JPH03109347A - パラヒドロキシ安息香酸の分離精製方法 - Google Patents

パラヒドロキシ安息香酸の分離精製方法

Info

Publication number
JPH03109347A
JPH03109347A JP24880489A JP24880489A JPH03109347A JP H03109347 A JPH03109347 A JP H03109347A JP 24880489 A JP24880489 A JP 24880489A JP 24880489 A JP24880489 A JP 24880489A JP H03109347 A JPH03109347 A JP H03109347A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
acid
alkali
sublimation
reaction product
phenol
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP24880489A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshinobu Suzuki
敏信 鈴木
Makiko Ijiri
真樹子 井尻
Hitoshi Saima
等 齋間
Akinori Matsuho
松捕 明徳
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Steel Corp
Original Assignee
Kawasaki Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kawasaki Steel Corp filed Critical Kawasaki Steel Corp
Priority to JP24880489A priority Critical patent/JPH03109347A/ja
Publication of JPH03109347A publication Critical patent/JPH03109347A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 本発明は、フェノールアルカリまたはフェノールアルカ
リとe 114フエノールアルカリ類を〈従来の技術〉 パラヒドロキシ安息香酸は、高分子材料の原料として広
い用途をもち、特に最近は、高強度、高耐熱性を有する
液晶ポリエステル類の原料として注目を集めている。 
また、そのエステル類の多くは、化粧品や工業用の防カ
ビ剤としても有用な物質である。
パラヒドロキシ安息香酸の工業的製法は、粉末フェノー
ルカリウムと炭酸ガスとを高温加圧下で反応させるいわ
ゆるコルベ・シュミット法による固−気相反応や、この
反応を不活性な反応媒体中で行なう方法が用いられてい
る(例えば、特公昭50−5182号、特公昭43−2
6612号など)。 また最近は、フェノールアルカリ
と他の置換フェノールアルカリの混金物を二酸化炭素と
反応させ、高収率・高選択率でパラヒドロキシ安息香酸
を合成する方法(特願昭63−173084号)が報告
され、好ましい方法として、石炭タールより得られるフ
ェノールと置換フェノール類との混合物であるタール酸
などを、カリウム塩にして用いる方法があげられている
そして、実際には、これらの反応から得られるパラヒド
ロキシ安息香酸はカリウム塩として生成するので、−数
的には、水と水に不溶な有機溶媒(反応媒体を兼ねる場
合もある)で処理することにより、副生するフェノール
および/または置換フェノール類を有機溶媒に抽出分離
し、パラヒドロキシ安息香酸のカリウム塩を含む水溶液
を得る。 つぎに、水溶液に鉱酸を加えて酸性化し、析
出するパラヒドロキシ安息香酸を炉底して得る方法がと
られている。
〈発明が解決しようとする課題〉 前述の反応は、200℃以上の温度で行なう・ことが多
く、そのためか、量の多少はあるものの、着色物質など
構造不明の不純物の副生を避けられず、前述の酸析処理
後もパラヒドロキシ安息香酸の着色原因となり、その純
度を低下させる。
そこで、本発明は、種々の高分子材料の原料などとして
広い用途をもつパラヒドロキシ安息香酸をこれら着色原
因物質から分離精製する方法を提供することを目的とす
る。
く課題を解決するための手段〉 本発明者らは、前述の目的を達成するため鋭意研究した
ところ、着色原因物質は高分子量化していると思われ、
昇華性は全くないかあるいは極めて少ないのに対し、パ
ラヒドロキシ安息香酸は、131℃付近から、明らかに
は137〜138℃以上で昇華性を有することを見出し
、本発明を完成した。
すなわち、本発明は、フェノールアルカリまたはフェノ
ールアルカリと置換フェノールアルカリ類を含む混合物
を二酸化炭素と反応させて得られるパラヒドロキシ安息
香酸のアルカリ塩を含む反応生成物から、パラヒドロキ
シ安息香酸を分1IIPi製するに際し、該反応生成物
を酸性化したのち、昇華精製することを特徴とするパラ
ヒドロキシ安息香酸の分離精製方法を提供する。
以下、本発明について、詳細に説明する。
フェノールアルカリまたはフェノールアルカリと置換フ
ェノールアルカリ類を含む混合物を、二酸化炭素と反応
させることにより、パラヒドロキシ安息香酸のアルカリ
塩を得ることができる。
本発明の方法では、さらにこの反応生成物であるパラヒ
ドロキシ安息香酸のアルカリ塩を酸性化して粗バラヒド
ロキシ安息香酸とした後、昇華精製操作を行ない、パラ
ヒドロキシ安息香酸を不純物より分1llff精製する
酸性化に用いる酸は、パラヒドロキシ安息香酸よりも強
い酸であれば鉱酸でも有機酸でもよいが、揮発性の酸で
あると後工程の昇華精製操作時に昇華物に混入し、分離
が困難になることから、揮発性の少ない硫酸等の鉱酸が
特に好ましい。 しかし酸性化後、昇華精製操作前に、
洗浄、乾燥等でこれらを除去できる酸であれば特に限定
されない。 また、このような洗浄操作により、他の副
生物を除去してもよい。
本発明においては、酸性化した後昇華精製操作を行なう
従来、パラヒドロキシ安息香酸の位置異性体であるサリ
チル酸は、76℃で昇華することはよく知られているが
、パラヒドロキシ安息香酸の昇華性については報告例は
見当らない。
一方、本発明者らは、パラヒドロキシ安息香酸が131
℃付近から、明らかには137〜138℃以上で昇華性
を有することを見出した。
従フて本発明の昇華精tXJ操作を行なう際の加熱温度
は、常圧下では130〜260℃が好ましく、さらに好
ましい上限温度は220’l?:である。 これは22
0〜260℃付近で目的物であるバラヒドロキシ安息香
酸の黒変・分解が認められるからである。
また、昇華精IXi操作は、常圧または減圧のいずれで
も適用することかできる。
また、操作温度は減圧度によって異なるので一概には言
えないが、減圧下にて本操作を行なう際には、比較的低
温で行なってもよい。
さらに、本操作後に、洗浄および/または再結晶等によ
りさらに純度の向上を求めることが出来るのは言をまた
ない。
〈実施例〉 以下に、本発明を実施例に基づき具体的に説明する。
(実施例1) 石炭タールより得られるフェノールと置換フェノール類
との混合物であるタール酸を水酸化カリウムで処理し、
乾燥させてタール酸カリウムを得た。
この粉末状のタール酸カリウム14.0gを、軽油の高
沸点留分(150〜b 10mmHg)25.0gと共に耐圧反応容器に入れ、
二酸化炭素圧4 K g / c m ’  (G )
下、280℃で1時間反応させた。 反応後、生成物を
ヂ過し、−塊を約10倍量のアセトンで洗浄後、水に溶
解し、硫酸で酸析して暗褐色の粗バラヒドロキシ安息香
酸7gを得た。
この成分を分析したところ、重量百分率で、バラヒドロ
キシ安息香酸ニア0.07%、サリチル酸:0.16%
、メチルサリチル酸類=3.01%、硫酸カリウム72
3.15%、その他層色物を含む不純物:3.60%で
あった。
この粗パラヒドロキシ安息香酸0.5gを50m1のビ
ーカーの底面に広げ、ビーカー上部に冷却器を付して常
圧下、昇温加熱し、220℃までの白色昇華物0.33
gを採取した。 なお、180℃付近で一番多量の昇華
物の発生が認められた。
この昇華物をクロマトグラフィーにより分析したところ
、純度99.8%のバラヒドロキシ安息香酸であり、そ
の回収率は94.0%であった。 なお、本条件下では
、サリチル酸は逸散すると思われ、ピークは認められな
かった〈発明の効果〉 本発明によれば、バラヒドロキシ安息香酸を着色物や酸
析時に生ずる塩類などと容易に分離精製することができ
る。
従って、高分子材料や医、a薬の原料として、非常に広
い用途とすることができる。
(実施例2) 実施例1で得られた暗褐色の粗パラヒドロキシ安息香酸
0.50gをコールドフィンガー付の100m1ガラス
円筒に仕込み、円筒上部より減圧し8mmHgとした。
 その後加熱をはじめ、185℃までの白色昇華物0.
34gを採取した。 なお最も多量の昇華物の発生が認
められたのは180〜185℃であった。
この昇華物をクロマトグラフィーにより分析したところ
、純度99.2%のバラヒドロキシ安息香酸であり、そ
の回収率は96.3%であった。 なお、本条件下では
サリチル酸は逸散すると思われ、ピークは認められなか
った。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)フェノールアルカリまたはフェノールアルカリと
    置換フェノールアルカリ類を含む混合物を二酸化炭素と
    反応させて得られるパラヒドロキシ安息香酸のアルカリ
    塩を含む反応生成物から、パラヒドロキシ安息香酸を分
    離精製するに際し、該反応生成物を酸性化したのち、昇
    華精製することを特徴とするパラヒドロキシ安息香酸の
    分離精製方法。
JP24880489A 1989-09-25 1989-09-25 パラヒドロキシ安息香酸の分離精製方法 Pending JPH03109347A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24880489A JPH03109347A (ja) 1989-09-25 1989-09-25 パラヒドロキシ安息香酸の分離精製方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24880489A JPH03109347A (ja) 1989-09-25 1989-09-25 パラヒドロキシ安息香酸の分離精製方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03109347A true JPH03109347A (ja) 1991-05-09

Family

ID=17183654

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24880489A Pending JPH03109347A (ja) 1989-09-25 1989-09-25 パラヒドロキシ安息香酸の分離精製方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03109347A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7141303B2 (ja) 5,5’-メチレンジサリチル酸の製造方法
US2262262A (en) Process of making maleanils
JPS606332B2 (ja) パ−フルオロアルキル基を有するカルボン酸又はスルフイン酸誘導体の製造法
JPS61249977A (ja) 高純度ビフエニルテトラカルボン酸二無水物の製法
JPH03109347A (ja) パラヒドロキシ安息香酸の分離精製方法
JPS61115053A (ja) 芳香族ヒドロキシカルボン酸の製造法
JPH0565238A (ja) 新規な化合物及び分離剤
JPH0446253B2 (ja)
JPH0112740B2 (ja)
US2623065A (en) Methods for producing alkoxynaphthoylalkanoic acids
JPS62242644A (ja) アルキルフエノ−ル類の酸化方法
JPH03170451A (ja) クロロフタル酸化合物からの塩素の選択的除去方法
JPH03123752A (ja) 4,4′―ジヒドロキシベンゾフェノンの製造法
JPH029038B2 (ja)
JPS61129144A (ja) m−クレゾ−ルの分離法
JPH0215063A (ja) 2−メトキシ−6−メチルアミノピリジンの製造法
US3221052A (en) Salicylanilide process
US1030334A (en) Process of manufacturing camphene.
JPH045252A (ja) 4,4’‐ジヒドロキシ‐3,3’,5,5’‐テトラメチルジフェニルメタンの製造方法
JP4858897B2 (ja) ジヒドロキシジフェニルスルホン異性体混合物の製造方法
JPH04173785A (ja) 2―クロロプロピオンアルデヒド三量体およびその製造方法
JPH07145162A (ja) 4h−ピラン−4−オンの製造方法
Simonsen LXXXII.—Syntheses with the aid of monochloromethyl ether. Part III. The action of monochloromethyl ether on the sodium derivatives of ethyl ethane-αββ-tricarboxylate, ethyl butane-ααδδ-tetracarboxylate, and ethyl pentane-αα εε-tetracarboxylate
JPS6139946B2 (ja)
JPH02264742A (ja) ビフェニルジカルボン酸の精製法