JPH03109955A - 厨芥処理機 - Google Patents

厨芥処理機

Info

Publication number
JPH03109955A
JPH03109955A JP24839689A JP24839689A JPH03109955A JP H03109955 A JPH03109955 A JP H03109955A JP 24839689 A JP24839689 A JP 24839689A JP 24839689 A JP24839689 A JP 24839689A JP H03109955 A JPH03109955 A JP H03109955A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
outer case
water
water level
stored
turned
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP24839689A
Other languages
English (en)
Inventor
Masanori Morikawa
森川 正憲
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP24839689A priority Critical patent/JPH03109955A/ja
Publication of JPH03109955A publication Critical patent/JPH03109955A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Centrifugal Separators (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の目的] (産業上の利用分野) 本発明は、炊事場等から出る厨芥を遠心脱水方式により
脱水処理するようにした厨芥処理機に関する。
(従来の技術) この種の厨芥処理機においては、流し台のシンクの下方
に外ケースを配設すると共に、この外ケースの内部に回
転容器を配設し、その回転容器内に厨芥を収容した状態
で、回転容器をモータにより高速回転させることによっ
て、回転容器内の水分を遠心力により放出させるように
し、以てその厨芥を脱水するようにしたものが考えられ
ている。
而して、斯様な厨芥処理機においては、回転容器が厨芥
や水で汚れるためにこれを洗浄する必要がある。その回
転容器を洗浄するについて、従来では次のような方法が
考えられている。即ち、回転容器を外ケースに着脱可能
な構成と17、回転容器を外ケースから取り出して洗浄
するようにしたもの、或いは外ケース底部の排水口に排
水弁を設け、回転容器は外ケース内に装着したままで、
上記排水弁を閉鎖して外ケース内に水を貯留し、この状
態で回転容器を回転させることにより水を流動させ、以
て回転容器の内外面及び外ケースの内面を同時に洗浄す
るようにしたものである。
(発明が解決しようとする課題) 上記したものにおいて、回転容器を外ケースから取り出
して洗浄するものでは、汚れた回転容器を持たねばなら
ないため、手等が汚れると共にその洗浄が面倒であり、
しかも回転容器の取り外し及び取り付けが面倒であると
いう欠点がある。
一方、外ケース内に水を貯留して洗浄するものでは、上
記の欠点は解消できる。しかしながら、外ケースの上面
はシンクや蓋などで覆われているため、その内部は外か
らは殆ど見ることができない事情がある。このため、水
を貯留する際に外ケース内の状態がわからず、水を入れ
過ぎたり、逆に少なすぎたりして貯水量を適量にするこ
とが難しいという不具合がある。
そこで、本発明の目的は、回転容器を外ケースに装着し
たままで外ケース内に水を貯留して回転容器の洗浄を行
い得るようにしたものにおいて、外ケース内に貯留する
水を極力適量になし得る厨芥処理機を提供するにある。
[発明の構成] (課題を解決するための手段) 本発明は上記の目的を達成するために、底部に排水口を
有する外ケースの内部に回転容器を配設し、その回転容
器内に厨芥を収容した状態で回転容器を駆動手段により
回転さぜることによって、回転容器内の水分を遠心力に
より数円させて前記厨芥を脱水するようにした厨芥処理
機において、前記外ケースの排水口を開閉する排水弁と
、外ケス内に水を貯留する際にその水位を検出する水位
検出手段と、この水位検出手段の検出に基づき前記水位
が所定値になったことを知らせる報知手段とを設けたと
ころに特徴を有する。
(作用) 回転容器を洗浄すべく外ケース内に水を貯留するには、
まず排水弁を閉鎖状態にして外ケース内に水を入れる。
そして、外ケース内の水位か上昇して、水位検量手段に
よる検出水位が所定値に達すると、報知手段は貯水量が
適量になったことを知らせる。従って、その報知に基づ
き外ケース内への水の供給を停止することにより貯水量
を適量にすることができる。
(実施例) 以下本発明の一実施例につき図面を参照して説明する。
まず第3図において、1は流し台のシンクで、底部に形
成された開口部2に取付枠3が挿入配置されている。4
はシンク1の下方に配置された外ケースで、上部が取付
枠3の下部外周部に螺合によって取付けられている。外
ケース4の底部には排水口5が形成され、この排水口5
にフィルタ6が設けられていると共に、排水ホース7が
接続されており、その排水ホース7に排水口5を開閉す
る排水弁8が設けられている。排水弁8は、通常は開放
状態で、排水弁用モータ9(第2図参照)が通電される
ことにより閉鎖状態となる。
10は脱水用のモータで、外ケース4の底部に防振用の
ばね1]を介して支持されており、その回転軸10aが
上方に向けられている。外ケース4の底部中央部には軸
受12を有した弾性体製のベロー13が設けられており
、上記回転軸10aの上端部がその軸受]2を貫通して
外ケース4内に突出し、そこに回転伝達部材14が固着
されている。]5は外ケース4内に配設された回転容器
で、底部を回転伝達部材14に嵌合させると共に、底部
を貫通した上記回転軸10aの先端部に摘み15aを締
め付けることによって回転軸10aに連結している。こ
の回転容器15は外ケース4と同心状に配設されており
、回転容器15の外周面と外ケース4の内周面との間に
は全周にわたって略均−な間隙部16か)構成されてい
る。そして、回転容器15内には、厨芥を収容する無孔
状のポリ袋等の袋]7が出し入れ自在に収納され、その
収納状態で袋17の上端部が容器15の外周面側へ折り
返されている。]8は中央部に厨芥投入口19が形成さ
れた蓋で、容器コ5の上部に着脱可能に装着され、その
装着状態でこれの周縁部と容器15の開口縁部との間に
脱水用の隙間20を形成するようになっている。
2]は上記取付枠3に着脱可能に装着された上蓋で、中
央部に上記厨芥投入口19に上方から臨むように筒状の
投入部22が形成され、また、周縁部に流出口2Bか形
成されている。24はこの上蓋21に着脱可能に装着さ
れた投入部蓋である。
25は外ケース4の所定部位に設けられた水位検出手段
たる水位検出装置で、第4図に示すように、ケース26
と、フロート27と、このフロート27の上下動に応じ
て開閉する水位スイッチ28とから構成されている。
一方、第2図には電気回路を示しており、同図において
、交流電源ACの両母線間に前記脱水用のモータ]0が
トライアック29を介して接続されていると共に、排水
弁用モータ9がトライアック30を介して接続されてい
る。31は降圧トランス、32は定電圧回路、33はこ
の定電圧回路32の両ラインに接続されたマイクロコン
ピュータで、第1図に示すフローチャートに基づき厨芥
の脱水行程を制御すると共に、洗浄行程を制御する。3
4はベース端子が抵抗35を介してマイクロコンピュー
タ33の川内端子に接続されたトランジスタで、コレク
タ端子が抵抗36を介してトライアック29のゲート端
子に接続されている。
37はベース端子が抵抗38を介してマイクロコンピュ
ータ33の川内端子に接続されたトランジスタで、コレ
クタ端子が抵抗39を介してトライアック30のゲート
端子に接続されている。
40はスタートスイッチで、これがオン操作されるとそ
の信号がマイクロコンピュータ33に出力され、これに
基づきトランジスタ34をオンさせて脱水用のモータ1
0が駆動される。41はストップスイッチで、これがオ
ン操作されるとその信号がマイクロコンピュータ33に
出力され、これに基づきトランジスタ34をオフさせて
モータ10を停止させる。42は洗浄スイッチで、これ
がオン操作されるとその信号がマイクロコンピュタ33
に出力され、これに基づきI・ランジスタ37をオンさ
せて排水弁用モータ9が駆動され、これにより排水弁8
ひいては排水口5が閉鎖される。43は報知手段たるブ
ザーで、一端がマイクロコンピュータ33の出力端子に
接続されており、上記洗浄スイッチ42がオン操作され
ることに基づきオンされて鳴動する。前記水位スイッチ
28の一端はマイクロコンピュータ33に接続されてお
り、これが−旦オンすることに基づきブザー43をオフ
させる。また、上記マイクロコンピュータ33はタイマ
ーを有していて、洗浄スイッチ42がオン操作された状
態でスタートスイッチ40がオン操作されることに基づ
きそのタイマーをセットし、一定時間脱水用モーター0
に通電するようになっている。
次に上記構成の作用について、主に第3図を参照しなが
ら、第1図のフローチャートに基づいて説明する。
電源が投入されると、マイクロコンピュータ33は所定
の初期化動作を行い(ステップSl)、スタートスイッ
チ40若しくは洗浄スイッチ42がオン操作されるまで
待機する。
ここで、厨芥を脱水処理する場合には、第3図に示すよ
うに、回転容器15に袋]−7をセットすると共に蓋1
8を装着し、また、取付枠3に上蓋21を装着しておく
。そして、投入部蓋24を外した状態で、投入部22か
ら厨芥を水と共に回転容器15の袋17内に投入する。
このとき、排水弁8は開放されており、流出口23から
外ケース4内に流入した水及び回転容器15から溢れた
水は外ケース4の排水口5から排水ホース7を介して下
水等に排出される。
袋17内の厨芥が適量になったら、その厨芥の脱水を行
うべくスタートスイッチ40をオン操作する。マイクロ
コンピュータ33は、スターI・スイッチ40がオン操
作されることに基づき脱水用のモータ]−〇を回転させ
(ステップS2.S3)、ストップスイッチ41がオン
操作されるまてモ10の回転を継続する(ステップS4
)。そのモータ10の回転により回転容器15が高速回
転され、この回転により袋]−7内の厨芥及び水に遠心
力が作用し、これに伴い水は回転容器]5の内面に沿っ
て上昇して回転容器15の開口縁部と蓋18との間の隙
間20から回転容器15の外部へ放出され、これにより
厨芥の脱水が行われる。回転容器15から放出された水
は、外ケース4の排水]0 口5から排水ホース7を介して下水等に排1上される。
このような脱水運転を所定時間行い、ストップスイッチ
41かオン操作されるとモータ10を断電して停止させ
(ステップS5)、この後ステップS2へ戻る。このよ
うに脱水が行イつれることにより、厨芥は水分及び体積
が大幅に減少するようになる。
脱水が終了したら、」1蓋21を取付枠3から外すと共
に、蓋19を回転容器15から外す。そして、袋17の
端部を伸ばし、その端部を持って袋17を引き上げるこ
とにより、脱水された厨芥が入った袋17を回転容器1
5から取り川す。取り出した袋]7は所定の場所へ持ち
運んで捨てれば良い。
一方、回転容器15を洗浄する場合には、まず洗浄スイ
ッチ42をオン操作する。マイクロコンピュータ33は
、洗浄スイッチ42がオン操作されると(ステップS6
)、フラグFに0をセットする(ステップS7)と共に
、排水弁用モータ9に通電して排水弁8を閉鎖状態にす
る(ステップ1 S8)。このとき、水位スイッチ28はオフであると共
に、フラグFはOであるから、ステップS9及びステッ
プSIOを経てステップSllへ移行し、ブザー43を
オンさせて鳴動させ、水位スイッチ28がオンするまで
ステップ89〜Sllまでのループを繰り返す。
この状態で、投入部蓋24を外し、図示しない水道の蛇
口から水を投入部22を介して回転容器15内に供給す
る。回転容器15内に供給されてこれを溢れた水か外ケ
ース4内に貯留されるようになる。そして、外ケース4
内の水位が次第に上昇し、これに伴いフロー(・27か
押し上げられて水位スイッチ28がオンすると、ステッ
プS9から1YES」に従ってステップS12へ移行し
て上記ブザー43をオフさせる。このブザー43のオフ
により使用者は貯水量が適量になったことを知ることが
できる。マイクロコンピュータ33は、ブザー43をオ
フした後、排水弁8を一旦開放しくステップ313)、
水位スイッチ28が再びオフするまで待機する(ステッ
プ514)。水位ス2 イッチ28がオフした後、排水弁8を再び閉鎖すると共
にフラグFに1をセラI・シ(ステップS15.16)
、ステップS 1. Oを経てステップS17へ移行し
、ここでスタートスイッチ40がオン操作されたか否か
を判別し、スタートスイッチ40がオン繰作されるまで
はステップS9  SIO及びS17のループを繰り返
す。
このとき、使用者は上述したようにブザー43がオフさ
れたことで貯水量が適量になったことを知ることができ
るから、これに基づき水の供給を停止させることにより
、外ケース4内に適量の水を貯留することができる。
そして、洗浄を行うべく回転容器]5内に洗剤を投入し
、スタートスイッチ40をオン操作する。
すると、マイクロコンピュータ33は、そのスタートス
イッチ40のオン操作に基づき、脱水用のモータ10に
通電してこれを回転させると共に洗浄用のタイマーをセ
ラI・シ(ステップ818,519)、そのタイマー〇
カウントが終了するまでモータ10の回転を継続する(
ステップ520)。
3 そのモータ10の回転により回転容器15が高速回転さ
れ、この回転により回転容器15内の水が流動状態とな
ると共に外ケース4内側に放出され、また、これと同時
に外ケース4内の水が流動状態となり、これにより回転
容器15の内外面及び外ケース4の内面が洗浄される。
このとき、回転容器15の外周面と外ケース4の内周面
との間の間隙部16は略一定となるように設定されてい
るので、その間隙部16での水の乱れを抑えることかで
き、回転容器15の揺動ひいては振動を抑えることがで
きる。
そして、マイクロコンピュータ33は、上記タイマーの
カウントか終了すると、脱水用モータ10を断電して停
止させると共に排水弁用モータ9を断電して排水弁8を
開放しくステップ521S22)、この後ステップS2
へ戻る。その排水弁8の開放により、外ケース4内の水
が排水口5から排出され、以て洗浄運転が終了する。
このような本実施例によれば、回転容器15の洗浄を行
うべく外ケース4内に水を貯留する際に、4 外ケース4内の水位を水位検出装置25の水位スイッチ
28により検出し、その水位が所定値に達すると、ブザ
ー43の鳴動が停止されることにより貯水量が適量にな
ったことが報知される。従って、使用者はその報知に基
づき外ケース4内への水の供給を停止することにより、
外ケース4内の状態か外からは見えない事情があっても
、貯水量を極力適量にすることができ、洗浄を効率良く
行うことかできる。
尚、上記した実施例では、外ケース4内の貯水量が適量
になったことを、ブザー43の鳴動を停止にさせること
で知らせるようにしたが、これとは逆にブザー43を鳴
動させることで知らせるようにしても良く、また、報知
手段としては、ブザ43に代えてランプ等でも良い。
[発明の効果] 以上の記述にて明らかなように、本発明によれば、回転
容器を外ケースに装着したままで外ケース内に水を貯留
して回転容器の洗浄を行い得るようにした厨芥処理機に
おいて、外ケース内に水5 を貯留する際にその貯水量が適量になったことを報知手
段により知らせるようにしたので、外ケース内の状態が
外から見えなかったり、見え難いとという事情があって
も、貯水量を極力適量にすることかでき、以て洗浄を効
率良く行うことができるという優れた効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の一実施例を示し、第1図は制御動作を示
したフローチャート、第2図は電気回路図、第3図は縦
断面図、第4図は水位検出装置の拡大縦断面図である。 図面中、4は外ケース、5は排水口、8は排水弁、10
は脱水用のモータ、15は回転容器、25は水位検出装
置(水位検出手段)、28は水位スイッチ、33はマイ
クロコンビコータ、4Bはブザー(報知手段)を示す。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、底部に排水口を有する外ケースの内部に回転容器を
    配設し、その回転容器内に厨芥を収容した状態で回転容
    器を駆動手段により回転させることによって、回転容器
    内の水分を遠心力により放出させて前記厨芥を脱水する
    ようにしたものにおいて、前記外ケースの排水口を開閉
    する排水弁と、外ケース内に水を貯留する際にその水位
    を検出する水位検出手段と、この水位検出手段の検出に
    基づき前記水位が所定値になったことを知らせる報知手
    段とを設けたことを特徴とする厨芥処理機。
JP24839689A 1989-09-25 1989-09-25 厨芥処理機 Pending JPH03109955A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24839689A JPH03109955A (ja) 1989-09-25 1989-09-25 厨芥処理機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24839689A JPH03109955A (ja) 1989-09-25 1989-09-25 厨芥処理機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03109955A true JPH03109955A (ja) 1991-05-09

Family

ID=17177485

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24839689A Pending JPH03109955A (ja) 1989-09-25 1989-09-25 厨芥処理機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03109955A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH03109955A (ja) 厨芥処理機
JPH0538472A (ja) 流し台のゴミ受け装置
KR19980042725A (ko) 씽크의 배수구에 설치 가능한 음식물 쓰레기 탈수장치
JPH03146150A (ja) 厨芥処理機
US2959043A (en) Automatic rinsing machine for diapers
JPS6138647A (ja) 厨芥処理機
JPH03165851A (ja) 厨芥処理機
JPH02232099A (ja) 洗濯機
JPH11155546A (ja) 野菜洗い機
JPH03919Y2 (ja)
JPH0866576A (ja) 全自動洗濯機
JP3234415B2 (ja) 全自動洗濯機
JPS60126194A (ja) 全自動洗たく機の報知装置
JPH0427456A (ja) 厨芥処理機
JP3085216U (ja) 生ごみ脱水処理装置
JPH01221199A (ja) 洗濯機の給水装置
JPH0538471A (ja) 流し台のゴミ受け装置
KR930004753B1 (ko) 주방 쓰레기 처리기
JPS627398Y2 (ja)
JPH0194895A (ja) 洗濯機の給水制御装置
JPH02107295A (ja) 洗濯機
JPH04293828A (ja) 生ごみ処理装置
JPH0249092B2 (ja) Jidobeishikomisochi
KR800001550Y1 (ko) 자동 곡물 세척기
JPH01129815A (ja) 洗米機