JPH03105681A - 画像レイアウト方法および装置 - Google Patents

画像レイアウト方法および装置

Info

Publication number
JPH03105681A
JPH03105681A JP1244620A JP24462089A JPH03105681A JP H03105681 A JPH03105681 A JP H03105681A JP 1244620 A JP1244620 A JP 1244620A JP 24462089 A JP24462089 A JP 24462089A JP H03105681 A JPH03105681 A JP H03105681A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
free space
image frame
display device
rough
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1244620A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2822484B2 (ja
Inventor
Hisashi Oguro
久史 小黒
Hideaki Nakayama
英昭 中山
Nobuyoshi Murohara
室原 延嘉
Yutaka Hirano
豊 平野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toppan Inc
Original Assignee
Toppan Printing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toppan Printing Co Ltd filed Critical Toppan Printing Co Ltd
Priority to JP24462089A priority Critical patent/JP2822484B2/ja
Publication of JPH03105681A publication Critical patent/JPH03105681A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2822484B2 publication Critical patent/JP2822484B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Preparing Plates And Mask In Photomechanical Process (AREA)
  • Processing Or Creating Images (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は印刷物、例えばチラシ、カタログ等を作成する
際の画像のレイアウトを、作業者の好みに応じて操作性
良く決定し得るようにした画像レイアウト方法および装
置に関するものである。
(従来の技術) 従来から、例えばチラシ、カタログ等の印刷物を作成す
る場合,において、製版工程の前段階でそのレイアウト
デザインあるいはレイアウトシミュレーションを、コン
ピュータワークステーションを利用して行なうことが知
られている。この場合、作業者は表示装置の画面上に印
刷物に対応する画面を写し出し、これに向かって絵柄,
文字等の画像の配置、大きさおよび位置の修正等の作業
を行ない、その印刷物に印刷される要素のレイアウトを
行なっている。
(発明が解決しようとする課題) ところで、チラシ、カタログの場合、特に矩形に切り抜
かれた画像(この場合商品)が、多数規則的に並んだデ
ザインで印刷されることが多い。
この場合、上述のような方法で画像を嵌め込むための画
像枠を一つ一つ正確な位置に配置させることは、操作が
非常に煩雑で面倒な作業となり、作業者の負担が大きい
という問題があった。
本発明は上述のような問題を解決するために成されたも
ので、印刷物を作成する際の画像のレイアウトを、作業
者の好みに応じて極めて操作性良くしかも負担が大きく
なることなく決定することがhJ能な画像レイアウト方
法および装置を提供することを目的とする。
(課題を角4決するための手段) 上記の目的を達或するために本発明では、絵柄,文字等
の画像が嵌め込まれる複数の所定形状の画像枠を表示装
置の画面上に表示する手段と、複数の画像枠間の空きス
ペースを規定する矩形状の空きスペース図形を表示装置
の画面上に各画像枠を囲むように表示する手段と、空き
スペース図形に囲まれた画像枠をそれ自身を囲んでいる
空きスペース図形に内接させるように空きスペース図形
に合わせて座標を補正することにより、画像枠の大きさ
および配置位置を修正決定する手段とを備えて構成する
か、 または、絵柄.文字等の画像が嵌め込まれる複数の所定
形状の画像枠を表示装置の画面上に表示する手段と、複
数の画像枠間の空きスペースを規定する矩形状の空きス
ペース図形を表示装置の画面上に各画像枠を囲むように
表示する手段と、空きスペース図形の選択されたものに
ついて、その幅を一定の寸法に修正する手段と、空きス
ペース図形間の間隔を、選択されたものについて一定の
寸法に修正する手段と、修正された空きスペース図形に
囲まれた画像枠をそれ自身を囲んでいる空きスペース図
形に内接させるように空きスペース図形に合わせて座標
を補正することにより、画像枠の大きさおよび配置位置
を修正決定する手段とを備えて構成している。
これにより、画像枠をラフな大きさおよび位置に複数表
示し、複数のラフな画像枠間に、当按各画像枠を囲むよ
うに空きスペースを規定する矩形状の空きスペース図形
を表示し、空きスペース図形の幅の寸法および位置を決
定し、複数のラフな画像枠を,それ自身を囲んでいる空
きスペース図形に内接させるように空きスペース図形に
合わせて座標を補正することにより、画像枠の大きさお
よび配置位置を修正決定するか、 または、表示装置の画面上に、空きスペースを規定する
矩形状の空きスペース図形をラフな大き2さおよび位置
に複数表示し、複数の空きスペース図形で囲まれるよう
に、画像枠を複数表示し、空きスペース図形の幅の寸法
および位置を決定し、複数のラフな画像枠をそれ自身を
囲んでいる空きスペース図形に内接させるように空きス
ペース図形に合わせて座標を補正することにより、画像
枠の大きさおよび配置位置を修正決定するようにしてい
る。
(作用) 従って、本発明の画像レイアウト方法および装置におい
ては、表示装置の同一画面上に、画像が嵌め込まれる画
像枠、および空きスペースを規定する矩形状の空きスペ
ース図形を、ラフな大きさおよび位置に複数表示し、空
きスペース図形の幅の寸法および位置を決定した状態で
、画像枠をそれ自身を囲んでいる空きスペース図形に内
接させるように空きスペース図形に合わせて座標を補正
して、画像枠の大きさおよび配置位置が修正決定される
。これにより、画像を嵌め込むための画像枠を全て牢確
な位置に配置させることができ、操作が極めて簡単゛゜
で容易な作業となり、作業者の負担を軽減することが可
能となる。
(実施例) 以下、本発明の一実施例について図面を参照して説明す
る。
第1図は、本発明による画像レイアウト装置の構成例を
示すブロック図である。本実施例の画像レイアウト装置
は図示のように、イメージスキャナ1と、キーボード2
と、マウス3と、表示装置4と、記憶装置5と、演算処
理装iii6と、プリンタ7とから構成している。
ここで、イメージスキャナ1は、チラシ.カタログ等の
印刷物を作成するための種々の絵柄を読み取るものであ
る。また、キーボード2は、同じく印刷物を作成するた
めの種々の文字を入力するものである。さらに、マウス
3は、座廟指示を行なうものである。一方、表示装置4
は、例えばCRT等からなり、絵柄.文字等の画像、画
像を嵌め込むための画像枠、空きスペースを規定する矩
形状の空きスペース図形等、印刷物の作或に必要な種々
の情報を表示するものである。また、記憶装Wt5は、
演算処理装置6で行なわれるレイアウトに係る演算処理
内容をプログラムとして記憶すると共に、イメージスキ
ャナ1からの絵柄データ、キーボード2からの文字デー
タ、画像枠データ、空きスペース図形データ等を記憶す
るものである。さらに、演算処理装置6は、記憶装置5
のプログラムに基づいて、画像のレイアウト処理を行な
うものである。さらにまた、プリンタ7は、演算処理装
置6での処理結果を出力するものである。
この場合、記憶装置5のプログラムとしては、以下の各
機能をプログラムとして記憶している。
(a)絵柄,文字等の画像が嵌め込まれる複数の所定形
状の画像枠を、表示装置4の画面上に表示する機能。
(b)複数の画像枠間の空きスペースを規定する矩形状
の空きスペース図形を、表示装置4の画面上に各画像枠
を囲むように表示する機能。
(C)空きスペース図形の選択されたものについて、そ
の幅を一定の寸法に修正する機能。
(d)空きスペース図形間の間隔を、選択されたものに
ついて一定の寸広に修正する機能。
(e)空きスペース図形の傾斜を、選択されたものにつ
いて一定の角度に修正する機能。
(f)修正された空きスペース図形に囲まれた画像枠を
、それ自身を囲んでいる空きスペース図形に内接させる
ように空きスペース図形に合わせて座標を補正すること
により、画像枠の大きさおよび配置位置を修正決定する
機能。
次に、以上の如く構成した画像レイアウト装置における
画像レイアウト方法について、第2図に示すフロー図、
および第3図を用いて説明する。
まず、表示装置4の画面上に、第3図(a)に示す如く
所定形状(本例では矩形状)の画像枠11をラフな大き
さおよび位置に複数(本例では5個)表示する(ステッ
プSl)。
次に、5個のラフな画像枠11間に、第3図(b)に示
す如く当該各画像枠11を囲むように、空きスペースを
規定する矩形状の空きスペース図形12を複数(本例で
は7個)表示(自動的に矩形状となる)する(ステップ
S2)。
次に、空きスペース図形12の個々の幅(空きスペース
そのものとなる)を調整すると共に、位置すなわち各空
きスペース図形12間の間隔(画像枠11の大きさが決
定される)を調整し、さらに必要に応じて角度を調整し
て決定する(ステップS3)。この場合、空きスペース
図形12の幅、間隔を一定にしたい時には、一括して選
択的に処理できる。
次に、5個のラフな画像枠11を、それ自身を囲んでい
る空きスペース図形12に内接させる(内側線に重ねる
)ように、空きスペース図形12に合わせて自動的に座
標を補正することにより、画像枠11の大きさおよび配
置位置を修正決定する(ステップS4)。これにより、
各画像枠11は同一の大きさで、かつ空きスペースも一
定幅となる。
これを最終的にプリンタ7へ出力すると共に、レイアウ
トデータとして例えばレイアウトスキャナーへ出力する
(メテップS5)。
上述したように本実施例では、表示装置4の画面上に、
矩形状の画像枠11をラフな大きさおよび位置に5個表
示し、この5個のラフな画像枠11間に、当該各画像枠
11を囲むように、空きスペースを規定する矩形状の空
きスペース図形12を7個表示し、この空きスペース図
形12の幅の寸法、位置、および角度を調整して決定し
、5個のラフな画像枠11を、それ自身を囲んでいる空
きスペース図形12に内接させるように、空きスペース
図形12に合わせて自動的に座標を補正することにより
、画像枠11の大きさおよび配置位置を修正決定するよ
うにしたものである。
従って、画像枠11を囲んでいる空きスペース図形12
に内接させるように空きスペース図形12に合わせて自
動的に座標を補正して、画像枠11の大きさおよび配置
位置が修正決定されるため、画像を嵌め込むための画像
枠11を全て正確な位置に配置させることができ、しか
もこの場合操作が極めて簡単で容易な作業となり、作業
者の負担を従来に比べて著しく軽減することが可能とな
る。
尚、上記実施例では、表示装置の画面上に、最初に画像
枠11をラフな大きさおよび位置に複数表示し、その後
に各画像枠11間に、当該各画像枠を囲むように空きス
ペース図形12を表示した場合について述べたが、これ
に限らず例えば表示装置の画面上に、最初に空きスペー
ス図形12をラフな大きさおよび位置に複数表示し、こ
の複数の空きスペース図形12で囲まれるように、画像
枠11を複数表示し、空きスペース図形12の幅の寸法
および位置を決定した後に、複数のラフな画像枠をそれ
自身を囲んでいる空きスペース囚形に内接させるように
空きスペース図形に合わせて座標を補正することにより
、画像枠の大きさおよび配置位置を修正決定するように
してもよい。
また、上記実施例では、表示装置4の画面上に、矩形状
の画像枠を表示した場合について述べたが、これに限ら
ず円形状、または楕円形状、あるいは他の形状の画像枠
を表示するようにしてもよい。
さらに、上記尖施例では、空きスペース図形12の幅の
寸法、位置、および角度を:I!4mする場合について
述べたが、これは本発明に不可欠な条件ではない。
(発明の効果) 以上説明したように本発明によれば、表示装置の同一画
面上に、画像が嵌め込まれる画像枠、および空きスペー
スを規定する矩形状の空き・ス・ペース図形を、ラフな
大きさおよび位置に複数表示し、空きスペース図形の幅
の寸法および位置を決定した状態で、画像枠をそれ自身
を囲んでいる空きスペース図形に内接させるように空き
スペース図形に合わせて座標を補正して、画像枠の大き
さおよび配置位置を修正決定するようにしたので、印刷
物を作成する際の画像のレイアウトを、作業者の好みに
応じて極めて操作性良くしかも負担が大きくなることな
く決定することが可能な画像レイアウト方法および装置
が提供できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による画像レイアウト装置の一実施例を
示すブロック図、第2図は同実施例における作用を説明
するためのフロー図、第3図は同実施例における作用を
説明するための画面図である。 1・・・イメージスキャナ、2・・・キーボード、3・
・・マウス、4・・・表示装置、5・・・記憶装置、6
・・・演算処理装置、7・・・プリンタ、11・・・画
像枠、12・・・空きスペース図形。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)表示装置の画面上に、絵柄、文字等の画像を嵌め
    込む所定形状の画像枠を表示し、当該画像枠の大きさお
    よび配置位置を決定することにより画像のレイアウトを
    行なう画像レイアウト方法において、 前記画像枠をラフな大きさおよび位置に複数表示し、 前記複数のラフな画像枠間に、当該各画像枠を囲むよう
    に空きスペースを規定する矩形状の空きスペース図形を
    表示し、 前記空きスペース図形の幅の寸法および位置を決定し、 前記複数のラフな画像枠を、それ自身を囲んでいる空き
    スペース図形に内接させるように前記空きスペース図形
    に合わせて座標を補正することにより、画像枠の大きさ
    および配置位置を修正決定するようにした ことを特徴とする画像レイアウト方法。
  2. (2)表示装置の画面上に、絵柄、文字等の画像を嵌め
    込む所定形状の画像枠を表示し、当該画像枠の大きさお
    よび配置位置を決定することにより画像のレイアウトを
    行なう画像レイアウト方法において、 前記表示装置の画面上に、空きスペースを規定する矩形
    状の空きスペース図形をラフな大きさおよび位置に複数
    表示し、 前記複数の空きスペース図形で囲まれるように、前記画
    像枠を複数表示し、 前記空きスペース図形の幅の寸法および位置を決定し、 前記複数のラフな画像枠をそれ自身を囲んでいる空きス
    ペース図形に内接させるように前記空きスペース図形に
    合わせて座標を補正することにより、画像枠の大きさお
    よび配置位置を修正決定するようにした ことを特徴とする画像レイアウト方法。
  3. (3)表示装置を用いて、絵柄、文字等の画像を所定の
    位置にレイアウトする画像レイアウト装置において、 前記画像が嵌め込まれる複数の所定形状の画像枠を前記
    表示装置の画面上に表示する手段と、前記複数の画像枠
    間の空きスペースを規定する矩形状の空きスペース図形
    を前記表示装置の画面上に各画像枠を囲むように表示す
    る手段と、前記空きスペース図形に囲まれた画像枠をそ
    れ自身を囲んでいる空きスペース図形に内接させるよう
    に前記空きスペース図形に合わせて座標を補正すること
    により、画像枠の大きさおよび配置位置を修正決定する
    手段と、 を備えて成ることを特徴とする画像レイアウト装置。
  4. (4)表示装置を用いて、絵柄、文字等の画像を所定の
    位置にレイアウトする画像レイアウト装置において、 前記画像が嵌め込まれる複数の所定形状の画像枠を前記
    表示装置の画面上に表示する手段と、前記複数の画像枠
    間の空きスペースを規定する矩形状の空きスペース図形
    を前記表示装置の画面上に各画像枠を囲むように表示す
    る手段と、前記空きスペース図形の選択されたものにつ
    いて、その幅を一定の寸法に修正する手段と、前記空き
    スペース図形間の間隔を、選択されたものについて一定
    の寸法に修正する手段と、前記修正された空きスペース
    図形に囲まれた画像枠をそれ自身を囲んでいる空きスペ
    ース図形に内接させるように前記空きスペース図形に合
    わせて座標を補正することにより、画像枠の大きさおよ
    び配置位置を修正決定する手段と、 を備えて成ることを特徴とする画像レイアウト装置。
JP24462089A 1989-09-20 1989-09-20 画像レイアウト方法および装置 Expired - Lifetime JP2822484B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24462089A JP2822484B2 (ja) 1989-09-20 1989-09-20 画像レイアウト方法および装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24462089A JP2822484B2 (ja) 1989-09-20 1989-09-20 画像レイアウト方法および装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03105681A true JPH03105681A (ja) 1991-05-02
JP2822484B2 JP2822484B2 (ja) 1998-11-11

Family

ID=17121454

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24462089A Expired - Lifetime JP2822484B2 (ja) 1989-09-20 1989-09-20 画像レイアウト方法および装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2822484B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6189975B1 (en) 1998-03-05 2001-02-20 Aisin Seiki Kabushiki Kaisha Seat frame assembly

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6189975B1 (en) 1998-03-05 2001-02-20 Aisin Seiki Kabushiki Kaisha Seat frame assembly

Also Published As

Publication number Publication date
JP2822484B2 (ja) 1998-11-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0632408B1 (en) Method of generating a visual design
US5469189A (en) Display apparatus and method with multi-window function
JP2868666B2 (ja) 任意の線に沿って組版する電子組版装置
JPH03105681A (ja) 画像レイアウト方法および装置
JP2685762B2 (ja) 複合文書作成装置及び複合文書作成方法
JPH04136851A (ja) 画像レイアウト方法及び装置
JP2842511B2 (ja) 帳票作成装置
JP2601473B2 (ja) 図形処理機能を有するデータ処理装置
JP3275629B2 (ja) レイアウト修正装置
JP2813815B2 (ja) チラシ・カタログ類の割付装置
JP3226349B2 (ja) 映像用グラフ作成装置
JP3247466B2 (ja) 割付処理装置
JPH0731671B2 (ja) 数式入力編集方式
JP2652435B2 (ja) 画像表示方式
JP2000285248A (ja) 図形オブジェクトの割付装置
JPH0850605A (ja) パッケージデザイン支援装置
JPH0283589A (ja) 表示装置の文字サイズ表現方式
JP2889760B2 (ja) 文字群と図形とを組み合わせる電子組版装置
JPH07311790A (ja) カタログ類の図形修正装置
JPS60246432A (ja) 文書表示方式
JPS63210931A (ja) 商品情報割付装置
JPH0439710B2 (ja)
JPH04119472A (ja) カーソル表示方式
JPH06289588A (ja) レイアウトデザイン装置
JPH04349580A (ja) 画像指定方法及びその装置