JP2023517687A - パネル及びパネルの製造方法 - Google Patents

パネル及びパネルの製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2023517687A
JP2023517687A JP2022554933A JP2022554933A JP2023517687A JP 2023517687 A JP2023517687 A JP 2023517687A JP 2022554933 A JP2022554933 A JP 2022554933A JP 2022554933 A JP2022554933 A JP 2022554933A JP 2023517687 A JP2023517687 A JP 2023517687A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
panel
core layer
depressions
layer
panel according
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2022554933A
Other languages
English (en)
Inventor
トマス リュック マーティン ベアト
ポヤー トム ヴァン
スヴェン ブーン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Champion Link International Corp
Original Assignee
Champion Link International Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from NL2025119A external-priority patent/NL2025119B1/en
Application filed by Champion Link International Corp filed Critical Champion Link International Corp
Publication of JP2023517687A publication Critical patent/JP2023517687A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04FFINISHING WORK ON BUILDINGS, e.g. STAIRS, FLOORS
    • E04F15/00Flooring
    • E04F15/02Flooring or floor layers composed of a number of similar elements
    • E04F15/10Flooring or floor layers composed of a number of similar elements of other materials, e.g. fibrous or chipped materials, organic plastics, magnesite tiles, hardboard, or with a top layer of other materials
    • E04F15/105Flooring or floor layers composed of a number of similar elements of other materials, e.g. fibrous or chipped materials, organic plastics, magnesite tiles, hardboard, or with a top layer of other materials of organic plastics with or without reinforcements or filling materials
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04FFINISHING WORK ON BUILDINGS, e.g. STAIRS, FLOORS
    • E04F13/00Coverings or linings, e.g. for walls or ceilings
    • E04F13/07Coverings or linings, e.g. for walls or ceilings composed of covering or lining elements; Sub-structures therefor; Fastening means therefor
    • E04F13/08Coverings or linings, e.g. for walls or ceilings composed of covering or lining elements; Sub-structures therefor; Fastening means therefor composed of a plurality of similar covering or lining elements
    • E04F13/0866Coverings or linings, e.g. for walls or ceilings composed of covering or lining elements; Sub-structures therefor; Fastening means therefor composed of a plurality of similar covering or lining elements composed of several layers, e.g. sandwich panels or layered panels
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04FFINISHING WORK ON BUILDINGS, e.g. STAIRS, FLOORS
    • E04F13/00Coverings or linings, e.g. for walls or ceilings
    • E04F13/07Coverings or linings, e.g. for walls or ceilings composed of covering or lining elements; Sub-structures therefor; Fastening means therefor
    • E04F13/08Coverings or linings, e.g. for walls or ceilings composed of covering or lining elements; Sub-structures therefor; Fastening means therefor composed of a plurality of similar covering or lining elements
    • E04F13/0889Coverings or linings, e.g. for walls or ceilings composed of covering or lining elements; Sub-structures therefor; Fastening means therefor composed of a plurality of similar covering or lining elements characterised by the joints between neighbouring elements, e.g. with joint fillings or with tongue and groove connections
    • E04F13/0894Coverings or linings, e.g. for walls or ceilings composed of covering or lining elements; Sub-structures therefor; Fastening means therefor composed of a plurality of similar covering or lining elements characterised by the joints between neighbouring elements, e.g. with joint fillings or with tongue and groove connections with tongue and groove connections
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04FFINISHING WORK ON BUILDINGS, e.g. STAIRS, FLOORS
    • E04F13/00Coverings or linings, e.g. for walls or ceilings
    • E04F13/07Coverings or linings, e.g. for walls or ceilings composed of covering or lining elements; Sub-structures therefor; Fastening means therefor
    • E04F13/08Coverings or linings, e.g. for walls or ceilings composed of covering or lining elements; Sub-structures therefor; Fastening means therefor composed of a plurality of similar covering or lining elements
    • E04F13/18Coverings or linings, e.g. for walls or ceilings composed of covering or lining elements; Sub-structures therefor; Fastening means therefor composed of a plurality of similar covering or lining elements of organic plastics with or without reinforcements or filling materials or with an outer layer of organic plastics with or without reinforcements or filling materials; plastic tiles
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04FFINISHING WORK ON BUILDINGS, e.g. STAIRS, FLOORS
    • E04F15/00Flooring
    • E04F15/02Flooring or floor layers composed of a number of similar elements
    • E04F15/02038Flooring or floor layers composed of a number of similar elements characterised by tongue and groove connections between neighbouring flooring elements
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04FFINISHING WORK ON BUILDINGS, e.g. STAIRS, FLOORS
    • E04F15/00Flooring
    • E04F15/02Flooring or floor layers composed of a number of similar elements
    • E04F15/10Flooring or floor layers composed of a number of similar elements of other materials, e.g. fibrous or chipped materials, organic plastics, magnesite tiles, hardboard, or with a top layer of other materials
    • E04F15/107Flooring or floor layers composed of a number of similar elements of other materials, e.g. fibrous or chipped materials, organic plastics, magnesite tiles, hardboard, or with a top layer of other materials composed of several layers, e.g. sandwich panels
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04FFINISHING WORK ON BUILDINGS, e.g. STAIRS, FLOORS
    • E04F2203/00Specially structured or shaped covering, lining or flooring elements not otherwise provided for
    • E04F2203/08Specially structured or shaped covering, lining or flooring elements not otherwise provided for with a plurality of grooves or slits in the back side, to increase the flexibility or bendability of the elements

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Architecture (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Building Environments (AREA)
  • Panels For Use In Building Construction (AREA)
  • Floor Finish (AREA)
  • Finishing Walls (AREA)

Abstract

本発明は、床または壁カバーを構築するためのパネルに関する。パネルは、略平面状の上面と、複合材料により構成される少なくとも1つのコア層であって、窪みが設けられるコア層と、底面とを有する。パネルは、さらに、少なくとも1つの一対の対向する端縁を有し、一対の対向する端縁は、好ましくは隣接するパネルの相互連結のために構成される相補的な連結部を有する。

Description

発明の詳細な説明
本発明はパネル、特に、床パネル、壁パネルまたは天井パネルに関する。本発明はまたこのようなパネルの製造方法に関する。
リジッドフローティングフロアの市場は、過去数年にわたって著しく成長し、ビニルまたはLVT(高級ビニルタイル)の薄い可撓性のある細長い片から、多数の層を一体化した、厚く、剛性のある工学的な複合製品に発展してきており、後者は、温度変動下における前例のない安定性、不均一な床下地上での伝わり及び変形の可能性の軽減、及びパネル間のロック強度の向上などの多様な利点を特徴とする。典型的にはポリマーコアを有する、より剛性のある床パネルに向かうこの発展は、WPC(木材プラスチック複合材、実質的には、木材粒子を含む、または含まない、密度約900kg/mの発泡PVCコア)、及びSPC(石プラスチック複合材、密度約2000kg/mのソリッドPVCコア)などの製品によって実現される。WPCと比較して、SPCは、温度変動に晒されるときにより優れた寸法安定性を有し、より広い表面積への設置、及び高温且つ高トラフィックな領域への設置を可能にする。低密度のWPCと比較したソリッドコアSPCの別の利点は、衝撃及び圧痕に対するその耐性である。しかしながら、ソリッドコアSPCに固有の欠点は、その音響性能が不十分なことである。その音響性能は、より可撓性があり柔軟なLVT及びWPCに対して低い。一般的に、製品内の充填剤または鉱物の含有量の増加が、より高い剛性及び改善された寸法安定性をもたらすのと同時に、より悪い音響性能にもつながると言うことができる。床産業における音響性能は、床を通過するときの音波(階下に伝わる音)の振幅の低減、及び反射する歩行音(同室で聞かれる音)を検査したときの振幅の低減の両方として理解される。透過音の低減は、「Delta IIC」(アメリカ合衆国)または「Delta Lw」(ヨーロッパ、オーストラリア)として検査され得る。これらの2つの検査方法は、化粧床による階下の部屋への音の透過の低減、簡単に言えば、化粧床が設置された状態、または設置されていない状態での音の透過の相違について示唆する。透過音の振幅を改善(低減)するために、化粧床と床下地との間に下張りが取り付けられるか、または工場において化粧床の裏面に音響パッドが接着され得る。実例を通じて、予め取り付けられた1mmのEVA裏地を有する4mmのSPCは、Delta Lwの結果で12dBに到達することが期待でき、同一の仕様を有するWPC製品は、一般的に20dBに到達する。WPCのより小さい密度は、改善された吸音を可能にする。しかしながら、それは鉱物の含有量の割合が比較的低いので、それゆえに、ソリッドコアSPCと比較して、本質的に寸法的な安定性が低い。それゆえに、SPCパネル(剛性がある、伝わらない、安定性がある、耐圧痕性がある)と、WPCパネル(低重量、改善された音響性能)との両方の利点を特徴とする床製品が必要である。
従来技術において、安定性を改善し、可撓性を向上させるために、木質系の、または熱可塑性の床パネルの裏に「溝」を施すことが知られている。これらの溝は、一般的に、のこ歯での切断、または工具で彫ることによる材料の除去を通して施される。一体成型の支持板を通して押し出すことで、押出方向に沿う「帯状の凹部」を形成する押出成形の型の巧妙な形状を介して、押し出される熱可塑性の床パネルに溝を施すことも知られている。いずれの製造方法も、底面テクスチャの直線状のデザインをもたらす。実質的に、これらのパネルは、床パネルの底面に施される窪みの境界が、底面の平面上で一方向である直線状または長手方向のデザインを特徴とする。施される溝は、それらを施すために用いられる工具の出口点または入口点を規定する少なくとも1つの境界を有し得るものの、これらの直線状または長手方向の窪みまたは溝の全周囲の少なくとも90%、多くの場合95%超、最も多くの場合98%超は、直線状であり、互いに平行である境界を有する。これらの長手方向の窪みの境界は、パネルへの入口点と、それらの出口点との間に線を形成する。典型的には、施される溝は、それゆえに、それらが施される切断または押出プロセスの方向と等しい1つの方向を支配的に向く境界によって規定される。複数のこれらの溝が裏面上に存在するとき、それらは互いに平行で、同一方向を向く支配的な直線状または長手方向の境界を示す。第1の例として、200mm幅の床板を横断して施され、端縁から端縁まで延びる2mmの切削溝は、100%が切削プロセスの方向に延びる境界を有する。第2の例として、板の長さに施され端縁から端縁まで延びる10mmの押出溝は、100%が押出プロセスの方向に延びる境界を有する。第3の例として、端縁から端縁まで延びず、板の長さに施される2mmの切削溝は、必然的に、入口点の倍の長さ及び切削工具の長さ、例えば300mmを有し、これは、切削プロセスの方向に延びる境界の99.4%となる。複数のこれらの施された溝は、互いに平行に延びる境界を有し、直線状のデザインを形成する。これらの直線状のデザインは、不安定な剛性及び寸法安定性を被る。このようなパネルは、施された溝の方向よりも、施された溝と垂直により低い剛性を抱え、これは、通常使用または温度変動に晒されるとき、反りを引き起こし得る。このようなパネルはまた、それらがより複雑な音響デザインを許容しないので、音響的な改善の機会を逃す。
パネルの軽量化の利点を少なくとも部分的に有し、従来技術の欠点の少なくとも1つを解決するパネルを提供することが、本発明の目的である。
本発明は、そこで、少なくとも1つのコア層を含むパネル、特に床パネル、壁パネル、または天井パネルを提供し、コア層は上面及び底面を有し、コア層の底面の少なくとも一部には、押圧により形成された複数の窪みが設けられる。コア層は、好ましくは複合材料を含む。コア層、特に複合材料は、好ましくはコア層の少なくとも20重量%の量で存在し得る鉱物材料、及び/または高分子材料を含む。必要に応じて、コア層は、例えば結合剤などの1つ以上の添加物を含む。好適な実施形態において、複合材料は、鉱物材料と、例えば有機または無機結合剤などの結合剤と(の混合物)を含む。本発明によるパネルは、特に、床、壁または天井カバーを構築するように構成される。鉱物材料と、好ましくは熱可塑性材料との混合物を含む複合コア層を有し、その複合材料が鉱物材料を少なくとも20重量%含み、コア層の底面の少なくとも一部に、コア層の上面に向かって延在する窪みが設けられるパネルの組み合わせは、実質的に硬いパネルに関して、パネルの剛性または耐圧痕性について妥協することなく、パネルが音響性能の改善、及び軽量化を経験することを可能にする。鉱物材料を含み、少なくとも20重量%が鉱物材料である複合材料を含むパネルのコア層によって、実質的に硬いパネルを得ることができる。鉱物材料を少なくとも20重量%含むコア層の存在は、略完全に熱可塑性材料製であるコア層を有するパネルを考慮すると、パネルの剛性の向上に寄与する。弾性パネルと比較して、実質的に硬いパネルは、比較的容易な取り扱い、及び/または設置を促進する。さらに、実質的に硬いパネルは、床下地の非常に小さい突起及び凸凹を、それらを表面に伝えることなく埋める能力がある。これは、特に床パネルとしての使用に有効であるが、パネルの剛性は、パネルが壁パネルまたは天井パネルとして用いられる場合にも有益であろう。しかしながら、上述のように、剛性のあるパネルは、通常、不満の残る音響性能を経験する。この欠点は、押圧により形成された複数の窪みが設けられるコア層の底面の少なくとも一部によって克服される。コア層における複数の(押圧により形成された)窪みの存在は、少なくともコア層の材料の削減を引き起こす。これは、パネルと相互作用する音波の吸収、透過、反射、屈折、及び/または回折に影響し得る。本発明による窪みが設けられる複合コアの組み合わせは、パネルの音響性能に好ましい効果をもたらし、音を減衰させる効果が得られることが実験的に見出された。これは、さらなる音の減衰層をパネルの下方、または裏面の上部で用いる必要性を排除し得るので有効である。本発明による複合材料と窪みとの組み合わせの別の利点は、複合材料の剛性が、使用中のパネルの好ましくない振動を防止し、可撓性を妨げ得ることである。これはまた、使用中のパネルの全体的な性能にとっても有益である。押圧により形成された窪みは、製造中にコア層の底面に機械的な押圧により形成される窪みとして理解されなければならない。この機械的な押圧ステップは、コア層が十分に柔軟であるときに好ましくは実施され、これは通常、コア層のその後の(さらなる)硬化、及び/または(さらなる)固化に先立って実現される。
コア層パネルの底面の少なくとも一部は、通常、略平面状である。特に、底面は一般的に略平面を規定する。窪みに言及するとき、凹部、開口、及び/または凹みもまた用いられ得る。窪みは、典型的には、製造プロセスの間、有利には押出直後に、または熱プレス中に、またはパネルのコアを形成する複合材料の硬化の直前に、パネルの裏側の平面に形成される局所的な凹部である。パネルは、典型的には、防水加工パネルである。パネルの良好な音響性能に起因して、パネルは、音響パネルとも称され得る。
窪みの境界は、底面の平面上で多方向であることが考えられる。本発明によるパネルは、窪みの存在の恩恵を受け、窪みの境界は、底面の平面上で多方向である。一般的に、床は、例えば、足音、テレビまたはラジオの音、話し声、赤ちゃんの泣き声、落下した物体により生じる音などの広範囲の音波に晒され得る。音波は、硬い直接的な経路において容易に伝播する振動であるので、底面にいかなる形状も無い床パネルは、音波の減衰の帯域が非常に狭い。音の減衰を改善するために、振動を遮断または吸収し、または別の方向に向け、音波を散逸させることが可能である。厚板の裏における窪みの存在は、衝撃波が通過するさらなる面を作り出す。底面上の溝を特徴とするパネルは、いかなる形状もないパネルよりもわずかに良好に実施することが見込まれるが、それらは、一方向の音を散逸させることができるのみであるので、なお非常に限られた波長帯域を減衰させるのみである。本発明のパネルは、多方向に音波を散逸させ、音響的な吸収力のある表面積を大幅に増加させる窪みの存在によって音波を減衰させることができる限定された厚さの床パネルを提供することによって、これを大幅に改善する。この目的のために、窪みが多方向の境界を特徴とするとき、それらは、一方向の散逸のみを特徴とする従来技術を大幅に改善する。
本発明によるパネルは、特定の周波数の音波を減衰させるように特別に設計されるサイズの窪みを有してもよく、これらの窪みの恩恵を受けてもよい。減衰される波長の帯域を増やすように特別に設計される様々なサイズの複数の窪みを施すことが可能である。さらに、押圧により形成された窪みは、通常、明確な境界を有する。明確な境界を有する窪みに起因して、窪みはまた減衰室として機能する。このことは、帯状の凹部または溝が、周波数を最適に低減することができない従来技術を大幅に改善する。本発明による窪みは、共振による受動的な音波の打ち消しをもたらすために、適切な長さ、幅、及び深さ寸法でそれらを形成することによって、「調整」され得る。窪みは、それゆえに、異なる形状、長さ、幅及び深さの組み合わせで存在してもよく、それにより、最適な音波の打ち消しをもたらすために、異なるサイズの組み合わせで存在してもよい。好ましくは、窪みの寸法の少なくとも1つは、減衰する対象の周波数の波長のおよそ1/5~1/3、より好ましくは1/4付近であり、それにより、経験的な試験に従って、対象の周波数を最適に吸収することができる共振室を形成する。そのとき、窪みの目標寸法は、数式「波長=音速/周波数」によって計算され得る。対象の周波数は、住宅用途における最大の騒音範囲、特に床の表面上を歩くときに階下の部屋に透過する甲高い音を引き起こす、1,000~25,000Hz、より好ましくは4,000~20,000Hz、最も好ましくは8,000~16,000Hzの範囲の周波数である。例えば、少なくともいくつかの窪みは、音、好ましくは20~25,000Hz、好ましくは2,000~20,000Hz,より好ましくは8,000~16,000Hzの範囲の周波数の音を減衰させるように構成され得る。また、少なくともいくつかの窪みは、500~10,000Hzの範囲の周波数の音を減衰させるように構成されると考えることができる。少なくともいくつかの窪みの最大長さ及び/または最大幅は、2~15mm、最も好ましくは5mm~10mmの範囲とされ得る。上述した数式に基づいて、住宅及び商業目的用の居住施設における床騒音を減衰させるための窪みとして最適な寸法は、それゆえに、裏面の平面において2~15mm、最も好ましくは5mm~10mmの範囲の幅及び/または長さであると見出された。住宅及び商業目的用の居住施設における床騒音を減衰するために最適な体積は、5立方ミリメートル~2立方センチメートル、より好ましくは0.1立方センチメートル~0.6立方センチメートルの範囲であると経験的に見出された。これは、典型的には、平均で、一方向と比較して音振幅で少なくとも4dBの低減、ソリッドコア床パネルと比較して5dBの低減をもたらすであろう。窪みの少なくとも一部は、相違する対象周波数を減衰させるために相違する体積を有すると考えることができる。
少なくとも1つの窪み、及び好ましくは複数の窪みは、最大幅W及び最大長さLを有してもよく、最大幅Wと最大長さLとの比は、0.2~1であり、好ましくは0.5~1である。場合により、少なくとも1つの窪みの深さは、窪みの少なくとも1つの断面方向に見られるように変化する。さらに、少なくともいくつかの窪みの深さは、コア層の最大厚さの10~30%にあると考えることができる。
本発明によるパネルは、例えば、略長尺状のパネルとしてもよい。これは、特に、パネルが床パネルとして用いられる場合に有益である。しかしながら、パネルが略矩形、ひし形、または多角形であることも考えられる。パネルは、第1長手方向を規定する矩形パネルとすることができ、少なくともいくつかの窪みは、第2長手方向を規定する細長い形状を有し、第1長手方向及び第2長手方向は、角度、好ましくは30~90度の範囲内にある角度を相互に囲む。
押圧により形成された複数の窪みは、所定のパターンで存在してもよい。窪みは、例えば、パネルの第1先端からパネルの第2先端に延在してもよい。このような実施形態において、第1先端は通常第2先端と反対側にある。窪みは、パネルの端縁から所定の距離で配置されるとも考えられる。例えば、窪みは、パネルの(外)端縁を通過して延在しないと考えることができる。それゆえに、窪みは略中心に配置されてもよい。このことは、パネルの吸音特性にとって有益であると見出された。このような実施形態は、結果として形成された最底部の面によってもたらされる引き戻し力があるので、パネルの安定性及び可撓性が、1つの窪みまたは複数の窪みが施された場合にそれらによって悪影響を受けないことをさらに確実にする。所定のパターンの非限定的な例は、例えば、ジグザグのパターンである。押圧により形成された複数の窪みは、繰り返される窪みパターンを有するとも考えられる。窪みの少なくとも一部が、セルパターン及び/または格子パターンを規定するとさらに考えることができる。
パネルの好適な実施形態において、コア層の底面の少なくとも一部には、複数の窪みが設けられる。窪みの(所定の)パターンが、パネルの音響特性、特に音の減衰特性に影響を与えるように窪みが設けられることが、例えば可能である。このような実施形態に関して、典型的には、窪みは同一(水平)面内において少なくとも2方向に延在する。これは、窪みがコアの底面から上面に向かってy方向に延在することを考慮すれば、例えばx及びz方向としてもよい。窪みは、例えば、コア層の底面によって規定される面内の少なくとも2方向に延在してもよい。場合により、パネルが略長尺状である場合には、窪みはパネルの長手方向とは別の方向に延在してもよい。窪みは、長手方向と横方向との組み合わせで延在すると例えば考えられる。いくつか、または全ての窪みは、パネル内で略中心に配置され、且つ/またはパネルの(外)端縁に延在しないとも考えられる。窪みは他の窪みから所定の距離で配置されるとさらに考えることができる。窪みが、相互接続される窪みの網目を形成することもまた可能である。この実施形態は、音波が、音が伝播するこのような相互接続される窪みを通って伝播され得るので、特に有益となり得る。音波は、それが通過するところの空気の粒子と、窪みの壁との間の摩擦を介して、そのエネルギを失い得る。
本発明によるパネルは、少なくとも一対の対向する(側)端縁を有してもよく、一対の対向する(側)端縁は、隣接するパネルの相互連結のために構成される相補的な連結部を有する。パネルの連結部は、例えば相互連結する連結部であってもよく、これは、好ましくは、水平及び垂直係止の両方をもたらすように構成される。相互連結する連結部は、連結部を互いに連結し、互いから分離するための弾性変形、爪または多方向への動きを必要とする連結部である。当該技術分野において周知のいかなる適切な相互連結する連結部も適用され得る。非限定的な例は、第1の一対の対向する端縁の第1端縁が第1連結部を有し、第1の一対の対向する端縁の第2端縁が、補完的な第2連結部を有し、連結部は、複数のパネルが相互に連結されることを可能にし、第1連結部は、パネルによって規定される平面と略平行な方向に延在する側方舌部を有し、第2連結部は、他のパネルの側方舌部の少なくとも一部を収容するように構成される溝を有し、溝は、上唇部と下唇部によって規定される、実施形態である。
パネルは、好ましくはコア層の底面に取り付けられる少なくとも1つの裏打ち層を有すると考えることができる。裏打ち層は、コア層に対して、それゆえにそのようなパネルに対して保護機能をもたらし得る。裏打ち層は、例えば、接着層を有してもよい。これはその後、本発明によるパネルのグルーダウン施工を可能にし得る。裏打ち層は、好ましくはパネルを安定化し、且つ/または保護するように構成されるバランス層であるとも考えることができる。バランス層は、パネルのカッピング、反り、及び/または湾曲を例えば防止し得る。バランス層は、安定化層とも称され得る。少なくとも1つのバランス層は、コア層の上面に取り付けられるとも考えることができる。場合により、パネルは、コア層の上面に取り付けられる第1バランス層と、コア層の底面に取り付けられる第2バランス層とを有する。バランス層は、リグノセルロース及び硬化樹脂を含んでもよい。裏打ち層は、実質的に窪みを有しないことが可能である。このような実施形態において、コア層の底面には窪みが設けられ、裏打ち層は、コア層の底面を略完全にカバーする。裏打ち層はそれにより、1つの窪みまたは複数の窪みを実質的に密閉し得る。しかしながら、窪みが、裏打ち層からコア層に延在することもまた考えることができる。それゆえに、裏打ち層の窪みの形状は、コア層の底面の窪みの形状に倣ってもよく、または略同一にしてもよい。何れにしても、裏打ち層の存在は、裏打ち層が音の減衰特性を有し得るのでパネルの音響性能にさらに寄与し、且つ/またはパネルの設置を容易にすることにさらに寄与し得る。さらに、裏打ち層は湿気障壁を形成しうる。裏打ち層は、典型的には、限定されるものではないが、例えばポリウレタンなどの高分子材料製である。パネルが、上述の可能な裏打ち層の例の何れかの組み合わせを有するとも考えられる。さらに、裏打ち層はまた吸音層としてもよい。このような吸音裏打ち層は、パネルの良好な音響特性にさらに寄与し得る。このような裏打ち層はまた、防音層とも称され得る。裏打ち層は、エチレン酢酸ビニル(EVA)、照射架橋ポリエチレン(IXPE)、発泡ポリプロピレン(XPP)、及び/または発泡ポリスチレン(XPS)の発泡層、好ましくは低密度の発泡層にて構成されてもよい。しかしながら、裏打ち層が、例えば、麻またはコルクのような天然繊維、及び/または例えばPETなどのリサイクルされた/リサイクル可能な材料などの不織繊維を含むとも考えられる。裏打ち層は、適用される場合には、好ましくは、65kg/m~300kg/m、最も好ましくは、80kg/m~150kg/mの密度を有する。
窪みが、パネルの全厚の少なくとも20%の深さを有する場合、有益である。窪みの深さについては、パネルの厚さと同一の空間的な方向に測定した距離が考えられる。一般的に、パネルが床カバーを形成する組み合わせた状態で、パネルの厚さ及び窪みの深さの両方は、垂直方向において決められ得る。窪みが、パネルの全厚の少なくとも30%の深さを有することも可能である。好ましくは、窪みの深さはパネルの全厚の55%以下である。後者は、パネルの上部に荷重が加わるとき、パネルの撓みが生じることを防止し得る。
上述の請求項の何れかに記載のパネルにおいては、隣接する窪みが、コア層の一体的な部分を形成する少なくとも1つの分離壁によって分離され、分離壁の厚さは、好ましくは隣接する窪みのそれぞれの最大幅Wの50%未満、好ましくは20%未満である。少なくとも1つの分離壁は、コア層の底面によって規定される平面上で、多方向にされ得る。コア層の底面は、押圧により形成された複数の窪みによって形成される押圧された部分と、残りの押圧されていない部分と、により構成されることができ、押圧された部分が占める面積は、コア層の底面の表面積の少なくとも50%、好ましくは少なくとも70%に及ぶ。
剛性と吸音性能の組み合わせによって、比較的薄いパネルが適用され得る。好ましくは、パネルの厚さは3.5cmより小さく、より好ましくは2.75cmより小さい。パネルの厚さを、0.5~3cm、好ましくは0.7~2.5cmとすることが例えば可能である。このような厚さは、従来の音響(壁、床または天井)パネルの厚さよりも実質的に小さい。
さらに好適な実施形態において、コア層の底面の平面的な表面積は、コア層の上面の平面的な表面積より少なくとも30%小さい。この相違が、パネルの剛性及び/または安定性に影響しない一方で、パネルの音響性能にさらに寄与することが実験的に見出された。コア層の上面は、典型的には、実質的に平らであり窪みを有しない。
窪みは、実質的に曲線を成す幾何学的な断面を有することが可能である。これは、コア層の底面によって規定される平面に対して垂直な方向から見たパネルの断面であってもよい。これは、パネルと相互作用する音波の所望の吸収、透過、反射、屈折及び/または回折にさらに寄与し得る。窪みが、底面によって規定される平面内に実質的に曲線を成す幾何学的形状を有することもまた可能である。このような形状はまた、材料内の音響分布に寄与し得る。窪みを包囲するコア層の一部は、構造化表面を有することがさらに考えられる。窪みを包囲するコア層の表面は、少なくとも部分的に構造化されることが例えば可能である。これはまたプロファイル面または粗面であってもよい。それゆえに、コア層には、好ましくは窪みを規定する領域の近傍に、または領域に、プロファイル面が部分的に設けられてもよい。窪みの少なくとも一部は、略円筒状、ピラミッド状、及び/または円錐状であるとさらに考えることができる。窪みの少なくとも一部は、例えば、特に底面の面内に略半円筒で形成されてもよい。窪みの深さは、窪みの長さ及び/または幅と共に変化してもよい。特に、窪みの形状は、それらが衝撃及び/または空気伝播音の改善された散逸をもたらすように選択される。好ましくは、少なくとも1つ、好ましくは全ての窪みの幾何学的形状は、コア層の底面において、床パネルの長さまたは横方向の可撓性に相違を生じさせない。それゆえに、窪みの幾何学的形状は、それがパネルの剛性に悪影響を及ぼさないように選択される。窪みの好適な形状は、多角形、曲線形状及び/またはそれらの組み合わせのグループから選択される少なくとも1つの形状を含む。これは、ハニカム、杉綾模様、ワッフル、波状パターン、十字パターン、格子、放射パターン、キルト状パターン、または多角形の(三角形の、四角形の、五角形の、六角形の、七角形の、八角形の、九角形の、またはN>10のN角形の)繰り返しパターン、四角形(正方形、矩形、台形、ひし形、平行四辺形、ダイヤモンド形など)、楕円、三つ葉形、四つ葉形、円形、半円形、曲線、または、並んだパターンでのそれらの組み合わせ、上述の形状及びパターンにて構成される、外接する、内接する、ランダムに選択されるパターンを含む。窪みの他の好適なデザインは、三角くさび、卵トレイ形のデザイン、水平及び垂直の交互の隆起、パラメトリック音響表面、多角形の(三角形の、四角形の、五角形の、六角形の、七角形の、八角形の、九角形の、またはN>10のN角形の)ベースを有するオフセットピラミッドまたはピラミッド、放射状のデザイン、または様々な深さの一連の井戸またはトラフを含む。
さらなる好適な実施形態において、窪みは、例えば吸音材及び/または防音材などの充填材料にて少なくとも部分的に充填されてもよい。これは、パネルの吸音特性、それゆえにその音響特性にさらに寄与し得る。吸音材は、例えば、竹、ココナツ繊維、及び/またはコルクなどの天然材料としてもよい。さらに、本発明に用いられ得る吸音材の非限定的な例は、ミネラルウール、ガラス繊維、RPETフェルト、EVA、PEフォーム、PPフォーム、及び/またはポリスチレンフォームである。さらなる可能な実施形態において、窪みは吸音材にて略完全に充填されてもよい。さらなる可能な実施形態において、吸音材は、パネルの裏面の少なくとも一部を覆ってもよく、さらなる音減衰障壁を形成してもよい。この吸音材は、振動体及び/または異なる密度の障害物を含むと考えることができる。この減衰障壁は、異なる波長を吸収可能な空間的に変化する密度を特徴とすると考えることができる。この吸音材は、パネルの底面に存在する窪みと噛み合う構造を形成し、それにより、パネルの底面に存在する露出した窪みと逆の構造を形成することが可能である。
少なくとも1つのコア層は、鉱物材料を、少なくとも40重量%、好ましくは少なくとも50重量%、より好ましくは少なくとも60重量%含む複合材料にて構成されるとさらに考えることができる。コア層が、鉱物材料を、少なくとも80重量%含むこともまた可能である。より高い鉱物含有量は、通常、より高い剛性のパネルをもたらす。さらに、複合コア層内の比較的大量の鉱物材料、及び比較的少量の熱可塑性材料によって、特に主にPVC系のコアを有する従来の床パネルに対して、大幅に向上した耐温度性が得られる。それゆえに、本発明によるパネルは、もはや季節的な及び/または局所的な温度変化による望ましくない収縮及び拡張の影響を受けない。
少なくとも1つのコア層は、酸化マグネシウム、炭酸カルシウム、チョーク、粘土、ケイ酸カルシウム、及び/またはタルクからなるグループから選択される少なくとも1つの鉱物材料を含むと考えることができる。これらの材料は、複合材料に十分な剛性を与えることが証明されている。さらなる非限定的な例として、石灰岩(例えば、炭酸マグネシウムを含む炭酸カルシウム)が、コア層にて鉱物材料として用いられてもよい。場合により、鉱物材料は、粒子状の鉱物充填剤として存在する。
典型的には、本発明によるパネルのコア層は、鉱物材料と熱可塑性材料との混合物を含む複合材料により構成される。熱可塑性材料の非限定的な例は、ポリ塩化ビニル(PVC)、ポリエチレン(PE)、ポリウレタン(PU)、アクリロニトリル・ブタジエン・スチレン(ABS)、及び/またはポリプロピレン(PP)である。熱可塑性材料はまた、熱可塑性材料を含むビニルとしてもよい。コア層はまた、上述の材料の混合物を含んでもよい。一般に、鉱物材料の熱可塑性材料に対する重量パーセントの割合は、少なくとも1である。好ましくは、複合材料は、熱可塑性材料を少なくとも15重量%含む。この下限値は、コア層の十分な安定性及び強度を確保するのに十分であることが見出された。複合材料は、好ましくは、熱可塑性材料を、最大40重量%含む。この最大値は、コア層の剛性を向上するため、また、コア層の耐温度性を著しく向上させるためにも好ましい。
パネル、特にコア層は、少なくとも1つの結合剤をさらに含んでもよい。好ましくは、鉱物材料の結合剤に対する重量パーセントの割合は、少なくとも1である。
コア層は、顔料、耐衝撃性改良剤、潤滑剤、安定剤、ワックス、及び/または加工助剤からなるグループから選択される少なくとも1つの添加剤をさらに含んでもよい。例えばインクなどの様々な顔料は、複合層に色を付与する。適用される場合には、顔料は一般に複合層内に0~5重量%の量で存在する。耐衝撃性改良剤として、好ましくは、MBS(メタクリレート・ブタジエン・スチレン)、CPVC(塩素化PVC)、ABS(アクリロニトリル・ブタジエン・スチレン)、またはTPE(熱可塑性エラストマ)が用いられ、これはより好ましくは、複合コア層内に0~5重量%の量で存在する。また、少なくとも1つの潤滑剤が存在してもよく、より好ましくは内部潤滑剤及び外部潤滑剤が存在してもよい。使用する特定のポリマーとの効果を得るために、任意の安定剤が選択されてもよく、これは例えば、カルシウム-亜鉛系安定剤であってもよい。好ましくは、複合コア層に存在する添加剤の全量は、1~15重量%、より好ましくは5~15重量%、最も好ましくは8~12重量%に制限される。コア層は、可能な実施形態において、実質的に天然有機繊維を含まず、特に実質的に木材(例えば、木粉及び竹粉を含む木質繊維)を含まない。
本発明によるパネルは、場合により略矩形であるが、略ひし形、または略多角形であってもよい。好適な実施形態において、長手方向のパネルの可撓性は、横方向のパネルの可撓性と略等しい。例えば、略正方形または正方形に近いパネルの場合には、パネルの第1方向における可撓性は、第2方向における可撓性と略等しく、第1方向及び第2方向は同一面内に規定され、第1方向の方向成分は、第2方向の方向成分と略垂直である。略等しいとは、長手方向と横方向との間の平均の測定のずれが10%内、好ましくは5%内であることを意味する。このような実施形態の利点は、比較的剛性があり安定したパネルが得られ得ることである。窪みは、パネルの可撓性が、特に少なくとも1つの方向で、場合により単一の方向で、著しく影響を受けないように好ましくは配置される。1つの窪み/複数の窪みは、第1方向(例えば、限定されるものではないが長手方向)における可撓性に影響を及ぼさないように配置されることが例えば考えられる。
パネルの剛性率は、好ましくは少なくとも2500MPaである。さらなる好適な実施形態において、EN310規格によって測定されるとき、パネルの長手方向の剛性率は少なくとも2500MPaであり、且つ/またはパネルの横方向の剛性率は、少なくとも2500MPaである。本発明によるパネルのコア層の底部構造は、それゆえに、長手方向と横方向との両方においてパネルの安定性、圧力分布、及び強度に良い影響を与える。これは、パネルが、引き去りによる製造プロセスを通して形成される凹部または溝の方向と垂直な剛性率の低下に悩まされる従来技術に対する顕著な改善である。
コア層は、押出プロセスによって形成される押出層であると考えることができる。押出プロセスによって形成されるコア層の利点は、パネルが比較的安価な方法で製造され得ることである。さらに押出コア層は、得られる剛性に関して有利であるとともに、上層との溶着の形成が可能であることが見出された。ここで、押出プロセス及び溶着プロセスは、パネルの製造の間に同時に実施され得る。窪みが、押出プロセスの直後、化粧層の積層の前または最中に形成される場合には特に有益である。このようにして、パネルの製造後に材料がコアから除去されることが回避され得る。それゆえに、パネルは、より効率的な方法で製造され得る。さらに、残留物が形成されることが回避される。窪みは、押出プロセスの実質的に直後に形成されるとも考えられる。この文脈において、それは、コアが固化するのに先立って窪みが形成されることを意味する。このことは、それゆえに、コアが可鍛性の稠度または粘度を有し、それゆえに剛性がないときに、窪みがコア層の裏面に形成されることを意味する。
別の可能な実施形態において、コア層は、熱プレスによって形成されると考えることができる。この技術のために、窪みがパネルの製造中に形成される、且つ/または窪みがパネルの製造後に設けられることが可能である。熱プレスは、パネルの剛性に積極的に寄与し得る。コア層が硬化プロセスによって形成されることも考えられる。このことは、それゆえに、コアが可鍛性の稠度または粘度を有し、それゆえに剛性がないときに、窪みがコアの裏面に形成されることを意味する。窪みは、転写プロセス、好ましくは回転転写によってコアの裏面に形成されると考えることができる。少なくとも1つの窪みは、例えば、加熱及び/またはプレス加工、エッチング、フライス加工、彫り込み、スタンピング、エンボス加工、引き去り製造、付け足し製造、またはそれらの組み合わせなどの他の方法によって裏面に形成されるとも考えられる。
パネルはさらに少なくとも1つの補強層を有してもよい。このような補強層の非限定的な例は、ガラス繊維、ポリプロピレン、ジュート、綿、及び/またはポリエチレンテレフタレートである。補強層に少なくとも部分的に熱硬化性樹脂が含侵される場合、それは特に有益である。このような熱硬化性樹脂は、メラミンホルムアルデヒド樹脂、フェノール樹脂、及び/または尿素ホルムアルデヒドを含むグループから選択されてもよい。典型的には、補強層は、適用される場合、パネルの上面の近傍に、且つ/または底面の近傍に存在する。特に、補強層は、コア層に取り付けられる。
本発明によるパネルは、さらに、少なくとも1つの上層、好ましくは化粧上層を有してもよい。このような、化粧上層は、例えば、高圧ラミネート(HPL)、リグノセルロースを含む複数の含侵層、突板、少なくとも1つの化粧層を有し、任意に保護上層を含む熱可塑性層、ストーンべニアなど、及び/またはこれらの化粧層の組み合わせであってもよい。化粧上層は、場合により少なくとも1つのセルロース系の層のプライと、硬化樹脂とを含んでもよく、ここでセルロース系の層は、好ましくは紙またはクラフト紙である。セルロース系材料のプライはまた、コア層の上面に接着されるべニア層であってもよい。べニア層は、好ましくは、突板、コルクべニア、竹べニアなどからなるグループから選択される。本発明により考えられる他の化粧上層は、セラミックタイルまたは磁器、本ストーンべニア、ゴムべニア、加飾プラスチックまたはビニル、リノリウム、及び磨耗層と任意にコーティングとが積層される加飾熱可塑性フィルムまたはフォイルを含む。熱可塑性プラスチックの例は、PP、PET、PVCなどとしてもよい。コアの上部表面に任意のプライマを備え、直接印刷加工により所望の視覚的効果を印刷することもまた可能である。化粧層は、ポリウレタン、PUR、またはメラミン系樹脂などの熱硬化性のニスまたはラッカーを用いたさらなる仕上げを受け得る。パネルは、セラミックタイルからなる上層を有するとも考えられる。このようなセラミックタイルは、例えば、限定されるものではないが、例えばポリウレタンなどの接着剤を用いてコア層の上面に取り付けられてもよい。上層は、セラミック及び/または石材製であるとも考えられる。それゆえに、本発明はまた、複合材料を含む少なくとも1つのコア層を有するパネル、特に床パネル、壁パネル、または天井パネルであって、複合材料は、好ましくは、鉱物材料を少なくとも20重量%含み、コア層は上面及び底面を有し、ここで、コア層の底面の少なくとも一部には、上面に向かって延在する窪みが設けられ、パネルは、コア層の上面に取り付けられる少なくとも1つの上層を有し、上層は、石及び/またはセラミック材料を含む、パネルに関する。好ましくは、上層は、石及び/またはセラミックタイルである。
本発明はまた、好ましくは本発明によるパネル、特に床パネル、壁パネル、天井パネルの製造方法に関し、本方法は、
-複合材料、好ましくは実質的に成形可能な複合材料を供給するステップであって、複合材料は、鉱物材料を少なくとも20重量%と、好ましくは少なくとも1つの結合剤とを含む、供給するステップと、
-複合材料のコア層を形成するステップであって、コア層は上面及び底面を有する、形成するステップと、
-底面の少なくとも一部に複数の窪みを押圧により形成するステップと、
-好ましくはコア層の固化及び/または硬化を可能にするステップと、
を含む。
コア層の形成は、例えば、押出成形によってなされてもよい。窪みの少なくとも一部は、回転転写及び/または回転(ダイ)切断によって得られると考えることができる。ステップc)はまた、少なくとも2つのローラを介してコア層を案内することによって実施されるとも考えられ、ローラの少なくとも1つには、コア層の底面の少なくとも一部に複数の窪みを設けるように構成される表面構造が設けられる。窪みの形状及び/寸法は、本発明によるパネルについて言及された窪みの何れであってもよい。本方法は、さらに、コア層の底面に少なくとも1つの裏打ち層を設け、取り付ける、且つ/またはコア層の上面に少なくとも1つの上層を設け、取り付けるステップを含んでもよい。本方法はまた、相補的な連結部が設けられるパネルの少なくとも2つの端縁の機械加工のステップを含んでもよい。
本発明は、以下の非限定的な節を参照してより詳細に明らかにされる。
1.床パネル、壁パネルまたは天井パネル、特に化粧パネルなどのパネルであって、
-少なくとも1つのコア層であって、鉱物材料を少なくとも20重量%含むコア層を備え、
コア層は上面及び底面を有し、
コア層の底面の少なくとも一部には、複数の窪み、特に押圧により形成された窪みが設けられる、パネル。
2.パネル、特に床パネル、壁パネル、または天井パネルであって、
-鉱物材料を少なくとも20重量%含む複合材料を含む少なくとも1つのコア層であって、上面及び底面を有するコア層を備え、
コア層の底面の少なくとも一部には、上面に向かって延在する少なくとも1つの窪みが設けられる、パネル。
3.コア層の底面の少なくとも一部には、複数の窪みが設けられる、節2に記載のパネル。
4.押圧により形成された複数の窪みは、繰り返される窪みパターンを規定する、節1~3の何れかに記載のパネル。
5.少なくとも1つの窪み、及び好ましくは複数の窪みは、最大幅W及び最大長さLを有し、最大幅Wと最大長さLとの間の比は、0.2~1、好ましくは0.5~1である、節1~4の何れかに記載のパネル。
6.隣接する窪みは、コア層の一体的な部分を形成する少なくとも1つの分離壁によって分離され、分離壁の厚さは、好ましくは、隣接する窪みのそれぞれの最大幅Wの50%未満、好ましくは20%未満である、節1~5の何れかに記載のパネル。
7.少なくとも1つの分離壁は、底面によって規定される平面に対して多方向に延在する、節6に記載のパネル。
8.コア層の底面は、押圧により形成された複数の窪みによって形成される押圧された部分と、残りの押圧されていない部分と、により構成され、押圧された部分が占める面積は、コア層の底面の表面積の少なくとも50%、好ましくは少なくとも70%に及ぶ、節1~7の何れかに記載のパネル。
9.少なくとも1つの窪みは、特にコアの底面によって規定される平面内に、実質的に曲線を成す幾何学的形状を有する、節1~8の何れかに記載のパネル。
10.いくつかの窪みの形状、特に断面形状は、多角形、曲線形状、及び/またはそれらの組み合わせのグループから選択される、節1~9の何れかに記載のパネル。
11.いくつかの窪みは、曲線プリズム底面、円形プリズム底面、n≧3であるn辺の多角形プリズム底面からなるグループから選択されるプリズム底面を含む略プリズム形状にされる、節1~10の何れかに記載のパネル。
12.少なくとも1つの窪みの少なくとも一部は、特にコアの底面によって規定される平面と垂直な略円柱状、ピラミッド状、及び/または円錐状の形状である、節1~11の何れかに記載のパネル。
13.少なくとも1つの窪みの深さは、窪みの幅及び/または長さと共に変化する、節1~12の何れかに記載のパネル。
14.少なくとも1つの窪みの深さは、窪みの少なくとも1つの断面方向に見て変化する、節1~13の何れかに記載のパネル。
15.少なくとも2つの窪みの深さは相違する、節1~14の何れかに記載のパネル。
16.少なくともいくつかの窪みの深さは、コア層の最大厚さの10~30%の間にある、節1~15の何れかに記載のパネル。
17.パネルは第1長手方向を規定する矩形パネルであり、少なくともいくつかの窪みは、第2長手方向を規定する細長い形状を有し、第1長手方向及び第2長手方向は、角度、好ましくは30~90度の範囲内にある角度を互いに囲む、節1~16の何れかに記載のパネル。
18.少なくともいくつかの窪みは、音、好ましくは、20~25,000Hz、好ましくは2,000~20,000Hz、より好ましくは8,000~16,000Hzの周波数の音を減衰させるように構成される、節1~17の何れかに記載のパネル。
19.少なくとも1つの窪みは、パネルの全厚の少なくとも20%の深さを有する、節1~18の何れかに記載のパネル。
20.少なくともいくつかの窪みの最大長さ及び/または最大幅は、2~15mm、最も好ましくは5mm~10mmの範囲である、節1~19の何れかに記載のパネル。
21.少なくともいくつかの窪みの体積は、5立方ミリメートルから2立方センチメートル、好ましくは0.1立方センチメートルから0.6立方センチメートルの範囲である、節1~20の何れかに記載のパネル。
22.コア層の底面に取り付けられる少なくとも1つの裏打ち層を有する、節1~21の何れかに記載のパネル。
23.裏打ち層は接着層を有する節22に記載のパネル。
24.裏打ち層はバランス層である、節22または23に記載のパネル。
25.裏打ち層は、防音層である、節22~24の何れかに記載のパネル。
26.裏打ち層は、実質的に窪みを有しない、節22~25の何れかに記載のパネル。
27.少なくとも1つの窪みは、コアから裏打ち層の内部へ延在する、節22~26の何れかに記載のパネル。
28.少なくとも1つの窪みは、吸音材により充填される、節1~27の何れかに記載のパネル。
29.少なくとも1つの裏打ち層を有し、裏打ち層は、好ましくは音減衰障壁を形成し、底部層の底面の少なくとも一部を覆う、節1~28の何れかに記載のパネル。
30.音減衰障壁の少なくとも一部は、振動材料を含む、節29に記載のパネル。
31.音減衰障壁の少なくとも一部は、押圧により形成された窪みと逆の構造を形成する、節29または30に記載のパネル。
32.パネルは、少なくとも一対の対向する端縁を有し、一対の対向する側端縁は、隣接するパネルの相互連結のために構成される相補的な連結部を有する、節1~31の何れかに記載のパネル。
33.コア層は、鉱物材料を少なくとも40重量%、好ましくは少なくとも50重量%、より好ましくは少なくとも60重量%含む、節1~32の何れかに記載のパネル。
34.コア層は、酸化マグネシウム、塩化マグネシウム、硫酸マグネシウム、炭酸カルシウム、チョーク、粘土、ケイ酸カルシウム、及び/またはタルクからなるグループから選択される少なくとも1つの鉱物材料を含む、節1~33の何れかに記載のパネル。
35.コア層は、少なくとも1つの結合剤を含み、好ましくは、鉱物材料の結合剤に対する重量パーセントの割合は、少なくとも1である、節1~34の何れかに記載のパネル。
36.結合剤は、PVC、PP、PET、PUなどの熱可塑性結合剤、及びメラミンなどの熱硬化性結合剤を含む有機結合剤、及び/または、MgOセメント、水硬セメント、アルミン酸カルシウムセメント、ジオポリマーなどの無機結合剤である、節35に記載のパネル。
37.コア層は、さらに、顔料、耐衝撃性改良剤、潤滑剤、安定剤、ワックス、及び/または加工助剤からなるグループから選択される少なくとも1つの添加剤を含む、節1~36の何れかに記載のパネル。
38.パネルの長手方向の可撓性は、パネルの横方向の可撓性と略等しい、節1~37の何れかに記載のパネル。
39.パネルの剛性率は、少なくとも2500MPaであり、好ましくは、パネルの長手方向の剛性率は少なくとも2500MPaであり、且つ/またはパネルの横方向の剛性率は少なくとも2500MPaである、節38に記載のパネル。
40.コア層は、押出プロセスによって形成される押出層、またはカレンダプロセスによって形成されるカレンダ層、または硬化プロセスによって形成される硬化層である、節1~39の何れかに記載のパネル。
41.窪みは、押出プロセスの間、または押出プロセスの実質的に直後、または熱プレスによって、または硬化プロセスによって形成される、節1~40の何れかに記載のパネル。
42.少なくとも1つの補強層を備える、節1~41の何れかに記載のパネル。
43.コア層に直接的または間接的に貼り付けられる、少なくとも1つの上層、好ましくは化粧上層を備える、節1~42の何れかに記載のパネル。
44.窪みは、パネルの外端縁まで、且つ/または外端縁を通過して延在しない、節1~43の何れかに記載のパネル。
45.パネルの少なくとも1つの外端縁及び好ましくは全ての外端縁は窪みを有しない、節1~44の何れかに記載のモデル。
46.好ましくは節1~45の何れかに記載のパネル、特に床パネル、壁パネル、または天井パネルの製造方法であって、
-複合材料、好ましくは鉱物材料を少なくとも20重量%含む実質的に液体の複合材料を供給するステップと、
-複合材料のコア層を形成するステップであって、コア層が上面及び底面を有する、形成するステップと、
-コア層の底面の少なくとも一部に、上面に向かって延在する少なくとも1つの窪みを設けるステップと、
コア層の固化及び/または硬化を可能にするステップと、
を含む方法。
47.好ましくは節1~45の何れかに記載のパネル、特に床パネル、壁パネル、または天井パネルの製造方法であって、
-複合材料、好ましくは鉱物材料を少なくとも20重量%含む実質的に可鍛性の複合材料を供給するステップと、
-複合材料のコア層を形成するステップであって、コア層は上面及び底面を有する、形成するステップと、
-コア層の底面の少なくとも一部に複数の窪みを押圧により形成するステップと、
-コア層の固化及び/または硬化を可能にするステップと、
を含む、方法。
48.コア層は、押出、カレンダ、または硬化プロセスによって形成される、節47に記載の方法。
49.窪みの少なくとも一部は、転写、回転転写、及び/または回転(ダイ)切断によって得られる、節47または48に記載の方法。
50.コア層の押圧は、コア層を少なくとも2つのローラを介して案内することによって実施され、ローラの少なくとも1つには、コア層の底面の少なくとも一部に複数の窪みを設けるように構成される表面構造が設けられる、節47~49の何れかに記載の方法。
本発明は、次の非限定的な図面を参照してより詳細に明らかにされる。
本発明によるパネルの可能な実施形態の底面図を示す。 本発明によるパネルの可能な実施形態の底面図を示す。 本発明によるパネルの可能な実施形態の底面図を示す。 本発明によるパネルの可能な実施形態の底面図を示す。 本発明によるパネルの可能な実施形態の横断面を示す。 本発明によるパネルの可能な実施形態の横断面を示す。 本発明によるパネルの可能な実施形態の横断面を示す。 本発明によるパネルの可能な実施形態の横断面を示す。 本発明によるパネルの可能な実施形態の横断面を示す。 本発明によるパネルの別の可能な実施形態の底面図を示す。 本発明によるパネルを製造するために適用され得るローラを示す。 本発明によるパネルの可能な実施形態の底面図を示す。 本発明によるパネルの可能な実施形態の底面図を示す。 本発明によるパネルの可能な実施形態の底面図を示す。 本発明によるパネルの可能な実施形態の底面図を示す。 本発明によるパネルの可能な実施形態の底面図を示す。 本発明によるパネルの可能な実施形態の底面図を示す。 本発明による窪みの可能な実施形態の横断面図を示す。 本発明による窪みの可能な実施形態の横断面図を示す。 本発明による窪みの可能な実施形態の横断面図を示す。 本発明による窪みの可能な実施形態の横断面図を示す。 本発明による窪みの可能な実施形態の横断面図を示す。 本発明による窪みの可能な実施形態の横断面図を示す。 本発明による窪みの可能な実施形態の横断面図を示す。 本発明による窪みの可能な実施形態の横断面図を示す。 本発明による窪みの可能な実施形態の横断面図を示す。
これらの図面内で、類似の参照は、類似または同等の構成要素及び/または技術的特徴に対応する。
図1a-1dは、本発明によるパネル100の可能な実施形態の概略図を示す。図は、パネル100の底面図を示す。それぞれのパネル100a,100b,100c,100dは、例えば、床パネル100、壁パネル100、または天井パネル100になり得る。それぞれのパネルはコア層101を有し、コア層101は、好ましくは鉱物材料と熱可塑性材料との混合物を含む複合材料を含む。それぞれのコア層101は、上面(図示なし)及び図に示される底面を有する。それぞれのパネル100a,100b,100c,100dのコア層101の底面の一部には、コア層101の上面に向かって延在する窪み102が設けられる。図示される実施形態において、パネル100a,100b,100c,100dには、(噛み合う)連結手段が設けられていない。しかしながら、連結手段は適用されると考えることができる。
図1aは、複数の略平行な窪み102を有するパネル100aを示す。それぞれの窪み102は、パネル100aの周端縁から所定の距離に配置される。それぞれの窪み102が、パネル100aの長手方向に延在することが分かる。図1bはパネル100bを示し、窪み102は、相互接続される窪み102の網目を形成する。このような実施形態がパネル100bの音を減衰させる効果を向上させ得ることが実験的に見出された。図1cは、実質的にパネル100cの長手方向に延在する複数の個別の窪み102を有するパネル100cを示す。窪み102は、局所的に幅広にされる。少なくとも局所的に幅広にされた領域は、例えば、吸音材で充填されてもよい。図1dは、一連の実質的にV字型の窪み102を有するパネル100dを示す。窪み102は、他のものから所定の距離に配置され、隣接する窪み102と干渉しない。
図2a-2eは、本発明によるパネル200のさらなる可能な実施形態を示す。それぞれの図は、床パネル200、壁パネル200、または天井パネル200であり得るパネル200a,200b,200c,200d,200eの横断面の側面図を示す。図2aは、パネル200に、相互に連結する連結部203a,203bが任意に設けられ得ることを示す。相互に連結する連結部203a,203bは、本発明に含まれる何れの実施形態にも適用され得る。それぞれのパネル200はコア層201を有し、コア層200は、好ましくは、鉱物材料と熱可塑性材料との混合物を含む複合材料を含む。それぞれのコア層201は、上面204及び底面205を有する。
図2aは、他のものから所定の距離に配置される複数の窪み202を有するパネル200aを示す。パネル200aは、さらに上層206を有する。図示される実施形態において、上層206は、コア層201の上面204に取り付けられるセラミックパネル206である。図2bは、パネル200bを示し、窪み202の深さは、窪み202毎に相違する。窪み202は、横断面が略台形の形状にされる。任意に、パネル200bは、化粧上層を有してもよい。図2cは、窪み202が半円の横断面を有する実施形態を示す。窪み202は、吸音材207で充填される。パネル200cは、さらに、コア層201の底面205に取り付けられる裏打ち層208を有する。図2dは、窪み202の高さまたは深さhが、パネル200dの全厚tの少なくとも20%であることを示す。特に、窪み202の深さhは、パネル200dの厚さtの約3分の1である。図2eは、パネル200eの側面図を示し、窪み202は、パネル200eの略全長にわたって延在するものの、窪み202は、パネル200eの外端縁から所定の距離で始まり、終わることが分かる。パネル200eは、さらに、裏打ち層208、特にバランス層208を有する。窪み202は、例えば、吸音材などの充填材料を有しない。
図3aは、本発明によるパネル300の可能な実施形態の概略図を示す。図は、パネル300の底面図を示す。パネルはコア層301を有し、コア層301は、好ましくは、鉱物材料と熱可塑性材料との混合物を含む複合材料を含む。コア層301は、上面(図示なし)と、図に示される底面とを有する。コア層301の底面の一部には、複数の窪み302が設けられる。窪み302は、コア層301の上面に向かって延在する。窪み302は、一体的に形成される窪み302である。図示される実施形態において、窪み302は、セルパターン、特に多角形のセルパターンを規定する。図は、窪み302が隔壁303を介して分離されることを示し、窪み302の間の隔壁303の少なくとも一部は、窪み302の長さ及び/または幅よりも小さい厚さを有する。図示される実施形態において、窪み302は、コア層301の底面に転写される。それゆえに、窪み302は、転写された窪み302である。
図3bは、特に図3aに図示されるような、本発明によるパネル300を製造するために適用され得るローラ330を示す。複数の窪みは、コア層の底面の少なくとも一部に(回転)転写プロセスを施すことによって設けられ得る。これは、コア層の押出成形の実質的に直後に実施され得る。コア層が少なくとも2つのローラ330を介して導かれることが例えば考えられ、ローラの少なくとも1つには、コア層の底面の少なくとも一部に複数の窪みを設けるように構成される表面構造331が設けられる。
図3c-3hは、本発明によるパネルの様々なさらなる可能な実施形態の底面図を示す。図は、図3aに沿っており、本発明によるパネルの一部の底面図を示す。図は、それぞれの実施形態について、押圧により形成された複数の窪み302を、特に繰り返しパターンで示す。窪み302は、隔壁303で分離され、窪み302の間の隔壁303の少なくとも一部は、窪み302の長さ及び/または幅よりも小さい厚さを有する。
図4a-4iは、本発明による押圧により形成された窪み402の様々な可能な実施形態の横断面図を示す。窪み402が、かなり明確な境界を有し、それゆえに窪み402がまた、減衰室として機能し得ることが分かる。
本発明が本明細書に記載される実施形態に限定されず、添付の特許請求の範囲内で、当業者にとって明らかな多数の変形が可能であることは明らかであろう。
上述の発明概念は、いくつかの例示的な実施形態によって説明される。個別の発明概念は、記載された例の他の詳細をその際適用することなく、適用され得ることが考えられる。当業者は、特定の応用に到達するために(再度)組み合わされ得る多数の発明概念を理解するので、上述の発明概念の全ての考えられる組み合わせの例を詳述する必要はない。
この特許公報において用いられる「~を備える(comprise)」という動詞及びその活用形は、「~を備える」を意味すると理解されるだけなく、「~を含む」、「実質的に~からなる」、「~によって形成される」、及びそれらの活用形の句を意味するとも理解される。補強層と称されるとき、補強要素も意味することがあり、逆もまた同様である。本発明の範囲において、「押圧により形成された窪み」という用語が用いられる場合、「窪み」という用語を当てはめることができ、逆もまた同様である。

Claims (36)

  1. パネル、特に床パネル、壁パネル、または天井パネルであって、
    -鉱物材料を少なくとも20重量%含む複合材料を含む少なくとも1つのコア層であって、上面及び底面を有するコア層を備え、
    前記コア層の前記底面の少なくとも一部には、前記上面に向かって延在する少なくとも1つの窪みが設けられる、パネル。
  2. 前記コア層の前記底面の少なくとも一部には、複数の前記窪みが設けられる、請求項1に記載のパネル。
  3. 複数の前記窪みは、押圧により形成された窪みである、請求項2に記載のパネル。
  4. 複数の前記窪み、特に押圧により形成された複数の前記窪みは、繰り返される窪みパターンを規定する、請求項2または請求項3に記載のパネル。
  5. 少なくとも1つの前記窪み、好ましくは複数の前記窪みは、最大幅W及び最大長さLを有し、前記最大幅Wと前記最大長さLとの間の比は、0.2~1の間、好ましくは0.5~1の間である、請求項1~4の何れかに記載のパネル。
  6. 隣接する前記窪みは、前記コア層の一体的な部分を形成する少なくとも1つの分離壁によって分離され、前記分離壁の厚さは、好ましくは、隣接する前記窪みのそれぞれの最大幅Wの50%未満、好ましくは20%未満である、請求項2~5の何れかに記載のパネル。
  7. 少なくとも1つの前記分離壁は、前記底面によって規定される平面に対して多方向に延在する、請求項6に記載のパネル。
  8. 前記コア層の前記底面は、押圧により形成された複数の前記窪みによって形成される押圧された部分と、残りの押圧されていない部分と、により構成され、前記押圧された部分が占める面積は、前記コア層の前記底面の表面積の少なくとも50%、好ましくは少なくとも70%に及ぶ、請求項3~7の何れかに記載のパネル。
  9. 前記パネルは、少なくとも一対の対向する端縁を有し、前記一対の対向する側端縁は、隣接する前記パネルの相互連結のために構成される相補的な連結部を有する、請求項1~8の何れかに記載のパネル。
  10. 前記コア層の前記底面に取り付けられる少なくとも1つの裏打ち層を備え、前記裏打ち層は、接着層、バランス層、または防音層を有する、請求項1~9の何れかに記載のパネル。
  11. 少なくとも1つの裏打ち層を備え、前記裏打ち層は、好ましくは音減衰障壁を形成し、前記底部層の前記底面の少なくとも一部を覆う、請求項1~10の何れかに記載のパネル。
  12. 前記音減衰障壁の少なくとも一部は、振動材料を含む、請求項11に記載のパネル。
  13. 前記音減衰障壁の少なくとも一部は、押圧により形成された前記窪みとは逆の構造を形成する、請求項11または12に記載のパネル。
  14. 前記裏打ち層は、実質的に窪みを有しない、請求項10~13の何れかに記載のパネル。
  15. 少なくとも1つの前記窪みは、前記コアから前記裏打ち層の内部へ延在する、請求項10~14の何れかに記載のパネル。
  16. 少なくとも1つの前記窪みは、前記パネルの全厚の少なくとも20%の深さを有する、請求項1~15の何れかに記載のパネル。
  17. 少なくとも1つの前記窪みは、特に前記コアの前記底面によって規定される平面内に、実質的に曲線を成す幾何学的形状を有する、請求項1~16の何れかに記載のパネル。
  18. 少なくとも1つの前記窪みの少なくとも一部は、特に、前記コアの前記底面によって規定される平面と垂直な、略円筒状、ピラミッド状、及び/または円錐状の形状である、請求項1~17の何れかに記載のパネル。
  19. 少なくともいくつかの前記窪みは、音、好ましくは20~25,000Hz、好ましくは500~10,000Hzの範囲の周波数の音を減衰するように構成される、請求項1~18の何れかに記載のパネル。
  20. 少なくとも1つの前記窪みの深さは、前記窪みの幅及び/または長さと共に変化する、請求項1~19の何れかに記載のパネル。
  21. 少なくとも2つの前記窪みの深さは相違する、請求項2~20の何れかに記載のパネル。
  22. 前記パネルは、第1長手方向を規定する矩形のパネルであり、少なくともいくつかの前記窪みは、第2長手方向を規定する細長い形状を有し、前記第1長手方向及び前記第2長手方向は、角度、好ましくは30~90度の範囲内にある角度を互いに囲む、請求項1~21の何れかに記載のパネル。
  23. 少なくともいくつかの前記窪みの最大長さ及び/または最大幅は、2~15mm、最も好ましくは5mm~10mmの範囲である、請求項1~22の何れかに記載のパネル。
  24. 前記結合剤は、PVC、PP、PET、PUなどの熱可塑性結合剤、及びメラミンなどの熱硬化性結合剤を含む有機結合剤、及び/またはMgOセメント、水硬セメント、アルミン酸カルシウムセメント、ジオポリマーなどの無機結合剤である、請求項23に記載のパネル。
  25. 前記コア層は、鉱物材料を少なくとも40重量%、好ましくは少なくとも50重量%、より好ましくは少なくとも60重量%含む、請求項1~24の何れかに記載のパネル。
  26. 前記コア層は、酸化マグネシウム、炭酸カルシウム、チョーク、粘土、ケイ酸カルシウム、及び/またはタルクからなるグループから選択される少なくとも1つの前記鉱物材料を含む、請求項1~25の何れかに記載のパネル。
  27. 少なくとも1つの結合剤を含み、好ましくは、前記鉱物材料の前記結合剤に対する重量パーセントの割合は、少なくとも1である、請求項1~26の何れかに記載のパネル。
  28. 前記パネルの長手方向の可撓性は、前記パネルの横方向の可撓性と略等しく、前記パネルの剛性率は、少なくとも2500MPaであり、前記パネルの前記長手方向の剛性率は少なくとも2500MPaであり、且つ/または前記パネルの前記横方向の剛性率は少なくとも2500MPaである、請求項1~27の何れかに記載のパネル。
  29. 前記コア層は、押出プロセスによって形成される押出層、またはカレンダプロセスによって形成されるカレンダ層、または硬化プロセスによって形成される硬化層である、請求項1~28の何れかに記載のパネル。
  30. 少なくとも1つの前記窪みは、押出プロセスの間、または実質的に前記押出プロセスの直後、または熱プレスによって、または硬化プロセスによって形成される、請求項1~29の何れかに記載のパネル。
  31. 少なくとも1つの上層、好ましくは化粧上層を有する、請求項1~30の何れかに記載のパネル。
  32. 前記パネルの少なくとも1つの外端縁及び好ましくは全ての外端縁は前記窪みを有しない、請求項1~31の何れかに記載のパネル。
  33. 好ましくは請求項1~32の何れかに記載のパネル、特に床パネル、壁パネル、または天井パネルの製造方法であって、
    -複合材料、好ましくは鉱物材料を少なくとも20重量%含む実質的に液体の複合材料を供給するステップと、
    -前記複合材料のコア層を形成するステップであって、前記コア層は上面及び底面を有する、形成するステップと、
    -前記コア層の前記底面の少なくとも一部に、前記上面に向かって延在する少なくとも1つの窪みを設けるステップと、
    -前記コア層の固化、及び/または硬化を可能にするステップと、
    を含む方法。
  34. 前記コア層は、押出、カレンダ、または硬化プロセスによって形成される、請求項33に記載の方法。
  35. 前記窪みの少なくとも一部は、転写、回転転写、及び/または回転(ダイ)切断によって得られる、請求項33または34に記載の方法。
  36. 前記コア層の押圧は、前記コア層を、少なくとも2つのローラを介して案内することによって実施され、前記ローラの少なくとも1つには、前記底面の少なくとも一部に複数の前記窪みを設けるように構成される表面構造が設けられる、請求項35の何れかに記載の方法。
JP2022554933A 2020-03-13 2021-03-11 パネル及びパネルの製造方法 Pending JP2023517687A (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
NL2025119 2020-03-13
NL2025119A NL2025119B1 (en) 2020-03-13 2020-03-13 Panel and method for producing a panel
NL2026795 2020-10-30
NL2026795 2020-10-30
PCT/EP2021/056250 WO2021180882A1 (en) 2020-03-13 2021-03-11 Panel and method for producing a panel

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2023517687A true JP2023517687A (ja) 2023-04-26

Family

ID=74859938

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022554933A Pending JP2023517687A (ja) 2020-03-13 2021-03-11 パネル及びパネルの製造方法

Country Status (10)

Country Link
EP (1) EP4118282A1 (ja)
JP (1) JP2023517687A (ja)
KR (1) KR20220148916A (ja)
CN (1) CN115398071A (ja)
AU (1) AU2021234120A1 (ja)
BR (1) BR112022018320A2 (ja)
CA (1) CA3170597A1 (ja)
MX (1) MX2022011314A (ja)
WO (1) WO2021180882A1 (ja)
ZA (1) ZA202209928B (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL2028108B1 (en) 2021-04-30 2022-11-09 Champion Link Int Corp Flooring panel
NL2029345B1 (en) 2021-10-07 2023-04-20 Champion Link Int Corp Decorative panel
NL2030317B1 (en) * 2021-12-28 2023-07-03 I4F Licensing Nv Decorative panel and method of producing such a panel
CA3239441A1 (en) * 2021-12-28 2023-07-06 Eddy Alberic Boucke Decorative panel and method of producing such a panel
US20230417063A1 (en) * 2022-06-23 2023-12-28 Ceraloc Innovation Ab Process and arrangement for manufacturing a board element comprising cavities
WO2024028677A1 (en) 2022-08-05 2024-02-08 Unilin, Bv Decorative panel and method for manufacturing decorative panels.
WO2024091174A1 (en) * 2022-10-28 2024-05-02 Ceraloc Innovation Ab Process and arrangement for manufacturing a board element comprising cavities

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0828015A (ja) * 1994-07-14 1996-01-30 Kawai Musical Instr Mfg Co Ltd 防音用床材
DE102006040084B4 (de) * 2006-08-28 2010-12-23 Kronotec Ag Paneel mit Trittschall- und mit Raumschall-Dämmung, Belag aus Paneelen, schallmindernde Beschichtung, Verfahren zu dessen Herstellung und Vorrichtung hierzu
CN101250938B (zh) * 2008-03-21 2011-08-10 陈兆红 一种防水地板
BE1018382A3 (nl) * 2008-12-22 2010-09-07 Wybo Carlos Bekledingspaneel.
BR112014032994B1 (pt) * 2012-07-02 2021-01-12 Ceraloc Innovation Ab painéis de construção
US20170217133A1 (en) * 2016-01-28 2017-08-03 American Aquawood, Inc. Floor and Wall Covering Assembly
US20180283014A1 (en) * 2017-04-03 2018-10-04 Columbia Insurance Company Rigid composite board floor coverings
EP3536874A1 (en) * 2018-03-05 2019-09-11 Tarkett GDL S.A. Set of tiles adapted to cover a surface such as a floor

Also Published As

Publication number Publication date
EP4118282A1 (en) 2023-01-18
MX2022011314A (es) 2022-11-07
KR20220148916A (ko) 2022-11-07
CN115398071A (zh) 2022-11-25
AU2021234120A1 (en) 2022-10-13
BR112022018320A2 (pt) 2022-10-25
CA3170597A1 (en) 2021-09-16
WO2021180882A1 (en) 2021-09-16
ZA202209928B (en) 2023-04-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2023517687A (ja) パネル及びパネルの製造方法
JP3559821B2 (ja) 床構成材
US11649641B2 (en) Panel and method of producing a panel
KR101113544B1 (ko) 공기층을 가진 건물의 층간 진동소음 차단판 성형방법
NL2029176B1 (en) Panel and method for producing a panel
US11542712B2 (en) Panel and method of producing a panel
US20230102628A1 (en) Flooring panel
NL2025119B1 (en) Panel and method for producing a panel
US20220347979A1 (en) Flooring panel
KR101423219B1 (ko) 건축물의 층간소음 저감용으로 사용되는 고무·섬유구조체 및 그 이용방법
JP2781027B2 (ja) 木質床材
EA045550B1 (ru) Панель и способ изготовления панели
KR200493148Y1 (ko) 강화 마루 바닥재 및 층간 소음 방지재
JPH0274755A (ja) 緩衝材及びこれを用いた防音床材
JPS62129461A (ja) 防音床材およびその製法
CN211313233U (zh) 一种防潮地板
KR101046796B1 (ko) 기포층을 가진 건물의 층간 진동소음 차단판 성형방법
JP2001146799A (ja) 床用防音材
JPH0481488B2 (ja)
CN116710621A (zh) 用于地板和地板组件的垫层元件
KR20120040055A (ko) 바닥충격음 저감 차음재
CA2503420A1 (en) Noise and vibration mitigating mat
JPH053468U (ja) 防音床材