JPH03107345A - モールドモータ - Google Patents

モールドモータ

Info

Publication number
JPH03107345A
JPH03107345A JP24405489A JP24405489A JPH03107345A JP H03107345 A JPH03107345 A JP H03107345A JP 24405489 A JP24405489 A JP 24405489A JP 24405489 A JP24405489 A JP 24405489A JP H03107345 A JPH03107345 A JP H03107345A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bracket
housing
output shaft
rotor
bearing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP24405489A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Yokoyama
博 横山
Hideyo Tamura
田村 英世
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP24405489A priority Critical patent/JPH03107345A/ja
Publication of JPH03107345A publication Critical patent/JPH03107345A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Motor Or Generator Frames (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、ハウジングに固定子鉄心及び巻線をモールド
してなるモールドモータに関し、特に、ハウジング及び
ブラケットの嵌合部の改良に関するものである。
[従来の技術] 従来のこの種のモールドモータとして、例えば、特開昭
63−148844号公報に掲載の技術を挙げることが
できる。
第6図は前掲公報に開示された従来のモールドモータを
示す断面図、第7図は第6図の正面図である。
図において、(41)は合成樹脂製のハウジングであり
、その内部には固定子鉄心(42)及び巻線(43)が
モールド固定さている。(44)は前記ハウジング(4
1)の中心部に挿通された出力軸、(45)は固定子鉄
心(42)の内側に位置するように前記出力軸(44)
上に固定されたロータである。(46)はハウジング(
41)の−側内周部に装着された第1ベアリングであり
、出力軸(44)の基端部を回転可能に支持している。
(48)はハウジング(41)の他側内周部にほぼ全外
周面にて接触嵌合された金属製のブラケットであり、そ
の内部には、出力軸(44)の先端部を回転可能に支持
する第2ベアリング(47)が収容されている。
上記のように構成された従来のモールドモータにおいて
は、出力軸(44)の先端部がブラケット(48)を介
してハウジング(41)に支持されることにより、ロー
タ(45)が固定子鉄心(42)に対して同軸に配置さ
れる。そして、この状態で、ロータ(45)は出力軸(
44)と−体に固定子鉄心(42)の内側で回転される
[発明が解決しようとする課題] ところが、従来のモールドモータにおいては、」二記し
たように、ブラケット(48)がその全外周面にてハウ
ジング(41)に対し面接触状態で嵌合され、そのブラ
ケット(48)によってロータ(45)が固定子鉄心(
42)と同軸に配置されているので、ブラケット(48
)の全外周面を高い寸法精度で製作する必要があり、不
良品の発生率が高く、コスト高の原因となっていた。ま
た、組付けに際しては、ブラケット(48)の嵌合作業
に困難を伴うため、組付能率も悪かった。
そこで、本発明の課題は、固定子鉄心に対するロータの
同軸度を容易に出すことができ、かつ、ブラケットを安
価に製作でき、しかも、そのブラケットをハウジングに
簡単に組付けることができるモールドモータを提供する
ことにある。
[課題を解決するための手段] 」二記の課題を解決するために、本発明のモールドモー
タは、固定子鉄心及び巻線をモールドしてなる合成樹脂
製のハウジングと、そのハウジングに嵌合された金属製
のブラケットと、そのブラケットに装着された軸受部材
と、その軸受部材に回転可能に支持された出力軸と、そ
の出力軸に固定されたロータとから構成され、ハウジン
グまたはブラケットの何れか一方の嵌合部には、他方に
点接触して、ハウジングに対しブラケットを位置決めす
る少なくとも3個の位置決め突起を形成したものである
[作用J 本発明のモールドモータによれば、少なくとも3個の位
置決め突起の点接触により、ブラケットがハウジングに
位置決めされるので、各位置決め突起を正確な寸法精度
で形成すれば、固定子鉄心に対するロータの同軸度を容
易に出すことができ、その結果、ブラケットを簡単かつ
安価に製作できる。しかも、組付けに際しては、3個の
位置決め突起を介してブラケットをハウジングに容易に
嵌合することができ、組付能率も向」ニする。
[実施例] 以下、本発明の詳細な説明する。
〈第一実施例〉 まず、本発明をアウタロータ型のモールドモータに具体
化した第一実施例を第1図乃至第3図に基づいて説明す
る。
第1図は本発明の第一実施例を示すモールドモータの一
部破断側面図、第2図はハウジングとブラケットとの嵌
合部分を示す第1図のA−A線端面図、第3図は前記嵌
合部分の変更例を示す第2図相当図である。
図において、(1)はエポキシ等の合成樹脂材料からな
るハウジングであり、その内部には固定子鉄心(3)、
巻線(4)、及び、電子部品(5)が実装された制御回
路基板(6)がモールド固定さている。前記ハウジング
(1)の基端部外周には、フランジ部(2)及び嵌合部
(26)が形成されている。前記嵌合部(26)の周面
には、第2図に示すように、90度の等角度で4個の位
置決め突起(27)が一体形成されている。
(11)は前記固定子鉄心(3)を外側から覆うように
、ハウジング(1)に装着された金属カップ状のブラケ
ットであり、その中央部にはベアリング収容部(12)
が突設されている。そして、前記ブラケット(11)の
周壁の基端部は、前記位置決め突起(27)を介してハ
ウジング(1)の嵌合部(26)に嵌合された状態で、
フランジ部(2)に対しパツキン(13)を介しビス(
14)により固定されている。(15)は前記ベアリン
グ収容部(12)に圧入された第1ベアリングである。
なお、ブラケット(11)の周壁には、内部に進入した
水分または塵埃を排出するドレン孔(25)が形成され
ている。
(16)は前記ブラケット(11)の反対側のハウジン
グ(1)に装着された金属製の支持金具であり、その中
央部にはベアリング収容部(17)が突設されている。
前記支持金具(16)はその外端部にて、ハウジング(
1)のフランジ部(2)に対し前記ビス(14)により
固定されている。
(18)は支持金具(16)のベアリング収容部(17
)に圧入された第2ベアリングである。
(7)はハウジング(1)の中心孔(8)に挿通された
出力軸−であり、その先端には結合ねじ(9)が設けら
れるとともに、中間部には凹凸部(10)が形成されて
いる。そして、前記出力軸(7)の先端部は前記第1ベ
アリング(15)に回転可能に支持され、また、出力軸
(7)の基端部は前記第2ベアリング(18)に回転可
能に支持されている。なお、(19)及び(20)は、
第1ベアリング(15)及び第2ベアリング(18)を
出力軸(7)上に係止する係止リングである。
(21)はブラケット(11)の内側に配設された金属
カップ状のロータ支持部材であり、出力軸(7)の前記
凹凸部(10)に固定結合される内壁部(22)と、固
定子鉄心(3)を外側から覆う外壁部(23)とを有し
ている。(24)は固定子鉄心(3)を所定の微少間隙
を介して囲繞するように、前記ロータ支持部材(21)
の外壁部(23)の内周面に固着された環状のゴム磁石
からなるロータである。
次に、上記のように構成された第一実施例のモールドモ
ータの動作について説明する。
本実施例のモールドモータにおいては、出力軸(7)の
基端部が第2ベアリング(18)を介し支持金具(16
)によりハウジング(1)の定位置に保持されるととも
に、出力軸(7)の先端部は第1ベアリング(15)を
介しブラケット(11)によりハウジング(1)に支持
される。これにより、出力軸(7)及びロータ(24)
はブラケット(11)により固定子鉄心(3)に対して
同軸に保持される。
そして、本実施例のようなアウタロータ型のモールドモ
ータにおいては、ロータ(24)が固定子鉄心(3)の
外側で回転される。ロータ(24)の回転力はロータ支
持部材(21)を介して出力軸(7)に伝達され、その
出力軸(7)は固定子鉄心(3)とロータ(24)との
エアギャップの半径に比例したトルクで回転される。
このように、第一実施例のモールドモータは、固定子鉄
心(3)及び巻線(4)をモールドしてなる合成樹脂製
のハウジング(1)と、そのハウジング(1)の嵌合部
(26)に嵌合された金属カップ状のブラケット(11
)と、そのブラケット(11)に装着された軸受部材と
しての第1ベアリング(15)と、ブラケット(11)
と反対側のハウジング(1)に固定された支持金具(1
6)と、その支持金具(16)に装着された第2ベアリ
ング(18)と、その第2ベアリング(18)及び前記
第1ベアリング(15)に回転可能に支持された出力軸
(7)と、その出力軸(7)に固定されたロータ(24
)とから構成され、ハウジング(1)の前記嵌合部(2
6)には、ブラケット(11)の基端部周壁の内面に点
接触して、ハウジング(1)に対しブラケット(11)
を位置決めする4個の位置決め突起(27)を形成した
ものである。
したがって、第一実施例のモールドモータによれば、ハ
ウジング(1)の嵌合部(26)に形成した4個の位置
決め突起(27)により、ブラケット(11)がハウジ
ング(1)に位置決めされるので、各位置決め突起(2
7)のみを正確な寸法精度で形成すれば、固定子鉄心(
3)に対するロータ(24)の同軸度を容易に出すこと
ができる。特に、本実施例の場合は、各位置決め突起(
27)が合成樹脂製のハウジング(1)側に設けられて
いるので、成形型を使用して各位置決め突起(27)を
簡単かつ高精度に成形することができる。
また、ブラケット(11)の寸法誤差で同軸度が不十分
な場合は、適宜位置の位置決め突起(27)を削って、
その高さを調整すれば、簡単な作業で正確な同軸度が得
られる。このため、ブラケット(11)を特別高い精度
で製作する必要がなく、不良品の発生率も低下し、製作
コストを削減することができる。しかも、組付けに際し
ては、4個の位置決め突起(27)を介してブラケット
(11)をハウジング(1)に容易に嵌合することがで
き、組付能率も向上する。
更に、本実施例のモールドモータはロータ(24)が固
定子鉄心(3)の外側で回転するアウターロータ型であ
るため、前記エアギャップの半径が大きくなり、比較的
大きなトルクが得られる。
換言すれば、同出力のインナロータ型のモールドモータ
と比較して、モータ全体を小型化することができる。ま
た、インナロータ型と比較して、固定子鉄心(3)への
巻線の実装作業が容易となるため、小型化の効果と相俟
って製作コストを低減できるという効果もある。
なお、上記実施例では、4個の位置決め突起(27)を
ハンジング(1)の嵌合部(26)に形成したが、これ
とは逆に、第3図に示すように、各位置決め突起(27
)をブラケット(11)の基端部周壁の内面に形成して
もよい。この場合でも、適宜位置の位置決め突起(27
)を削って、その高さを調整することにより、ブラケッ
ト(11)の寸法不良を解消して、正確な同軸度が得ら
れる。
〈第二実施例〉 次に、本発明をインナロータ型のモールドモータに具体
化した第二実施例を第4図及び第5図に基づいて説明す
る。
第4図は第二実施例のモールドモータを示す断面図、第
5図はハウジングとブラケットとの嵌合部分を示す第4
図の正面図である。
図において、(31)は合成樹脂製のハウジングであり
、その内部には固定子鉄心(32)及び巻線(33)が
モールド固定さている。ハウジング(31)の左右両側
面には、嵌合部(34)が凹設され、各嵌合部(34)
の内周面には、4個の位置決め突起(35)が等角度で
形成されている。
(36)は前記位置決め突起(35)を介してハウジン
グ(31)の各嵌合部(34)に嵌合された左右一対の
金属製のブラケットであり、それらの中央部にはベアリ
ング支持部(37)が突設されている。(38)は前記
各ベアリング支持部(37)にそれぞれ装着されたベア
リングである。
(39)はハウジング(1)の中心孔(31a)に挿通
された出力軸であり、その両端部は前記各ベアリング(
38)に回転可能に支持されている。
(40)は固定子鉄心(32)の内側に位置するように
前記出力軸(39)上に固定されたロータである。
上記のように構成された第二実施例のモールドモータに
おいては、出力軸(39)の両端部がそれぞれ一対のベ
アリング(38)及びブラケット(36)を介してハウ
ジング(31)に支持されることにより、ロータ(40
)が固定子鉄心(32)に対して同軸に配置される。そ
して、この状態で、ロータ(40)は出力軸(39)と
一体に固定子鉄心(32)の内側で回転される。
このように、第二実施例のモールドモータは、固定子鉄
心(32)及び巻線(33)をモールドしてなる合成樹
脂製のハウジング(31)と、そのハウジング(31)
の左右の嵌合部(34)に嵌合された一対の金属製のブ
ラケット(36)と、各ブラケット(36)にそれぞれ
装着された軸受部材としてのベアリング(38)と、各
ベアリング(38)に回転可能に支持された出力軸(3
9)と、固定子鉄心(32)の内側で出力軸(39)に
固定されたロータ(40)とから構成され、ハウジング
(31)の各嵌合部(34)には、ブラケット(36)
の外周面に点接触して、ブラケット(36)をハウジン
グ(31)に対し位置決めする4個の位置決め突起を形
成したものである。
したがって、この第二実施例によれば、インナロータ型
のモールドモータにおいて、固定子鉄心(32)に対す
るロータ(40)の同軸度を、各位置決め突起(35)
の高さ調整により容易に出すことができ、その結果、ブ
ラケット(36)を簡単かつ安価に製作でき、しかも、
そのブラケット(31)を位置決め突起(35)を介し
て/%ウジング(31)に容易に組付けできるという効
果が得られる。勿論、この第2実施例においても、前記
第一実施例と同様、位置決め突起(35)を各ブラケッ
ト(36)側に形成して実施することも可能である。
なお、前記両実施例では、位置決め突起(27)及び(
35)の数がそれぞれ4個となっているが、3個の位置
決め突起を120度の等角度で/%ウジングまたはブラ
ケットの嵌合部に形成して実施した場合でも、ブラケッ
トをノ1ウジングに正しく位置決めできるので、前記各
実施例と同様の作用効果が得られる。また、5個以上の
場合についても同様である。
[発明の効果コ 以上のように、本発明のモールドモータは、固定子鉄心
及び巻線をモールドしてなる合成樹脂製のハウジングと
、そのハウジングに嵌合された金属製のブラケットと、
そのブラケットに装着された軸受部材と、その軸受部材
に回転可能に支持された出力軸と、その出力軸に固定さ
れたロータとから構成され、ハウジングまたはブラケッ
トの何れか一方の嵌合部には、他方に点接触して、ハウ
ジングに対しブラケットを位置決めする少な(とも3個
の位置決め突起を形成したものであるから、固定子鉄心
に対するロータの同軸度を容易に出すことができ、その
結果、ブラケットを簡単かつ安価に製作でき、しかも、
ブラケットをハウジングに容易に嵌合できて、組付能率
が向上するという効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の第一実施例を示すモールドモータの一
部破断側面図、第2図は〕1ウジングとブラケットとの
嵌合部分を示す第1図のA−A線端面図、第3図は前記
嵌合部分の変更例を示す第2図相当図、第4図は本発明
の第二実施例のモールドモータを示す断面図、第5図は
ハウジングとブラケットとの嵌合部分を示す第4図の正
面図、第6図は従来のモールドモータを示す断面図、第
7図は第6図の正面図である。 図において、 1.31:ハウジング 3.32:固定子鉄心 4.33:巻線 7.39:出力軸 11.36:ブラケット 15.18.38:ベアリング 24.40:ロータ 26.34:嵌合部 27.35:位置決め突起 である。 なお、図中、同−符号及び同一記号は同一または相当部
分を示すものである。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)固定子鉄心及び巻線をモールドしてなる合成樹脂
    製のハウジングと、前記ハウジングに嵌合された金属製
    のブラケットと、前記ブラケットに装着された軸受部材
    と、前記軸受部材に回転可能に支持された出力軸と、前
    記出力軸に固定されたロータとから構成され、 前記ハウジングまたはブラケットの何れか一方の嵌合部
    に、他方に点接触して、ハウジングに対しブラケットを
    位置決めする少なくとも3個の位置決め突起を形成して
    なることを特徴とするモールドモータ。
JP24405489A 1989-09-20 1989-09-20 モールドモータ Pending JPH03107345A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24405489A JPH03107345A (ja) 1989-09-20 1989-09-20 モールドモータ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24405489A JPH03107345A (ja) 1989-09-20 1989-09-20 モールドモータ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03107345A true JPH03107345A (ja) 1991-05-07

Family

ID=17113045

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24405489A Pending JPH03107345A (ja) 1989-09-20 1989-09-20 モールドモータ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03107345A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009262750A (ja) * 2008-04-24 2009-11-12 Hitachi Constr Mach Co Ltd 運搬車両

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009262750A (ja) * 2008-04-24 2009-11-12 Hitachi Constr Mach Co Ltd 運搬車両

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2561074Y2 (ja) モータ装置の端板取付構造
KR100422065B1 (ko) 스텝핑모우터
JP2533475Y2 (ja) ステッピングモータ
JPH03107345A (ja) モールドモータ
JPH034136Y2 (ja)
JP2006197706A (ja) アキシャルギャップ型電動機
JP3635929B2 (ja) 歯車減速機付電動機
JPH03107346A (ja) モールドモータ
JPH09275653A (ja) モールドモータ
JPH1169697A (ja) アキシャルギャップモータ
KR900008919Y1 (ko) 소형 모터
JPH0724939Y2 (ja) ブラシレスモ−タ
JPH07336Y2 (ja) センタ−ベアリングサポ−ト
JPH055815Y2 (ja)
JPH0116368Y2 (ja)
JP2529116Y2 (ja) ブラシレスモータ
JPH0218670Y2 (ja)
JP2504801Y2 (ja) フラットモ―タ
JPH03118743A (ja) モールドモータ
JPH0536637B2 (ja)
KR20210123628A (ko) 모터
JPH0314941Y2 (ja)
JPS61272613A (ja) 磁気式ロ−タリエンコ−ダ
JPH0393439A (ja) 直線運動型モータ
JPH1198726A (ja) モールドモータ