JPH02264742A - ビフェニルジカルボン酸の精製法 - Google Patents

ビフェニルジカルボン酸の精製法

Info

Publication number
JPH02264742A
JPH02264742A JP8579589A JP8579589A JPH02264742A JP H02264742 A JPH02264742 A JP H02264742A JP 8579589 A JP8579589 A JP 8579589A JP 8579589 A JP8579589 A JP 8579589A JP H02264742 A JPH02264742 A JP H02264742A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
bdca
salt
dialkali salt
dialkali
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8579589A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2664467B2 (ja
Inventor
Mamoru Morita
守 森田
Masayuki Kawamura
正行 川村
Takeshi Kamei
亀井 武志
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Chemical and Materials Co Ltd
Original Assignee
Nippon Steel Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Steel Chemical Co Ltd filed Critical Nippon Steel Chemical Co Ltd
Priority to JP1085795A priority Critical patent/JP2664467B2/ja
Publication of JPH02264742A publication Critical patent/JPH02264742A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2664467B2 publication Critical patent/JP2664467B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明はビフェニルジカルボン酸く以下BDCAと略す
)の精製法に関する。
[従来の技術] BDCAの各種異性体はポリエステル、ポリアミド等物
理的性質、化学的性質にすぐれた樹脂等の原料として有
用な化合物である。 B[lCAは例えば、安息香酸の
カップリング反応やメチル基、エチル基、イソプロピル
基等のアルキル基、ホルミル基、アシル基が置換したジ
置換ビフェニル又はその酸化中間体を分子状酸素で酸化
するなどの方法によって製造される。例えば、ジアルキ
ルビフェニルを重金属および臭素化合物を含む酸化触媒
の存在下に酸化する方法によって得られたm BDCA
は、反応中間体、副反応生成物、重金属等の多くの不純
物を含み、樹脂原料としては精製が必要である。
BDCAの精製法としては粗1’1DcAをジアルカリ
金属塩水溶液とせと7め、■ジアルカリ金属塩水溶液に
炭酸ガスを作用させてビフェニルモノアルカリ塩を析出
させ、分離後に不均化させる方法(特開昭58−858
41)。■ジメチルスルホキシドを溶媒として再結晶す
る方法(特開昭57−149244)等が知られている
しかし■の方法は工程が複雑で圧力容器を用いなければ
ならない。■の方法はジメチルスルホキシドに対するB
DCAの溶解度が低く多量のジメチルスルホキシドが必
要であり、また冷却するのにエネルギーを要する、更に
冷却し過ぎるとジメチルスルホキシドが結晶化し析出す
る等の問題点かあった。
〔発明が解決しようとする課題〕
本発明の目的は、種々の不純物を含む粗BDCAを効率
よく精製し、高純度のBDCAを得る方法を捷供するこ
とにある。
〔課題を解決するための手段〕
そこで、本発明者らはジアルカリ塩水溶液中に水溶性有
機溶剤を添加し、水への溶解度を低下せしめてBDCA
ジアルカリ塩を析出せしめる一方、水に不溶なアルキル
アルデヒド等の有機化合物、アルキルカルボン酸のアル
カリ塩、カルボキンアルデヒドのアルカリ塩等の水に比
較的難溶な有機化合物を溶液中に溶解せしめることで、
高純度のBDCA−ジアルカリ塩を選択的に析出せしめ
ることに成功した。
本発明で精製する粗BDCAには格別の制限はないが、
例えば、アルキル基としてメチル基、エチル基、イソプ
ロピル基等を有するジアルキルビフェニルをMn、 C
o等の重金属化合物およびNaBr等の臭素化合物を含
む酸化触媒の存在下に酸化して得られ粗B[lC^があ
る。この方法で得られた1IliBDcAは着色物質や
触媒金属および反応中間体等を含み樹脂原料としては精
製が必要である。これらの不純物の多くは、Mn、 G
o等の重金属化合物、アセチルカルボキシビフェニル、
ホ・ルミルカルボキシビフェニル等の反応中間体あるい
は副反応生成物である。
粗BDCAをカリウム塩やナトリウム塩あるいはアンモ
ニウム塩等のジアルカリ塩せしめた場合は水溶性となる
。しかしながら、この水溶液を冷却、濃縮、塩析、酸析
等の方法によりBDCAジアルカリ塩を析出させて不純
物を除去し、高純度の8D−ジアルカリ塩を析出させる
ことは容易ではない。
本発明の精製法によれば、粗BDCAは以下のような工
程により精製BDCAとすることができる。■ジアルカ
リ塩水溶液とせしめる工程、■水溶性有機溶剤を添加し
てBDCA−ジアルカリ塩を析出せしめ分離する工程、
■BDCA−ジアルカリ塩からBDCAを遊離せしめる
工程、更に、必要に応じて(1)と(2)、(2)と(
3)の工程の間に■固体吸着剤による脱色工程を加える
ことができる。
■ジアルカリ塩水溶液とせしめる工程 粗BDCへにアルカリと水を加えてジアルカリ塩水溶液
とせしめる。アルカリとはNa、 K 、 NH,の水
酸化物、炭酸塩やNa5Kの炭酸水素塩又はアンモニア
である。該アルカリとして良好なものは反応速度、溶解
度、操作性、価格面等からNaOH,KOHであり、最
も良好なものはにOHである。アルカリの添加量は粗B
DCAに対して0.9〜l 、 5mo1倍でよい。
また添加する水の量は飽和水溶液にせしめる量の1.0
〜5.0倍、好ましくは1.0〜2.5倍でよい。
水の量が多すぎると添加する有機溶剤量が多くなり処理
量が多くなるので好ましくない、溶解速度を増し操作性
を増すために90°C以下の温度に加熱してもよい。
■水溶性有機溶剤を添加してジアルカリ塩を析出せしめ
分離する工程 ジアルカリ塩水溶液に水溶性有機溶剤を添加して、BD
CA−ジアルカリ塩を析出せしめる水溶性有機溶剤は例
えば、メタノール、エタノール、2−プロパツール等の
アルコール類、アセトン、メチルエチルケトン等のケト
ン類、N、N’−ジメチルホルムアミド、N、N’−ジ
メチルアセトアミド等のアミド類、ジメチルスルホキシ
ド、ピリジン等有機酸を除く広範な水溶性有機溶剤を用
いることができる。すなわち、有機溶剤は水溶性であれ
ば混合物であってもよい。有機溶剤の溶解度は20°C
において100g/100g−HJ以上であり、好まし
くは任意の割合で溶解するのがよい。なお、有機溶剤の
回収の面からは水と沸点差があることが好ましく、水よ
り沸点の低いものがより好ましい。
有機溶剤の使用量はジアルカリ塩水溶液中のBDCA−
ジアルカリ塩の10%以上、好ましくは5D%以上を析
出せしめる量を加えればよい。ジアルカリ塩水溶液は工
程■で得られた水溶液を用いてもよいし、あらかじめ濃
縮してもよい。有機溶剤の添加方法は攪拌下に少量づつ
添加するのが好ましい。
また、この際に濃縮、冷却等の操作を組合せてもよい。
析出させたBDCA−ジアルカリ塩の結晶は遠心分離、
濾過等の適当な手段で分離する。分離した結品は有機溶
剤等でリスラリ−洗浄やリンス洗浄し、母液を除去する
のが好ましい。使用した有機溶剤は#f、留等の適当な
手段で回収し、再使用できる。
■ジアルカリ塩からBDCAを遊離せしめる工程ジアル
カリ塩からBDCAを遊離せしめるのは結晶を水に溶解
せしめたのち、IIcI 等の鉱酸又は酢酸等の有機酸
を添加すればよい、結晶を水に溶解ゼしめるとき必要に
応じて■の脱色工程をいれてもよい。酸は液のpl+が
6〜3に到達する量を添加する。
析出せしめた結晶は遠心分離、濾過等の適当な手段で分
離する。この結晶を水でリスラリ−洗浄やリンス洗浄し
結晶中の酸等を除去したのち、乾燥せしめ高純度のBD
CAを得る。
■固体吸着剤による脱色工程 脱色工程はジアルカリ塩水溶液に固体吸着剤を添加し撹
拌し、固体吸着剤を分離除去する工程である。固体吸着
剤は活性炭、活性アルミナ、活性マグネシア等があり、
活性炭が好ましい。使用量は粗BDCAに対して0.5
〜30wt!でよい。また、ジアルカリ塩水溶液を固体
吸着剤層に通過ゼしめてもよい。
〔実施例〕
実施例中の1部Jは「重寸部」であり、[%Jは「重壁
%jである。純度は液体クロマトグラフィーによる測定
値である。
実施例 ■ 4.4゛−ジエチルビフェニルを重金属および臭素化合
物を含む酸化触媒の存在下に酸化し得られた生成物を#
、!遇、洗浄、乾燥して粗4.4’−BDCAを得た。
該粗4.4’−BDCA は不純物を含み黄色で純度は
95、0χであった。該iff 4 、4°−BDCA
 100部ニ52−KOJI水溶液1000部を加え、
撹拌しなから70°Cに加熱し溶解せしめた後、得られ
た4、4’−BDCA−ジカリウム塩水溶液を濃縮し全
量を800部とした。活性炭5部を加えて攪拌後濾別し
、濾液にアセトン1500部を添加して4,4°−BD
CA−ジアルカリ塩の結晶を析出セしめた。該スラリー
液を吸引濾過し得られたジアルカリ塩の結晶をアセトン
でリンス洗浄した。
この結晶を水に溶解せしめたのち、5χ−11CIを液
のp)lが3に到達するまで添加した。析出せ(7めた
結晶を吸引i+#過し水でリスラリ−洗浄、リンス洗浄
を行ったのら乾燥せしめ、純白な4.4’−11肛への
結晶を83部得た。このときの純度は99.9χ、収率
は87χであった。
「発明の効果〕 本発明の精製法によれば、粗BDCAを効率よく、高純
度に精製することができる。このような高純度の130
cAはポリマー原料として有用である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)ビフェニルジカルボン酸のジアルカリ塩の水溶液
    に、20℃における水への溶解度が100g/100g
    −H_2O以上である有機溶剤を添加することにより、
    ビフェニルジカルボン酸のジアルカリ塩を析出せしめる
    工程を含むことを特徴とするビフェニルジカルボン酸の
    精製法。
JP1085795A 1989-04-06 1989-04-06 ビフェニルジカルボン酸の精製法 Expired - Lifetime JP2664467B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1085795A JP2664467B2 (ja) 1989-04-06 1989-04-06 ビフェニルジカルボン酸の精製法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1085795A JP2664467B2 (ja) 1989-04-06 1989-04-06 ビフェニルジカルボン酸の精製法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02264742A true JPH02264742A (ja) 1990-10-29
JP2664467B2 JP2664467B2 (ja) 1997-10-15

Family

ID=13868822

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1085795A Expired - Lifetime JP2664467B2 (ja) 1989-04-06 1989-04-06 ビフェニルジカルボン酸の精製法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2664467B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001039921A (ja) * 1999-05-26 2001-02-13 Mitsubishi Gas Chem Co Inc 高純度芳香族ポリカルボン酸の製造方法
CN109671848A (zh) * 2018-12-12 2019-04-23 华中科技大学 CuPbSbS3新型薄膜太阳能电池及其制备方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001039921A (ja) * 1999-05-26 2001-02-13 Mitsubishi Gas Chem Co Inc 高純度芳香族ポリカルボン酸の製造方法
CN109671848A (zh) * 2018-12-12 2019-04-23 华中科技大学 CuPbSbS3新型薄膜太阳能电池及其制备方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2664467B2 (ja) 1997-10-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5818332A (ja) 芳香族モノカルボン酸の製法
JPS6293271A (ja) 4,4’−ジヒドロキシジフエニルスルホンを異性体混合物から回収する方法
JPH03157348A (ja) 高純度2,6‐ナフタリンジカルボン酸の製造法
JPH02264742A (ja) ビフェニルジカルボン酸の精製法
EP1177164B1 (en) A process for the purification of diacerein
US4754060A (en) Process for producing naphthalenedicarboxylic acid together with trimellitic acid
JP2940155B2 (ja) 4,4’―ビフェニルジカルボン酸の精製法
JP4622266B2 (ja) 含フッ素芳香族テトラカルボン酸二無水物の精製法
JPH02243652A (ja) ナフタレンジカルボン酸塩の精製法
JP2002128729A (ja) 高純度4,4’−ビフェニルジカルボン酸の製造方法
JPH07206763A (ja) 精製3,3’,4,4’−ビフェニルテトラカルボン酸又はその酸二無水物の製造方法
JP2002097185A (ja) 芳香族テトラカルボン酸二無水物の製造方法
US3361804A (en) Purification of terephthalic acid
JPH03279347A (ja) 4,4’―ジフェニルジカルボン酸の精製方法
JPH04264050A (ja) 2,6−ナフタレンジカルボン酸の精製方法
JPH045252A (ja) 4,4’‐ジヒドロキシ‐3,3’,5,5’‐テトラメチルジフェニルメタンの製造方法
JPH0737417B2 (ja) 4,4’‐ビフェニルジカルボン酸の精製法
JPS5910650B2 (ja) 高純度テレフタル酸の製造方法
JP3264753B2 (ja) 4−ビフェニルカルボン酸の製造方法
JP2002069031A (ja) 高純度ピロメリット酸および高純度無水ピロメリット酸の製造方法
JPH06345684A (ja) 3,5−ジメチル安息香酸の精製法
JPH0948789A (ja) O,s−ジメチル−n−アセチルホスホルアミドチオエートの精製法
SU308569A1 (ja)
CN112920078A (zh) 一种制备4-氰基苯甲酸甲酯的方法和一种制备4-氰基苯甲酸的方法
JPH0733705A (ja) 2,6−ナフタレンジカルボン酸の精製方法