JPH03111872A - 分離装置 - Google Patents

分離装置

Info

Publication number
JPH03111872A
JPH03111872A JP25018689A JP25018689A JPH03111872A JP H03111872 A JPH03111872 A JP H03111872A JP 25018689 A JP25018689 A JP 25018689A JP 25018689 A JP25018689 A JP 25018689A JP H03111872 A JPH03111872 A JP H03111872A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
separating
foreign matter
claw
paper
separation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP25018689A
Other languages
English (en)
Inventor
Junichi Tamaoki
順一 玉置
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Minolta Co Ltd
Original Assignee
Minolta Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Minolta Co Ltd filed Critical Minolta Co Ltd
Priority to JP25018689A priority Critical patent/JPH03111872A/ja
Publication of JPH03111872A publication Critical patent/JPH03111872A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electrostatic Charge, Transfer And Separation In Electrography (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、複写機、レーザプリンタ、ファクシミリ等の
静電記録装置に装備され、用紙上に転写されたトナー像
を溶融定着する定着装置、感光・ドラム等の装置に用い
られる分離装置に関する。
〔従来の技術〕
電子写真複写機、ファクシミリ、静電プリンタ等の静電
記録装置では感光体上に形成されたトナー像は転写紙に
転写され、定着して記録が行われる。この定着装置とし
ては、従来、熱源を内蔵し、シリコンオイルを塗布して
離型性を良好となした定着ローラと、これに圧接し、芯
金の外周に弾性層を設けた加圧ローラとの圧接部に未定
着トナー像を担持する転写紙をトナー像を定着ローラ側
にして通紙しトナー像を紙面に融着する熱ローラ定着装
置が広く使用されている。
熱ローラ定着装置の多くは、定着後、転写紙を確実に定
着ローラから分離するために、分離装置として定着ロー
ラに先端を尖鋭化した分離爪を当接させることが従来か
ら広く行われている。しかしながら定着ローラはトナー
を軟化させるのに充分な程高温に加熱されているので、
それに当接する分離爪も加熱され、分離爪の温度もトナ
ーが軟化するのに充分な温度となる。従って、分離爪上
でトナーが軟化し、その表面が粘着性を帯び、次に定着
する用紙が分離爪に引っ掛かり、ジャム(紙詰まり)の
原因となっていた。
これを防止するためポリイミド樹脂の如く耐熱性を有し
、熱伝導率の低い樹脂で分離爪を製作し、離型性、非粘
着性を有し、摩擦係数が低い4フツ化エチレン樹脂を表
面に焼き付け、分離爪の温度上昇を抑制し、トナーの軟
化を防ぎ、離型性を良くし、ジャムの発生を防止するよ
うにしたものがある。
〔発明が解決しようとする課題〕
しかしながら上記ポリイミド樹脂製の分離爪によりジャ
ムの発生は防止できるが、これを長期間使用すると、分
離爪の先端付近の周面に紙粉、トナー及びシリコンオイ
ルが微妙に付着し、通紙時の衝撃により転写紙上に転移
し、転写紙を汚染し、それが画像ノイズとなり、画質を
低下させるという問題があった。
本発明は斯かる事情に鑑みなされたものであり、定着ロ
ーラに当接する分離爪を当接する位置と退避する位置と
に移動可能となすと共に分離爪先端の周囲に付着したト
ナー、紙粉等の異物をスクレーパ等の清掃手段により移
動時に除去するようにすることにより、異物による転写
紙の汚染を防止し、画質低下を防げる分離装置を提供す
ることを目的にする。
〔課題を解決するための手段〕
本発明に係る分離装置は、相対向して圧接し、協働する
一対の回転体の少なくとも一方の回転体に当接する分離
爪を有し、前記一対の回転体の圧接する部分の間へ搬送
される転写材を前記分離爪で前記回転体から分離する分
離装置において、前記分離爪は前記回転体と接離する方
向に移動自在であり、前記分離爪を前記方向に移動させ
る移動手段と、前記分離爪の周面に摺接し、前記分離爪
の移動時に前記周面を清掃する清掃手段とを備えること
を特徴とする。
〔作用〕
本発明においては、分離爪が一方の部材から離反する方
向に移動すると、その周面に摺接した清掃手段が、前記
周面に付着した異物を除去する。
〔実施例〕
以下、本発明をその実施例を示す図面に基づき具体的に
説明する。
第1図は本発明に係る分離装置を用いた定着装置を備え
た複写機の内部構造を示す模式的側面図であり、図にお
いて、■は外周面に光導電層を有する感光ドラムであり
、矢符a方向に回転駆動される。感光ドラムlの上側に
は帯電チャージャ2が配置されており、感光ドラムlの
表面に一定電位の電荷(本実施例にあっては正極正電荷
)を付与する。
原稿台21の下側には画像露光装置3が設けられており
、該画像露光袋W3は矢符す方向にスキャンするミラー
群33.露光ランプ31及びレンズ32等からなり、原
稿台21上に載置された原稿画像に対応した静電潜像を
感光ドラムlの表面に形成する。
帯電チャージャ2のドラム回転方向側には、順に、LE
D  (発光ダイオード)アレイ4及び現像装置5がも
うけられている。LEDアレイ4は次の現像装置5にお
ける余分なトナーの付着を防止するために不要部分の電
荷を除去する、所謂像間イレース又は像端イレースの機
能を有する。現像装置5は磁気ブラシ方式にて感光ドラ
ム1の表面に形成された静電潜像をトナー画像に顕像化
する。感光ドラムlの下側には転写チャージャ6が設け
られており、該転写チャージャ6は、矢符C方向に搬送
されてくる複写紙(図示せず)に対しその下面から電界
を付与し、感光ドラム1の表面に形成されたトナー画像
を複写紙上に転写する。転写チャージャ6の感光ドラム
回転方向側には分離チャージャ7が設けられている。分
離チャージャ7は、転写直後の複写紙に対して交流電界
を付与することにより、複写紙を除電して感光ドラム1
の表面から剥離する。
分離チャージャ7の感光ドラム回転方向側にはクリーニ
ング装置8が設けられている。クリーニング装置8は、
ブレード方式にて感光ドラム1の表面に残留したトナー
を除去する。クリーニング装置8と帯電チャージャ2と
の間にはイレーサランプ9が設けられている。イレーザ
ランプ9は、次回の複写処理に備えるため、光照射にて
感光ドラム1の表面に残留した電荷を除去する。
10は複写紙を収納しておくためのカセットであり、複
写機本体に対して着脱自在となっており、複写紙を送り
出すための給紙ローラ11が備えられている。カセット
IOより送り出された複写紙は、中間ローラ12を経て
タイミングローラ13にてタイミングをとって矢符Cで
示すように感光ドラム1と転写チャージャ6との間へ送
り出され、ここでトナー画像を転写された複写紙は搬送
ベルト14によって本発明の分離装置を用いた定着装置
15に送り込まれる。
第2図は本発明に係る分離装置の構造を定着装置と共に
示す模式的側面図、第3図は分離装置の動作を示す模式
的側面図である。ヒータ152を内蔵し、4フツ化樹脂
を被覆した定着ローラ151は、シリコンゴムを被覆し
た加圧ローラ155と圧接される。一対の回転体たる定
着ローラ151と加圧ローラ155とは夫々矢符方向に
回転されるようになっており、矢符a方向に搬送されて
くるトナー像が転写された用紙Pをその圧接位置で加熱
しつつ、挟圧搬送することにより、トナー像が用紙P上
に溶融定着される。定着ローラ151の周面にはこれの
温度を所定温度に(例えば190°C)に維持するため
の温度を検知するサーミスタ153と、表面をクリーニ
ングするウェブクリーニングローラ154とが夫々接触
させて配設しである。
両ローラ151.155の圧接位置を通過した用紙Pは
定着ローラ151側に設けられた分離爪156にて定着
ローラ151から分離された後、上ガイド24゜下ガイ
ド25の間を搬送され、排出ローラ17にて定着済みの
用紙Pが排出トレイ18(第1図参照)に搬送される。
なお、下ガイド25の分離爪156に対向する部分は切
欠かれており、その下側には異物回収用の異物タンク1
9が設けられている。
分離爪156は厚み数鵬、側面小力状のポリイミド樹脂
板を用いてなり、その周面には47フ化樹脂を焼き付け
である。分離爪156は小力のみねに相当する上部の先
端を定着ローラ151に当接させており、当接位置と、
定着ローラ151から所定長離隔した退避位置とにその
長手方向に沿って移動自在となっている。分離爪156
の後端両側面には位置規制用の棒状の係合突起157を
突設してあり、その後端面にはケーブル162の一端が
取り付けられている0分離爪156は偏平角筒状のガイ
ドホルダ158の内部に遊嵌され、ガイドホルダ15B
の内部に沿って前記長手方向に摺動する。ガイドホルダ
158の両側面には長丸状のガイド溝159が設けられ
ており、前記係合突起157がガイド溝159に係合し
、分離爪156の移動方向の規制を行っている。また、
ガイドホルダ158内の分離爪156の後端面にはスプ
リング160が当接しており、分離爪156はスプリン
グ160により定着ローラ151に先端が当接する方向
に付勢されている。ケーブル162の他端はプーリ16
1を介してレバー163の一端に取り付けられており、
レバー163は枢軸164回りに揺動し、その他端はケ
ーブルを介してソレノイド166に取り付けられている
。以上のスプリング160、  ケーブル162.  
プーリ161.  レバー163及びソレノイド166
により移動手段20が構成される。
そして第3図に示す如くソレノイド166の退入により
レバー163を揺動させ、ケーブル162を引っ張るこ
とにより分離爪156は当接位置から退避位置へと後退
する。このとき、分離爪の先端はガイドケース158内
に収納される。またソレノイド166が進出すると、ス
プリング160により分離爪156と退避位置から当接
位置へと前進する。ソレノイド166は制御手段たるC
PU 40から駆動回路22を介して送られた制御信号
により制御され、例えば所定枚数の定着終了毎に駆動さ
れる。但し、これは例示であり、電源オン時、複写毎の
タイミング等の別のタイミングでもよい。
一方ガイドケース158の定着ローラ151 ニ面する
端面にはシリコンオイルを含浸したフェルト製の清掃部
材16が分離爪156をコ字状に上部から跨ぐように取
り付けられている。この清掃部材16の材質としては耐
熱性があり、分離爪156に傷をつけないものであれば
どのようなものでもよく、フェルトの他にゴムブレード
、リン青銅板、耐熱樹脂等のものが使用できる。
この清掃部材16は分離爪156の上部及び両側面に付
着しているトナー及び紙粉等の異物を分離爪の後退時に
除去するためのものであり、異物タンク19で除去され
た異物を回収する。
次に本発明の分離装置の動作について説明する。
トナー像が未定着の用紙Pが定着装置15に搬送される
と、定着ローラ151と加圧ローラとの圧接位置で挟圧
搬送しつつ、用紙Pを加熱し、トナーを用紙に溶融定着
する。このとき分離爪は前進しており、定着ローラ15
1に先端を当接させている。
そして所定枚数の定着が終わると、次の定着サイクルの
開始までの間に、ソレノイド166を励磁し、退入させ
分離爪156を離反させる。そして分離爪156の上部
及び両側面に接した清掃部材16がそこに付着した異物
を除去し、異物タンク19に落下させる。これにより分
離爪156が清浄となり、定着後の用紙Pに異物が落下
し、用紙Pを汚すことがなくなる。
そして次の定着サイクルが開始するまでにソレノイド1
66を消磁し、分離爪156をスプリング160により
前進させ、定着ローラ151に先端を当接させる。以上
の動作により分離爪156の清浄な状態を維持する。
次に第2の実施例について説明する。
第4図は第2の実施例の分離装置周りの構造を示す模式
的側面図である。なお以降の実施例の説明では第1の実
施例との相異部分のみを説明する。
この実施例では前述の実施例とは分離爪156の姿勢が
異なり、分離爪156の小力の刃に相当する上部を定着
ローラ151に当接させており、その上部に付着した異
物を除去するための一端を保持部材22にて保持したポ
リエステル製のフィルム23が前記上部にその側面を定
着ローラ151側にたわませ接触している。また、清掃
部材16はコ字状のフェルトを下から分離爪156を挟
むようにケースホルダ158の一端面に取り付けられて
いる。これにより分離爪156の周面の全てが清掃でき
る。
次に第3の実施例について説明する。
第5図は第3の実施例の分離装置の構造を示す模式的側
面図であり、移動手段20の構成が前述の2つの実施例
とは異なる。移動手段20はケーブル162を該ケーブ
ル162の他端を連結した回転レバー167と図示しな
いモータとから構成され、モータの回転により回転レバ
ー167を回転させ、分離爪156を前、後進させる。
この回転運動を直線運動に変更する機構を用いた場合は
前、後端において速度が低下し、特に前進端で定着ロー
ラ151に当接するときに、ゆるやかに当接し、定着ロ
ーラ151表面での傷の発生が抑止される。
次に第4の実施例について説明する。
第6図は第4の実施例の分離装置の構成を示す模式的側
面図である。この実施例では清掃部材16を分離爪15
6の下部及び面側面に付着した異物を除去する構成とす
ると共に、落下する異物を回収すべく、エア吸入口16
Bが清掃部材16の下方に面して設けられており、これ
により矢符方向に異物を回収する。従って異物タンク1
9を設けなくてよい。
次に第5の実施例について説明する。
第7図は第5の実施例の分離装置の構造を示す模式的側
面図である。この実施例では分離爪156及び清掃部材
16は第4の実施例と同様な構成しており、清掃部材1
6の上方に面して、エアー吐出口169を設けている。
これにより分離爪156の上部に付着した異物を吹き飛
ばす構成としている。
なお、以上説明した5つの実施例においては、定着ロー
ラに当接している分離爪にて説明を行ったが、加圧ロー
ラに分離爪を当接させた場合にも本発明は適用できるこ
とは言うまでもない。
また、定着ローラと加圧ローラとのローラ対による定着
装置ではなく、一方にベルトを用いた定着装置にも本発
明を適用できることは言うまでもない。
さらに以上の実施例においては本発明の分離装置を定着
装置に用いた例を説明したが、本発明はこれに限るもの
ではなく、感光体ドラムから転写用紙を分離させる分離
爪等の他の装置にも適用できることは言うまでもない。
〔発明の効果〕
以上説明したとおり、本発明においては分離爪を一方の
部材と接離する方向に移動可能となし、離反時に清掃手
段にて周面を清掃するようにしたので、分離爪の周面に
異物が付着してもすぐに清浄となり、異物による転写材
の汚染を防止でき、画像品質の劣化を防ぐことができる
等優れた効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る分離装置を用いた定着装置を備え
た複写機の内部構造を示す模式的側面図、第2図は本発
明に係る分離装置#/j!j)構造を示す模式的側面図
、第3図は分離装置の動作を示す模式的側面図、第4図
は第2の実施例の分離装置の構造を示す模式的側面図、
第5図は第3の実施例の分離装置の構造を示す模式的側
面図、第6図は第4の実施例の分離装置の構造を示す模
式的側面図、第7図は第5の実施例の分離装置の構造を
示す模式的側面図である。 15・・・定着装W  16・・・清掃部材 20・・
・移動手段23・・・フィルム 151・・・定着ロー
ラ 155・・・加圧ローラ 156・・・分離爪 1
58・・・ガイドホルダ160・・・スプリング 16
1・・・プーリ 162・・・ケーブル 163・・・
レバー 166・・・ソレノイド 167・・・回転レ
バー 168・・・エアー吸入口 169・・・エアー
吐出口

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、相対向して圧接し、協働する一対の回転体の少なく
    とも一方の回転体に当接する分離爪を有し、前記一対の
    回転体の圧接する部分の間へ搬送される転写材を前記分
    離爪で前記回転体から分離する分離装置において、 前記分離爪は前記回転体と接離する方向に移動自在であ
    り、 前記分離爪を前記方向に移動させる移動手段と、 前記分離爪の周面に摺接し、前記分離爪の移動時に前記
    周面を清掃する清掃手段とを備えることを特徴とする分
    離装置。
JP25018689A 1989-09-26 1989-09-26 分離装置 Pending JPH03111872A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25018689A JPH03111872A (ja) 1989-09-26 1989-09-26 分離装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25018689A JPH03111872A (ja) 1989-09-26 1989-09-26 分離装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03111872A true JPH03111872A (ja) 1991-05-13

Family

ID=17204093

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25018689A Pending JPH03111872A (ja) 1989-09-26 1989-09-26 分離装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03111872A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5589925A (en) * 1994-11-08 1996-12-31 Eastman Kodak Company Anti-gouging skive mechanism with replaceable fingers
CN101995799A (zh) * 2009-08-03 2011-03-30 夏普株式会社 定影装置及具有该定影装置的图像形成装置
JP2013097078A (ja) * 2011-10-31 2013-05-20 Sharp Corp 用紙剥離部材及び画像形成装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5589925A (en) * 1994-11-08 1996-12-31 Eastman Kodak Company Anti-gouging skive mechanism with replaceable fingers
CN101995799A (zh) * 2009-08-03 2011-03-30 夏普株式会社 定影装置及具有该定影装置的图像形成装置
US8280289B2 (en) 2009-08-03 2012-10-02 Sharp Kabushiki Kaisha Fixing apparatus and image forming apparatus including the same
JP2013097078A (ja) * 2011-10-31 2013-05-20 Sharp Corp 用紙剥離部材及び画像形成装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4242566A (en) Heat-pressure fusing device
US8391743B2 (en) Fixing device and image forming apparatus incorporating same
US3689146A (en) Electrophotographic copying machine
JPH08278707A (ja) 画像形成装置及び画像形成方法
US4899198A (en) Dual purpose cleaning apparatus
US8073373B2 (en) Image forming apparatus with device for reducing stagnant toner between fixing roller and cleaning web
JP4223021B2 (ja) 定着装置のクリーニング装置
EP0390090B1 (en) An image fixing apparatus
JPH03111872A (ja) 分離装置
JP2002244472A (ja) 定着装置及びこの定着装置を備える画像形成装置
JP3907407B2 (ja) 定着装置及び画像形成装置
JPH1115292A (ja) 画像形成装置
JP2676718B2 (ja) 定着装置
JPH04282675A (ja) 定着装置
JPH08146809A (ja) 定着装置
JP2694734B2 (ja) 定着装置
JP4230821B2 (ja) 画像形成装置
JPH0895390A (ja) 画像形成装置
JPH0333260B2 (ja)
JPH04204581A (ja) 定着装置
JP3303992B2 (ja) 定着装置
JPH0511656A (ja) 画像形成装置
JP2012047886A (ja) 画像形成装置
JPH0683231A (ja) 定着装置及び画像形成装置
JPS6086577A (ja) 定着装置