JPH03108856A - 留守番電話機 - Google Patents

留守番電話機

Info

Publication number
JPH03108856A
JPH03108856A JP24696989A JP24696989A JPH03108856A JP H03108856 A JPH03108856 A JP H03108856A JP 24696989 A JP24696989 A JP 24696989A JP 24696989 A JP24696989 A JP 24696989A JP H03108856 A JPH03108856 A JP H03108856A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording
signal
voice signal
section
voice
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP24696989A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshiyuki Watanabe
俊行 渡邉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP24696989A priority Critical patent/JPH03108856A/ja
Publication of JPH03108856A publication Critical patent/JPH03108856A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 【産業上の利用分野】
本発明は留守番電話機に関する。 〔従来の技術1 従来、留守番電話機は、用件は音声によって磁気テープ
あるいは音声メモリー用のICに録音される方式となっ
ていた。 [発明が解決しようとする課題] 上述した従来の留守番電話機は、録音される音声の内容
を再生し最後まで聞くことによらなければ誰からのどん
な用件であるかは理解し得ないので、早く内容を知りた
い着信があっても着信の順に再生されるのを待たなくて
はならないという欠点がある。 本発明の目的は、着信の順に再生されるまで待たないで
、早く内容の知りたい留守中に着信して録音されている
音声信号を再生することのできる留守番電話機を提供す
ることである。 〔課題を解決するための手段] 本発明の留守番電話機は、 公衆網に接続された電話回線接続端と、該電話回線接続
端への前記公衆網からの着信を検出する回線制御部と、 相手方に通話を開始させるタイミングを知らせるための
信号音を送信する信号音発生回路と、着信した音声信号
を分析して文字データに変換する音声認識部と、 相手方に前記信号音に続く一定時間内に自分の名前や用
件要旨などを述べたのちに内容の通話を開始させるため
の応答メツセージが予め録音されており、着信した音声
信号を録音し、かつ前記音声認識部により前記音声信号
から変換された文字データが蓄積されるとともに、前記
録音された着信した音声信号を再生する録音再生部と、
該録音再生部に蓄積されている前記文字データにより文
字を表示するための表示部と、留守番モードであるとき
、前記回線制御部が前記電話回線接続端への着信を検出
すると、前記録音再生部より前記応答メツセージを相手
方に送信させたのち、前記信号音発生回路より前記信号
音を送信させ、該信号音に続く前記応答メツセージ中に
指定された一定時間内に着信した相手方の名前や用件要
旨などが述べられている音声信号から前記音声認識部に
より変換された文字データを前記録音再生部に蓄積する
とともに、着信した音声信号を該録音再生部に録音させ
る処理を着信のたびに順次繰返し、文字表示モードとさ
れると、該録音再生部に蓄積されている前記文字データ
により前記表示部に相手方の名前や用件要旨などを示す
文字を表示し、録音再生モードとされると、文字に再生
された文字データの変換前の音声信号に対応して着信し
、前記録音再生部に録音されている音声信号を再生させ
るための優先順位が、前記表示部に表示された文字を見
た利用者から指定されると、該指定された優先順位によ
って前記録音再生部に前記音声信号を再生させる主制御
部とを有する。 〔作用] 文字表示モードとされると、表示部に相手方の名前や用
件要旨などを示す文字が順次表示され、録音再生モード
とされ、利用者から優先順位が指定されると、該優先順
位によって前記表示部に表示された文字を再生した文字
データに変換された音声信号に対応して着信して録音再
生部に録音されている音声信号が再生されるので、利用
者は早く内容の知りたい留守中に着信して録音されてい
る音声信号が着信の順に再生されるのを待たないで短時
間のうちに再生させて聞くことができる。
【実施例】
次に、本発明の実施例について図面を参照して説明する
。 第1図は本発明の留守番電話機の一実施例のブロック図
である。 この留守番電話機は電話回線接続端lと回線制御部2と
信号音発生回路3と音声認識部4と録音再生部5と液晶
表示器6と主制御部7とテンキー部8と通話回路9を備
えている。 電話回線接続端1には公衆網に接続され、相手方よりの
通話が着信する。回線制御部2は電話回線接続端1への
公衆網からの着信を検出する。信号音発生回路3は通話
を開始させるタイミングを知らせるための「ビー」とい
う信号音を相手方に送出する。音声認識部4は不特定話
者の音声信号を分析して単音部のみでなく単語・文章で
あっても文字データに変換できる機能を持ち、相手方か
ら着信した音声信号を文字データに変換する。B音再生
部5には「ただ今留守をしておりますから”ビー”とい
う音が終りましたら10秒以内にお名前をおっしゃって
、ふたたび“ビー”という音がしましたら御用件をお話
し下さい、」という応答メツセージが録音されており、
また、着信した複数の音声信号が着信した順序に別々の
メモリ箇所に録音され、かつ音声認識部4により音声信
号から変換された複数の文字データが着信した順序にそ
れぞれ音声信号に録音されたメモリ箇所に対応した別々
のメモリ箇所に蓄積されるとともに、録音されている音
声信号を再生して利用者に聞かせる。液晶表示器6には
音声認識部4で音声信号から変換された文字データにも
とすいた文字が表示される。テンキ一部8は利用者が相
手方を呼ぶために入力したダイヤル番号を示す信号を出
力する0通話回路9にはハンドセットが含まれ、相手方
と通話のための音声信号を送受する。主制御部7はワン
チップマイコンで構成され、通常モードのときはテンキ
一部8から出力されたダイヤル番号を示す信号を回線制
御部2を介して公衆網に送信し、相手方と通話路が開通
したとき通話回路9に音声信号を送受させ、留守番モー
ドとされ、電話回線接続端1へ公衆網から通話が着信し
たことを回線制御部2が検出すると、録音再生部5から
録音されている応答メツセージを送信させたあと、信号
音発生回路3から「ビー」という信号音を送信し、かつ
10秒間経てから2度目の「ビー」という信号音を相手
方に送信させ、送信された2つの「ビー」という信号音
の間(10秒間)に相手方から着信した音声信号を音声
認識部4により文字データに変換させて録音再生部5の
メモリ箇所に蓄積し、かつ2度目の信号音ののちに着信
した音声信号を録音再生部5の別のメモリ箇所に録音さ
せる処理を着信のたびに順次繰返して行ない、文字表示
モードにされると、録音再生部5のメモリ箇所に蓄積さ
れている文字データにもとづいて2つの信号音の間に着
信した音声信号に示された相手方の名前を示す文字を液
晶表示器6に表示し、録音再生モードとされて液晶表示
器6に表示された文字を見た利用者により、文字が示し
ている名前の相手方から着信して録音再生部5のメモリ
箇所に録音されている音声信号を再生させる優先順位を
示す番号がテンキ一部8に入力されると、この番号で示
された優先順位に従って録音再生部5に録音されている
着信した音声信号を再生させる。 本実施例の留守番電話機では、液晶表示器6に留守中に
着信した音声信号に対応した相手方の名前や用件要旨な
どを示す文字が表示されるので、表示された文字を見て
録音されている音声信号を再生させる優先順位を指定す
れば、利用者は着信した順に再生されるのを待たないで
、早く知りたい留守中に着信した音声信号の内容を短時
間のうちに再生させて聞くことができる。 〔発明の効果〕 以上説明したように本発明は、留守番モードのとき、着
信すると、相手方に信号音に続く一定時間内に名前や用
件要旨などを述べたのち内容の通話を開始させるための
応答メツセージと前記信号音を送信し、録音再生部に前
記一定時間内に着信した音声信号を文字データに変換し
て蓄積するとともに着信した音声信号を録音する処理を
着信のたびに繰返し、文字表示モードとされると、前記
文字データにより表示部に相手方の名前や用件要旨など
を示す文字を順次表示し、録音再生モードとされ優先順
位が指定されると、該優先順位により前記文字データに
変換された音声信号に対応して着信して録音されている
音声信号を再生することにより、利用者は前記表示部に
表示された文字を見て優先順位を指定すれば、早く内容
の知りたい留守中に着信して録音されている音声信号を
着信の順に再生されるのを待たないで短時間のうちに再
生させて聞くことができるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の留守番電話機の一実施例のブロック図
である。 1−−−−−・電話回線接続端、2・・・・・・回線制
御部、3・・・・・・信号音発生回路、4・・・・・・
音声認識部、5・・・・・・録音再生部、   6・・
・・・・液晶表示器、7・・・・・・主制御部、   
8・・・・・・テンキ一部、9・・・・・・通話回路。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、公衆網に接続された電話回線接続端と、該電話回線
    接続端への前記公衆網からの着信を検出する回線制御部
    と、 相手方に通話を開始させるタイミングを知らせるための
    信号音を送信する信号音発生回路と、着信した音声信号
    を分析して文字データに変換する音声認識部と、 相手方に前記信号音に続く一定時間内に自分の名前や用
    件要旨などを述べたのちに内容の通話を開始させるため
    の応答メッセージが予め録音されており、着信した音声
    信号を録音し、かつ前記音声認識部により前記音声信号
    から変換された文字データが蓄積されるとともに、前記
    録音された着信した音声信号を再生する録音再生部と、 該録音再生部に蓄積されている前記文字データにより文
    字を表示するための表示部と、 留守番モードであるとき、前記回線制御部が前記電話回
    線接続端への着信を検出すると、前記録音再生部より前
    記応答メッセージを相手方に送信させたのち、前記信号
    音発生回路より前記信号音を送信させ、該信号音に続く
    前記応答メッセージ中に指定された一定時間内に着信し
    た相手方の名前や用件要旨などが述べられている音声信
    号から前記音声認識部により変換された文字データを前
    記録音再生部に蓄積するとともに、着信した音声信号を
    該録音再生部に録音させる処理を着信のたびに順次繰返
    し、文字表示モードとされると、該録音再生部に蓄積さ
    れている前記文字データにより前記表示部に相手方の名
    前や用件要旨などを示す文字を表示し、録音再生モード
    とされると、文字に再生された文字データの変換前の音
    声信号に対応して着信し、前記録音再生部に録音されて
    いる音声信号を再生させるための優先順位が、前記表示
    部に表示された文字を見た利用者から指定されると、該
    指定された優先順位によって前記録音再生部に前記音声
    信号を再生させる主制御部とを有する留守番電話機。
JP24696989A 1989-09-21 1989-09-21 留守番電話機 Pending JPH03108856A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24696989A JPH03108856A (ja) 1989-09-21 1989-09-21 留守番電話機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24696989A JPH03108856A (ja) 1989-09-21 1989-09-21 留守番電話機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03108856A true JPH03108856A (ja) 1991-05-09

Family

ID=17156420

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24696989A Pending JPH03108856A (ja) 1989-09-21 1989-09-21 留守番電話機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03108856A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5544230A (en) Method and apparatus for recording and playing back a telemarketing sales presentation
JPH03108856A (ja) 留守番電話機
JPS5989060A (ja) 音声蓄積電話装置
JPH03112246A (ja) 留守番電話機
JPH05103076A (ja) 留守番電話装置
KR100247197B1 (ko) 자동응답 시스템에서 메모녹음 확인방법
JP2606212B2 (ja) 留守番電話装置
JP2565164B2 (ja) 留守番電話装置
JPS6046160A (ja) 電話装置
JPH0376457A (ja) 着信時刻表示機能付き留守番電話装置
JP2550984B2 (ja) 留守番電話装置
JPH03108857A (ja) 留守番電話機
JPS5950649A (ja) 留守番電話装置
JPS63233639A (ja) 留守番電話装置
JPH02105664A (ja) 留守番電話装置のメッセージ送信・再生方式
JPS63187851A (ja) 録音時刻表示機能付留守番電話機
JPH0730641A (ja) 留守番電話機
JPS63114352A (ja) 自動電話応答装置
JPH04196650A (ja) 留守番電話機
JPH01202961A (ja) 留守番電話装置
JPS6135657A (ja) ボタン電話装置
JPH01194556A (ja) 静止画表示留守番電話
JPS6398253A (ja) 電話機
JPH05136870A (ja) 留守番電話装置
JPH02209059A (ja) 留守番電話装置