JPH03107055A - 硬質壁材の取付構造 - Google Patents

硬質壁材の取付構造

Info

Publication number
JPH03107055A
JPH03107055A JP24593289A JP24593289A JPH03107055A JP H03107055 A JPH03107055 A JP H03107055A JP 24593289 A JP24593289 A JP 24593289A JP 24593289 A JP24593289 A JP 24593289A JP H03107055 A JPH03107055 A JP H03107055A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wall material
wall
base material
hard wall
hard
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP24593289A
Other languages
English (en)
Inventor
Ryuichi Takahashi
隆一 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
IG Technical Research Inc
Original Assignee
IG Technical Research Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by IG Technical Research Inc filed Critical IG Technical Research Inc
Priority to JP24593289A priority Critical patent/JPH03107055A/ja
Publication of JPH03107055A publication Critical patent/JPH03107055A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Finishing Walls (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、コンクリート、粘土等から板状、タイル状に
形成された硬質壁材の取付構造に関するものである. 〔従来の技術〕 従来、硬質壁材は断面略H型状の金具で装着したり、硬
質壁材にドリルで取付孔を穿設するか、あるいは製造時
に取付孔を穿設しておき、これら取付孔に釘を打設して
躯体に装着するなどの構造、あるいは吊子を用いて1枚
ずつ固定する構造を採っていた。しかしながら、金具を
用いた場合は単に押さえる構造だけであり、ドリルによ
って現場で取付孔を穿設する際は、前記硬質壁材を割っ
たり、損傷を与えることが多く、非能率的であった。
また、製造時に取付孔が穿設された硬質壁材は、釘打ち
すべき部分の肉厚が薄く、しかも脆い材料で構威されて
いるため、ハンマによる打設時に誤って硬質壁材を破損
することが多々あった。勿論、釘の打設には熟練を要し
た。また、吊子による固定では、硬質壁材の目地調整が
容易でない不利があった。
〔課題を解決するための手段〕
本発明はこのような欠点を除去するために、薄板状金属
板の表面に鉤状断面の係止突起を複数有する下地材に、
裏面に係合溝を有する硬質壁材を嵌挿、係止することに
より、硬質壁材の破損を防止し、目地調整も不要とする
と共に、硬質壁材の製造上の多少の変形も吸収して施工
可能とした硬質壁材の取付構造を提供・するものである
〔実施例〕
以下に図面を用いて本発明に係る硬質壁材の取付構造の
一実施例について詳細に説明する。第1図は上記硬質壁
材の取付構造の代表的一例を示すものであり、Aは硬質
壁材(以下、単に壁材という)、Bは下地材、αは壁下
地、βは固定具である。さらに説明すると、壁材Aは原
料としては陶石、長石、粘土、カオリン等の1種以上か
らなる陶材を主原料とし、これに必要によりセメント、
石綿、シリカ、ガラス繊維、炭素繊維、ウィスカー、ス
チール繊維、スラグ、各種骨材を混入した粘土を押出戊
形により長尺状に威形、あるいはプレスにより戒形し、
それを所定温度で焼威したもの、もしくはセメント中に
各種骨材、繊維状物(ガラス繊維、炭素繊維、鉱物繊維
等で長繊維や短繊維)等を混入、含浸し、押出或形、抄
造法等により戒形し、蒸気養生し、例えば第2図に示す
ように形成したものである.すなわち壁材Aはタイル状
、あるいは長尺板状であり、裏面に保合溝2を有するも
のである。さらに説明すると、係合溝2は壁材Aを取り
付けた際に上端縁となる近傍と下端縁となる近傍に形成
すると共に、その断面形状が開口部2aより奥部2bを
大きくし、後述する下地材Bの係止突起3にはめ殺し的
に嵌合、係止されるものである。なお、壁材Aの化粧面
lには、各種塗料、クリャ、釉薬を施したり、凹凸加工
を施すことも可能である。下地材Bは板状、シート状の
金属板からなり、例えば第3図に示すように表面側に係
止突起3を複数形或したものである。
すなわち係止突起3は断面鉤杖に形成したものであり、
下地材Bを部分的に打ち抜くことによって形成したり、
あるいは溶接等によって接着したものである.この係止
突起3は壁材Aの係合??42に嵌拝することにより、
鉤状部3aがアンカー的機能を奏し、壁材Aをはめ殺し
的に固定するものである。なお、係止突起3は壁材Aの
大きさ、保合溝2の間隔によって決定されたピッチで形
成されるものであり、係止突起3に係合溝2を嵌拝する
だけで、壁材Aの配設位置が決まるものである。また係
止突起3は下地部4に対して垂直、あるいは幾分傾斜し
て突出するように形或するものである.次に施工例を通
して本発明に係る硬質壁材の取付構造について説明する
。なお、壁材Aは第2図に示すように短尺状のもの、下
地材Bは第3図に示すようなものを用い、第1図のよう
に施工するものとする。そこで下地材Bの下地部4を釘
、ビス、ボルト等の固定具βを用いて固定し、壁下地α
全面に下地材Bを配設する。次に壁材Aの係合溝2に係
止突起3を嵌合、係止して壁材Aを固定することにより
壁面を形成する。この場合、壁材Aは上段、下段を問わ
ず、任意位置から配設可能であり、また施工の際に足場
を使用する場合は、足場と壁下地αを連結している部分
のみを後から施工することも可能である。また、壁材A
に製造上のバラツキがあっても、下地材Bの係止突起3
によって各々の固定位置が決まるため、目地調整を全く
不要とし、かつ、係止突起3の弾性によってバラツキを
吸収することが可能となる。なお、第2図に示すような
壁材Aの場合、第1図にハッチングで示すように、壁材
A間にセメント、モルタル、コーキング材、パッキング
材等の目地材5を充填することにより、防水性を付加し
、かつ、壁材Aの固定を強化することが好ましいもので
ある。
以上説明したのは本発明に係る硬質壁材の取付構造の一
実施例にすぎず、第4図(a)〜(ホ)に示すような壁
材A、第5図(a) 〜(f)、第6図(a)、(b)
 ニ示すような係止突起3を有する下地材Bを用いるこ
とも可能である。すなわち第4図(a)〜6Tl)は壁
材八のその他の変形例で、(a)〜(C)図および(ハ
)図は2辺、あるいは4辺に相決り状の連結部を形成し
た壁材A、(d)、(e)図は保合溝2を変形した壁材
A、(f)図は中空部6を有する壁材A,(9)〜(ト
)図は化粧面1を変形した壁材A、(j)図は保合溝2
を3本以上設け、広幅とした壁材Aである。また第5図
(a)〜(f)は係止突起3の変形例であり、特に(e
)図は半打ち抜き加工により鉤状部3aを形成した係止
突起3、(f)図は部分的に鉤状部3aを形成した係止
突起3である。なお、鉤状部3aを(f)図のようにし
、かつ係止突起3の両側に形或することも可能である。
また係止突起3は第6図(a)、(ロ)に示すように、
下地部4に溶接等によって固着することも可能である。
この場合係止突起3は長尺状に連続させて形或すること
も可能である。もちろん第4図(a)〜(ホ)を組み合
わせた壁材A、第5図(a)〜(f)および第6図(a
)、(ハ)を組み合わせた下地材Bを用いることも可能
である。また、同一壁体に異なる壁材を配設することも
可能である。
〔発明の効果〕
上述したように本発明に係る硬質壁材の取付構造によれ
ば、壁材の固定に釘を直接使用しないので、釘の打設に
よる壁材の破損を阻止できる特徴がある。また、壁材は
下地材の係止突起に嵌挿係止するため、目地調整を行う
必要がなく、かつ、壁材の製造時のバラツキを吸収して
固定でき、施工に熟練を必要としない。さらに壁材の装
着を任意位置で行うことができ、足場を用いた際の壁下
地との連結、被覆を容易に行うことができる.等の効果
、特徴がある.
【図面の簡単な説明】
第l図は本発明に係る硬質壁材の取付構造の代表的一実
施例を示す説明図、第2図、第3図は第1図にて用いら
れた硬質壁材、下地材を説明する説明図、第4図(a)
 〜(In)、第5図(a) 〜(f)、冨6図(a)
、伽)はその他の実施例を示す説明図である。 A・・・硬質壁材、B・・・下地材。 第7図 第21!1 A 第3図 A・・・硬質壁材 B・・・下地材 第 今 図 第 S 図 第 6 図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)タイル状、板状で、上下端縁近傍に開口部より奥
    部を大きく形成した係合溝を有する硬質壁材と、薄板状
    金属板の表面に断面鉤杖の係止突起を複数形成した下地
    材とを用い、壁下地上に該下地板を敷設し、該下地材の
    係止突起に硬質壁材の係合溝を嵌挿、係止していること
    を特徴とする硬質壁材の取付構造。
JP24593289A 1989-09-20 1989-09-20 硬質壁材の取付構造 Pending JPH03107055A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24593289A JPH03107055A (ja) 1989-09-20 1989-09-20 硬質壁材の取付構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24593289A JPH03107055A (ja) 1989-09-20 1989-09-20 硬質壁材の取付構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03107055A true JPH03107055A (ja) 1991-05-07

Family

ID=17141002

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24593289A Pending JPH03107055A (ja) 1989-09-20 1989-09-20 硬質壁材の取付構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03107055A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008285888A (ja) * 2007-05-17 2008-11-27 Daiwa House Ind Co Ltd 外壁面材の取付け構造
KR101159232B1 (ko) * 2010-05-07 2012-06-25 삼성중공업 주식회사 Lng 저장 탱크, lng 저장 탱크의 제조 방법 및 상기 lng 저장 탱크를 구비한 선박

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008285888A (ja) * 2007-05-17 2008-11-27 Daiwa House Ind Co Ltd 外壁面材の取付け構造
KR101159232B1 (ko) * 2010-05-07 2012-06-25 삼성중공업 주식회사 Lng 저장 탱크, lng 저장 탱크의 제조 방법 및 상기 lng 저장 탱크를 구비한 선박

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100769582B1 (ko) 벽돌 패널
JPH03107055A (ja) 硬質壁材の取付構造
JPH0452344Y2 (ja)
JP3017294B2 (ja) 硬質壁材の取付構造
JPH05280178A (ja) 硬質壁材の取付構造
JP3004453B2 (ja) 硬質壁材の取付構造
JPS62185952A (ja) 外壁
JPH03191164A (ja) 硬質壁材の取付構造
KR102652411B1 (ko) 건축물의 불연 또는 준불연 단열을 위한 외단열패널의 레일형 고정앵커 및 이를 이용한 건축물의 불연 또는 준불연 외단열 시공방법
JPH03103563A (ja) 硬質壁材の取付構造
JP3065424B2 (ja) 硬質壁材の取付構造
JP3061925B2 (ja) 硬質壁材の開口部取付構造
JP3065425B2 (ja) 硬質壁材の取付構造
JPS60195256A (ja) レンガ張設構造
JPH03217550A (ja) 硬質壁材の取付構造
JPH0531152Y2 (ja)
JPH0617928Y2 (ja) 不燃外装材の取付構造
JPH0810624Y2 (ja) 硬質壁材の取付構造
KR200304751Y1 (ko) 석고천장재용 형강구조
JPH0327147Y2 (ja)
JPH0450344Y2 (ja)
JPH0524753Y2 (ja)
JPH07207875A (ja) 複合建材用取付け金具
EP0703329A1 (en) Method of building architectural panels
JPH02190556A (ja) 外壁構造