JP3085216U - 生ごみ脱水処理装置 - Google Patents

生ごみ脱水処理装置

Info

Publication number
JP3085216U
JP3085216U JP2001006553U JP2001006553U JP3085216U JP 3085216 U JP3085216 U JP 3085216U JP 2001006553 U JP2001006553 U JP 2001006553U JP 2001006553 U JP2001006553 U JP 2001006553U JP 3085216 U JP3085216 U JP 3085216U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
garbage
motor
garbage storage
support member
hole
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2001006553U
Other languages
English (en)
Inventor
陳景福
Original Assignee
山本英夫
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 山本英夫 filed Critical 山本英夫
Application granted granted Critical
Publication of JP3085216U publication Critical patent/JP3085216U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Centrifugal Separators (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 生ごみに含まれる水分や油性物質を効果
的に低減させ、生ごみの重量を軽減して処理効果を高
め、処理コストの低減を図ると共に生ごみの中に発生す
る汚水による病原菌や害虫の発生の防止、悪臭の発生の
防止による環境汚染の低減可能な生ごみ処理装置を提供
する。 【解決手段】 バスケット状に形成されたごみ収納部
と、支持部材と、ベース部と、モータとを具えてなり、
遠心力を利用した生ごみ処理装置。該生ごみ収納部は、
内周面の対向する位置に当止リング部を設け、底面で該
当止リングの下方の位置に貫通孔をそれぞれ穿設し、該
コの字状の支持部材は、底面中央の位置に嵌挿孔を穿設
し、両端縁部は上方に延伸して自由端とするとともに該
当止リング部に掛止するフック部を先端部に形成する。
該ベース部は、該支持部材の下方に位置し、シンクの排
水口と排水管との接続部である溝内に固定され、かつ上
面中央に貫通孔を穿設する。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【考案の属する技術分野】
この考案は、生ごみ収納体に収納された生ごみの水分と油性物質を減少させて 生ごみの重量を軽減するとともに、生ごみに含まれる水分による病原菌の繁殖、 異臭の発生、及び汚水の発生を防ぎ、ひいては環境汚染を防ぐための装置に関す る。
【0002】
【従来の技術】
一般の家庭、もしくは飲食店において発生する生ごみは、放置して自然に一部 の水分を除去する場合もあるが、脱水をすることなく直接ごみ袋に収納して廃棄 する場合もある。よって、生ごみを放置する期間、もしくは生ごみを回収用の車 両に運ぶまでの過程において、往々にして汚水が発生するとともに、該汚水が外 部に遺漏する。このため環境汚染につながり、また汚臭が発生する。さらに、生 ごみに含まれる大量の水分は、生ごみの重量を増すことになり、生ごみ処理のた めの手間と労力、さらには処理コストを増加させる。これは、現代社会において 求められる環境保全の観念に符合せず、処理コスト節減の要求にも適わないもの である。したがって、従来の生ごみ処理方法における諸問題を解決するための新 規な方法を提供することが望まれている。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
この考案の課題は、上述の生ごみ処理の現実に鑑み、生ごみに含まれる水分、 及び油性物質を効果的に減少して汚水の発生による病原菌や害虫の発生を防ぐと ともに、悪臭の発生を防いで環境汚染を低減させることのできる生ごみ脱水処理 装置を提供することにある。
【0004】 また、この考案の課題は、生ごみに含まれる水分、及び油性物質を効果的に減 少して生ごみの重量を軽減することによって、生ごみ処理の効果を高め、処理コ ストを低減できる生ごみ脱水処理装置を提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】
従って、本考案者は、上述の課題の解決を図るため鋭意検討を重ねた結果、第 一及び第二の考案の完成に到達した。
【0006】 すなわち、第一の考案は、 生ごみ収納部と、該生ごみ収納部を支持する支持部材と、ベース部と、モータ とを具えてなる生ごみ処理装置において、 該生ごみ収納部はバスケット状に形成され、内周面において円周上の対向する 位置にそれぞれ当止リング部を設け、該生ごみ収納部の底面で該当止リングの下 方に当たる位置には貫通孔をそれぞれ穿設し、 該コの字状の支持部材は、細長いプレートの底面中央の位置に嵌挿孔を穿設し 、該プレートの両端縁部は上方に延伸して自由端とするとともに、該生ごみ収納 部の底面にそれぞれ穿設した貫通孔を貫通し、かつ該当止リング部に掛止するフ ック部を該自由端の先端部に形成し、 該ベース部は、該支持部材の下方に位置し、シンクの排水口と排水管との接続 部である溝内に固定され、かつ上面中央に貫通孔を穿設してなり、 該モータは該ベース部内に設けられ螺着などの方法によって固定され、該モー タの出力軸は該支持部材底面に穿設した嵌挿孔に嵌挿する凸出部が形成された嵌 挿頭部を挿設してなり、該嵌挿頭部がベース部上面の貫通孔を通過して該支持部 材底面の嵌挿孔に嵌着することを特徴とする遠心力を応用した生ごみ脱水処理装 置 に関するものである。
【0007】 また、第二の考案は、 ベース部と、生ごみ収納部と、回転手段とを具えてなる生ごみ脱水装置におい て、 該ベース部は底面が開口状の中空に形成されたフレーム体であって、上面に挿 入口を穿設し、底面に支持フレームを形成して中央の位置に回動軸を設け、 該生ごみ収納部はバスケット状に形成され、内周面において円周上の対向する 位置にそれぞれ当止リング部を設けるとともに、該生ごみ収納部の底面の中央の 位置には該支持フレームの回動軸が挿入される中空の円筒部を形成してなり、 該回転手段は、モータと、蓋体と、駆動桿とによってなり、該蓋体の中央の位 置には円形孔を穿設して該モータを蓋体の上面に固定するとともに、該モータの 出力軸は該円形孔を通過させ、かつ該モータの出力軸には凹状の嵌挿頭部を挿設 してなり、該駆動桿は略コの字状に形成され、水平部が該嵌挿頭部の凹部を該凸 駆動桿に嵌着し、両端縁部は垂直に湾曲した自由端として、該生ごみ収納部の内 周面に設けた当止リング部にそれぞれ挿入することによって該モータの回転を生 ごみ収納部に伝えることを特徴とする遠心力を応用した生ごみ脱水処理装置 に関するものである。
【0008】 以下、本考案について具体的に説明する。 請求項1に記載する遠心力を応用した生ごみ脱水処理装置は、生ごみ収納部と 、該生ごみ収納部を支持する支持部材と、ベース部と、モータとを具えてなる。 該生ごみ収納部はバスケット状に形成され、内周面において円周上の対向する位 置にそれぞれ当止リング部を設け、該生ごみ収納部の底面で該当止リングの下方 に当たる位置には貫通孔をそれぞれ穿設し、該コの字状の支持部材は、細長いプ レートの底面中央の位置に嵌挿孔を穿設し、該プレートの両端縁部は上方に延伸 して自由端とするとともに、該生ごみ収納部の底面にそれぞれ穿設した貫通孔を 貫通し、かつ該当止リング部に掛止するフック部を該自由端の先端部に形成する 。該ベース部は、該支持部材の下方に位置し、シンクの排水口と排水管との接続 部である溝内に固定され、かつ上面中央に貫通孔を穿設してなる。また、該モー タは該ベース部内に設けられ螺着などの方法によって固定され、該モータの出力 軸は該支持部材底面に穿設した嵌挿孔に嵌挿する凸出部が形成された嵌挿頭部を 挿設してなり、該嵌挿頭部がベース部上面の貫通孔を通過して該支持部材底面の 嵌挿孔に嵌着する。
【0009】 請求項2に記載する遠心力を応用した生ごみ脱水処理装置は、ベース部と、生 ごみ収納部と、回転手段とを具えてなる。該ベース部は底面が開口状の中空に形 成されたフレーム体であって、上面に挿入口を穿設し、底面に支持フレームを形 成して中央の位置に回動軸を設け、該生ごみ収納部はバスケット状に形成され、 内周面において円周上の対向する位置にそれぞれ当止リング部を設けるとともに 、該生ごみ収納部の底面の中央の位置には該支持フレームの回動軸が挿入される 中空の円筒部を形成してなる。また、該回転手段は、モータと、蓋体と、駆動桿 とによってなり、該蓋体の中央の位置には円形孔を穿設して該モータを蓋体の上 面に固定するとともに、該モータの出力軸は該円形孔を通過させ、かつ該モータ の出力軸には凹状の嵌挿頭部を挿設してなり、該駆動桿は略コの字状に形成され 、水平部が該嵌挿頭部の凹部を該凸駆動桿に嵌着し、両端縁部は垂直に湾曲した 自由端として該生ごみ収納部の内周面に設けた当止リング部にそれぞれ挿入する ことによって該モータの回転を生ごみ収納部に伝える。
【0010】 請求項3に記載する遠心力を応用した生ごみ脱水処理装置は、請求項2におけ るベース部が略扇形に形成され、装置全体がシンクのコーナー部に設置される。
【0011】 請求項4に記載する遠心力を応用した生ごみ脱水処理装置は、請求項2におけ るベース部が、ベースフレームと、該ベース部フレームに着脱自在に設けられる ベース部蓋体とによってなる。
【0012】
【考案の実施の形態】
この考案による遠心力を応用した生ごみ脱水処理装置は、生ごみに含まれる水 分と油性物質を低減させるための装置であって、生ごみ収納部と、該生ごみ収納 部を支持する支持部材と、ベース部と、モータとを具えてなる。 かかる、遠心力を応用した生ごみ脱水処理装置の構造と特徴を詳述するために 、具体的な実施例を挙げ、図面を参考にして以下に説明する。
【0013】
【実施例】第1実施例 図1は、この考案による遠心力を応用した生ごみ脱水処理装置の分解図である 。図2は、該生ごみ脱水装置をシンクに取り付けた状態の断面図である。図面に よれば、この考案による遠心力を応用した生ごみ脱水処理装置は、バスケット状 の生ごみ収納部(1)と、略U字状に形成され、該生ごみ収納部(1)を支持す る支持部材(24)と、ベース部(22)とを具えてなる。
【0014】 該生ごみ収納部(1)は、内周面において円周上の対向する位置にそれぞれ当 止リング部(12)を設ける。また、生ごみ収納部(1)の底面で該当止リング (12)の下方に当たる位置には、貫通孔(14)をそれぞれ穿設する。該コの 字状の支持部材(24)は、細長いプレートの底面中央の位置に嵌挿孔(28) を穿設し、該プレートの両端縁部が上方に延伸して自由端となり、先端において フック部(25)を形成する。該生ごみ収納部(1)を支持部材(24)に設け る場合は、生ごみ収納部(1)の底面にそれぞれ穿設した貫通孔(14)(14 )と、内周面にそれぞれ設けた当止リング部(12)(12)に、支持部材の両 端縁部を貫通させ、フック部(25)(25)を該当止リング部(12)(12 )に掛止する。
【0015】 支持部材(24)に取り付けた生ごみ収納部(1)を回転させるための駆動手 段として、好ましくはモータ(2)をベース部(22)内に設ける。該ベース部 (2)は、モータ(2)を収納する空間部を有し、固定ネジ(26)で螺着して 固定する。また、ベース部(22)の上面には貫通孔(23)を穿設してモータ (2)の出力軸を貫通させる。該モータ(2)の出力軸は、支持部材底面に穿設 した嵌挿孔(28)に嵌挿する凸出部が形成された嵌挿頭部(20)を挿設する 。
【0016】 以上の構造による生ごみ脱水処理装置は、図2に開示するようにシンク(30 )の排水口(30)と、排水管(32)との接続部に設ける。即ち、ベース部( 22)をシンク(30)の排水口(30)と排水管(32)との接続部である溝 内に固定し、モータ(2)と適宜な電源制御手段(21)とを電気的に接続し、 該電源制御手段(21)を介して電源に接続する。さらに、生ごみ収納部(1) を該排水口(30)の溝内に挿入し、支持部材(24)の底面の嵌挿孔(28) にモータ(2)の出力軸に挿設した嵌挿頭部(20)の凸出部を嵌挿する。この ため、生ごみ収納部(1)内に収納された生ごみは、モータ(2)の駆動によっ て回転し、遠心力によって生ごみに含まれる水分と油性物質が効果的に軽減され る。
【0017】第2実施例 図3、4に第2の実施例を開示する。図3は第2の実施例による生ごみ脱水装 置の分解図であって、図4は該生ごみ脱水装置をシンクに取り付けた状態の断面 図である。図面によれば、この第2の実施例による生ごみ脱水装置は、生ごみ収 納部(5)を回転させるための好ましい駆動手段として、モータ(40)を蓋体 (44)上に設けてなる。該モータ(40)の出力軸には凹状の嵌挿頭部(42 )を挿設し、また蓋体(44)の中心部にはモータ(40)の出力軸の貫通する 円形孔(43)を穿設し、モータ(40)を螺着などの方法で固定する。該生ご み収納部(5)はバスケット状に形成され、内周面において円周上の対向する位 置にそれぞれ当止リング部(52)を設ける。また、生ごみ収納部(5)の底面 の中央の位置には、中空の円筒部(54)を形成する。
【0018】 該モータ(40)と生ごみ収納部(5)は、略コの字状の駆動桿(46)を介 して連結する。該駆動桿(46)は、水平部の中央の位置にモータ(40)の出 力軸に挿設した挿頭部(42)の凹状部を嵌着させて回転手段(4)を構成する 。また、該駆動桿(46)の両端縁部の垂直に湾曲した自由端は、生ごみ収納部 の内周面に設けた当止リング部(52)にそれぞれ挿入されてモータ(40)の 回転を生ごみ収納部(5)に伝える。
【0019】 該生ごみ収納部(5)はベース部(6)内に回動自在に収納される。ベース部 (6)はベースフレーム(64)と、着脱自在に設けるベース部蓋体(62)と によってなる。よって、ベース部(6)内を清掃する場合に便利である。該ベー ス部蓋体(62)には、生ごみ収納部(5)が通過するに足りるだけの口径を有 する挿入口(60)を穿設する。該ベースフレーム(64)は内部に収納空間を 有する中空のフレーム体であって、底面に支持フレーム(65)を形成し、中央 の位置に回動軸(66)を設ける。生ごみ収納部(5)がベース部蓋体(63) からベース部(6)内に収納されると、生ごみ収納部(5)の底面の円筒部(5 4)にベースフレーム(64)底面の回動軸(66)が挿入され、生ごみ収納部 (5)がベース部(6)内において回動自在に支持される。
【0020】 また、モータ(41)を適宜な電源接続手段(41)に電気的に接続し、該電 源接続手段(41)を介して電源に接続する。
【0021】 以上の構成による生ごみ脱水処理装置によって生ごみの脱水処理を行う場合は 、回転手段(4)を構成する駆動桿(46)の両端縁部の自由端が生ごみ収納部 の内周面に設けた当止リング部(52)にそれぞれ挿入される。よって、電源か らの電圧が電源接続手段(41)を介してモータ(40)に印加され、モータ( 40)が回転すると生ごみ収納部(5)が回転して、遠心力によって生ごみの脱 水効果が達成される。
【0022】 上述の第1実施例、及び第2実施例は、設置する場所が異なる。第1実施例に よる脱水装置はシンク(3)の排水口(30)と排水管(32)の接続個所の溝 部内に設けられることによって、調理器具、もしくは食器などを洗浄する場合に 洗い落とされる生ごみを収納して脱水処理を行うことができる。脱水処理によっ て発生する汚水は、配水管(32)から排出される。
【0023】 図3に開示する第2の実施例は、シンクのコーナー部に設置するために例えば 扇形など形状に形成し、回転手段(4)によって生ごみ収納部(5)を回転させ 、生ごみの脱水処理を行う。脱水処理によって発生する汚水は中空のベースフレ ーム(64)から下方のシンクに流れる。
【0024】 以上はこの考案の好ましい実施例であって、この考案の実施の範囲を限定する ものではない。よって、例えば、生ごみ脱水装置の設置場所の変更に伴うベース フレームの形状の変化、もしくは周知のギアセット、ハンドルなどを組み合わせ てなる適宜な手動の駆動手段を以ってモータの代替として回転手段を構成するな ど、凡そ当業者のなし得る修正、変更であって、この考案に対して均等の効果を 有するものは、いずれもこの考案の実用新案登録請求の範囲に含まれるものとす る。
【0025】
【考案の効果】
この考案による生ごみ脱水処理装置は、遠心力を応用して生ごみに含まれる水 分や油性物質を効果的に低減させることができ、生ごみの重量を軽減して生ごみ 処理の効果を高め、処理コストが低減できるとともに、生ごみに含まれる水分に よる汚水の発生にともなう病原菌や害虫の発生を防ぎ、悪臭の発生を防いで環境 汚染を低減させることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 この考案による遠心力を応用した生ごみ脱水
処理装置の分解図である。
【図2】 図1の生ごみ脱水装置をシンクに取り付けた
状態の断面図である。
【図3】 第2の実施例による生ごみ脱水装置の分解図
である。
【図4】 図3の生ごみ脱水装置をシンクに取り付けた
状態の断面図である。
【符号の説明】
1 生ごみ収納部 12 当止リング 14 貫通孔 2 モータ 20 嵌挿頭部 21 電源制御手段 22 ベース部 23 貫通孔 24 支持部材 25 フック部 26 固定ネジ 28 嵌挿孔 3 シンク 30 排水口 32 排水管 4 回転手段 40 モータ 41 電源接続手段 42 嵌挿頭部 43 円形孔 44 蓋体 46 駆動桿 5 生ごみ収納部 52 当止リング部 54 円筒部 6 ベース部 60 挿入口 62 ベース部蓋体 64 ベースフレーム 65 支持フレーム 66 回動軸

Claims (4)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 生ごみ収納部と、該生ごみ収納部を支持
    する支持部材と、ベース部と、モータとを具えてなる生
    ごみ処理装置において、 該生ごみ収納部はバスケット状に形成され、内周面にお
    いて円周上の対向する位置にそれぞれ当止リング部を設
    け、該生ごみ収納部の底面で該当止リングの下方に当た
    る位置には貫通孔をそれぞれ穿設し、 該コの字状の支持部材は、細長いプレートの底面中央の
    位置に嵌挿孔を穿設し、該プレートの両端縁部は上方に
    延伸して自由端とするとともに、該生ごみ収納部の底面
    にそれぞれ穿設した貫通孔を貫通し、かつ該当止リング
    部に掛止するフック部を該自由端の先端部に形成し、 該ベース部は、該支持部材の下方に位置し、シンクの排
    水口と排水管との接続部である溝内に固定され、かつ上
    面中央に貫通孔を穿設してなり、 該モータは該ベース部内に設けられ螺着などの方法によ
    って固定され、該モータの出力軸は該支持部材底面に穿
    設した嵌挿孔に嵌挿する凸出部が形成された嵌挿頭部を
    挿設してなり、該嵌挿頭部がベース部上面の貫通孔を通
    過して該支持部材底面の嵌挿孔に嵌着することを特徴と
    する遠心力を応用した生ごみ脱水処理装置。
  2. 【請求項2】 ベース部と、生ごみ収納部と、回転手段
    とを具えてなる生ごみ脱水装置において、 該ベース部は底面が開口状の中空に形成されたフレーム
    体であって、上面に挿入口を穿設し、底面に支持フレー
    ムを形成して中央の位置に回動軸を設け、 該生ごみ収納部はバスケット状に形成され、内周面にお
    いて円周上の対向する位置にそれぞれ当止リング部を設
    けるとともに、該生ごみ収納部の底面の中央の位置には
    該支持フレームの回動軸が挿入される中空の円筒部を形
    成してなり、 該回転手段は、モータと、蓋体と、駆動桿とによってな
    り、該蓋体の中央の位置には円形孔を穿設して該モータ
    を蓋体の上面に固定するとともに、該モータの出力軸は
    該円形孔を通過させ、かつ該モータの出力軸には凹状の
    嵌挿頭部を挿設してなり、該駆動桿は略コの字状に形成
    され、水平部が該嵌挿頭部の凹部を該凸駆動桿に嵌着
    し、両端縁部は垂直に湾曲した自由端として、該生ごみ
    収納部の内周面に設けた当止リング部にそれぞれ挿入す
    ることによって該モータの回転を生ごみ収納部に伝える
    ことを特徴とする遠心力を応用した生ごみ脱水処理装
    置。
  3. 【請求項3】 前記ベース部が略扇形に形成され、シン
    クのコーナー部に設置されることを特徴とする請求項2
    に記載の遠心力を応用した生ごみ脱水処理装置。
  4. 【請求項4】 前ベース部が、ベースフレームと、該ベ
    ース部フレームに着脱自在に設けられるベース部蓋体と
    によってなることを特徴とする請求項1に記載の遠心力
    を応用した生ごみ脱水処理装置。
JP2001006553U 2000-10-06 2001-10-05 生ごみ脱水処理装置 Expired - Fee Related JP3085216U (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
TW89217357 2000-10-06
TW89217357 2000-10-06

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3085216U true JP3085216U (ja) 2002-04-26

Family

ID=43236664

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001006553U Expired - Fee Related JP3085216U (ja) 2000-10-06 2001-10-05 生ごみ脱水処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3085216U (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012101206A (ja) * 2010-11-12 2012-05-31 Lixil Corp 脱水装置
JP2021020208A (ja) * 2019-07-26 2021-02-18 呉剛 ビール工場の栄養成分に富む廃棄物の回収処理設備

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012101206A (ja) * 2010-11-12 2012-05-31 Lixil Corp 脱水装置
JP2021020208A (ja) * 2019-07-26 2021-02-18 呉剛 ビール工場の栄養成分に富む廃棄物の回収処理設備

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR20150003185U (ko) 스핀 건조기
JP3085216U (ja) 生ごみ脱水処理装置
JP2001070689A (ja) 洗濯機
KR100586368B1 (ko) 싱크대 음식물쓰레기 처리기
KR101086922B1 (ko) 음식물 쓰레기용 탈수장치
KR19980042725A (ko) 씽크의 배수구에 설치 가능한 음식물 쓰레기 탈수장치
JP3157468B2 (ja) 食品洗浄脱水器
JP3064869U (ja) 流し台取付型生ごみ脱水機用生ごみ収集桶
CN107614780B (zh) 洗衣机
CN206273244U (zh) 家用快速洗碗机
KR200222231Y1 (ko) 수동식 음식쓰레기 탈수장치
JP3060627U (ja) 容易に洗浄殺菌できる遠心脱水機
CN220476772U (zh) 一种大蒜清洗滤水干燥装置
JP2553841Y2 (ja) 生ごみ処理装置
CN207969631U (zh) 一种果蔬清洗装置
CN208684466U (zh) 一种生活污水处理装置
CN211793551U (zh) 一种多功能全自动猫厕所
JP3206617U (ja) 生ごみ脱水機の支持装置及び生ごみ脱水装置
JP2010116753A (ja) 生ごみ処理機付き流し台
KR19980028171U (ko) 싱크대 음식물 찌꺼기 탈수장치
JPH03146150A (ja) 厨芥処理機
KR200235315Y1 (ko) 음식물 찌꺼기 탈수처리장치
CN2680193Y (zh) 家用拖把甩干机
JP3066128U (ja) 脱水機能つき三角コ―ナ―
JPH04281869A (ja) 乾燥装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees