子が有機樹脂粒
子表面に付着、担持されていることを特徴とする記載の
電池用ガス拡散電極。 - (4)請求項1において、前記無機微粒子の含有量が多
孔質触媒層の1〜10重量%であることを特徴とする電
池用ガス拡散電極。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1251354A JPH03112056A (ja) | 1989-09-27 | 1989-09-27 | 電池用ガス拡散電極 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1251354A JPH03112056A (ja) | 1989-09-27 | 1989-09-27 | 電池用ガス拡散電極 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH03112056A true JPH03112056A (ja) | 1991-05-13 |
Family
ID=17221583
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1251354A Pending JPH03112056A (ja) | 1989-09-27 | 1989-09-27 | 電池用ガス拡散電極 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH03112056A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004533544A (ja) * | 2001-06-23 | 2004-11-04 | ウーデ・ゲゼルシヤフト・ミツト・ベシユレンクテル・ハフツング | ガス拡散電極の製造方法 |
-
1989
- 1989-09-27 JP JP1251354A patent/JPH03112056A/ja active Pending
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004533544A (ja) * | 2001-06-23 | 2004-11-04 | ウーデ・ゲゼルシヤフト・ミツト・ベシユレンクテル・ハフツング | ガス拡散電極の製造方法 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH10236826A (ja) | 2層構造粒子状組成物及びリチウムイオン二次電池 | |
CN111081987A (zh) | 一种4.45v以上锂离子电池钴酸锂正极材料及其制备方法 | |
JP2000021401A (ja) | アルカリ電池用水酸化ニッケル粉末およびこれを用いた水酸化ニッケル電極 | |
CN112259724A (zh) | 复合正极材料及其制备方法、锂电池正极材料及锂电池 | |
JPH03112056A (ja) | 電池用ガス拡散電極 | |
JPS61163569A (ja) | 金属酸化物・水素二次電池 | |
JPS59181463A (ja) | ガス拡散電極 | |
CN111029545A (zh) | 一种纳米铝酸锂包覆的镍系多元正极材料及其制备方法 | |
JP3040760B2 (ja) | アルカリ二次電池の正極用活物質の製造方法、その活物質を含む正極を用いたアルカリ二次電池の製造方法 | |
JPH07201335A (ja) | 空気極触媒層の製造法およびそれを用いた円筒形空気電池 | |
JP3541584B2 (ja) | アルカリ蓄電池のニッケル極用活物質の製造方法 | |
EP0865090A1 (en) | Electrode for cell | |
CN114267834A (zh) | 改性钴酸锂及其制备方法和应用 | |
JPH0256857A (ja) | アルカリマンガン電池 | |
JP2002175811A (ja) | アルカリ蓄電池用非焼結式ニッケル正極およびその製造方法ならびにそれを用いたアルカリ蓄電池 | |
JP2024035880A (ja) | 全固体電池用の正極、および、全固体電池 | |
JPS63164165A (ja) | アルカリ蓄電池用カドミウム電極およびその製造法 | |
JP2001250546A (ja) | アルカリ二次電池用正極活物質およびその製造方法、ならびにその正極活物質を用いたアルカリ二次電池 | |
JP2001291509A (ja) | ニッケル−水素蓄電池とそれに用いる水素吸蔵合金負極の製造方法 | |
JPH01107453A (ja) | アルカリ二次電池 | |
JPH09147854A (ja) | ニッケル正極板 | |
JPH08329942A (ja) | アルカリ蓄電池用正極活物質の製造方法 | |
JPH06275278A (ja) | アルカリ蓄電池用水素吸蔵電極 | |
JPS62256378A (ja) | ガス拡散電極 | |
JPH0522346B2 (ja) |