JPH0310820Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0310820Y2
JPH0310820Y2 JP1985179603U JP17960385U JPH0310820Y2 JP H0310820 Y2 JPH0310820 Y2 JP H0310820Y2 JP 1985179603 U JP1985179603 U JP 1985179603U JP 17960385 U JP17960385 U JP 17960385U JP H0310820 Y2 JPH0310820 Y2 JP H0310820Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pipe
hook
house
sheets
facing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1985179603U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6286857U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1985179603U priority Critical patent/JPH0310820Y2/ja
Publication of JPS6286857U publication Critical patent/JPS6286857U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0310820Y2 publication Critical patent/JPH0310820Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A40/00Adaptation technologies in agriculture, forestry, livestock or agroalimentary production
    • Y02A40/10Adaptation technologies in agriculture, forestry, livestock or agroalimentary production in agriculture
    • Y02A40/25Greenhouse technology, e.g. cooling systems therefor
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P60/00Technologies relating to agriculture, livestock or agroalimentary industries
    • Y02P60/14Measures for saving energy, e.g. in green houses

Landscapes

  • Protection Of Plants (AREA)
  • Greenhouses (AREA)
  • Storage Of Harvested Produce (AREA)
  • Tents Or Canopies (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本考案は農園芸用パイプハウスの覆い用シート
類の引掛具に関するものである。
(従来の技術) 従来、例えばタバコ等の乾燥用パイプハウスで
は、パイプハウスの雨天時の完全密閉と晴天時の
異常高温防止の目的から、パイプハウスをフイル
ムで覆うと共にその寒冷沙、遮光シート等が日除
けとして被覆され、パイプハウス内の温度を調節
するために寒冷沙、遮光シート等のシート類が開
閉されるようになされている。このシート類はシ
ート類に連結されたロープを上下あるいは左右に
引張つて開閉され、シート類を開いた場合、パイ
プハウスの片側にシート類がたぐり寄せられて横
パイプに紐で固定されている。
(考案が解決しようとする問題点) しかしながら、かかる従来の方法ではシート類
を開いた場合シート類を横パイプに紐で固定して
いるので、紐の結束作業によるシート類の固定に
手間がかかると共に、シート類はほぼ毎日開閉さ
れることからその都度多大の労力が必要となる問
題点がある。
本考案はかかる従来の問題点を解決したパイプ
ハウスの覆い用シート類の引掛具を提供すること
を目的としている。
(問題点を解決するための手段) 上記問題点を解決するため、本考案パイプハウ
スの覆い用シート類の引掛具は、1本の金属線材
がほぼ中央部で2つ折りとなされ、2つ折り部の
両側の線材が相対向したまま溝形状に曲折されて
引掛部が設けられ、さらに線材の開放端部が相対
向したまま延長されると共に折返されて取付部が
設けられ、引掛部の一端部2つ折り部と相対向す
る箇所に線材間にパイプ当てが取付けられてお
り、上記取付部がパイプハウスの支柱パイプと横
パイプの交叉部において支柱パイプを挾んで横パ
イプに係止されてパイプ当てが支柱パイプに当接
され、引掛部に覆い用シート類が収納引掛けられ
るようになされたものである。
(実施例) 以下、図面を参照しながら本考案について説明
する。
図面において、Aは本考案引掛具であつて、合
成樹脂被覆加工等の防錆加工が施された金属から
作製されている。引掛具Aは、1本の金属線材1
がほぼ中央部で滑らかに曲折されて2つ折りとな
され、2つ折り部2の両側の線材1′,1′が相対
向したままU字状等の溝形状に曲折されてパイプ
ハウス7の覆い用シート類10を収納引掛けられ
る大きさの引掛部3が設けられ、さらに線材1′,
1′の2つ折り部2と反対側の開放端部が第1図
の如く相対向したまま上方に延長され、該端部が
外方下向きに折返されて逆U字状の取付部4が設
けられている。上記2つ折り部2の両側の線材
1′,1′間の間隔はパイプハウス7の骨格となる
支柱パイプ8の径よりも大きくなされ、取付部4
はパイプハウス7の骨格となる横パイプ9に係止
しうる大きさの逆U字状となされている。又、引
掛部3の一端部2つ折り部2と相対する側、すな
わち取付部4が設けられた側の引掛部3の2つ折
り部2と相対向する箇所に線材1′,1′間に線材
又は板体等からなるパイプ当て5が取付けられて
いる。なお、6は補強部であつて、引掛部3を補
強している。
しかして、本考案引掛具Aは第1〜2図の如く
取付部4がパイプハウス7の支柱パイプ8と横パ
イプ9の交叉部の横パイプ9に係止されてパイプ
当て5が支柱パイプ8に当接されてパイプハウス
7に取付けられる。パイプハウス7内の温度調節
をするためにパイプハウス7の覆い用シート類1
0を該シート類10に連結したロープを引張つて
開いた際、シート類10を第2〜3図の如くつず
ら折り等にして引掛部3に収納する如く引掛けて
シート類10が固定されるものである。
覆い用シート類10は一般にパイプハウス7に
被覆されたフイルム上に日除けとして被覆された
寒冷沙、遮光シート等であるが、パイプハウス7
に被覆されたフイルムそのものであつてもよく、
この場合にはフイルムが開閉される。
(考案の効果) 以上詳述した如く、本考案引掛具は1本の金属
線材が2つ折りとなされ、2つ折り部の両側の線
材が相対向したまま溝形状に曲折されて引掛部が
設けられ、さらに線材の開放端部が相対向したま
ま延長されると共に折返されて取付部が設けられ
ているので、取付部をパイプハウスの横パイプに
係止しておくことにより、パイプハウス内の温度
調節のため覆い用シート類を開いてもこのシート
類を引掛部に収納引掛けてパイプハウスに容易に
固定でき、シート類を閉じる場合にも引掛部から
容易にはずすことができ、従来に比べその作業性
を向上させることができる。
又、引掛部の一端部2つ折り部と相対向する箇
所に線材間にパイプ当てが取付けられ、取付部が
パイプハウスの支柱パイプと横パイプの交叉部の
横パイプに係止されて上記パイプ当てが支柱パイ
プに当接されるようになされているので、風雨等
に対して引掛具を安定してパイプハウスに取付け
できると共に、覆い用シート類を安定して保持す
ることができる。しかも引掛部の2つ折り部とパ
イプ当てとの間が所定間隔をおいた状態で安定
し、覆い用シート類の収納取り出しがしやすい。
さらに、金属線材を主体に構成されているの
で、構造を簡素化できると共に溝形状に曲折され
た引掛部がある程度拡開自在となり、この為覆い
用シート類の収納取り出しが容易である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案引掛具の一実施例を示す斜視
図、第2図は本考案引掛具の一実施例を示す側面
図、第3図は本考案引掛具の使用状態を示す斜視
図である。 A……引掛具、1′,1′……金属線材、2……
2つ折り部、3……引掛部、4……取付部、5…
…パイプ当て、6……補強部、7……パイプハウ
ス、8……支柱パイプ、9……横パイプ、10…
…覆い用シート類。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 1本の金属線材1がほぼ中央部で2つ折りとな
    され、2つ折り部2の両側の線材1′,1′が相対
    向したまま溝形状に曲折されて引掛部3が設けら
    れ、さらに線材1′,1′の開放端部が相対向した
    まま延長されると共に折返されて取付部4が設け
    られ、引掛部3の一端部2つ折り部2と相対向す
    る箇所に線材1′,1′間にパイプ当て5が取付け
    られており、上記取付部4がパイプハウス7の支
    柱パイプ8と横パイプ9の交叉部において支柱パ
    イプ8を挾んで横パイプ9に係止されてパイプ当
    て5が支柱パイプ8に当接され、引掛部3に覆い
    用シート類10が収納引掛けられるようになされ
    たパイプハウスの覆い用シート類の引掛具。
JP1985179603U 1985-11-21 1985-11-21 Expired JPH0310820Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1985179603U JPH0310820Y2 (ja) 1985-11-21 1985-11-21

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1985179603U JPH0310820Y2 (ja) 1985-11-21 1985-11-21

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6286857U JPS6286857U (ja) 1987-06-03
JPH0310820Y2 true JPH0310820Y2 (ja) 1991-03-18

Family

ID=31122807

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1985179603U Expired JPH0310820Y2 (ja) 1985-11-21 1985-11-21

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0310820Y2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4604286B1 (ja) * 2010-02-16 2011-01-05 嚇雨 大村 雨水集水付き被覆開閉具
KR102150482B1 (ko) * 2020-03-25 2020-09-01 만년부직포 주식회사 비닐하우스 보온덮개용 수납 보관구와, 이를 이용한 보온덮개의 수납 보관방법

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS581258B2 (ja) * 1977-11-21 1983-01-10 日野自動車株式会社 デイ−ゼル機関の高度補償装置

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54172846U (ja) * 1978-05-24 1979-12-06
JPS581258U (ja) * 1981-06-27 1983-01-06 石橋ハマプラス株式会社 ビニ−ルパイプハウス

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS581258B2 (ja) * 1977-11-21 1983-01-10 日野自動車株式会社 デイ−ゼル機関の高度補償装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6286857U (ja) 1987-06-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0310820Y2 (ja)
JPH09294484A (ja) フルオープンハウスの屋根開閉システム
JPS5923497Y2 (ja) 温室の側板開閉装置
JPS596693Y2 (ja) ビニ−ルハウスの屋根膜開閉具
JP3022551U (ja) トンネルハウスの開閉具
JPH0348360Y2 (ja)
JPH047724Y2 (ja)
JP2537007Y2 (ja) シート自動巻取装置
JPS6033812Y2 (ja) ビニ−ルハウス
JPH0346967Y2 (ja)
JP3065939U (ja) すだれ
JPS5846670Y2 (ja) テント
JPS6024124Y2 (ja) ビニ−ルハウスの支柱等に装着する紐等の掛止具
JPH04117558U (ja) 植物栽培ハウスにおけるシート開閉装置
JPH047722Y2 (ja)
JPS6036989Y2 (ja) 引込線引止め金具
JPH075343U (ja) ハウスバンド止め金具
JPH031986Y2 (ja)
JPH0417700Y2 (ja)
JP3030412U (ja) カーテン付き換気扇
JPH0523758Y2 (ja)
JPS5923583Y2 (ja) ブランタ−ボックス支持具
JPH07298914A (ja)
JP3032163U (ja) クランク型張り出し棒による外気取り入れ装置
JP2003250360A (ja) トンネルハウスの開閉具