JPH03109476A - 粘着剤および粘着シート - Google Patents

粘着剤および粘着シート

Info

Publication number
JPH03109476A
JPH03109476A JP24776389A JP24776389A JPH03109476A JP H03109476 A JPH03109476 A JP H03109476A JP 24776389 A JP24776389 A JP 24776389A JP 24776389 A JP24776389 A JP 24776389A JP H03109476 A JPH03109476 A JP H03109476A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
adhesive
weight
plasticizer
tacky
sheet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP24776389A
Other languages
English (en)
Inventor
Hitoshi Kobayashi
仁 小林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sekisui Chemical Co Ltd
Original Assignee
Sekisui Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sekisui Chemical Co Ltd filed Critical Sekisui Chemical Co Ltd
Priority to JP24776389A priority Critical patent/JPH03109476A/ja
Publication of JPH03109476A publication Critical patent/JPH03109476A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 【産業上の利用分野】 本発明は、アクリル系粘着剤に関し、さらに詳しくは、
再剥離用粘着剤として好適なポリメチルメタクリレート
系粘着剤および粘着シートに関する。また、本発明は、
該粘着シートの剥離方法に関する。 〔従来の技術〕 アクリル系粘着剤の中でも、再剥離を目的とした用途に
は、金属板や化粧板などの表面保護用、印刷板の固定用
やメツキマスキング用、医療用、シリコンウニへ−加工
用などがある。 アクリル系粘着シートは、例えば、金属板の塑性加工時
の傷防止や、化粧板の輸送時の傷防止用として用いられ
ているが、高温での加工条件や長期間の屋外曝露の後に
も、被着体に粘着剤が残ることなく容易に剥離できると
いう性能が求められる。また、シリコーンウェハーの処
理、組立工程に使用されるウェハー用加工テープは、ウ
ェハーに対する粘着剤の残渣がないこと、ウェハーダイ
シング時のチップ剥れがないこと、ピックアップの際に
、適度の剥がれ性があることなどが求められる。 従来、このような再剥離用粘着剤としては、例えば、■
加熱硬化タイプのもの、■紫外線硬化タイプのもの(特
開昭63−121832号、特開昭62−10180号
など)■発泡タイプのもの、■紫外線硬化と発泡とを組
合わせたタイプのもの(特開昭63−30581号)、
■感圧接着剤を加熱軟化する方式、■ガラス転移点以下
の温度に冷凍する方式、などが知られている。 ところが、加熱硬化タイプのものは、硬化処理に要する
時間が長く、かつ、処理後の接着力の低下度も小さ(、
しかも被着体によっては高温での劣化の恐れがあるとい
う難点があった。紫外線硬化タイプのものは、剥離容易
性に乏しいとともに、被着体によっては劣化の恐れがあ
るという難点がある0発泡タイプのものは、剥離容易性
に乏しいうえに軟質組成の粘着剤の場合、発泡処理時の
加熱による軟化で剥離に要する力の上昇や発泡後の再接
着などの難点がある。他方、加熱軟化方式、冷凍方式に
あっては、処理に要する時間が多い難点がある。 このように、従来のものでは、再剥離に際し、要処理時
間が長い、粘着力の低下が不充分である、被着体の劣化
や破損を伴う、粘着剤の残渣による汚染がある等のいず
れかの問題点をもっており、再剥離用粘着剤に対する最
近の要求水準から見て未だ不充分である。 [発明が解決しようとする課題] 本発明の目的は、処理前には充分な粘着力を有するとと
もに、短い処理所要時間で、充分に粘着力が低下し、破
損し易い被着体でも、被着体を破損することなく剥離し
つる粘着剤および粘着シートを提供することにある。 本発明者は、前記従来技術の有する問題点を解決するた
めに鋭意研究した結果、ベースポリマーとしてメチルメ
タクリレート系ポリマーを使用し、これに可塑剤を配合
した組成物が、粘着剤として使用した場合に、前記目的
を達成できることを見出した。 メチルメタクリレート(MMA)を主成分とするポリマ
ーは、ガラス転移温度(Tg)が高いため、一般に、粘
着剤用としては不適当なものであるが、これに可塑剤を
添加した組成物は、常温以上で適度な粘着力を発揮する
。そして、該組成物を粘着剤とする粘着シートを被着体
に貼付後、冷却すると、温度の低下に伴ない、ポリマー
と可塑剤との非相溶性が発現し、可塑剤が被着体との界
面にブリードして、その結果、粘着力が急速に低下し、
容易に剥離することができる。 再剥離の機構がこのように可塑剤のブリードによるため
、付着物が残存しても容易に洗浄除去できる。しかも、
冷却に要する時間は、極めて短時間でよい。 従来、アクリル系粘着剤は、通常、主モノマーとしては
ホモポリマーのTgが一30℃以下のアクリル酸アルキ
ルエステルが使用され、凝集性等の性能向上の目的で、
各種ビニル系モノマーがコモノマーとして使用されてき
た。ところが、従来のアクリル系粘着剤は、前記したと
おり、再剥離性が不充分であり、また、これに可塑剤を
添加しても軟らかくなりすぎて粘着シートとしての実用
性はない、したがって、本発明の粘着剤の構成およびそ
の作用効果は予期できないものであった。 本発明は、これらの知見に基づいて完成するに至ったも
のである。 〔課題を解決するための手段J かくして、本発明によれば、メチルメタクリレートを主
成分とし、それと共重合可能なエチレン性モノマーを共
重合せしめてなるポリマー100重量部と、可塑剤10
〜60重量部を含む粘着剤が提供される。 また、本発明によれば、上記粘着剤の層をシート状支持
体上に設けてなる粘着シートが提供される。 さらに、本発明によれば、上記粘着シートを被着体に貼
付した後、再剥離に際して、冷却することを特徴とする
粘着シートの剥離方法が提供される。 以下、本発明の構成要素について詳述する。 (ポリマー) 本発明の粘着剤において、ベースポリマーとなるのは、
MMAを主成分とし、それと共重合可能なエチレン性モ
ノマーを共重合せしめてなるポリマーである。 エチレン性モノマーとしては、例えば、炭素数1〜12
のアルキル基を有する(メタ)アクリル酸エステル、ア
クリロニトリル、(メタ)アクリルアミド、N−ジメチ
ル(メタ)アクリルアミド、酢酸ビニル、スチレン、α
−メチルスチレン、(メタ)アクリル酸、クロトン酸、
イタコン酸、ヒドロキシエチル(メタ)アクリレート、
ヒドロキシプロピル(メタ)アクリレート、グリシジル
メタクリレート、エチレングリコールジ(メタ)アクリ
レート、およびこれらの混合物などが挙げられる。 MMAとエチレン性モノマーとの共重合割合は、用途に
応じて適宜選択することができるが、通常、MMA50
重量%以上、好ましくは60重量%以上、さらに好まし
くは70〜98重量%で、残余はエチレン性モノマーで
ある。 MMAの共重合割合が50重量%未満であると、粘着剤
の凝集力が著しく劣り、支持体と被着体との保持力が発
現されなくなり、逆に、MMAの割合が多いほど耐久性
等が向上する。 エチレン性モノマーを共重合させることにより、粘着性
等の性能を改質することができる。例えば、(メタ)ア
クリル酸を共重合成分として使用すると、常温での可塑
剤のブリード性を抑制することができる。 重合方法は、特に限定されず、溶液重合、エマルジョン
重合などいずれの方法であってもよい。 (可塑剤) 本発明で使用する可塑剤としては、例えば、炭素数1〜
9のアルキル基を有するジアルキルフタレートおよびそ
の混基フタレート、ブチルベンジルフタレート、ジベン
ジルフタレート等のフタル酸エステル;トリフェニルホ
スフェート、トリクレジルホスフェート、トリキシレニ
ルホスフェート、トリオクチルホスフェートおよびその
混基ホスフェート;メチルフタリルエチルグリコレート
、エチルフタリルエチルグリコレート、ブチルフタリル
ブチルグリコレート;ポリエチレングリコールのジグリ
シジルエーテルおよびジベンゾエート;ポリプロピレン
グリコールのジグリシジルエーテルおよびジベンゾエー
ト;ジベンジルトルエン、炭素数10〜20のジアルキ
ルフタレートおよびその混基フタレート;ジイソデシル
サクシネート;ジブチルアゼレート、ジオクチルアゼレ
ート、ジオクチルアゼレート;ジブチルセバケート、ジ
オクチルセバケート;ジオクチルテトラヒドロフタレー
ト;トリオクチルトリメリテート;水添トリフェニルな
どを挙げることができる。 さらに、反応性可塑剤を併用することができ、具体例と
しては、例えば、エチレングリコールやポリエチレング
リコールのジアクリレートおよびジメタアクリレート;
プロピレングリコールやポリプロピレングリコールのジ
アクリレートおよびジメタアクリレート;ジアリルフタ
レート、トリアリルイソシアヌレート;トリメチロール
プロパントリメタクリレートおよびトリアクリレート;
オリゴエステルアクリレートなどがある。 これらの可塑剤は、1種または2種以上を組合わせて使
用する。 ベースポリマーに対する可塑剤の配合割合は、ポリマー
100重量部に対し、可塑剤10〜60重量部、好まし
くは15〜40重量部である。 可塑剤の配合割合が少なすぎると、MMA系ポリマーの
常温での粘着力が低下し、また、低温でのブリードが少
なくなるため、再剥離性が低下する。逆に、可塑剤の配
合割合が大きすぎると、凝集力が低下し、保持力を発現
できなくなるため好ましくない。 (粘着シート) 本発明では、MMA系ポリマーと可塑剤とを含む組成物
を粘着剤として使用する。任意成分として、各種充填剤
や増粘剤、チキソトロープ剤、増量剤などを配合しても
よい。 この粘着剤を、常法によりシート状支持体に塗布するこ
となどにより、粘着シートを製造することができる。 シート状支持体としては、ポリ塩化ビニル、ポリエチレ
ン、ポリプロピレン、ポリエステル、セルロース、およ
びその変性体等のプラスチックシ−トまたはフィルム;
和紙、不織布等の紙布、およびその上にポリエチレン等
を被覆したフィルム;アルミ箔、銅箔等の金属箔を使用
することができる。本発明では、紫外線の透過性等が不
要なため、透明性を有しないシート状支持体の使用が可
能である。 (剥離方法) 本発明の粘着剤は、充分な初期粘着力を有するとともに
、冷却することにより粘着力が急速に低下するため、再
剥離用粘着剤として好適に使用できる。 本発明の粘着シートを被着体に貼付し、加工、保持、運
搬などのように供した後、冷凍室や冷蔵室などの低温帯
域に入れ、数十秒から数分間程度、好ましくは20〜6
0秒間程度保持すると、粘着力が急速に低下する。冷却
方法は特に限定されず、冷気を吹き付けるなど任意の方
法が採用できる。また、冷却温度は、常温未満の温度で
適宜選択できるが、低ければ低い程短時間で剥離できる
ため、好ましくは10℃以下、さらに好ましくは0℃以
下の低温帯域に入れることが処理時間短縮のために望ま
しい。 〔作用〕 本発明の粘着剤を冷却することによりその粘着力が低下
する理由は、MMA系ポリマーと可塑剤との相溶性が低
下し、極めて短時間の内に粘着剤層の表面に可塑剤がブ
リードするためである。 一般のアクリル系粘着剤であれば、冷却すると凝集力が
増大して粘着力が大きくなる傾向を示すが、本発明の粘
着剤では、ブリードした可塑剤のために、容易に被着体
から剥がすことができる。 したがって、破損し易い被着体にも適用可能である。し
かも、被着体の表面に粘着体の残渣が残存して汚染する
ことがない。被着体にブリードした可塑剤が付着しても
、溶剤洗浄により容易に除去することができる。また、
剥離する際に、加熱したり紫外線を照射したりしないた
め、被着体を劣化することがない。 〔実施例〕 以下に実施例および比較例を挙げて、本発明を具体的に
説明するが、本発明は、これらの実施例のみに限定され
るものではない。 く粘着力の測定方法〉 以下の実施例および比較例における粘着力の測定方法は
、次のとおりである。 幅25mm、長さ300mmの大きさにした粘着シート
を、#280番の紙ヤスリで研磨されたスチール板に、
シートの一端から長さ100〜120mm部分を、2k
gのローラーで一往復させて貼付け、23℃、65%R
Hで1時間および1ケ月経過した後、同一の環境条件で
、このシートの他端をインストロン引張試験機で300
mmZ分の速度で180度角の反対方向に剥離し、その
ときの剥離抗力を測定し、粘着力(g/25mm)とし
た。 また、上記と同様に作成し、経時させたサンプルを冷却
処理後に、直ちにシートの他端をインストロン引張試験
機で同様にして剥離し、そのときの剥離抗力を測定し、
処理後の粘着力とした。 [実施例1] メチルメタクリレート100重量部、アクリル酸2重量
部、メタクリル酸2重量部を共重合してなるポリマー1
00部に対して、可塑剤としてトリクレジルホスフェー
ト20重量部およびジn −オクチルフタレート10重
量部を混合し、得られた粘着剤を厚さ50μmのポリエ
ステルフィルムに30μmの厚みで塗布し、粘着シート
を作成した。 この粘着シートを用いて、前記した方法により粘着力試
験を行なった。その結果を第1表に示す。なお、冷却処
理は、0℃に保持した冷蔵室に入れることにより行なっ
た。 [実施例2] ポリマーとしてメチルメタクリレート80重量部とn−
ブチルメタクリレート20重量部との共重合体を用いた
以外は、実施例1と同様にして粘着シートを作成し、同
様に評価した。 [実施例3] 実施例1のポリマー100重量部に可塑剤としてブチル
ベンジルフタレート20重量部を混合した粘着剤を用い
て、厚さ35μmの電解銅箔に30tLmの厚みで塗布
して、粘着シートを得、同様に評価した。 [比較例1] n−ブチルアクリレート100重量部、アクリル酸2重
量部、アクリロニトリル5重量部からなる共重合体10
0重量部、ポリイソシアネート系架橋剤10重量部、マ
イクロフェアー(F−70)120重量部を混合したも
のを、厚さ50μmのポリエステルフィルムに30μm
の厚みで塗布せしめて粘着シートを得た。 [比較例2] 比較例1の共重合体100重量部に、ポリイソシアネー
ト系架橋剤10重量部、トリメチロールプロパントリア
クリレート5重量部、ベンゾフェノン0.1重量部を混
合したものを、厚さ50μmのポリエステルフィルムに
30μmの厚みで塗布せしめて粘着シートを得た。 結果を一括して第1表に示す。 第1表から明らかなように、本発明の粘着シートは、常
温での初期粘着力に優れているとともに、0℃で30秒
間の冷却処理により急速に粘着力が失われて、容易に剥
離することができる。 これに対して、加熱硬化タイプのもの(比較例1)は、
100℃で1分放置後の粘着力低下が不充分であり、ま
た、紫外線硬化タイプのもの(比較例2)も、粘着力低
下が不満足なものであり、再剥離性に劣るものである。 〔発明の効果〕 本発明により、処理前には充分な粘着力を有するととも
に、短い冷却処理時間で、充分に粘着力が低下し、破損
し易い被着体でも、被着体を破損することな(剥離しつ
る粘着剤および粘着シートを提供することができた。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)メチルメタクリレートを主成分とし、それと共重
    合可能なエチレン性モノマーを共重合せしめてなるポリ
    マー100重量部と、可塑剤10〜60重量部を含む粘
    着剤。
  2. (2)請求項1記載の粘着剤の層をシート状支持体上に
    設けてなる粘着シート。
  3. (3)請求項2記載の粘着シートを被着体に貼付した後
    、再剥離に際して、冷却することを特徴とする粘着シー
    トの剥離方法。
JP24776389A 1989-09-22 1989-09-22 粘着剤および粘着シート Pending JPH03109476A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24776389A JPH03109476A (ja) 1989-09-22 1989-09-22 粘着剤および粘着シート

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24776389A JPH03109476A (ja) 1989-09-22 1989-09-22 粘着剤および粘着シート

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03109476A true JPH03109476A (ja) 1991-05-09

Family

ID=17168296

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24776389A Pending JPH03109476A (ja) 1989-09-22 1989-09-22 粘着剤および粘着シート

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03109476A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002155246A (ja) * 2000-11-22 2002-05-28 Toray Eng Co Ltd 接着フィルムの貼付方法および装置
JP2002294183A (ja) * 2001-03-28 2002-10-09 Lintec Corp アプリケーションシートおよび塗装粘着シートの貼着方法
JP2007002199A (ja) * 2005-06-27 2007-01-11 Somar Corp 冷却剥離型粘着剤組成物、冷却剥離型粘着シート、及びこれを用いたフィルムの加工方法
JP2013173913A (ja) * 2011-11-10 2013-09-05 Nitto Denko Corp 板の剥離方法
JP2014047254A (ja) * 2012-08-30 2014-03-17 Nitto Denko Corp 両面粘着シート、積層体、及び板の剥離方法
JP2015101720A (ja) * 2013-11-28 2015-06-04 日東電工株式会社 板の剥離方法
JP2018062544A (ja) * 2016-10-11 2018-04-19 Dic株式会社 接着シート及び物品の解体方法

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5345337A (en) * 1976-10-06 1978-04-24 Sekisui Chem Co Ltd Adhesive composition
JPS5774377A (en) * 1980-10-28 1982-05-10 Showa Alum Corp Method of peeling off adhesive tape from adhesive tape-converted metallic material
JPS5787481A (en) * 1980-11-20 1982-05-31 Toagosei Chem Ind Co Ltd Removable adhesive mass composition
JPS6456480A (en) * 1987-08-27 1989-03-03 Terumo Corp Thermal label

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5345337A (en) * 1976-10-06 1978-04-24 Sekisui Chem Co Ltd Adhesive composition
JPS5774377A (en) * 1980-10-28 1982-05-10 Showa Alum Corp Method of peeling off adhesive tape from adhesive tape-converted metallic material
JPS5787481A (en) * 1980-11-20 1982-05-31 Toagosei Chem Ind Co Ltd Removable adhesive mass composition
JPS6456480A (en) * 1987-08-27 1989-03-03 Terumo Corp Thermal label

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002155246A (ja) * 2000-11-22 2002-05-28 Toray Eng Co Ltd 接着フィルムの貼付方法および装置
JP2002294183A (ja) * 2001-03-28 2002-10-09 Lintec Corp アプリケーションシートおよび塗装粘着シートの貼着方法
JP2007002199A (ja) * 2005-06-27 2007-01-11 Somar Corp 冷却剥離型粘着剤組成物、冷却剥離型粘着シート、及びこれを用いたフィルムの加工方法
JP2013173913A (ja) * 2011-11-10 2013-09-05 Nitto Denko Corp 板の剥離方法
JP2014047254A (ja) * 2012-08-30 2014-03-17 Nitto Denko Corp 両面粘着シート、積層体、及び板の剥離方法
JP2015101720A (ja) * 2013-11-28 2015-06-04 日東電工株式会社 板の剥離方法
JP2018062544A (ja) * 2016-10-11 2018-04-19 Dic株式会社 接着シート及び物品の解体方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3923643B2 (ja) 表面保護フイルム用粘着剤と表面保護フイルム
KR20040070204A (ko) 핫 멜트 아크릴 감압성 접착제 및 그의 용도
EP1163307B1 (en) Wet surface adhesives
JP2018515642A (ja) 架橋に発光ダイオードを使用する架橋感圧性接着剤の調製方法
JPH03109476A (ja) 粘着剤および粘着シート
JP2001152118A (ja) 粘着剤組成物および粘着テープ
JP2686324B2 (ja) 感圧性接着剤組成物
EP0109177B1 (en) Removable pressure-sensitive adhesive tape
JP3797628B2 (ja) 感圧接着剤及びその接着シート
JPH0733832A (ja) 光重合性組成物及び粘弾性製品の製造方法
JPH07263381A (ja) 半導体ウェハーダイシング用粘着フィルム及びこれを用いたダイシング方法
JP7166052B2 (ja) 粘着シート
KR100949411B1 (ko) 내가소제성 감압 접착제 조성물 및 접착제 물품
JP4438134B2 (ja) 接着剤組成物及び接着性シート
JPH10158617A (ja) 再剥離用水分散型感圧性接着剤組成物とこれを用いた再剥離用感圧性接着シ―ト類
JP3775811B2 (ja) 再剥離型の接着シ―ト類の製造方法
JPH10306267A (ja) 自着性シート
JP3444423B2 (ja) カルバメート官能性モノマーを含む紫外線硬化性アクリル系感圧接着剤組成物及びそれから調製された接着剤
JPH04178482A (ja) 感圧接着剤及び表面保護部材
JP2005200540A (ja) 粘着剤組成物及びそれを用いてなる表面保護フィルム
JP2000303046A (ja) ポリエステルフイルム接着用のアクリル系感圧性接着剤組成物とその接着シ―ト類
JP2510416B2 (ja) 半導体ウエハ−のダイシング方法
JP2010070609A (ja) 貼り直しが容易な粘着テープ
JPS6343987A (ja) 感圧接着性シ−ト
JPH04161477A (ja) 感圧接着剤組成物