JPH03105136A - 換気空調装置 - Google Patents

換気空調装置

Info

Publication number
JPH03105136A
JPH03105136A JP1243744A JP24374489A JPH03105136A JP H03105136 A JPH03105136 A JP H03105136A JP 1243744 A JP1243744 A JP 1243744A JP 24374489 A JP24374489 A JP 24374489A JP H03105136 A JPH03105136 A JP H03105136A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
air
ventilation
heating
return
cooling
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1243744A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2834217B2 (ja
Inventor
Ichiro Ishizuka
一郎 石塚
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Ecology Systems Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Seiko Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Seiko Co Ltd filed Critical Matsushita Seiko Co Ltd
Priority to JP1243744A priority Critical patent/JP2834217B2/ja
Publication of JPH03105136A publication Critical patent/JPH03105136A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2834217B2 publication Critical patent/JP2834217B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Central Air Conditioning (AREA)
  • Air Conditioning Control Device (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は建物の冷暖房と換気をかこなうための換気空調
装置に関するものである。
従来の技術 従来よシ釦こなわれていた冷暖房の方法は第4図に示す
ような空調機101を設け、第6図に示すように、各室
に給気ダクl−102を経て、温風または冷風を送り、
還気は還気ダクト103を経て空調機101へもどして
いた。空調機101にもどった空気はモータ104で駆
勤されるファン106で加速され、冷温水コイ/L/1
 06で加熱筐たは冷却された後、再び給気ダク}10
2を通り、各室へ送られていた。
(たとえば,1@暖房の方法については、(社)空気調
和衛生工学会編 「空気調和設備の実務の知識」(改訂
第2版) 168頁) 発明が解決しようとする課題 前記従来の冷暖房の方法では、室内で発生した汚染空気
を排出することはできず、換気のために別の換気装置を
設けることが必要であった。しかし,単に換気をおこな
ったのでは冷暖房負荷の増大につながる。また、ある一
室で発生したタバコの煙や臭いなどが各室に拡敗し、不
快感を与えることも1筐あった。その上、これらの臭い
が給気ダクト内にしみ付き、年月を経過するに従って不
快感が増大した。
筐た、換気装置を設けた場合、換気のための導入外気を
冷暖房装置の運転停止にかかわらず、冷暖房装置を通し
て導入すると、冷暖房装置の停止時には余分な圧力損失
がかかシ、換気風量が減少する。また、換気風量の減少
を防ぐため,冷暖房装置の送風機を常時運転すればラン
ニングコストがかかるなどの課題を有していた。
本発明は上記従来の課題を解決するもので,換気による
冷暖房負荷の増大を押えつつ換気を行い、室内で発生し
た汚染空気や汚染物質が各室に拡散するのを防ぐととも
に、各室への給気ダクト内に臭いがしみ付くのも防止し
、また、冷暖房装置の運転停止に応じて、人手を煩わす
ことなく自動的に風路を切り替え一定量の安定した換気
風量が得られ、かつそのために余分なヲンニングコスト
を要しない換気空調装置を提供することを目的とするも
のである。
課題を解決するための手段 上記目的を達或するために、本発明の換気空調装置は装
置内部に、送風用のファンモータと加熱冷却用のコイル
を有する加熱冷却部分と,換気用のファ冫モータと排出
空気と導入外気との間で熱交換するための全熱交換器を
有する換気部分と、前記余熱交換器を通った後の導入外
気を前記加熱冷却部分を通らず直接装置外部へ導びくた
めのバイパス通路部分とを内蔵し、バイパス通路部分の
入口部には、導入外気を加熱冷却部分へ導びくか、バイ
パス通路部分へ導びくかを切り替えるためのダンパーを
有し、送風用のファンモータの発停とダンパーの開閉を
連動制御する構成としたものである。
作   用 この構成により、換気部分に導入された室内還気は換気
用のファンモータの排気用ファンで加圧され、全熱交換
器を経て屋外に排出される。それと同時に外気は換気用
のファンモータの給気用ファンで吸い込筐れ,全熱交換
器で室内還気と熱交換した後、バイパス通路部分の入口
部に導かれる。
そして、換気と冷暖房を同時に行う場合,すなわち、送
風用のファンモータが運転している場合は、送風用のフ
ァンモータの運転と連動し、バイパス通路部分の入口部
に設けたダンパーが閉鎖し、バイバヌ通路が閉鎖され、
バイパス通路部分の入口部に導かれた外気は加熱冷却部
分に導かれ、直接加熱冷却部分に導かれた室内還気と混
合し、送風用ファンで加圧され,コイpで加熱または冷
却し、各室へ供給され、換気と暖房もしくは換気と冷房
を行うこととなる。
1た、換気だけを行う場合、すなわち、送風用のファン
モータが停止している場合は、送風用のファンモータの
停止と連動し、バイパス通路部分の入口部に設けたダン
パーが開放し、バイパス通路が開放され、バイパス通路
部分の入口部に導かれた外気は加熱冷却部分を通らず、
バイパス通路部分を通ク,各室へ供給され、換気金行う
こととなる。
実施例 以下、本発明の一実施例を第1図〜第3図にもとづき説
明する。
図に釦いて、1ぱ換気空調装置であり、内部に送風用モ
ータ2で駆動される送風用ファン3と送風用ファン3よ
り吐出する風を加熱1たは冷却するためのコイル4を有
する加熱冷却部分と,換気用モータ6で駆動される排気
用ファン6と給気用ファン7と、排気用ファンeにより
屋外に排出される空気と給気用ファン7によシ屋外から
給気される外気との間で熱交換を行うための全熱交換器
8を有する換気部分と,全熱交換器8を通った後の導入
外気を加熱冷却部分を通らず直接換気空調装置1の外部
へ導くためのバイパス通路部分9を内蔵している。10
はパイパヌ通路部分9の入口部11に設けたダンパーで
あり、送風用モータ2の運転と連動して閉鎖し、停止と
連動して開放し、4人外気を加熱冷却部分に導くか、バ
イパス通路部分9に導くかを切り替えるためのものであ
る。
12ぱ送風用モータ2の発停とダンパー10の開閉を連
動するための連動制御部分である。1た,13は給気ダ
クトであり、一端は換気空調装置1の吐出口14に接続
され、各室に暖気1たは論気を送るためのものであう、
各室側の先端には吐出グリル15a〜16eが取り付け
てある。16は還気ダクトであり、一端は換気空調装置
1の加熱冷却部分の吸込口17に接続され、各室よりの
還気を換気空調装置1の加熱冷却部分に導くためのもの
であう、各室側の先端には吸込グlJAz18a〜18
dが取り付けてある。19は換気用の還気ダクトであり
、一端は換気空調装置1の換気部分の吸込口20に接続
され、部屋の汚染空気を換気空調装置1の換気部分に導
くためのものであ9、部屋側の先端には吸込グリ/L/
21が取9付けてある。22あーよび23は換気空調装
置1の換気部分の屋外排気釦よび屋外給気をとるための
屋外フードである。
上記構成において、吸込グリノレ21により吸い込會れ
、換気用の還気ダクト19を通り、吸込口20によシ換
気空調装置1の換気部分に導かれた室内還気は換気用モ
ータ6で駆動される排気用ファン6で加圧され、全熱交
換器8を経て、屋外フード22よジ屋外に排出される。
それと同時に外気は屋外フード23より換気用モータ6
で駆動される給気用ファン7で吸い込まれ、全熱交換器
8で室内還気と熱交換した後、バイパス通路部分90入
口部11に導かれる。そして、換気と冷暖房を同時に行
う場合は、パイバス通路部分9の入口部11に設けたダ
ンパー10は連動制御部分12を介して,送風用モータ
2と連動しているため、送風用モータ2の運転によシ、
自動的に閉鎖され、バイパス通路を閉鎖し、パイパヌ通
路部分9の入口部11に導かれた外気は加熱冷却部分に
導かれる。一方、各室からの還気は,各室の吸込グリル
18a〜1sfにより吸い込まれ、還気ダク}16を通
シ、吸込口17より換気空調装置1の加熱冷却部分に導
かれる。そして、W記熱交換した後の外気と混合した後
、送風用モータ2で駆動される送風用ファン3によシ加
圧され,コイル4で加熱または冷却し、吐出口14よD
給気ダクト13を経て、各室の吐出グリノレ15a〜1
6eにょシ各室に吐出され、換気と暖房もしくは換気と
冷房を行うこととなる。
筐た、換気だけを行う場合は、バイパス通路部分9の入
口部11に設けたダンパー10は、送風用モータ2の停
止により自動的に開放され、バイパス通路を開放し、バ
イパス通路部分9の入口部11に導かれた外気はバイパ
ス通路部分9に導かれ、吐出口14より給気ダクト13
を経て、各室の吐出グIJ )レ15a〜15eにより
各室に吐出され、一定量の安定した換気を行うこととな
る。
発明の効果 以上の実施例の説明よシ明らかなように,本発明によれ
ば、換気による冷暖房負荷の増大を押えつつ換気を行い
、室内で発生した汚染空気や汚染物質が各室に拡敗する
のを防ぐとともに、各室への給気ダクト内に臭いがしみ
付くのも防止するとともに、冷暖房の運転停止に応じて
,人手を煩わすことなく自動的に風路を切う替えるため
、換気だけを行う場合には、バイパス通路を通るので加
熱冷却部分のファンモータやコイルの圧力損失による風
量の減少もなく、一定量の安定した換気が可能となる。
また、加熱冷却部分を通した場合には、上記圧力損失を
補うために必換となる送風用モータの運転も不要となり
ランニングコストの低減が可能となるなどの効果を発揮
するものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例による換気空調装置のダンバ
ーがバイパス通路を閉鎖した場合を示す断面図、第2図
は同換気空調装置のダンパーがバイパス通路を開放した
場合を示す断面図、第3図は同換気空調装置の施工断面
図、第4図は従来の空調機の断面図、第6図は同空調機
の施工断面図である。 1・・・・・・換気空調装置、2・・・・・・送風用モ
ータ、3・・・・・・送風用ファン、4・・・・・・コ
イル、6・・・・・・換気用モータ、6・・・・・・排
気用ファン、7・・・・・・給気用ファン、8・・・・
・・全熱交換器、9・・・・・・バイパス通路部分、1
0・・・・・・ダンパー、11・・・・・・入口部、1
2・・・・・・連動制御部分。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 装置内部に、送風用のファンモータと加熱冷却用のコイ
    ルを有する加熱冷却部分と、換気用のファンモータと排
    出空気と導入外気との間で熱交換するための全熱交換器
    を有する換気部分と、前記全熱交換器を通った後の導入
    外気を前記加熱冷却部分を通らず直接装置外部へ導びく
    ためのバイパス通路部分とを内蔵し、バイパス通路部分
    の入口部には、導入外気を加熱冷却部分へ導びくか、バ
    イパス通路部分へ導びくかを切り替えるためのダンパー
    を有し、前記送風用のファンモータの発停と前記ダンパ
    ーの開閉を連動制御する構成とした換気空調装置。
JP1243744A 1989-09-19 1989-09-19 換気空調装置 Expired - Fee Related JP2834217B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1243744A JP2834217B2 (ja) 1989-09-19 1989-09-19 換気空調装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1243744A JP2834217B2 (ja) 1989-09-19 1989-09-19 換気空調装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03105136A true JPH03105136A (ja) 1991-05-01
JP2834217B2 JP2834217B2 (ja) 1998-12-09

Family

ID=17108343

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1243744A Expired - Fee Related JP2834217B2 (ja) 1989-09-19 1989-09-19 換気空調装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2834217B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7565924B2 (en) * 2003-12-23 2009-07-28 Venmar Ventilation Inc. Pressure equilizing system
CN107923641A (zh) * 2015-10-29 2018-04-17 三菱电机株式会社 热交换换气装置
KR20200027176A (ko) * 2018-09-04 2020-03-12 삼성중공업 주식회사 환기 장치

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7565924B2 (en) * 2003-12-23 2009-07-28 Venmar Ventilation Inc. Pressure equilizing system
CN107923641A (zh) * 2015-10-29 2018-04-17 三菱电机株式会社 热交换换气装置
CN107923641B (zh) * 2015-10-29 2019-10-25 三菱电机株式会社 热交换换气装置
KR20200027176A (ko) * 2018-09-04 2020-03-12 삼성중공업 주식회사 환기 장치

Also Published As

Publication number Publication date
JP2834217B2 (ja) 1998-12-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101504077B1 (ko) 통합형 공조기를 갖는 바닥취출공조 시스템
US20090186570A1 (en) Air Handling System
JPH03105136A (ja) 換気空調装置
JP2834232B2 (ja) 換気空調装置
JPH04244537A (ja) 空気調和システム
JPH0264332A (ja) 換気空調装置
JPH0718570B2 (ja) 空気浄化換気空調装置及び該装置の制御方式
JPH0240430A (ja) 換気空調装置
JP2875597B2 (ja) 換気空調装置
JPH0339831A (ja) 換気空調装置
JPH06313586A (ja) 換気空調システム
JPH05164360A (ja) 空気調和装置
JPH0529821B2 (ja)
JPH0395337A (ja) 換気装置
JPH0462354A (ja) 空気調和装置
JPS63286630A (ja) 換気空調装置
JPH0868553A (ja) 換気空調装置
JPH0240428A (ja) 換気空調装置
JPH09229418A (ja) 換気空調システム
JP2921843B2 (ja) 換気装置
JPH02110224A (ja) 換気空調装置
JPS6222940A (ja) 天井内設置型換気兼用冷暖房装置
JPH0759997B2 (ja) 屋内換気冷暖房装置
JPH024151A (ja) 換気空調装置
JPS62172125A (ja) 給気装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081002

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees