JPH03109648A - 医用画像処理装置 - Google Patents

医用画像処理装置

Info

Publication number
JPH03109648A
JPH03109648A JP1245126A JP24512689A JPH03109648A JP H03109648 A JPH03109648 A JP H03109648A JP 1245126 A JP1245126 A JP 1245126A JP 24512689 A JP24512689 A JP 24512689A JP H03109648 A JPH03109648 A JP H03109648A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
computing
arithmetic
medical image
computing element
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1245126A
Other languages
English (en)
Inventor
So Ishii
創 石井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Healthcare Manufacturing Ltd
Original Assignee
Hitachi Medical Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Medical Corp filed Critical Hitachi Medical Corp
Priority to JP1245126A priority Critical patent/JPH03109648A/ja
Publication of JPH03109648A publication Critical patent/JPH03109648A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Apparatus For Radiation Diagnosis (AREA)
  • Magnetic Resonance Imaging Apparatus (AREA)
  • Hardware Redundancy (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、X線CT装置、MHI装置などに使用される
医用画像処理装置に係り、特に障害発生時の応急処置機
能を有する医用画像処理装置に関する。
〔従来の技術〕
XIIACT装置、MRI装置などに使用される医用画
像処理装置においては1画像再構成時間の短縮などにつ
ながる演算能力を高めるため、従来から複数の演算器を
次のように使用している。
すなわち、各演算器を並列に並べて処理を分散させ、装
置全体の演算能力を高めたり、又は、処理内容を分散し
て内容毎の演算器を直列に並べて流れ作業的に処理を行
い、演算能力を高めている。
〔発明が解決しようとする課題〕
しかし上記従来の医用画像処理装置においては、複数あ
る演算器のうちの1つでも障害が発生すると全体の処理
機能を失われ、殆どの場合、使用は不能となってしまう
。このような場合、チエツクプログラムなどを用いて異
常部分を検知することができるが、その修復には、障害
が発生した演算器の該当プリント基板などの部品の交換
を必要とするため長い時間がかかる。医用装置の場合、
この使用不能時間は、特に問題となる。
また、障害発生時用の予測演算器の使用は、それに関す
る装置規模が大幅に増大してしまうため、一般的には前
記予備演算器を用いる方法はとれないなどの問題点があ
った。
本発明の目的は、一部の演算器に障害が発生した場合で
も、残りの演算器で、障害発生した演算器が分担してい
た演算をも行えるようにし、装置を応急的に使用可能と
した医用画像処理装置を提供することにある。
〔課題を解決するための手段〕
上記目的は、装置全体を制御する中央処理装置と、装置
各部を適宜分担して制御する複数の演算器を備えてなる
医用画像処理装置において、前記演算器の各々について
正常に動作しているか否かを判定する正常動作判定手段
と、この正常動作判定手段により正常に動作していない
と判定された演算器につき、その機能を他の演算器で補
充させる演算機能補充制御手段とを設けることにより達
成される。
〔作用〕 通常、医用画像処理装置内の複数の演算器は、正常に動
作しているときは、計測後、一定の時間内に目的とする
画像を表示する。
上記複数の演算器のうちの一部に障害が発生し、正常動
作しなくなった場合は、正常動作判定手段が正常に動作
していない演算器を判定する。演算機能補充制御手段は
、その演算器の機能を残りの演算器で障害のないときと
同じ演算を行わせる。
このため、演算時間は長くかかるが、動作不能状態まで
には至らないで済む。
〔実施例〕
以下、図面を参照して本発明の詳細な説明する。第1図
は、本発明装置が適用されたX線CT装置用画像処理装
置の一例を示すブロック図で。
図中11は中央処理装置、12.13は第1,2演算器
である。この場合、中央処理装置11は、第1,2演算
器12,13を含む画像処理装置全体を制御し、第1,
2演算器12,1.3は1画像処理装置各部の処理を適
宜分担する。また中央処理装置11は、第1,2演算器
12.13の各々について正常に動作しているか否かを
判定する正常動作判定手段と、この正常動作判定手段に
より正常に動作していないと判定された第1,2演算器
12,13、例えば第1演算器12につき、その機能を
他の演算器、すなわち第2演算器13で補充させる演算
機能補充制御手段をも兼ねている。
14は各種プログラムや画像データなどを記憶する磁気
記憶装置、15は画像データ、各種メツセージなどを表
示する表示装置、16は第1,2演算器12,13が正
常に動作していないと判定されたときにそれを外部に報
知するための報知手段、17は装置各部を結ぶパスライ
ンである。
第2図は、X1ICT装置における画像処理装置で行う
代表的処理内容を示すブロック図である。
この第2図において、21は入力データの補正などの前
処理、22はX4ICT装置特有のフィルタリング処理
、23は画像再構成演算処理である。
XmCT装置では、上記の前処理21.フィルタリング
処理222画像再構成演算処理23を、この順に流れ作
業的に行う。
ここで、画像処理装置が正常に動作している場合は、第
2図の前処理21と画像再構成演算処理23を第1図の
第1演算器12が行い、フィルタリング処理22を第2
演算器13が行うものとする。
次に動作について説明する。
いま、第1演算器12に障害が発生して表示装置15に
表示される画像が異常になったとすると、まず、正常動
作判定手段として兼用された中央処理装置11が、各演
算器、すなわち第1,2演算器12.13が正常に動作
しているかを判定する。
この判定により、ここでは第1演算器12に正常に動作
していない(障害発生している)ことが分かるので、演
算機能補充制御手段として兼用された中央処理装置11
は、次の計測時には第1演算器12をパスライン17か
ら切り離し、かつ第1演算器12が分担していた前処理
21と画像再構成演算処理23をも第2演算器13で行
うように制御する。
これにより第2演算器13は、前処理21.フィルタリ
ング処理222画像再構成演算処理23の全てを行うこ
とになる。その結果、画像再構成までに要する時間は長
くなるが、画像異常で画像処理装置が使用不能に陥るこ
とは防止され、計測画像の表示は正常に行うことができ
る。
報知手段16は、このような状態を外部に報知する。こ
の報知は、表示装置15を用いたメツセージ、ランプの
点滅、ブザー音などにより行われる。
なお上述実施例では、正常動作判定手段及び演算機能補
充制御手段を中央処理装置1に兼用させたが、これらの
みに限定されることはない。
〔発明の効果〕
本発明によれば、特別な回路や装置を付加しなくても、
複数ある演算器の一部に障害が発生した場合に、画像処
理装置が使用不能になることなく、例えば計測画像を表
示することができるなどの効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明装置が適用されたX1CT装置用画像処
理装置の一例を示すブロック図、第2図はX線CT装置
における画像処理装置で行う代表的処理内容を示すブロ
ック図である。 11・・・中央処理装置、12・・・第1演算器、13
・・・第2演算器、14・・・磁気記憶装置、15・・
・表示装置、16・・・報知手段、17・・・パスライ
ン、21・・・前処理、22・・・フィルタリング処理
、23・・・画像再構成演算処理。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、装置全体を制御する中央処理装置と、装置各部を適
    宜分担して制御する複数の演算器を備えてなる医用画像
    処理装置において、前記演算器の各々について正常に動
    作しているか否かを判定する正常動作判定手段と、この
    正常動作判定手段により正常に動作していないと判定さ
    れた演算器につき、その機能を他の演算器で補充させる
    演算機能補充制御手段とを具備することを特徴とする医
    用画像処理装置。
JP1245126A 1989-09-22 1989-09-22 医用画像処理装置 Pending JPH03109648A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1245126A JPH03109648A (ja) 1989-09-22 1989-09-22 医用画像処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1245126A JPH03109648A (ja) 1989-09-22 1989-09-22 医用画像処理装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03109648A true JPH03109648A (ja) 1991-05-09

Family

ID=17129012

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1245126A Pending JPH03109648A (ja) 1989-09-22 1989-09-22 医用画像処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03109648A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005349082A (ja) * 2004-06-14 2005-12-22 Toshiba Corp X線コンピュータ断層撮影装置
US7324843B2 (en) * 2001-04-13 2008-01-29 Koninklijke Philips Electronics N. V. Medical imaging device for use in a safety critical environment
JP2008284090A (ja) * 2007-05-16 2008-11-27 Toshiba Corp X線画像診断装置
US7922899B2 (en) 2005-06-09 2011-04-12 Gambro Lundia Ab Medical apparatus and method for setting up a medical apparatus
JP2011167241A (ja) * 2010-02-16 2011-09-01 Toshiba Corp X線ct装置及び演算処理構成設定用制御プログラム
US9327140B2 (en) 2011-08-23 2016-05-03 Mitsubishi Electric Corporation Beam data processing apparatus and particle beam therapy system
JP2021033567A (ja) * 2019-08-22 2021-03-01 株式会社デンソー 電子制御装置

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7324843B2 (en) * 2001-04-13 2008-01-29 Koninklijke Philips Electronics N. V. Medical imaging device for use in a safety critical environment
JP2005349082A (ja) * 2004-06-14 2005-12-22 Toshiba Corp X線コンピュータ断層撮影装置
US7922899B2 (en) 2005-06-09 2011-04-12 Gambro Lundia Ab Medical apparatus and method for setting up a medical apparatus
JP2008284090A (ja) * 2007-05-16 2008-11-27 Toshiba Corp X線画像診断装置
JP2011167241A (ja) * 2010-02-16 2011-09-01 Toshiba Corp X線ct装置及び演算処理構成設定用制御プログラム
US9327140B2 (en) 2011-08-23 2016-05-03 Mitsubishi Electric Corporation Beam data processing apparatus and particle beam therapy system
JP2021033567A (ja) * 2019-08-22 2021-03-01 株式会社デンソー 電子制御装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20060259815A1 (en) Systems and methods for ensuring high availability
JPS63141139A (ja) 構成の変更が可能なコンピュータ
EP0190034A2 (en) Multi-channel redundant processing systems
CN113360579A (zh) 数据库高可用处理方法、装置、电子设备及存储介质
JPH03109648A (ja) 医用画像処理装置
JP3208885B2 (ja) 障害監視システム
US20080168313A1 (en) Memory error monitor
JPS6290068A (ja) 予備系監視方式
JPH0424838A (ja) マルチプロセッサの障害管理方式
JPH04167046A (ja) 記憶装置の動作監視装置
JPH02226432A (ja) クロック障害処理システム
JPH0384640A (ja) 障害情報通知方式
JPH0237433A (ja) 多重プロセッサシステムの監視方法
JPH07249014A (ja) マルチプロセッサシステムとターミナルコントローラ
JPH02115946A (ja) 論理装置
JPS61292457A (ja) 電子交換機の診断方法
JPS60144842A (ja) 他系中央処理装置の異常判定方式
JPH08110877A (ja) Rom内容のコピー方式
JPH04222031A (ja) 障害部位切り分け方式
JPH01189735A (ja) マイクロプログラムの診断方式
JPH01250148A (ja) 故障監視装置
JPH0362232A (ja) 二重化プロセッサシステム
JPH0797329B2 (ja) 情報処理システム
JPH02214413A (ja) ディジタル形保護継電装置の監視方式
PUETT Reconfiguration in robust distributed real-time systems based on global checkpoints(M. S. Thesis)