JPH0310717Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0310717Y2
JPH0310717Y2 JP13027584U JP13027584U JPH0310717Y2 JP H0310717 Y2 JPH0310717 Y2 JP H0310717Y2 JP 13027584 U JP13027584 U JP 13027584U JP 13027584 U JP13027584 U JP 13027584U JP H0310717 Y2 JPH0310717 Y2 JP H0310717Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
main body
electronic component
lead
vertical shaft
lever
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP13027584U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6144899U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP13027584U priority Critical patent/JPS6144899U/ja
Publication of JPS6144899U publication Critical patent/JPS6144899U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0310717Y2 publication Critical patent/JPH0310717Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本考案は、電子部品をプリント基板に挿入する
自動挿入装置において、循環チヤツク等で移送さ
れている電子部品の本体部分の姿勢の曲がり及び
リード線部分の曲がりを矯正するための部品曲が
り修正機構に関する。
(従来の技術) 従来、本出願人によりパレツトで挿入順序に移
送してきた電子部品を、循環チヤツク機構により
プリント基板への電子部品の挿入を実行する挿入
ガイドに移送する構造が採用されている。
(考案が解決しようとする問題点) ところで、近年、自動挿入装置において電子部
品の挿入率の向上が要望されており、そのための
対策が必要になつてきている。たとえば、本出願
人提案の自動挿入装置では、第7図に示すごとく
循環チヤツク機構のチヤツク1先端にて電子部品
2のリード線2Bを挟持して挿入ガイドへ移送す
るが、この場合において、チヤツク1の移動方向
であるX方向の姿勢のずれはあまり問題とならな
いが、X方向に垂直なY方向の電子部品2の曲が
り、すなわち電子部品2の本体部2Aの姿勢の曲
がり及びリード線2Bの曲がりは、そのまま放置
しておくと挿入ガイドでプリント基板に挿入する
際の挿入ミスの原因となる。
(問題点を解決するための手段) 本考案は、上記の点に鑑み、電子部品の本体部
を所定位置で挟持する一対の本体挟持部材と、該
本体挟持部材を開閉する第1のリンク機構と、前
記電子部品のリード線を所定位置で挟持する一対
のリード挟持部材と、該リード挟持部材を開閉す
る第2のリンク機構とを備えた構成により、電子
部品の本体部分の姿勢の曲がり及びリード線部分
の曲がりを修正して、プリント基板等に挿入する
場合の挿入ミスの減少を図つた部品曲がり修正機
構を提供しようとするものである。
(作用) 本考案の部品曲がり修正機構は、電子部品の本
体部を所定位置で挟持して本体部の位置を修正す
る一対の本体挟持部材と、電子部品のリード線を
所定位置で挟持してその曲がりを矯正する一対の
リード挟持部材とを備えており、それらをリンク
機構で作動させ、電子部品をそれらで一時的に挟
持することによつて、電子部品の本体部及びリー
ド線部分を本来の正しい姿勢に修正することがで
きる。
(実施例) 以下、本考案に係る部品曲がり修正機構の実施
例を図面に従つて説明する。
第1図乃至第5図において、本体フレーム5に
は第1垂直軸6及び第2垂直軸7がそれぞれ垂直
に軸支されており、それらの第1及び第2垂直軸
6,7の途中にはそれぞれエアークツシヨン用シ
リンダ8A,8Bが挿入されている。これらのエ
アークツシヨン用シリンダ8A,8Bは第1垂直
軸6及び第2垂直軸7に加わる余分な移動量を吸
収するためのものである。
本体フレーム5の下端に固定された支持板9と
本体フレーム5の下端よりやや高い位置に固定さ
れた支持ブロツク10には、それぞれ平行リンク
11,12を介して一対の本体挟持部材13A,
13Bがそれぞれ開閉自在に枢着されている。そ
して、本体挟持部材13A,13Bはリンク14
により前記第1垂直軸6の下端に連結され、この
結果、第1垂直軸6が上昇位置においては本体挟
持部材13A,13Bが開いた状態にあり、第1
垂直軸6が下降するとリンク14を介し平行リン
ク11,12が閉じる方向に引つ張られる結果、
本体挟持部材13A,13Bの先端部30も閉じ
る。この閉じた状態においては循環チヤツク機構
の循環1で保持された電子部品2の本体部2Aが
ちようど垂直に立ち上がつた状態となるように先
端部30で挟持するようになつている。
第6図に先端部30の断面形状の一例を示す。
この内面は種々の形状の電子部品を挟持できるよ
うにたとえば台形状凹部19が形成されている。
なお、その先端部内面にはゴムがコーテイングさ
れており電子部品に傷が発生するのを防止してい
る。
また、本体フレーム5下端に固定された別の支
持板15にはピン16により一対のリード挟持部
材17A,17Bが枢着され、これらの上端はリ
ンク18を介し前記第2垂直軸7の下端に連結さ
れている。この結果、第2垂直軸7が上昇位置に
あるときは、リード挟持部材17A,17Bの先
端は開き、第2垂直軸7が下降した状態において
リード挟持部材17A,17Bは先端を閉じる。
この閉じた状態においてはチヤツク1で保持され
た電子部品2のリード線2Bをちようど垂直に立
ち上がつた状態に挟持するようになつている。
さて、前記第1及び第2垂直軸6,7はそれぞ
れ本体フレーム上に軸支された第1レバー20、
第2レバー21にそれぞれ連結され、第1レバー
先端のローラー22は第1カム23に当接し、第
2レバー21先端のローラー24は第2カム25
に当接するようになつている。
なお、第1レバー20及び第2レバー21の先
端には、それぞれエアーシリンダ26,27が本
体フレーム5との間に接続されている。これらの
エアーシリンダ26,27は部品曲がり修正動作
が不必要な場合、たとえば循環チヤツク機構にま
だ電子部品が到達していないときの、無駄な動作
を防止するために設けられており、縮動した状態
においては前記第1レバー20先端のローラー2
2及び第2レバー21先端のローラー24と第1
カム23、第2カム25とが係合しないようにし
ている。
(実施例の作用) 以上の構成において、エアーシリンダ26,2
7が縮動していない通常の状態においては、第1
レバー20のローラー22は第1カム23に当接
し、第2レバー21のローラー24は第2カム2
5に当接するため、それぞれ第1レバー20、第
2レバー21が動いてまず第2垂直軸7が、次い
で第1垂直軸6が下方に駆動される。その第2垂
直軸7の動きはエアークツシヨン用シリンダ8B
を介して下端のリンク18に伝わり、この結果第
5図のようにリード挟持部材17A,17Bの下
端が閉じ、まず電子部品2のリード線2Bの曲が
りを矯正し、チヤツク1に対し垂直に立ち上がつ
た状態とする。このリード線挟持状態において、
第1垂直軸6が下方に駆動され、この結果リンク
14により本体挟持部材13A,13Bの上端が
狭まる方向に引つ張られ、第4図のように先端部
30が電子部品2の本体部2Aを挟持する。この
結果電子部品の本体部2Aもリード線とともに垂
直に立ち上がつた姿勢に修正されることになる。
このように一定期間リード線と本体部とを挟持し
て電子部品の曲がり修正を行なつた後、第1カム
23、第2カム25による第1レバー20、第2
レバー21の動きが第1垂直軸6、第2垂直軸7
に伝わつてそれらの垂直軸6,7は上昇し、本体
挟持部材13A,13B及びリード挟持部材17
A,17Bはそれぞれ開いた状態に復帰する。そ
して曲がり修正を受けた電子部品2は循環チヤツ
ク機構により次の工程にたとえば挿入ガイドによ
る挿入工程に移送される。
(考案の効果) 以上説明したように、本考案の部品曲がり修正
機構によれば、電子部品をプリント基板等に挿入
する場合の挿入ミスの原因となる電子部品本体部
の姿勢の曲がり及びリード線の曲がりを修正する
ことができ、この結果挿入ガイド等でプリント基
板に挿入する場合の挿入率の向上を図ることが可
能である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案に係る部品曲がり修正機構の実
施例を示す正面図、第2図は同右側面図、第3図
は同左側面図、第4図は本体挟持部材の動作を説
明するための右側面図、第5図はリード挟持部材
の動作を説明するための左側面図、第6図は第2
図の−断面図、第7図はチヤツクで保持され
た電子部品を示す斜視図である。 1……チヤツク、2……電子部品、2A……本
体部、2B……リード線、5……本体フレーム、
6……第1垂直軸、7……第2垂直軸、8A,8
B……エアークツシヨン用シリンダ、11,12
……平行リンク、13A,13B……本体挟持部
材、17A,17B……リード挟持部材、26,
27……エアーシリンダ。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 電子部品の本体部を所定位置で挟持する一対の
    本体挟持部材と、該本体挟持部材を開閉する第1
    のリンク機構と、前記電子部品のリード線を所定
    位置で挟持する一対のリード挟持部材と、該リー
    ド挟持部材を開閉する第2のリンク機構とを備え
    たことを特徴とする部品曲がり修正機構。
JP13027584U 1984-08-28 1984-08-28 部品曲がり修正機構 Granted JPS6144899U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13027584U JPS6144899U (ja) 1984-08-28 1984-08-28 部品曲がり修正機構

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13027584U JPS6144899U (ja) 1984-08-28 1984-08-28 部品曲がり修正機構

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6144899U JPS6144899U (ja) 1986-03-25
JPH0310717Y2 true JPH0310717Y2 (ja) 1991-03-15

Family

ID=30688891

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13027584U Granted JPS6144899U (ja) 1984-08-28 1984-08-28 部品曲がり修正機構

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6144899U (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6144899U (ja) 1986-03-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0684577A (ja) 端子挿入装置
US5353625A (en) Terminal crimping machine
JPH0310717Y2 (ja)
JP3981024B2 (ja) コネクタへの自動端子挿入装置
JP4074924B2 (ja) 電気コネクタの端子曲げ方法及びその装置
US5273081A (en) Lead conditioning apparatus and method for semiconductor devices
CN111446503B (zh) 一种用于锂电池生产的整平限位方法及整平限位机构
JPH0337779Y2 (ja)
JP3095306B2 (ja) 端子挿入装置
JPS635911B2 (ja)
JP3661986B2 (ja) 自動端子挿入機における端子付電線のチャック装置及びそのチャック方法
JP2811232B2 (ja) 容器ホルダ
DE60002927T2 (de) Verbesserungen beim Montieren von Anschlüssen mit elektrischen Leitern in Steckgehäuse
JPS6342537B2 (ja)
JPS6259456B2 (ja)
CN109911610B (zh) 一种后地板总成下料抓手
JP2531359Y2 (ja) 電子部品のリードのフォーミング装置
JPS6125734A (ja) 熱交換器用コアのプレ−ト組付け装置
KR940005869Y1 (ko) 이형부품의 리이드 와이어 교정장치
JP3573985B2 (ja) 電線矯正装置
JPH081326B2 (ja) 共板工法のコーナ金具の固定方法
CN107931458B (zh) 一种复式工位的冷柜内胆底板铆接线
JPH02131891A (ja) 部品保持装置
JPH0414898A (ja) 電子部材の位置決め方法
JPH0367360B2 (ja)