JPH03105061A - 給電制御装置 - Google Patents

給電制御装置

Info

Publication number
JPH03105061A
JPH03105061A JP2197588A JP19758890A JPH03105061A JP H03105061 A JPH03105061 A JP H03105061A JP 2197588 A JP2197588 A JP 2197588A JP 19758890 A JP19758890 A JP 19758890A JP H03105061 A JPH03105061 A JP H03105061A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
switch
vehicle
coil
main switch
battery
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2197588A
Other languages
English (en)
Inventor
Andrew K Clokie
アンドリュー ケイス クローキー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Jaguar Land Rover Ltd
Original Assignee
Jaguar Cars Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Jaguar Cars Ltd filed Critical Jaguar Cars Ltd
Publication of JPH03105061A publication Critical patent/JPH03105061A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/0029Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries with safety or protection devices or circuits
    • H02J7/0031Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries with safety or protection devices or circuits using battery or load disconnect circuits
    • H02J7/0032Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries with safety or protection devices or circuits using battery or load disconnect circuits disconnection of loads if battery is not under charge, e.g. in vehicle if engine is not running
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R16/00Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for
    • B60R16/005Electro-mechanical devices, e.g. switched

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Lock And Its Accessories (AREA)
  • Ignition Installations For Internal Combustion Engines (AREA)
  • Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明はモータ車の給電制御システムに関し、上り詳細
にはモータ車の蓄電池を過剰放電から保護することに関
する。
[従来の技術] 車輌を放置したまま車輌バッテリから電力を取り出づ゛
電気作+1J装置をモータ車にfA(iiaする傾向が
高1っている。その代表例はシー1−やミラー等の゜市
気的に調整可能な装置の好ましい位置を決めるメ七りや
ラジAを同調させるためのメモリ等である。もう一つの
例は車輌時計である。ドライバの制御の下で通常給電か
ら切りIlllスことがでぎないこれらの装置の他に、
車輌が放霞されている時に間違ってオンのままとされた
り、誤って電流を引き出リ状態になるような他の電気装
置もある。これらの雪囚は全て、車輌を艮期間放置した
場合に、バッテリのれの原囚となりがちである。
バッテリ数放電の問題は製造施設からディーラーへ移送
中もしくは顧客を待つで保管する時に数週間もしくは数
ケ月もの間使川されないままとされることがある新車の
場合、特に重要である。このような状態でバッテリを放
電させるとフラットバツアリは障害を来すだけでなく永
久破損することがある。
保管中に車輌パッテリを断路することは、この問題の解
決に有効に寄与する。しかしながら、例えば、移送中の
車輌の操縦もしくは保管中の車輌の並べ替えのためにエ
ンジンを始動する等、車輌内で急に電力が必要になるこ
とがある。このため、単にバッテリ端子を断路するのは
実際的ではない。
また重輌のバッテリ回路内にリレーを設りてそれを車輌
の電気システムと接続し、イグニッションスイッチがオ
フである時はイグニッション及び他の負荷回路から電力
が切り離ざれるが、イグニッションスイッチをオンとす
るとリレーが励起されてイグニツシ1ン及び他の負荷へ
電力を供給するJ、うにすることも提案されている。こ
のリレーは顧客に酊輌を引き渡す前に廃棄され、連続的
に必要とされる前記メモリ等の装置はイグニッションが
オフの場合にも給電されるようにする。このような一時
使用リレーを設けてそれを取り外す必要があるために、
この構或は比較的不経済である。
また、車の゛市装品からバツテリを断路ずる絶縁スイッ
チを有するモータ車を提供することも提案されている。
スイッチに容易にアクセスすることができな【ノれば、
このようなスイッチは保安機能を提供する。それはまた
、車輌を数日間放置する場合にバッテリの:j4tII
.雷に対して保護するのに使用することもできる。それ
はバツテリをしばしば断路したい車輌の修理中にも有用
である。そのためのスイッチは大電流を通しロ−つ長時
間信頼できるものでな(ノればならないため、特に頑丈
でなければならない。例えば、スイッチは数年間閉成し
たままとされ、次に初めて開放及び再閉成する時に完全
に作動する必要がある。
本発明の目的は1個のスイッチで広範な制御可能竹が1
qられる七一夕車輌の給電制御システムを提供すること
とである。
本発明に従って、バッテリからモータ車輌の゜市装品へ
の給電制御シスデムが記供され、それUバッテリから車
輌の実質的に全ての電装品へ給電するようにされた主ス
イッチと、励起されると主スイッチを閉じエンジン機能
要素が作動している時に励起されるように接続できるコ
イルと、エンジン機能要素からコイルを断路する手段と
、一つの位置ぐ主スイッチを閉成しもう一つの位置でコ
イルを励起状態として主スイッチの開閉をv1御するよ
うにされた手動操作可能な主スイッチ用機械的アクチュ
エー夕を具備している。
代表的に、エンジン機能要素は−トー操作イグニッショ
ンスイッチであるが、ジーゼルエンジン車では従来のイ
グニッションスイッチに取って行るキー操作エンジン制
御スイッチとすることができる。
使用上、車輌が新車であればコイルはエンジン機能要素
に接続されでおり、スイッチの機械的アクヂュエー夕は
その間放状態にあってコイルを励起りることにより主ス
イッチの開閉制御を行うことができる。このようにして
、イグニッションがオフであるかもしくは他のエンジン
機能要素が非作動であれば、主スイッチは開放している
。エンジンi能′S素が作動すると、コイルが励起され
(主スイッチが閉成する。このようにして、エンジン機
能が作動しておれば全ての車輌機能を利用することがで
きるが、エンジン!l能MAが非作動となると絶縁され
る。
顧客に車を引き渡す前の引渡前ヂエック中に、エンジン
機能要素からコイルが断路されて完全開放回路とする。
車輌の正規動作中にコイルは再使用ざれることはない。
その後、主スイッチが閉成され機械的アクチュエー夕に
より閉成保持されるが、保安もしくは修理の目的でたま
にkl機械的アクチュエータにより開fl5[されるこ
とがある。
主スイッチは車輌の安全な部分に置いて開放したままで
ある時に他人がアクセスして閉成状態とすることができ
ないようにしなければならない。
代表的に、車輌バッテリ及び主スイッチは車のブーツ(
すなわちトランク〉内に収納される。
[実施例] 第1図の車輌電気回路において、車輌バッテリ11の負
端子は以後人地と呼ぶ車輌のシャーシに接地ざれている
。主スイッチ12Gよ2つの固定接点13.14を有し
、その一方はパッテリの正端子に接続され他方は車輌の
電気的負荷への正の給電端子である。これらの負荷及び
通常のジェネレータをイグニッション回路15及び他の
負荷とジェネレータのブロック16として第1図に線図
で示す。これら他の負荷はランプ、ワイパー、ラジA、
時計、計器、スタータ゛し一タ、シート及びミラー調整
モータ等を含む車輌内の大部分の電装品を表わす。
主スイッチ12にはまた移動して接点13及び14と係
合しそれらを相′Ii接続するか、もしくは接点13及
び14から離されて図示するようにスイッチを開放状態
のままとすることかて゛きる移動接点17が絹込まれて
いる。移動接点17はスプリング2oにより開放状態に
付勢され且つアーマチュア19に作用するコイル18を
励起することにより閉成して主スイッチの前記部分がリ
レーを構成するようにすることができる。アーマチュ7
19の一端に作用して主スイッチをさらに41御するた
めの手動操作可能な機械的アクチュエータ21が設けら
れている。機械的アクチコエータを固定接点13.14
に向う方向で主スイッチ内へ押下すると、コイル18の
励起状態に無関係にスイッチが閉成する。図示するよう
に機械的アクチュ工一夕21を引っ込めると、移動接点
17はスプリング20により開放状態へ付勢されるがコ
イル18を励起して開成することができる。
コイル18の−・端子は導線22により接点13を付随
する端子に接続されている。コイルからの第2の導線は
エンジン機能要素を表ねづ′車輌イグニツシ」ンスイッ
チ23の一方側に接続されている。イグニッションスイ
ッチ23の他方側は接地されている。コイル18からス
イッチ23への導線にはこの接続を断つことができるよ
うにプラグとソケットコネクタ24が組み込まれている
後記する状態の元で望ましくない逆電流を防止するため
にイグニッション回路とスイッチ23との間に明止ダイ
オード25が設けられている。
スイッチ12を開放した図示する状態から開始ケると、
バッテリ圧端子との接Fjcがないため車輌のどの電気
的負荷も作vJすることかぐきない。m市ダイオード2
5はバッテリ11からコイル18へ流れ、イグニッショ
ン回路を逆方向に流れ次に任意他の負荷を正規方向に流
れる電流を防止するように作用1る。ダイオード25は
有意の漏洩電流を許容しないようなものである。これに
より、車輌は輸送に適し且つ数週間にわたる保管に際し
てもバッテリから有意電流が引き出される危険性のない
状態となる。
車輌をそれ自体の動力で移動させたり、特定電気要素の
機能をチェックしたり、バッテリからの電力を利用した
い場合には、イグニッションスイッチ23が閉成される
。代表的に、これは正規E一操作中輌イグニツシ」ンス
イッチである。次に、バッテリ正端子からコイル18及
びスイッチ23を通って入地へ電流が流れる。このよう
にしてコイルが励起され、主スイッチ12が閉成し主ス
イッチを介してイグニッション回路及び他の負荷へ電流
が供給さ゛れる。次に、全ての装置を使用可能として車
輌を正規に作動さ吐ることができる。イグニッションス
イッチをオフとすると、コイル18が消勢され主スイッ
チが再び間放されてバツテリをもう一度切り離す。
全ての負荷を切り離すということには好ましくは車輌を
ll装置した場合にも作動し続けるべきさまざまなメモ
リ及び車輌時討ち含まれるため、前記した構成は正規の
車輌に(.L適しない。車輌をエンドユーザに引渡す直
前に、機械的アクチュエータ21によりスイッチ12が
開成される。このスイッチの閉成はほとんど永久的なも
のであり、イグニッションスイッチをオフとして市輌を
放置した場合に4(輌バツテリに連続的に接続4る必要
のある負荷の動作を維持するようにする。Φ輌をエンド
」、−Ifに引渡す前にコネクタ24も切り離されて、
コイル18を非作動とする。コネクタ24の端子も、恐
らく電気的接続のないダミーターミナルブロックに接続
することにより、安全にしなければならない。この構成
は誤って短絡させたり手入れの良い車輌ユーザが再接続
するかも知れない端子のゆるみを避11られるという利
点がある。
ψ輌をある期間使用往ずに放置したりあるいはバッテリ
の誤放電をMUたりさらに安全性を高めることの方が同
じ装置への電力を維持することよりも重要である状態の
元では、ユーザは機械的アクチュエータ21を介してス
イッチ12を開放することができる。この構成により、
]ネクタ24を切り離した後はイグニッションスイッチ
23を操作して主スイッチ12を閉成しイグニッション
を含む車輌負荷へ給電づることが−ぐきないという正規
の安全性に対して付加的な安全性が提供される。バッテ
リ11、スイッチ12及び」ネクタ24は全て車の安全
な領域、例えばカーブーツ、内に配置しなければならな
い。これはバツテリ正端子もしくはスイッチ12もしく
は]゛ネクタ24にアクセスできる侵入者が、例えばバ
ツテリ正端子から任意の車輌負荷の正側へ余分な電線を
走らせることにより、スイッチ12を無効とすることが
あるためCある。バッテリ誤放電に対する抵抗植は車輌
製造時に与えられるものに対応している。
アクチ1エータ21がキー形式の取外しOJ能要素であ
るからしくは取外し可能要素が組み込まれておれば、よ
り安全な構成となる。
次に、第2図及び第3図を参照としてスイッチ12の詳
細について説明づる。実際上、図示する装固は手動アク
チュエータを付加した標準ヘビーデューディリレーであ
る。リレーは接点一体31を有し、それにはU字型鋼ス
トラップ32によりコイル18が搭載ざれている。次に
、機械的7クヂコエータ21の一体33をストラップ3
2に搭載ずる。
通常のやり方で固定接点13.14が雨休31内に戟置
される。固定接点13.14を橋絡するための′IIJ
!JJ接点17がリレーアーマチ1ア19の一端に戟置
ざれる。可初接点17はスプリング34によりアーマチ
ュ719の終端上を浮動し、通常のやり方で接点の閉成
をaI1御りる。同様に、従来のプッシュオノスプリン
グ20により、コイルの消勢時に、接点が確実に開放さ
れる。コイルとの電気的接続は前記したように行われる
。前記したように、スイッチ12は従来のヘビーデュー
ティリレーである。
機械的アクチュエータはアーマチュア19の一端へ直接
係合するノーズ37が組み込まれた縦方向に移動可能な
プランジャ36を具備している。
ブランジャはまた、アクチュエータ繭休33内にS[さ
れた2個のワイヤルーブオーバセンタースプリング41
により係合される終端溝39のある細長いフランジ38
を有している。オーバセンタースプリングは実線で示す
引込位置もしくは点線で示す伸長位置に確実にブランジ
ャを保持するようにされている。引込位置において、ブ
ランジtyはリレーの動作に影響を及ぼさず、従ってリ
レーはコイル18の励起状態に無関係に作動する。ブラ
ンジャが伸長位置にある場合には、ぞのノーズ37がア
ーマチュア19の自由端に保持され、それにより可動接
点17を固定接点13.14に対して閉成してスイッチ
を閉成する。リレースプリング34.20に関づるオー
バセンタースプリングの強度及びアーマチュア19の許
容動作は、プランジ1r36によりスイッチが閉成され
る時に接触圧が、リレーの通常の使用における場合と同
様に、スプリング34により決定されるようになってい
る。ブランジャ36が引込むと、通常のやり方で、スプ
リング20の効果によりリレーに対して接点が開放され
る。
ブランジ1236は安全上取り外し可能なことが望まし
く、且つそのスイッチ閉成すなわら伸艮位首に非常にし
っかりロックできてスイッチが誤って開放されると車輌
の全停電を来すという重大な危険性の無いことを保証す
るのが望ましい。このため、プランジャはケーシング3
3内の細長い非円型間口35を通過し、■つ611口中
を一つの回転方位には通過づるが他の方佇に以通過しな
い対応する形状の一連のフランジを有している。
詳細には、ブランジャは第1の綱長い7ランジ38及び
その後に設定された第2の細長いフランジ42を有して
いる。一つの狭い円型ネック43がフランジ38と42
との間に配置ざれていC1ネックが開口と一致する時に
ブランジャは細長い聞口35内を回転することができる
。また、フランジ42の後の刀2のネック44により、
それが次に開口35と一致する時に対応する角回転が可
能とされる。
使用上、7ランジ38を開口35と一致させることによ
りブランジャが開口35内へ挿入される。
この挿入はケーシング33の端面と係合するフランジ4
2によりυ1限される。この位若において、フランジ3
8内の満39はスプリング41と一致しているが、第3
図に示す狭い寸法のフランジはスプリングと係合しない
ようにされている。次に、ブランジpIまそれ自体の軸
の周りに90’回転される。次に、7ランジ38の終端
の溝39がスプリング41と確実に係合する。フランジ
38はもはや開口35と一致しないため、ここではブラ
ンジt戸は引込むことができない。しかしながら、7ラ
ンジ42はこの開口と一致し〔いるため、ブランジt1
はスイッチの中へさらに移動することがでぎる。最初の
さらに内向きの移動によりオーバセンタースプリングが
圧縮されて抵抗を受Uるが、一度中心位置に達するとブ
ランジャUスプリングによりその完全挿入位置ヘスナッ
プされる。このさらに内向きの移動により、スイッチ接
点はアーマチ1ア19上のノーズ37からの推力により
閉成される。ネック44が開口35内に係合されると、
ブランジャは再び回転可能となりそれはさらに90”回
転しなければならない。これによりフランジ42は開口
35との係合を外され、ブランジャはこの状況において
引込めることも取り外すことも出来ない。スイッチが閉
成すると、ブランジャ36はオーバーセンタースプリン
グ41により最初に閉成1なわら仲長位直に保持される
。前記90゜の回転の後、ブランジャはフランジ42の
係合により開口35を包囲する餉体33の内面に対して
保持される。
満39の周辺形状及びスプリング41の形状はプランジ
ャの前記いずれの位置からの回転をも阻止するようにさ
れている。従って、スプリングの抵抗は前記いかなる9
0’の回転運動にも打ち勝ってブランジャの誤回転従つ
ー(誤ロックもしくはアンロツクを回避する必要がある
装置全体の使用法を要約り”ると、車には第1図に示す
電気的接続及び第2図に実線で示す61. Iにブラン
ジャが組み込まれる。主スイッチ12G.t車輌イグニ
ッションスイッチの制御の元でリレーとして作用する。
このようにして、イグニッションスイッチがオフとされ
ると車輌の正規負拘は遮断される。顧客に車輌を引き渡
す直前に、接続24を断ってリレーコイルがもはや励起
されないようにする。ブランジ1736がスイッチ開成
位置へ押入され90”回転されてそれを正しい位置にロ
ックする。このようにして、全ての装置に連続的に給電
できて、車輌は正規に挙′@する。
!ト輌が良期間放置されユーザがバッテリの消耗が気に
なる時は、ブランジャを90″′回転さピ第2図と実線
で示づオフ位置まで引き込める。すると、イグニツシ」
ン及び他の電気的負荷がバッテリから切りffiされる
。車輌の:L−ザが安全に関しても心配である鳴合には
、プランジ1!をざらに90゜回転させて完全に引っ込
めることができる。
重輌]一ザはブランジャを携行したり車内のアクセス不
能{D ’IIに隠したりすることができる。
スイッチ、バッテリ及び接続24が全て第1図に]ンバ
ートメント10として示す車のトランク寸なわらブーツ
(もしくは他のアクセス不能rrlック可能な]ンバー
トメント)内にある場合には、ブランジセを取り外さな
くてら相当の安全性が得られる。接続24の位置は重要
であり、それはそれにアクセスづると侵入者はリレーを
劾起して電力を回復することができるためである。
スイッチ23はイグニッションスイッチとしたが、他の
いくつかの主要なエンジン機能をυItlllすること
bできる。例えば、イグニッションの無いジーゼルエン
ジンでは、スイッチはそれ無しではエンジンが始動もし
くは運転されない他の812要なエンジン機能を制御す
ることができる。
エンジン機能要素は必ずしもイグニッションスイッチも
しくは圧縮イグニッションエンジン内の同等なスイッチ
である必要はない。車によっては、イグニッションもし
くは同等なスイッチがオンであるかどうかだけでなくエ
ンジンが実際に運転されているかどうかを知らせるエン
ジン機能要素を使用することもできる。例えば、ある車
はエンジンが運転している時に励起され且つイグニッシ
ョンもしくは同等スイッチがオンである時にエンジンを
始動さ仕るのに充分な時間励起ざれるようにされたリレ
ー制御燃料ボンブを有している。イグニッションもしく
は同等スイッチがオンでエンジンが運転されないまま車
輌が放置されると、タイマーがリレーを消勢して燃料ボ
ンブを遮断ずる。
火花点火エンジンに対しては、タイマを介してリレーを
駆動する信号がエンジン回転を示づ一連のイグニッショ
ンタイミングパルスから引き出される。
このリレーを駆動する燃料ボンブリレーもしくは装置を
エンジン機能要素として使用することができる。従って
、このような構或はイグニッションをオンとしてエンジ
ンを運転せずに放置される車輌に応答して主スイッチを
開放し給電を断つ。
イグニッションスイッチのターンオフに応谷するリセッ
]〜機能も設けて、所望ならばエンジン及び他の車輌機
能へ電力を回復できるようにしなければならない。
代表的なi4ft’Vでは、車輌の全ての電装品への給
電が主スイッチを介して行われる。しかしながら、バッ
テリ消耗の危険性よりも作動状態での保守の方が重要で
ある車輌ffi装品があることもある。この種の菰1d
は主スイッチ12を介してバッテリに接続号るのではな
くバッテリに直結することができる安全警報システムを
含むことができる。この直接接続が必要とざれるような
例外は非常に少く、いずれの場合も実質的に全ての′F
li装品が主スイッチ12を介してバッテリに接続され
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の給電制御システムの回路図、第2図は
主スイッチの部分切取側而図、第3図は第2図の■方向
に沿った図である。 (参照符Y3の説明〉 10・・・コンパートメント 11・・・車輌バツテリ 12・・・主スイッチ 13.14・・・内定接点 15・・・イグニッション回路 16・・・他の負荷及びジエネレータ 17・・・移動接点 18・・・コイル 19・・・アー?チュア 20.34.41・・・スプリング 21・・・機械的アクチュエータ 22・・・導線 23・・・スイッチ 24・・・ソケットコネクタ 25・・・咀止ダイオード 31・・・接点雨休 32・・・U字型鋼ストラップ 33′・・・アクチュエータ泊体 36・・・ブランジV 37・・・ノーズ 38, 43, 42・・・フランジ 44・・・ネック

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)バッテリ(11)からモータ車輌の電装品(15
    、16)への給電制御装置において、該装置はバッテリ
    から車輌の実質的に全ての電装品へ給電を行うようにさ
    れた主スイッチ(12)と、励起されると主スイッチを
    閉成し且つエンジン機能要素(23)が作動している時
    に励起されるように接続可能なコイル(18)と、エン
    ジン機能要素からコイルを切り離す手段(24)と、一
    つの位置において主スイッチを閉成しもう一つの位置に
    おいてコイル(18)を励起状態として主スイッチ(1
    2)の開閉を制御する手動操作可能な機械的アクチュエ
    ータ(21、19)とを具備する、給電制御装置。
  2. (2)請求項(1)記載の給電制御装置において、エン
    ジン機能要素(23)はキー操作スイッチである、こと
    を特徴とする給電制御装置。
  3. (3)請求項(1)記載の給電制御装置において、エン
    ジン機能要素はエンジン回転を示す装置である、ことを
    特徴とする給電制御装置。
  4. (4)請求項(1)〜(3)のいずれか一項記載の給電
    制御装置において、機械的アクチュエータはコイル(1
    8)が励起されていない場合に取り外すとスイッチ(1
    2)を開放のままとする取り外し可能要素(21)を含
    む、ことを特徴とする給電制御装置。
  5. (5)請求項(1)〜(4)のいずれか一項記載の給電
    制御装置において、コイル(18)を通り次にエンジン
    機能要素により制御される回路(15)を逆方向に通る
    電流を防止するように阻止ダイオード(25)が配置さ
    れている、ことを特徴とする給電制御装置。(6)請求
    項(1)〜(5)のいずれか一項記載の給電制御装置に
    おいて、車輌バッテリ(11)、スイッチ(12)及び
    コイルをエンジン機能要素から切り離す手段(24)は
    全て車輌のロック可能なコンパートメント(10)内に
    配置されている、ことを特徴とする給電制御装置。
JP2197588A 1989-07-25 1990-07-25 給電制御装置 Pending JPH03105061A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB8916997.3 1989-07-25
GB898916997A GB8916997D0 (en) 1989-07-25 1989-07-25 Electrical supply control system for a motor vehicle

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03105061A true JPH03105061A (ja) 1991-05-01

Family

ID=10660599

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2197588A Pending JPH03105061A (ja) 1989-07-25 1990-07-25 給電制御装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5128551A (ja)
EP (1) EP0410617B1 (ja)
JP (1) JPH03105061A (ja)
DE (1) DE69012696T2 (ja)
GB (1) GB8916997D0 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20020051574A (ko) * 2000-12-22 2002-06-29 김성준 충전기

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4447165A1 (de) * 1994-12-30 1996-07-04 Marquardt Gmbh Schaltvorrichtung für Schließsysteme
US5574316A (en) * 1995-08-31 1996-11-12 Nieschulz; Emil W. Vehicle battery disabling apparatus
US5834854A (en) * 1995-09-21 1998-11-10 Ford Motor Company Motor vehicle electrical system
US5694335A (en) * 1996-03-12 1997-12-02 Hollenberg; Dennis D. Secure personal applications network
US5977654A (en) * 1997-09-25 1999-11-02 Johnson Controls Technology Company Anti-theft System for disabling a vehicle engine that includes a multi-contact switch for disconnecting the battery and loading the vehicle electrical system
US5965954A (en) * 1997-09-25 1999-10-12 Johnson Controls Technology Company Anti-theft system for disabling a vehicle engine
DE10159796A1 (de) * 2001-12-05 2003-06-26 Man Nutzfahrzeuge Ag Stromversorgungseinrichtung mit zwei Akkumulatoren und zwei Generatoren in einem Nutzfahrzeug
US6822347B2 (en) * 2002-09-13 2004-11-23 Caterpillar Inc. Service control for work machine
WO2006024855A1 (en) * 2004-09-01 2006-03-09 Blp Components Limited Switch and connector
DE102005046569A1 (de) * 2005-10-01 2007-04-05 Deere & Company, Moline Trennschaltervorrichtung zum Trennen eines elektrischen Stromkreises eines Fahrzeugs von einer elektrischen Stromquelle
US7671483B2 (en) * 2006-02-06 2010-03-02 Constant Leamon A Remote isolator interface
DE102009057007B4 (de) * 2009-12-04 2012-01-19 Audi Ag Externer Hauptschalter für ein Hybrid- oder Elektrofahrzeug
JP5834229B2 (ja) * 2009-12-22 2015-12-16 パナソニックIpマネジメント株式会社 給電制御装置
CN103029654B (zh) * 2012-12-03 2015-05-06 中国煤炭科工集团太原研究院 煤矿井下防爆车辆电源开关自动控制装置
CN109383298B (zh) * 2017-08-04 2021-09-24 中车大同电力机车有限公司 一种城市有轨电车运营端自动转换方法
CN110015021B (zh) * 2017-09-14 2021-01-08 深圳智链物联科技有限公司 一种用于电动车的充电插座及充电系统
CN112994087B (zh) * 2021-02-08 2023-06-30 四川大学 基于条件风险约束的多源电力系统中期优化调度方法
DE102022200707A1 (de) 2022-01-24 2023-07-27 Zf Friedrichshafen Ag Energieversorgungseinrichtung für eine Fahrzeugkomponente für ein Fahrzeug und Verfahren zum Betreiben einer Energieversorgungseinrichtung

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB543486A (en) * 1939-03-09 1942-02-27 Porsche Ferdinand A Improvements in starting arrangements for electric generators driven by internal combustion engines and associated with accumulators
GB542327A (en) * 1940-07-02 1942-01-05 Cav Ltd Improvements in electro magnetic switching arrangements for the automatic application and selection of voltage supplied from a current source
US2802198A (en) * 1954-03-15 1957-08-06 Poludniak Wincenty Bronislaw Locking switch for motor vehicles
US4063610A (en) * 1976-03-22 1977-12-20 Shilling Robert A Vehicle theft-prevention system
DE2802201A1 (de) * 1978-01-19 1979-07-26 Bosch Gmbh Robert Andrehvorrichtung fuer brennkraftmaschinen
FR2474753A1 (fr) * 1980-01-30 1981-07-31 Pointout Jacques Coupe-batterie bipolaire pour vehicule de transport
DE3606350A1 (de) * 1986-02-27 1987-09-03 Preh Elektro Feinmechanik Geraetenetzschalter
KR920003958B1 (ko) * 1988-10-06 1992-05-18 미쓰비시전기 주식회사 원격조작식 회로차단기

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20020051574A (ko) * 2000-12-22 2002-06-29 김성준 충전기

Also Published As

Publication number Publication date
DE69012696D1 (de) 1994-10-27
US5128551A (en) 1992-07-07
EP0410617B1 (en) 1994-09-21
GB8916997D0 (en) 1989-09-13
EP0410617A2 (en) 1991-01-30
EP0410617A3 (en) 1991-11-27
DE69012696T2 (de) 1995-03-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH03105061A (ja) 給電制御装置
US5272380A (en) Electrical supply control system for a motor vehicle
US3474296A (en) Low voltage cut-out device
US10144372B2 (en) Motor vehicle onboard electrical system and battery assembly for the latter
US20020195995A1 (en) Multiple battery system with remote control
US20240083373A1 (en) Battery power management apparatus and method
JP2003509989A (ja) サージ、ショート、及び逆極性接続に対する保護を提供するためのシステム及び方法
US3829753A (en) Dual battery charger for vehicles
US4672225A (en) Automotive anti-theft device
RU2286894C2 (ru) Реле со встроенным средством санкционирования срабатывания (варианты)
TW201318906A (zh) 保全系統
US20040169419A1 (en) Safety switch for preventing an unintentional vehicle battery discharge
TW200538331A (en) Antitheft method and device for vehicle
US11230176B2 (en) Battery system for use on a vehicle electrical system of a motor vehicle
US6836094B1 (en) Motor vehicle battery disconnect switch circuits
US4804856A (en) Automotive anti-theft device
US7429804B2 (en) Lift gate power control system
FR2498385A1 (fr) Dispositif de distribution de courant electrique a securite sur engin volant leger equipe pour le vol aux instruments
KR20120114826A (ko) 차량의 고객 인도 전 웰컴 라이트 자동 차단 장치 및 방법
GB2288848A (en) Vehicle anti-theft circuit
KR101823903B1 (ko) 차량의 재시동성을 강화한 암전류 차단 시스템
KR100233295B1 (ko) 차량의 밧데리 방전 감시 장치
KR100527923B1 (ko) 차량용 전원 차단시스템
KR100860219B1 (ko) 자동차 시동확보를 위한 축전지 과도 방전 방지방법 및과도 방전 방지장치
KR970005165Y1 (ko) 자동차의 램프류 자동 오프장치