JPH03108251A - 環形けい光ランプ - Google Patents
環形けい光ランプInfo
- Publication number
- JPH03108251A JPH03108251A JP24526389A JP24526389A JPH03108251A JP H03108251 A JPH03108251 A JP H03108251A JP 24526389 A JP24526389 A JP 24526389A JP 24526389 A JP24526389 A JP 24526389A JP H03108251 A JPH03108251 A JP H03108251A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- bulb
- fluorescent lamp
- lamp
- annular
- electrodes
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- QSHDDOUJBYECFT-UHFFFAOYSA-N mercury Chemical compound [Hg] QSHDDOUJBYECFT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 230000004907 flux Effects 0.000 description 4
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 3
- 238000007789 sealing Methods 0.000 description 3
- XKRFYHLGVUSROY-UHFFFAOYSA-N Argon Chemical compound [Ar] XKRFYHLGVUSROY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 2
- 229910000497 Amalgam Inorganic materials 0.000 description 1
- OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N Phosphorus Chemical compound [P] OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052786 argon Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 1
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 1
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 1
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 1
- 230000001627 detrimental effect Effects 0.000 description 1
- 239000000428 dust Substances 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 1
- WABPQHHGFIMREM-UHFFFAOYSA-N lead(0) Chemical compound [Pb] WABPQHHGFIMREM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052753 mercury Inorganic materials 0.000 description 1
Landscapes
- Discharge Lamps And Accessories Thereof (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
[発明の目的]
(産業上の利用分野)
本発明は、環径(環中心任D)を小形にした環形けい光
ランプに関する。
ランプに関する。
(従来の技術)
省エネルギー光源として有効なけい光ランプは、最近、
小形−およびコンパクト化が進み、U字形、W字形、鞍
形などのような屈曲形けい光ランプを始め、複数のU字
形バルブを端部相互で連通して全体として蛇行形の放電
路を形成したけい光ランプなどが開発されている。
小形−およびコンパクト化が進み、U字形、W字形、鞍
形などのような屈曲形けい光ランプを始め、複数のU字
形バルブを端部相互で連通して全体として蛇行形の放電
路を形成したけい光ランプなどが開発されている。
しかしながら従来においては、環形のコンパクトけい光
ランプは未だ開発されていない。最近、例えばディスク
スタンドやフロアスタンドなどのような円形器具への適
用のため、環形でありながらコンパクト化されたけい光
ランプの開発が望まれている。
ランプは未だ開発されていない。最近、例えばディスク
スタンドやフロアスタンドなどのような円形器具への適
用のため、環形でありながらコンパクト化されたけい光
ランプの開発が望まれている。
環形けい光ランプをコンパクト化するには、構造上の観
点からは、従来の環形けい光ランプを単純に縮小化、つ
まり相似的に小形化すれば構成することができる。
点からは、従来の環形けい光ランプを単純に縮小化、つ
まり相似的に小形化すれば構成することができる。
しかしながら、従来の考えでは、入力電力を低くしてラ
ンプ形状を小形化するものと考えられており、とはいっ
ても入力電力の低下に比例してランプ形状を小形化する
わけでもないので、ランプ形状が小さくなると管壁負荷
も小さくなり、光束が低下し、明るさが不足する不具合
がある。
ンプ形状を小形化するものと考えられており、とはいっ
ても入力電力の低下に比例してランプ形状を小形化する
わけでもないので、ランプ形状が小さくなると管壁負荷
も小さくなり、光束が低下し、明るさが不足する不具合
がある。
例えば、従来の環形けい光ランプは、最小のもの(当社
製品のサークライン−商品名)が15Wクラスであり、
バルブの管径dが26■、環形状の環中小径りが134
■程度および管壁負荷が0.06W/c−程度である。
製品のサークライン−商品名)が15Wクラスであり、
バルブの管径dが26■、環形状の環中小径りが134
■程度および管壁負荷が0.06W/c−程度である。
このような従来の最小形状け゛い光ランプは、入力電力
を低くしである割合にはバルブの管径dが大きく、環形
の環中小径りも大きく、したがって管壁負荷が低くなっ
て光出力が低下し、暗い不具合がある。
を低くしである割合にはバルブの管径dが大きく、環形
の環中小径りも大きく、したがって管壁負荷が低くなっ
て光出力が低下し、暗い不具合がある。
前記したU字形、W字形、鞍形などのようなコンパクト
けい光ランプは、ランプ形状が小さいにも拘らず高い光
束および十分な明るさを得るため、入力電力を大きくし
、この結果管壁負荷を相対的に高くし、例えば0.08
〜0.16W/cj位まで管壁負荷を高くしである。
けい光ランプは、ランプ形状が小さいにも拘らず高い光
束および十分な明るさを得るため、入力電力を大きくし
、この結果管壁負荷を相対的に高くし、例えば0.08
〜0.16W/cj位まで管壁負荷を高くしである。
したがって、本発明で開発しようとするコンパクト形環
形けい光ランプも入力電力を大きくして管壁負荷を大き
くすれば、ランプが小形になるにも拘らず充分な明るさ
が得られる。
形けい光ランプも入力電力を大きくして管壁負荷を大き
くすれば、ランプが小形になるにも拘らず充分な明るさ
が得られる。
しかも、前記したU字形、W字形、鞍形などのような既
存のコンパクトけい光ランプに使用されている安定器が
、こちらのコンパクト形環形けい光ランプにも使用でき
れば、製造する安定器の種類が少なくてすみ、共通化す
ることができる。したがって、コンパクト形環形けい光
ランプを開発するには、ランプ電流を上記既存のコンパ
クトけい光ランプと同等にして、安定器の共通化が可能
であることが望ましい。
存のコンパクトけい光ランプに使用されている安定器が
、こちらのコンパクト形環形けい光ランプにも使用でき
れば、製造する安定器の種類が少なくてすみ、共通化す
ることができる。したがって、コンパクト形環形けい光
ランプを開発するには、ランプ電流を上記既存のコンパ
クトけい光ランプと同等にして、安定器の共通化が可能
であることが望ましい。
(発明が解決しようとする課題)
しかしながら、従来の環形けい光ランプを単純に縮小化
した場合、環形に曲げ加工されたバルブの端部間距離が
縮まることになる。
した場合、環形に曲げ加工されたバルブの端部間距離が
縮まることになる。
しかも、上記のように既存のコンパクトけい光ランプと
同等レベルのランプ特性を得ることを目標として、入力
電力を大きくして管壁負荷を大きくした場合は、バルブ
の温度が高くなり、端部の温度も高くなる。
同等レベルのランプ特性を得ることを目標として、入力
電力を大きくして管壁負荷を大きくした場合は、バルブ
の温度が高くなり、端部の温度も高くなる。
そして一般に、けい光ランプの発光効率は水銀蒸気圧に
よって左右され、この水銀の蒸気圧はバルブの最冷部の
温度により決まることが知られている。
よって左右され、この水銀の蒸気圧はバルブの最冷部の
温度により決まることが知られている。
通常、バルブの最冷部は、電極よりも背部に位置するバ
ルブの隅角部、または排気細管の先端部に発生する。
ルブの隅角部、または排気細管の先端部に発生する。
しかしながら上記のように、環形けい光ランプの形状を
相似的に縮小化した結果、バルブの端部間距離も縮まり
、このため互いに接近するバルブ端部が相手の電極の熱
を受けるようになり、最冷部がバルブの端部隅角部、ま
たは排気細管の先端部に生じなくなる心配がある。
相似的に縮小化した結果、バルブの端部間距離も縮まり
、このため互いに接近するバルブ端部が相手の電極の熱
を受けるようになり、最冷部がバルブの端部隅角部、ま
たは排気細管の先端部に生じなくなる心配がある。
最冷部がバルブの端部隅角部、または排気細管の先端部
に生じなくなると、最冷部は放電路の途中に、しかも一
定しない箇所に発生し、このような場合は、水銀蒸気圧
が一定せず発光効率がばらつき、ランプ特性が不安定に
なる欠点がある。
に生じなくなると、最冷部は放電路の途中に、しかも一
定しない箇所に発生し、このような場合は、水銀蒸気圧
が一定せず発光効率がばらつき、ランプ特性が不安定に
なる欠点がある。
本発明においては、小形化しても、最冷部がバルブの端
部隅角部、または排気細管の先端部に安定して発生し、
ランプ特性が安定する環形けい光ランプを提供しようと
するものである。
部隅角部、または排気細管の先端部に安定して発生し、
ランプ特性が安定する環形けい光ランプを提供しようと
するものである。
[発明の構成]
(課題を解決するための手段)
本発明は、バルブを環形に成形し、この環形バルブの端
部に電極を封装した環形けい光ランプにおいて、バルブ
の管径dを17〜241m、環形状の環中小径りを75
〜245塵■、管壁負荷を0.087〜0.160W/
c−とし、かつ上記電極の背部間距離りを40mm以上
としたことを特徴とする。
部に電極を封装した環形けい光ランプにおいて、バルブ
の管径dを17〜241m、環形状の環中小径りを75
〜245塵■、管壁負荷を0.087〜0.160W/
c−とし、かつ上記電極の背部間距離りを40mm以上
としたことを特徴とする。
(作用)
本発明によれば、環形を小形化しても、電極の背部間距
離りは40mm以上確保したので、最冷部は必ずバルブ
の端部隅角部、または排気細管の先端部に安定して発生
し、ランプ特性が安定する。
離りは40mm以上確保したので、最冷部は必ずバルブ
の端部隅角部、または排気細管の先端部に安定して発生
し、ランプ特性が安定する。
(実施例)
以下本発明について、図面に示す一実施例にもとづき説
明する。
明する。
図面はコンパクト環形けい光ランプを、示し、1は環形
に曲げ成形されたガラスバルブである。この環形バルブ
1は、バルブの管径dを17〜24■11環形状の環中
6径りを75〜245Iとされており、具体的に本実施
例では入力電力27Wタイプであり、バルブの管径dは
17.5+am、環形状の環中6径りは140a+m、
したがって、環内径122.5a+a+、環外径157
.5a+mに形成されている。
に曲げ成形されたガラスバルブである。この環形バルブ
1は、バルブの管径dを17〜24■11環形状の環中
6径りを75〜245Iとされており、具体的に本実施
例では入力電力27Wタイプであり、バルブの管径dは
17.5+am、環形状の環中6径りは140a+m、
したがって、環内径122.5a+a+、環外径157
.5a+mに形成されている。
バルブ1の両端部には電極マウント2.2が封着されて
おり、これら電極マウント2.2はフレアステム3にウ
ェルズ4.4を気密に貫通し、これらウェルズ4.4間
に電極5を掛は渡して構成しである。
おり、これら電極マウント2.2はフレアステム3にウ
ェルズ4.4を気密に貫通し、これらウェルズ4.4間
に電極5を掛は渡して構成しである。
フレアステム3には、バルブ1内の放電空間に導通され
た排気細管6.6が突設されており、かつ上記ウェルズ
4.4に接続された外部リード線7.7が導出されてい
る。
た排気細管6.6が突設されており、かつ上記ウェルズ
4.4に接続された外部リード線7.7が導出されてい
る。
バルブ1の内面には図示を省略するがけい光体被膜が形
成されており、またバルブ1内には所定量の水銀もしく
はアマルガムと、アルゴンなどの希ガスが封入される。
成されており、またバルブ1内には所定量の水銀もしく
はアマルガムと、アルゴンなどの希ガスが封入される。
上記バルブ1は、封止端部9間の距離gが例えば40+
aa+程度に形成され、電極5の封止部端からの高さが
略17.5av程度であり、したがって電極5.5の背
部間距離りは約75a+m程度に設定されている。
aa+程度に形成され、電極5の封止部端からの高さが
略17.5av程度であり、したがって電極5.5の背
部間距離りは約75a+m程度に設定されている。
このような構成のランプでは、管壁負荷が0 、 08
7〜0 、 160 W / cd、具体的に上記27
Wタイプの場合は0.135W/c−となっている。
7〜0 、 160 W / cd、具体的に上記27
Wタイプの場合は0.135W/c−となっている。
このようなコンパクト環形けい光ランプは、従来の最小
環形けい光ランプとされていた15Wクラスの環形けい
光ランプ(当社製品のサークライン−商品名)よりも小
形となり、したがって器具の小形化が可能になる。
環形けい光ランプとされていた15Wクラスの環形けい
光ランプ(当社製品のサークライン−商品名)よりも小
形となり、したがって器具の小形化が可能になる。
このため、器具の設計自由度が増、し、例えばディスク
スタンドやフロアスタンドのデザインの向上が期待でき
る。
スタンドやフロアスタンドのデザインの向上が期待でき
る。
しかも、ランプが小形化されたにも拘らず管壁負荷を0
. 087〜0. 160W/c−とし、つまりランプ
入力を高くしであるので、光出力が高くなり、明るさが
向上する。
. 087〜0. 160W/c−とし、つまりランプ
入力を高くしであるので、光出力が高くなり、明るさが
向上する。
さらにまた、電極5.5の背部間距MLを約75ffi
m程度に設定しであるので、バルブ1の封止端部間の距
離gを大きくすることができ、例えば40mm程度に形
成することができ、両射止端部がそれぞれ相手側の電極
5の熱を受ける割合が少なくなる。
m程度に設定しであるので、バルブ1の封止端部間の距
離gを大きくすることができ、例えば40mm程度に形
成することができ、両射止端部がそれぞれ相手側の電極
5の熱を受ける割合が少なくなる。
このためバルブの最冷部は確実に、電極5よりも背部に
位置するバルブの隅角部、または排気細管6の先端部に
発生する。
位置するバルブの隅角部、または排気細管6の先端部に
発生する。
よって、最冷部が放電路の途中に生じることはなく、水
銀蒸気圧が一定するので発光効率のばらつきが防止され
、ランプ特性が安定する。
銀蒸気圧が一定するので発光効率のばらつきが防止され
、ランプ特性が安定する。
また、発熱源となる一対の電極5.5が離れて配置され
るので、器具に装着した場合、器具を加熱する場所が分
散されて一箇所を集中して加熱することがなくなり、器
具の過度な温度上昇を防止して、熱劣化を防止すること
ができる。
るので、器具に装着した場合、器具を加熱する場所が分
散されて一箇所を集中して加熱することがなくなり、器
具の過度な温度上昇を防止して、熱劣化を防止すること
ができる。
なお、ランプを従来の15Wクラスの環形けい光ランプ
より小さくするには、バルブの管径dを241以下、環
形状の環中6径りを245mm以下にする必要があり、
光束を高めて明るさを向上させるには管壁負荷を0.0
87W/c−にする必要がある。
より小さくするには、バルブの管径dを241以下、環
形状の環中6径りを245mm以下にする必要があり、
光束を高めて明るさを向上させるには管壁負荷を0.0
87W/c−にする必要がある。
しかしながら、管壁負荷が0.160W/c−を越える
と、最冷部を得るための電極背部間距離りが更に大きく
必要となり、コンパクト化の弊害になる。したがって、
バルブの管径dは17fl+II以上、環中6径りは7
5mtx以上を必要とする。
と、最冷部を得るための電極背部間距離りが更に大きく
必要となり、コンパクト化の弊害になる。したがって、
バルブの管径dは17fl+II以上、環中6径りは7
5mtx以上を必要とする。
このような条件で、バルブの最冷部を確実に、電極5よ
りも背部に位置するバルブの隅角部、または排気細管6
の先端部に発生させるためには、電極5.5の背部間距
離りを40a+m以上必要とするものである。
りも背部に位置するバルブの隅角部、または排気細管6
の先端部に発生させるためには、電極5.5の背部間距
離りを40a+m以上必要とするものである。
なお、上記実施例ではフレアステム3を用いたが、ボタ
ンステムであってもよい。
ンステムであってもよい。
また、ステムから排気細管を突出させることには限らず
、排気細管の無いものであってもよく、細管は排気管を
兼用せずに、最冷部をつくることを目的に格別突出させ
たものであってもよい。
、排気細管の無いものであってもよく、細管は排気管を
兼用せずに、最冷部をつくることを目的に格別突出させ
たものであってもよい。
[発明の効果]
以上説明したように本発明によると、環形けい光ランプ
が小形になるので器具の設計自由度が増し、しかもラン
プが小形になるにも拘らず管壁負荷を従来のコンパクト
けい光ランプと同程度にしたので光束が高く明るいラン
プが得られる。さらにまた、上記のようにランプを小形
化にしても、電極の背部間距離りを40mo+以上に確
保したので、最冷部は必ずバルブの端部隅角部、または
排気細管の先端部に安定して発生し、ランプ特性が安定
する。
が小形になるので器具の設計自由度が増し、しかもラン
プが小形になるにも拘らず管壁負荷を従来のコンパクト
けい光ランプと同程度にしたので光束が高く明るいラン
プが得られる。さらにまた、上記のようにランプを小形
化にしても、電極の背部間距離りを40mo+以上に確
保したので、最冷部は必ずバルブの端部隅角部、または
排気細管の先端部に安定して発生し、ランプ特性が安定
する。
図面は本発明の一実施例を示し、第1図は小形環形けい
光ランプの平面図である。 1・・・バルブ、2・・・電極マウント、3・・・フレ
アステム、4・・・ウェルズ、5・・・電極、6・・・
排気細管。
光ランプの平面図である。 1・・・バルブ、2・・・電極マウント、3・・・フレ
アステム、4・・・ウェルズ、5・・・電極、6・・・
排気細管。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 バルブを環形に成形し、この環形バルブの端部に電極
を封装した環形けい光ランプにおいて、上記バルブの管
径dを17〜24mm、 環形状の環中心径Dを75〜245mm、 管壁負荷を0.087〜0.160W/cm^2とし、
かつ上記電極の背部間距離Lを40mm以上としたこと
を特徴とする環形けい光ランプ。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP24526389A JPH03108251A (ja) | 1989-09-22 | 1989-09-22 | 環形けい光ランプ |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP24526389A JPH03108251A (ja) | 1989-09-22 | 1989-09-22 | 環形けい光ランプ |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH03108251A true JPH03108251A (ja) | 1991-05-08 |
Family
ID=17131081
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP24526389A Pending JPH03108251A (ja) | 1989-09-22 | 1989-09-22 | 環形けい光ランプ |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH03108251A (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP0577275A1 (en) * | 1992-06-27 | 1994-01-05 | Seung Jae Choi | Fluorescent lamp |
US6789919B2 (en) | 2001-04-25 | 2004-09-14 | Nec Corporation | Circular fluorescent lamp unit and lighting apparatus |
KR20050101883A (ko) * | 2004-04-20 | 2005-10-25 | 삼성전자주식회사 | 화상형성장치 |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6168850A (ja) * | 1984-09-10 | 1986-04-09 | Toshiba Corp | 低圧水銀蒸気放電灯 |
-
1989
- 1989-09-22 JP JP24526389A patent/JPH03108251A/ja active Pending
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6168850A (ja) * | 1984-09-10 | 1986-04-09 | Toshiba Corp | 低圧水銀蒸気放電灯 |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP0577275A1 (en) * | 1992-06-27 | 1994-01-05 | Seung Jae Choi | Fluorescent lamp |
US6789919B2 (en) | 2001-04-25 | 2004-09-14 | Nec Corporation | Circular fluorescent lamp unit and lighting apparatus |
KR20050101883A (ko) * | 2004-04-20 | 2005-10-25 | 삼성전자주식회사 | 화상형성장치 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2000173537A (ja) | 低圧水銀蒸気放電灯および照明装置 | |
JPH0151852B2 (ja) | ||
KR900006200B1 (ko) | 형광램프 | |
JPH03108251A (ja) | 環形けい光ランプ | |
JPH11339727A (ja) | メタルハライドランプ | |
EP1650785B1 (en) | Metal halide lamp | |
US4230964A (en) | Color high-pressure sodium vapor lamp | |
NL8005921A (nl) | Lagedrukkwikdampontladingslamp. | |
JP2002075276A (ja) | 蛍光ランプ | |
JPH08222183A (ja) | 電球形蛍光ランプ | |
JP2000348675A (ja) | 蛍光ランプおよび照明装置 | |
JP2733342B2 (ja) | 無電極放電ランプ | |
JPH09320525A (ja) | 環形蛍光ランプ | |
JPH0343745B2 (ja) | ||
JPH0582095A (ja) | 小形金属蒸気放電灯 | |
JPH07153424A (ja) | メタルハライドランプ | |
JPH0330994Y2 (ja) | ||
JPH0693353B2 (ja) | けい光ランプ | |
JPH0492354A (ja) | 蛍光灯装置 | |
JPS6132949A (ja) | 低圧水銀蒸気報電灯 | |
JPS5893154A (ja) | 放電灯 | |
JPH09245740A (ja) | 環形蛍光ランプ | |
JPS6329440A (ja) | 蛍光ランプ | |
JP2001291488A (ja) | 二重環形蛍光ランプ | |
JP2000223066A (ja) | メタルハライドランプおよび照明装置 |