JPH03109446A - 床下地材の製造方法 - Google Patents

床下地材の製造方法

Info

Publication number
JPH03109446A
JPH03109446A JP24711789A JP24711789A JPH03109446A JP H03109446 A JPH03109446 A JP H03109446A JP 24711789 A JP24711789 A JP 24711789A JP 24711789 A JP24711789 A JP 24711789A JP H03109446 A JPH03109446 A JP H03109446A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
flooring material
floor
flooring
foamed plastic
thickness
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP24711789A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2849125B2 (ja
Inventor
Hiromitsu Horikoshi
堀越 寛満
Hidekazu Obinata
小日向 英一
Noboru Yuhara
湯原 昇
Tadashi Shimizu
正 清水
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Chemical BASF Co Ltd
Yuka Sansho KK
Original Assignee
Mitsubishi Chemical BASF Co Ltd
Yuka Sansho KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Chemical BASF Co Ltd, Yuka Sansho KK filed Critical Mitsubishi Chemical BASF Co Ltd
Priority to JP1247117A priority Critical patent/JP2849125B2/ja
Publication of JPH03109446A publication Critical patent/JPH03109446A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2849125B2 publication Critical patent/JP2849125B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C43/00Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor
    • B29C43/003Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor characterised by the choice of material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C43/00Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor
    • B29C43/02Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor of articles of definite length, i.e. discrete articles
    • B29C43/021Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor of articles of definite length, i.e. discrete articles characterised by the shape of the surface
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C43/00Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor
    • B29C43/02Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor of articles of definite length, i.e. discrete articles
    • B29C43/021Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor of articles of definite length, i.e. discrete articles characterised by the shape of the surface
    • B29C2043/023Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor of articles of definite length, i.e. discrete articles characterised by the shape of the surface having a plurality of grooves
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2105/00Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped
    • B29K2105/04Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped cellular or porous

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Floor Finish (AREA)
  • Manufacture Of Porous Articles, And Recovery And Treatment Of Waste Products (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明はコンクリート建築物の床構造において用いられ
る床衝撃音OS断性に優れた床下地材の製造法に関する
ものである。
〔従来の技術〕
従来、コンクリート建築物の床構造としては、一般に第
5図ないし第7図に示す構造のものなどが良く知られて
いる(特開昭59−68469号、同59−68470
号、同59−68471号)。
これらのうち第5図は従来の洋室の床構造を示し、第6
図(イ)、(ロ)、(・・)及び(ニ)はそれぞれ第5
図におけるユニット床下地材の平面図、裏面図、正面図
及び側面図を示す。また、第7図は第5図においてコン
クリートスラブに塗布された接合材の床下地材との接着
部の分布状態を示す図である。
このような床構造は、コンクリートスラブSと、そのス
ラブSの上に床高レベル調整用および固着用のためにほ
ぼ一定の間隔を置いて島状もしくは軟状に塗布した接合
材Mと、その接合材Mの上に前記コンクリートスラブS
に一体に敷設した発泡プラスチックス製の床下地材Bと
、更にその上に張設した木質系フローリング床仕上材F
とから構成されている。
上記接合材Mは、通常はモルタル団子と樹脂接着剤から
なり、最初接着剤をコンクリートスラブに塗り、その上
にモルタル団子を島状または畝(縞)状に置き、さらに
その頂部に当る床下地材Bの裏面に接着剤を塗って施工
している。また、モルタル団子の代りに空線モルタルを
用いることもある。床下地材Bは、第6図の(イ)〜(
ニ)に示すようなユニット床下地材Bを合法りによって
敷き並べたものである。この床下地材Bは、例えば厚さ
65目、幅600■、長さ900■の単位板であって、
表側には450■間隔で床仕上材F張設用の枝木1が埋
設してあり、裏側には配管用の配管溝2が縦横に設けて
ある。床仕上材Fは木質系の床板で、釘打ちによって張
設するのが一般である。
島状に塗布した接合材Mの間隔は、第7図に示すように
通常は上記ユニット床下地材Bであれば、その1枚当り
のモルタル団子、すなわち島の数は16〜20個である
(実開昭53−38219号、特開昭59−68469
号、特開昭59−68470号)。接合材Mは島状の他
に畝(縞)状に設けられることもある。
このようなコンクルート床構造は、その断熱性、暖かさ
、歩行の快適さ、安全性の面や配管の施工が容易である
等で優れているが、遮音性能、特に木質系仕上材の場合
の軽量衝撃音に対する遮音性能が悪いという欠点がある
このため、上階の木質系仕上の床で発生する椅子や、物
の落下等による衝撃音が下階の住人にうるさく感じ、苦
情やトラブルがしばしば発生している。
このようなコンクリート床構造の遮音性能の悪さは、木
質系フローリング床仕上材が圧縮強度が0.8〜3kg
/cxiの半硬質の発泡プラスチック床下地材とモルタ
ル等の接合材とを通してコンクリートスラブに一体化さ
れているため、硬い木質系床仕上材表面で発生する衝撃
音が大きくなり、下階に伝播されやすいことによると考
えられる。
この遮音性能レベルを確認するために、JISA−14
18−1978に準拠して測定を行なった軽量衝撃音に
対する遮音性能(LL値)を表−1に示す。
表−1の測定結果から理解されるように、従来の半硬質
の発泡プラスチック製床下地材を用いた床構造(II)
のLI、値は65で、参考のために測定した護床(1)
のLLLI5よりは良好であるが、望ましいとされてい
る遮音性能レベルLL 値45(日本建築学会推奨標準
)乃至Lt、値55(同許容基準)に対しては、かなり
不十分である。
かかる音衝撃音の遮音性能を改良した床構造として先に
本発明者等はコンクリートスラブと、そのスラブの上に
発泡プラスチック族の床下地材を樹脂モルタル接合材を
用いて固着し、その床下地材の上に床仕上材を張設した
構造のコンクリート建築物の床構造に於て、前記床下地
材はJISA−6322に準拠して測定した静的バネ定
数が30X10  N/rrl以下であるエラスチック
な発泡プラスチック層と、JIS  A−9511−8
4に準拠して測定した圧縮強さが0.8〜3#/−の半
硬質発泡プラスチック層との積層構造物であることを特
徴とするコンクリート建築物の床構造を提案(実開昭6
3−54730号)した。
〔発明が解決しようとする課題〕
この実開昭63−54730号公報に開示される床下地
材の製造法は、半硬質の発泡プラスチックボードと、こ
の半硬質の発泡プラスチックを圧縮して発泡セルを偏平
にしてエラスチック性能を付与した静的バネ定数が30
×106N/1rt以下の可撓性ボードとを液状接着剤
で積層して得たものであり、製造工程が多く、床下地材
のコストが高くつく。
このような二層発泡プラスチック積層体を接着剤なしで
成形する方法として特公昭58−41736号公報に開
示されるように、材質、性質、粒径、発泡倍率、色彩等
の物性の異なる数種類の発泡性熱可塑性樹脂粒子を種類
別にキャビティ内に数回に分けて逐次充填せしめ加熱発
泡させて一体化する発泡熱可塑性樹脂成形体の製造法が
あり、また特公昭58−55897号公報に開示される
ように、キャビティ内を互いに異種原料による各域に適
宜仕切部材によって仕切っておき、この仕切られた各域
に異種原料を同時充填してのち、前記仕切部材をキャビ
ティ内から除去することにより互いの境界域をジグザグ
状に形成し、次いで全体を加熱溶融させて異種原料とな
る原料を互いに一体に加熱融着させるようにした異種原
料による同時成形法がある。しかし、これらの手段は作
業性が劣り、生産性に欠ける。
本発明は半硬質の合成樹脂発泡層と、所要の弾性を有す
る合成樹脂発泡層とからなる床下地6材を高能率に生産
することができる方法の提供を目的とする。
〔課題を解決する具体的手段〕
本発明は、底面にスリットまたは溝が肉厚の175〜2
/3の深さまで設けてある密度が15〜so t7tの
独立気泡構造の発泡プラスチック製床下地材を、型枠内
に置き、ついで上下方向に床下地材の肉厚の1/10〜
2/3に圧縮することにより床下地材の底面側の発泡プ
ラスチックの発泡セルの偏平化を表面側の発泡セルのそ
れよシも大きくして床下地材にクッション性を付与する
ことを特徴とする床下地材の製造方法を提供するもので
ある。
〔実施例〕
本発明法の実施例を第1図、第2図および第3図を参照
して説明する。
第2図aは、圧縮に供される床下地材Bの上方(U)よ
りみた斜視図、第2図すはそれを下方(D)より見た斜
視図、第3図は別の床下地材を示し、第3図のa、bお
よびCはそれぞれ平面図、正面図、側面図である。この
床下地材Bの底面側には、幅が1〜30箇の溝(m)ま
たはスリット(8)が床下地材の上下刃向の肉厚25〜
150目の115〜凶の深さに、20〜200−の間隔
で設けられている。スリットまたは溝の間隔は、その幅
の1倍以上、好ましくは2倍以上である。
第2図の床下地材は幅が20mの■状のm c m。
m・・・)を約90鱈の間隔(ピッチ)で床下地材の肉
厚の1/3の深さまで格子状に設けたもので、第3図の
床下地材Bは、幅30■、間隔約150■、深さが床下
地材の肉厚のV3のV状溝(m、m・・・)と、幅1.
5sm、間隔約30m、深さが床下地材の肉厚のIAの
スリット(s、s・・・)を設けたものである。
床下地材Bは、ポリスチレン、ABS1スチレン・α−
メチルスデレン共重合体、高密度ポリエチレベ線状低密
度ポリエチレン、ポリプロピレン、プロピレン、エチレ
ン共重合体、スチレン−ポリエチレン共重合体等の嵩密
度が15〜50?/lの発泡粒子を型内に充填し、これ
を加熱発泡成形して得られる。
この床下地材Bは第1図に示すように、型枠2Cを側え
た下金型2と、上下金型3よ抄構成される金型の枠内に
スリット、溝のおる底面側Uを上方に向けて置き、これ
を常温〜80℃で床下地材Bの肉厚の1/10〜2/3
、好ましくはV5〜1/2に圧縮(圧縮された状態での
床下地材の肉厚tは元の肉厚toの9/10〜し′3と
なる)して発泡セルを偏平化し、床下地材にクッション
性を付与する。圧縮後の床下地材の肉厚は元の肉厚のV
3〜19/20位となる。
型枠2aにより、圧縮時、床下地材の発泡プラスチック
の前後左右方向の横波りが防止され、寸法精度の良好な
ものが得られる。型枠がないと第4図に示すように床下
地材が圧縮によφ横拡りとな9、寸法精度が悪く、そ9
のあるものとなる。
圧縮は、1回でも数回でもよい。
圧縮により、床下地材はエラスチック性を付与されるが
、床下地材の上面(U)(tlIlよりもスリットや溝
のある下面(D)@の力が発泡セルの偏平化が大きく、
よ抄弾性が高い。
金型より取出した床下地材の大きさは、縦400〜10
00 m、横400〜1000m、高さ20〜150目
である。
比較例1 嵩密度xst/lの予備発泡ポリスチレン粒子を金型内
に入れ、これをスチーム加熱して第2図aS bに示す
半硬質の床下地材を製造した(厚さ65m1幅900m
1II11横450■、溝mの幅 約20m、間隔90
目、栗さ1/3 )。
実施例1 比較例1で得た床下地材を、第1図に示す金型の枠内に
溝のある底面が上方を向くように置き、その肉厚のV2
に1回圧縮し、その後圧力を開放した。
得た床下地材の底面近傍部の発泡体は静的バネ定数が1
2×106N/−で、発泡セルの偏平が大きく、弾性に
富んでいた。又、上面部の発泡体は発泡セルの偏平は小
さく、圧縮強度がo、9H/ctAと半硬質性を失わな
いものであった。
実施例2 比較例!で得た半硬質の床下地材に、スリットを1.5
w幅、約301間隔で入れた後、以下、実施例1と同様
に圧縮して底面部がエラスチックで上面部が半硬質の床
下地材を得た。
比較例2 溝、スリットを有しない密度1st7t、圧縮強度1 
、4 kg /−の半硬質の型内ビーズ発泡ポリスチレ
ンボード成形体(肉厚65M)を実施例1で用いた金型
でIAの肉厚に1回圧縮して床下地材を得た。
コンクリート建築物の床構造への施工例1〜4コンクリ
ートスラブS上に、エチレン・酢酸ビニル共重合体水性
エマルジョン接着剤をローラーで!布?&、この接着剤
の上にセメントモルタル団子Mを0.54W?当り24
個の割合で置き、このセメントモルタル団子の上に比較
例1〜2、実施例1〜2で得た床下地材Bを敷設し、床
下地材Bを手で上からおしてレベリングv!4整し、養
生した後、肉厚12+msの木質フローリング材Fを床
下地材の横木1に釘打ちして床構造を形成した。
得られた床構造について、JIS  A−1418の床
衝撃発生器による方法に準じて床衝撃音のレベル測定を
行ない、表−1の結果を得た。
(以下余白) 〔効果〕 本発明は、半硬質の発泡プラスチック製の床下地材の底
面にスリットや溝を設け、これを圧縮することにより、
エラスチック性と半硬質性を兼ね備えた床下地材を得る
ことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明法の実施状態を示すもので、第1図aは
圧縮する前の床下地材が金型内に置かれた状態を示す断
面図、第1図すは床下地材の圧縮中の状態を示す断面図
、第2図は床下地材の斜視図で、第2図aは床下地材を
上方から艶た図、第2図すは床下地材を下方(底面側)
から見た図である。第3図aは別の未下地材の千面メ、
泥3図すはその正面図、第3図Cはその側面図である。 第4図は、枠なしの金型で床下地材を圧縮した状態を示
す正面図、第5図は、従来のコンクリート;1築物の洋
室の床構造を示す断面図、第6図は第5図の床構造を構
成する床下地材を示し、同図(イ)は表面からみた平面
図、同図(ロ)は裏側からみた平面図、同図(・・)は
同図(イ)の矢符E方向からみた側面図、同図(ニ)は
同図(イ)の矢印方向からみた側面図、第7図は第5図
の床構造より床仕上材を除去した状態を示す平面図であ
る。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1)、底面のスリットまたは溝が肉厚の1/5〜2/3
    の深さまで設けてある密度が15〜50g/lの独立気
    泡構造の発泡プラスチツク製床下地材を、型枠内に置き
    、ついで上下方向に床下地材の肉厚1/10〜2/3に
    圧縮することにより床下地材の底面側の発泡プラスチッ
    クの発泡セルの偏平化を表面側の発泡セルのそれよりも
    大きくして床下地材にクツシヨン性を付与することを特
    徴とする床下地材の製造方法。
JP1247117A 1989-09-22 1989-09-22 床下地材の製造方法 Expired - Fee Related JP2849125B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1247117A JP2849125B2 (ja) 1989-09-22 1989-09-22 床下地材の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1247117A JP2849125B2 (ja) 1989-09-22 1989-09-22 床下地材の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03109446A true JPH03109446A (ja) 1991-05-09
JP2849125B2 JP2849125B2 (ja) 1999-01-20

Family

ID=17158691

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1247117A Expired - Fee Related JP2849125B2 (ja) 1989-09-22 1989-09-22 床下地材の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2849125B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100729132B1 (ko) * 2006-12-21 2007-06-19 박의숙 층간소음 방진재 및 그 시공방법
JP4560162B2 (ja) * 2000-01-19 2010-10-13 株式会社竹中工務店 浮床構造

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55101428A (en) * 1979-01-30 1980-08-02 Roth Sa Freres Preparation of substance for absorbing sound and substance for absorbing sound obtained by said preparation
JPS60171127A (ja) * 1984-02-15 1985-09-04 Nitto Electric Ind Co Ltd 復元性発泡体偏平化物

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55101428A (en) * 1979-01-30 1980-08-02 Roth Sa Freres Preparation of substance for absorbing sound and substance for absorbing sound obtained by said preparation
JPS60171127A (ja) * 1984-02-15 1985-09-04 Nitto Electric Ind Co Ltd 復元性発泡体偏平化物

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4560162B2 (ja) * 2000-01-19 2010-10-13 株式会社竹中工務店 浮床構造
KR100729132B1 (ko) * 2006-12-21 2007-06-19 박의숙 층간소음 방진재 및 그 시공방법

Also Published As

Publication number Publication date
JP2849125B2 (ja) 1999-01-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5016414A (en) Imitated carved wooden door having three-dimensional panel structure
EP0286571B1 (en) Improved sound absorption in foam core panels and their method of manufacture
US4863791A (en) Sound absorption in foam core panels
JP2023517687A (ja) パネル及びパネルの製造方法
US3476634A (en) Heat and sound insulation
KR20110008630A (ko) 공기층을 가진 건물의 층간 진동소음 차단판 성형방법
TW201204540A (en) Polyurethane composite material and its manufacturing method
JPH03109446A (ja) 床下地材の製造方法
KR200180669Y1 (ko) 발포압출시트가 합지된 발포단열판재
JPH0254058A (ja) 木質防音床材および床下地用部材
KR101046796B1 (ko) 기포층을 가진 건물의 층간 진동소음 차단판 성형방법
KR200330114Y1 (ko) 흡음 및 치수안정성이 우수한 목질 판재
JPH0528276Y2 (ja)
JP2812918B2 (ja) 床下地材の施工方法
JP3266834B2 (ja) 建築用パネル及び建築用パネルの製造方法
JPH01304266A (ja) コンクリート建築物の床構造
JP2522388Y2 (ja) コンクリート建築物の床構造
JPH0623643Y2 (ja) 遮音性木質系床材
JP2509575Y2 (ja) コンクリ―ト建築物の床構造
JP2719550B2 (ja) コンクリート建築物の床構造
JP2002004458A (ja) 防護用緩衝材
JPH0688418A (ja) フローリング材及びその製造方法
JPH0754475A (ja) 防音板並びにその製造方法
JP2602646Y2 (ja) 床材用緩衝材
JPS63251569A (ja) コンクリ−ト建築物の床構造

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees