JPH0310909A - 空気入りタイヤ - Google Patents

空気入りタイヤ

Info

Publication number
JPH0310909A
JPH0310909A JP1143453A JP14345389A JPH0310909A JP H0310909 A JPH0310909 A JP H0310909A JP 1143453 A JP1143453 A JP 1143453A JP 14345389 A JP14345389 A JP 14345389A JP H0310909 A JPH0310909 A JP H0310909A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tire
tunnel
circumferential
peripheral grooves
noise
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1143453A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideki Yokoyama
英樹 横山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bridgestone Corp
Original Assignee
Bridgestone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bridgestone Corp filed Critical Bridgestone Corp
Priority to JP1143453A priority Critical patent/JPH0310909A/ja
Publication of JPH0310909A publication Critical patent/JPH0310909A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Tires In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は空気入りタイヤ、特にトレッドパターンを改
良した空気入りタイヤに関する。
L釆立且遣 従来、空気入りタイヤのトレッドパターンには種々のも
のが提案されており1例えば、トレッド部表面に配置さ
れた複数本の周方向溝を基調とするりブタイブのもの、
また、周方向溝と横溝とにより画成されたブロックを基
調とするブロックタイプのもの、さらには前記リブタイ
プとブロックタイプとの中間のリブ・ブロックタイプの
もの等が知られている。
が しかしながら、前述したような空気入りタイヤにあって
は、いずれの周方向溝もエンドレスで連続した溝である
ため、接地領域内において周方向溝が両端部の開口した
トンネル状の気柱空間を形成し、この結果、走行時にこ
の気柱空間が気柱共鳴して800〜1200Hz程度の
高周波の大きな騒音を発生するという問題点があった。
この発明は、タイヤ騒音を効果的に低減させることがで
きる空気入りタイヤを提供することを目的とする。
このよ、うな目的は、各周方向溝内に正規荷重負荷時に
おけるタイヤ赤道面上での接地形状の周方向長さの 1
.0倍から2.0倍と等しい距離だけ周方向に離れた複
数の分断壁を形成することにより、該周方向溝を周上で
複数個に分断するとともに、少なくとも隣接する周方向
溝の分断壁同士を周方向に離すことにより達成すること
ができる。
1月 今、周方向溝を有する空気入りタイヤが走行していると
する。このとき、接地領域内の周方向溝は、トンネル状
をした空間を形成するとともに、押し潰されて内部の空
気を該トンネル状空間の両端から噴出させ騒音を発生さ
せるが、この騒音は前述のトンネル状空間が共鳴気柱と
して機能するため共鳴により増幅されて大きなものとな
る。このため、この発明では、各周方向溝内に複数の分
断壁を形成して該周方向溝を周上で複数個に分断してい
る。この結果、前記分断壁が空気入りタイヤの走行によ
って接地領域内に到達すると、この分断壁により前記ト
ンネル状空間内の空気の流れが阻害されて騒音音圧レベ
ルが低下する。しかも、トンネル状空間が分断壁によっ
て2つの空間に分割されて共鳴周波数が2つに分散する
ため、また、空気入りタイヤの走行によって分断壁の両
側のトンネル状空間の長さ、即ち共鳴気柱の長さが時々
刻々変化し、共鳴周波数がこれに追従して変化するため
、騒音の周波数が分散してホワイトノイズ化し感覚的な
タイヤ騒音が低減するのである。ここで、前述した分断
壁を正規荷重負荷時におけるタイヤ赤道面上での接地形
状の周方向長さの1.0倍から2,0倍と等しい距離だ
け周方向に離したので、接地領域内における分断壁の存
在確率が高くなり、前述のような効果がほぼ常時期待で
きる。しかも、トンネル状空間内に存在する分断壁は最
大1個であるため、トンネル状空間内に水が閉じ込めら
れるようなことはなく、この結果、排水性の低下も殆ど
ない、また、この発明では、少なくとも隣接する周方向
溝の分断壁同士を周方向に離したため、各分断壁と路面
との接地時期にずれが生じ、接地による騒音が平均化さ
れる。
実」L倒 以下、この発明の第1実施例を図面に基づいて説明する
第1.2図において、 1は空気入りタイヤであり、こ
の空気入りタイヤ1のトレッド部2の表面には複数本、
この実施例では4木の周方向に延びる周方向溝3が形成
され、これらの周方向溝3は空気入りタイヤ 1の軸方
向に互いに離れている。そして、このような空気入りタ
イヤ 1によって路面を走行すると、トレッド部2は路
面と接触して略矩形の接地領域Sを形成するが、この接
地領域S内において各周方向溝3は負荷荷重により押し
潰されるとともに、路面によって半径方向外端が閉止さ
れトンネル状空間を形成する。このように周方向溝3が
押し潰されると、トンネル状空間内の空気が圧縮されな
がら周方向溝3内を流れ、該トンネル状空間の両端開口
から噴出して騒音を発生し、しかも、この騒音はトンネ
ル状空間が共鳴気柱として機能することで増幅され大き
なものとなる。このため、この実施例では各周方向溝3
内に複数の分断壁4を形成し、各周方向溝3を周上で複
数個に分断したのである。このように各周方向溝3内に
分断壁4を形成すると、空気入りタイヤ 1の走行によ
って該分断壁4が接地領域S内に到達したとき、分断壁
4が前述した周方向溝3内における空気の流れを阻害し
てトンネル状空間からの空気の噴出を抑制し、騒音音圧
レベルを低下させるのである。また、トンネル状空間は
分断壁4によって2つの空間に分割されるため、共鳴気
柱が2つになって共鳴周波数が2種類に分散され、騒音
がホワイトノイズ化する。しかも、各共鳴気柱の長さ(
分断壁4からトンネル状空間の前端開口および後端開口
までの距離)は空気入りタイヤ 1が走行して分断壁4
が接地領域S内で移動することにより時々刻々と変化す
る。このため、空気入りタイヤ 1の走行に従って気柱
の共鳴周波数が変化し、騒音の周波数が分散されてホワ
イトノイズ化する。このようなことから感覚的なタイヤ
騒音が低減するのである。ここで、前記分断壁4は周方
向溝3の断面開口を完全に閉止する必要はなく1例えば
トレッド部2の外側輪郭より若干凹んでいてもよいが1
周方向溝3の断面開口の80%以上を閉止していること
が好ましい、その理由は80%未満となると、周方向溝
3内における空気の流れの抑制効果が小さくなって、騒
音を充分に低減させることができなくなるからである。
さらに、前記分断壁4は前記空気入りタイヤ 1に正規
荷重が負荷されている時におけるタイヤ赤道面5上での
接地形状の周方向長さUの1.0倍から2.0倍と等し
い距離■だけ周方向に離れている。
その理由は、前記圧@Vが周方向長さUの1.0倍未満
であると、接地領域S内の1本の周方向溝3内(トンネ
ル状空間内)に2個の分断壁4が位置することがあり、
このような場合に4ま分断壁4間の周方向溝3内に水が
閉じ込められて空気入りタイヤ1の排水性が悪化するか
らである。一方、 1.0倍以上の場合には、接地領域
S内の1本の周方向溝3内に最大1(!lの分断壁4し
か位置することができないため1周方向溝3内の水は常
にトンネル状空間の両端開口から排出され排水性を悪化
させるごとはない、また、前記距離■が周方向長さUの
2.0倍を超えると、接地領域S内における分断壁4の
存在確率が低くなり、騒音低減効果が極端に低減するた
め、前述のように2.0倍以下であることが必要である
。なお、前記距離Vは、騒音を効果的に低減させようと
する場合には、周方向長さUの1.5倍以下とすること
が好ましい、また、前記距離Vは各分断壁4で一定とせ
ず、中心長さの0.7倍から 1.3倍の範囲内で変化
させることが好ましい、その理由は、各分断壁4の距@
Vを全て一定とすると、分断壁4の接地による打撃音が
規則的に生じて低周波の騒音が発生し易くなるからであ
り、また、 0.7倍未満あるいは 1.3倍)を超え
ると、前記騒音低減効果が小さくなるからである。また
、この実施例では少なくとも隣接する2つの周方向溝3
に設けられた分断壁4同士を周方向に距離りだけ離して
いる。この結果、空気入りタイヤ!の走行時、多数の分
断壁4が同時に路面に接地するようなことはなく、各分
断壁4と路面との接地時期にずれが生じるため、分断壁
4の接地による(分断壁4が路面を叩くことによる)騒
音が平均化され大きな打撃音が周期的に発生するような
ことはない、ここで、前記圧$Lは、周方向溝3の本数
をnとすると、距離Vを本数nで割った値、即ちV /
 nとすることが好ましい、その理由は、このようにす
れば、トレッド部2における分断壁4の分布が均一化さ
れ、分断壁4の接地による騒音を最も平均化することが
できるからである。
第3図はこの発明の第2実施例を示す図である。この実
施例においては、トレッド部11に分断壁12が設けら
れた5木の周方向溝13を形成するとともに、こ終ら周
方向溝13に交差する傾斜した多数本の横溝14を周方
向に離して形成し、これら周方向溝13および横溝!4
により多数のブロック15を画成している。ここで、ブ
ロック15の大部分は独立したものであるが、その一部
は前記分断壁12により接続されている。なお、他の構
成、作用は前述した第1実施例とほぼ同様である。
第4図はこの発明の第3実施例を示す図である。この実
施例においては、トレッド部21に分断壁22が形成さ
れた周方向に延びる2本の直線状溝23と、これら直線
状溝23の両外側に配置されるとともに分断壁24が設
けられた周方向に延びるジグザグ状溝25とを形成し、
また、これら直線状溝23、ジグザグ状溝25を連結す
る傾斜した横溝26をトレッド部21に複数個形成して
いる。なお、他の構成、作用は前述した第1実施例とほ
ぼ同様である。
次に、試験例を説明する。この試験に占っては、第1図
に示すようなトレッドパターンの供試タイヤ1と、第3
図に示すようなトレッドパターンの供試タイヤ2と、第
4図に示すようなトレッドパターンの供試タイヤ3と、
供試タイヤ1.2.3から分断壁をそれぞれ取除き各周
方向溝をエンドレスの連続した溝とした比較タイヤl、
2.3と、を準備した。ここで、各タイヤとしてはサイ
ズが195155R14であるラジアルタイヤを用い、
供試タイヤ1.2,3における距離Vを周方向長さUの
約 1.1倍とした0次に、このようなりイヤを GJ
 X 14の正規リムに装着した後、 2.0Kg/C
rn’の内圧を充填するとともに400Kgの荷重を負
荷しながら平滑アスファルト面を再現した直径3mのド
ラムに押付け、時速45に層で走行させた。このときの
騒音を転勤位置から後方に1m離れた地点でマイクを用
いて測定し、800Hzから1200Hzまでの高周波
帯域における音圧レベルを平均化して指数化した。その
結果は、従来タイヤ1.2.3をそれぞれ100とする
と、供試タイヤ1では7o、供試タイヤ2では75.供
試タイヤ3では74にと、騒音がほぼ3/4まで低下し
ていた。さらに、このときの供試タイヤの騒音のフィー
リングも比較タイヤに対して向上しており、不快さを感
じなくなった。また、第5図には供試゛タイヤlおよび
比較タイヤlから出された騒音の周波数分析結果が、第
6図には供試タイヤ2および比較タイヤ2から出された
騒音の周波数分析結果が示されているが、これら第5.
6図から明らかなように供試タイヤの騒音音圧レベルが
高周波領域で、特にIKHz周辺の領域で比較タイヤの
騒音音圧レベルより大幅に低下している。
入豆立孟」 以上説明したように、この発明によれば、タイヤ騒音を
確実に低減させることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の第1実施例を示すトレッド部の部分
平面図、第2図は第1図のI−I矢視断面図、第3図は
この発明の第2実施例を示すトレッド部の部分平面図、
第4図はこの発明の第3実施例を示すトレッド部の部分
平面図、第5図は供試、比較タイヤlの騒音の周波数分
析結果を示すグラフ、第6図は供試、比較タイヤ2の騒
音の周波数分析結果を示すグラフである。 1・・・空気入りタイヤ 2・・・トレッド部3・・・
周方向溝    4・・・分断壁5・・・タイヤ赤道面
  U・・・周方向長さ■・・・距離

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. トレッド部表面に周方向に延びる複数本の周方向溝が形
    成された空気入りタイヤにおいて、各周方向溝内に正規
    荷重負荷時におけるタイヤ赤道面上での接地形状の周方
    向長さの1.0倍から2.0倍と等しい距離だけ周方向
    に離れた複数の分断壁を形成することにより、該周方向
    溝を周上で複数個に分断するとともに、少なくとも隣接
    する周方向溝の分断壁同士を周方向に離したことを特徴
    とする空気入りタイヤ。
JP1143453A 1989-06-06 1989-06-06 空気入りタイヤ Pending JPH0310909A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1143453A JPH0310909A (ja) 1989-06-06 1989-06-06 空気入りタイヤ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1143453A JPH0310909A (ja) 1989-06-06 1989-06-06 空気入りタイヤ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0310909A true JPH0310909A (ja) 1991-01-18

Family

ID=15339055

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1143453A Pending JPH0310909A (ja) 1989-06-06 1989-06-06 空気入りタイヤ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0310909A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0776203A (ja) * 1993-06-17 1995-03-20 Sumitomo Rubber Ind Ltd 空気入りタイヤ
EP0867311A2 (en) * 1997-03-26 1998-09-30 Sumitomo Rubber Industries Ltd. Vehicle tyre
WO2000030874A3 (en) * 1998-11-19 2000-08-31 Pirelli Tyre for vehicle wheels
JP2007083768A (ja) * 2005-09-20 2007-04-05 Bridgestone Corp 空気入りタイヤ
JP2008207652A (ja) * 2007-02-26 2008-09-11 Bridgestone Corp 空気入りタイヤ
JP2010280265A (ja) * 2009-06-03 2010-12-16 Bridgestone Corp タイヤ
US20220185024A1 (en) * 2020-12-15 2022-06-16 The Yokohama Rubber Co., Ltd. Tire
US20220185027A1 (en) * 2020-12-15 2022-06-16 The Yokohama Rubber Co., Ltd. Tire

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5141872A (ja) * 1974-10-04 1976-04-08 Idec Izumi Corp Kukikaiheiki
JPS5557221A (en) * 1978-10-23 1980-04-26 Meidensha Electric Mfg Co Ltd Breaker
JPH0273019U (ja) * 1988-11-24 1990-06-04

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5141872A (ja) * 1974-10-04 1976-04-08 Idec Izumi Corp Kukikaiheiki
JPS5557221A (en) * 1978-10-23 1980-04-26 Meidensha Electric Mfg Co Ltd Breaker
JPH0273019U (ja) * 1988-11-24 1990-06-04

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0776203A (ja) * 1993-06-17 1995-03-20 Sumitomo Rubber Ind Ltd 空気入りタイヤ
EP0867311A2 (en) * 1997-03-26 1998-09-30 Sumitomo Rubber Industries Ltd. Vehicle tyre
EP0867311A3 (en) * 1997-03-26 2000-05-31 Sumitomo Rubber Industries Ltd. Vehicle tyre
WO2000030874A3 (en) * 1998-11-19 2000-08-31 Pirelli Tyre for vehicle wheels
US6776204B2 (en) * 1998-11-19 2004-08-17 Pirelli Pneumatici S.P.A. Tire having a pattern with no intercommunicating paths between the grooves
JP2007083768A (ja) * 2005-09-20 2007-04-05 Bridgestone Corp 空気入りタイヤ
JP2008207652A (ja) * 2007-02-26 2008-09-11 Bridgestone Corp 空気入りタイヤ
JP2010280265A (ja) * 2009-06-03 2010-12-16 Bridgestone Corp タイヤ
US20220185024A1 (en) * 2020-12-15 2022-06-16 The Yokohama Rubber Co., Ltd. Tire
US20220185027A1 (en) * 2020-12-15 2022-06-16 The Yokohama Rubber Co., Ltd. Tire

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3815758B2 (ja) 重荷重用空気入りタイヤ
JPH06122303A (ja) 空気入りタイヤ
JP2000238510A (ja) 車両用空気タイヤ
US5618360A (en) Pneumatic tire including pitches
EP0787599B1 (en) Pneumatic tyre
JPS585803B2 (ja) 低騒音ラグタイヤ
JPH10250317A (ja) 重荷重用空気入りタイヤ
JPH0310909A (ja) 空気入りタイヤ
JP2008155798A (ja) 空気入りタイヤ
JPH08150812A (ja) 空気入りタイヤ
JP2002211210A (ja) 空気入りタイヤ
JPH0476803B2 (ja)
JP2008238867A (ja) 空気入りタイヤ
JP2006151309A (ja) 空気入りタイヤ
JP2968664B2 (ja) 重荷重用タイヤ
JPH0476804B2 (ja)
JPH0811508A (ja) 空気入りタイヤ
US9327556B2 (en) Pneumatic tire
JPH0958217A (ja) 空気入りタイヤ
JP3683940B2 (ja) 非方向性空気入りタイヤ
JP3029636B2 (ja) 空気入りタイヤ
JPH0848115A (ja) 空気入りラジアルタイヤ
JP2008207610A (ja) 空気入りタイヤ
JPH03136909A (ja) ノイズを低減した空気入りタイヤ
US5849119A (en) Pneumatic tire including zig-zag subgrooves