JPH03104183A - 半導体レーザ及びその製造方法 - Google Patents
半導体レーザ及びその製造方法Info
- Publication number
- JPH03104183A JPH03104183A JP1241418A JP24141889A JPH03104183A JP H03104183 A JPH03104183 A JP H03104183A JP 1241418 A JP1241418 A JP 1241418A JP 24141889 A JP24141889 A JP 24141889A JP H03104183 A JPH03104183 A JP H03104183A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- layer
- gaas
- contact
- semiconductor laser
- buffer
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 title claims description 23
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 10
- 229910001218 Gallium arsenide Inorganic materials 0.000 claims abstract description 44
- 238000005253 cladding Methods 0.000 claims abstract description 27
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 8
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 4
- 229910021478 group 5 element Inorganic materials 0.000 claims 1
- 230000000903 blocking effect Effects 0.000 abstract description 7
- 239000000758 substrate Substances 0.000 abstract description 6
- 238000005036 potential barrier Methods 0.000 abstract description 4
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 7
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 7
- 238000005229 chemical vapour deposition Methods 0.000 description 2
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 2
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 2
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910000530 Gallium indium arsenide Inorganic materials 0.000 description 1
- HCHKCACWOHOZIP-UHFFFAOYSA-N Zinc Chemical compound [Zn] HCHKCACWOHOZIP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000002109 crystal growth method Methods 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 239000002019 doping agent Substances 0.000 description 1
- 230000031700 light absorption Effects 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- 230000009291 secondary effect Effects 0.000 description 1
- 229910052725 zinc Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011701 zinc Substances 0.000 description 1
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01S—DEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
- H01S5/00—Semiconductor lasers
- H01S5/04—Processes or apparatus for excitation, e.g. pumping, e.g. by electron beams
- H01S5/042—Electrical excitation ; Circuits therefor
- H01S5/0421—Electrical excitation ; Circuits therefor characterised by the semiconducting contacting layers
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01S—DEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
- H01S5/00—Semiconductor lasers
- H01S5/20—Structure or shape of the semiconductor body to guide the optical wave ; Confining structures perpendicular to the optical axis, e.g. index or gain guiding, stripe geometry, broad area lasers, gain tailoring, transverse or lateral reflectors, special cladding structures, MQW barrier reflection layers
- H01S5/22—Structure or shape of the semiconductor body to guide the optical wave ; Confining structures perpendicular to the optical axis, e.g. index or gain guiding, stripe geometry, broad area lasers, gain tailoring, transverse or lateral reflectors, special cladding structures, MQW barrier reflection layers having a ridge or stripe structure
- H01S5/223—Buried stripe structure
- H01S5/2231—Buried stripe structure with inner confining structure only between the active layer and the upper electrode
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01S—DEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
- H01S5/00—Semiconductor lasers
- H01S5/30—Structure or shape of the active region; Materials used for the active region
- H01S5/32—Structure or shape of the active region; Materials used for the active region comprising PN junctions, e.g. hetero- or double- heterostructures
- H01S5/321—Structure or shape of the active region; Materials used for the active region comprising PN junctions, e.g. hetero- or double- heterostructures having intermediate bandgap layers
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01S—DEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
- H01S5/00—Semiconductor lasers
- H01S5/30—Structure or shape of the active region; Materials used for the active region
- H01S5/32—Structure or shape of the active region; Materials used for the active region comprising PN junctions, e.g. hetero- or double- heterostructures
- H01S5/323—Structure or shape of the active region; Materials used for the active region comprising PN junctions, e.g. hetero- or double- heterostructures in AIIIBV compounds, e.g. AlGaAs-laser, InP-based laser
- H01S5/32308—Structure or shape of the active region; Materials used for the active region comprising PN junctions, e.g. hetero- or double- heterostructures in AIIIBV compounds, e.g. AlGaAs-laser, InP-based laser emitting light at a wavelength less than 900 nm
- H01S5/32325—Structure or shape of the active region; Materials used for the active region comprising PN junctions, e.g. hetero- or double- heterostructures in AIIIBV compounds, e.g. AlGaAs-laser, InP-based laser emitting light at a wavelength less than 900 nm red laser based on InGaP
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Electromagnetism (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Semiconductor Lasers (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕
コノ発明はAfGa I nP系材料からなるダブルヘ
テロ構造を有し可視光で発振する半導体レーザに関し、
特にその動作電圧を低減できる半導体レーザ及びその製
造方法に関するものである。
テロ構造を有し可視光で発振する半導体レーザに関し、
特にその動作電圧を低減できる半導体レーザ及びその製
造方法に関するものである。
第4図は従来の半導体レーザの一例を示す断面構造図で
あり、図において、■はn − G a A s 4板
、2はn Alo.zsGao.ts■no.s P
クラッド層、3はアンドープG ao.s Ino.
s P活性層、4はP AIlo.zsGao.ts
Ino.s Pクラッド層、5はn−GaAs電流ブ0
7ク層、6はp−Ga0.5 Ino.s Pバッファ
層、8はp−C;aAsDンタクト層、9はリッジ、1
0はn側電極、1lはp側電極である。リッジ9の幅は
3〜6μm程度であり、電流ブロック層5と活性N3の
距離は0.3μm程度である。なお2〜8の各層は有機
金属気相成長法(MOCVD法)を用いて結晶成長され
る。
あり、図において、■はn − G a A s 4板
、2はn Alo.zsGao.ts■no.s P
クラッド層、3はアンドープG ao.s Ino.
s P活性層、4はP AIlo.zsGao.ts
Ino.s Pクラッド層、5はn−GaAs電流ブ0
7ク層、6はp−Ga0.5 Ino.s Pバッファ
層、8はp−C;aAsDンタクト層、9はリッジ、1
0はn側電極、1lはp側電極である。リッジ9の幅は
3〜6μm程度であり、電流ブロック層5と活性N3の
距離は0.3μm程度である。なお2〜8の各層は有機
金属気相成長法(MOCVD法)を用いて結晶成長され
る。
次に動作について説明する.
p側電極11とn側電極10の間に順方向電圧を印加す
ると電流ブロック1!5があるために電流はりッジ9を
通って流れる。n AAo.zsGao.tsIno
.sPクラッド層2, Gao,s I no.s
P活性層3.P Afo.zsGao.*sI no
.s Pクラッド層4はダブルヘテロ構造をなしており
、活性層のりッジ9直下の部分でレーザ光が発生する。
ると電流ブロック1!5があるために電流はりッジ9を
通って流れる。n AAo.zsGao.tsIno
.sPクラッド層2, Gao,s I no.s
P活性層3.P Afo.zsGao.*sI no
.s Pクラッド層4はダブルヘテロ構造をなしており
、活性層のりッジ9直下の部分でレーザ光が発生する。
ところで、P Alo.zsGao.tsIno.s
P (バンドギ+ ップ2.2eV)とp−C;aA
s(バンドギャップ1.42eV)とのへテロ接合界面
ではバンドギャップの差が大きく、しかも価電子帯側に
大きなポテンシャル障壁があり、電流が流れにくい.そ
のために、P Afo.zsGao,zsl no.
s Pクラッド層4とp−GaAsコンタクト層8の間
に中間のバンドギャップ(約1.87eV)を持つp−
Gao.s Ino.s Pバツファ層6を入れてバ
ンド不連続を緩和している* P Gao.s I
no.sPバッファN6が無い場合は、バンド不連続の
影響で印加電圧を高くしないと所定のレーザ光出力が得
られない、即,ち動作電圧が高くなるという問題があっ
た.p Ga+1.s−I na.s Pバッファ層
を入れることで、動作電圧はかなり低減できる。
P (バンドギ+ ップ2.2eV)とp−C;aA
s(バンドギャップ1.42eV)とのへテロ接合界面
ではバンドギャップの差が大きく、しかも価電子帯側に
大きなポテンシャル障壁があり、電流が流れにくい.そ
のために、P Afo.zsGao,zsl no.
s Pクラッド層4とp−GaAsコンタクト層8の間
に中間のバンドギャップ(約1.87eV)を持つp−
Gao.s Ino.s Pバツファ層6を入れてバ
ンド不連続を緩和している* P Gao.s I
no.sPバッファN6が無い場合は、バンド不連続の
影響で印加電圧を高くしないと所定のレーザ光出力が得
られない、即,ち動作電圧が高くなるという問題があっ
た.p Ga+1.s−I na.s Pバッファ層
を入れることで、動作電圧はかなり低減できる。
リッジ9の幅は主として横モード制御に影響する.即ち
、この半導体レーザでは活性層3と電流ブロック層5の
距離を0.3μm程度、活性層3の厚みを0.1μm以
下と薄くしてあるために、活性層3で発生した光の一部
が電流ブロック層5にまでしみ出す。ところが、n−G
aAs電流ブロック層5のバンドギャップが活性層3の
バンドギャップよりも小さいために、活性層で発生した
光の一部は電流ブロック層5に吸収される。一方、リッ
ジ部9では光の吸収はない.従って、いわゆるロスガイ
ド(光の吸収損失を利用した光導波機構)が形成され、
リッジ幅を3〜6μm程度にすることによって安定した
基本横モードが得られる。ところで、p ANo.ts
Gao.zsI no.s P層4はドーピングしても
比抵抗が0.6〜0.8Ωam程度と大きく、しかも横
モードを制御するためにリッジ幅が3〜6μmと狭いの
で、高抵抗となりやすく、動作電圧を上げる一因となっ
ている。動作電圧を低減するためには、p−GaAsと
p−A/!GaInPのバンド不連続を緩和することが
重要となる。
、この半導体レーザでは活性層3と電流ブロック層5の
距離を0.3μm程度、活性層3の厚みを0.1μm以
下と薄くしてあるために、活性層3で発生した光の一部
が電流ブロック層5にまでしみ出す。ところが、n−G
aAs電流ブロック層5のバンドギャップが活性層3の
バンドギャップよりも小さいために、活性層で発生した
光の一部は電流ブロック層5に吸収される。一方、リッ
ジ部9では光の吸収はない.従って、いわゆるロスガイ
ド(光の吸収損失を利用した光導波機構)が形成され、
リッジ幅を3〜6μm程度にすることによって安定した
基本横モードが得られる。ところで、p ANo.ts
Gao.zsI no.s P層4はドーピングしても
比抵抗が0.6〜0.8Ωam程度と大きく、しかも横
モードを制御するためにリッジ幅が3〜6μmと狭いの
で、高抵抗となりやすく、動作電圧を上げる一因となっ
ている。動作電圧を低減するためには、p−GaAsと
p−A/!GaInPのバンド不連続を緩和することが
重要となる。
従来の半導体レーザは以上のように構成され、p−Qa
Asとp−AIlGa I nPのバンド不連続を緩和
して動作電圧を低減するためにp−Ga。., I
no.s Pを挟んだ構造となっているが、これだけで
は十分な効果が得られないという問題点があった。
Asとp−AIlGa I nPのバンド不連続を緩和
して動作電圧を低減するためにp−Ga。., I
no.s Pを挟んだ構造となっているが、これだけで
は十分な効果が得られないという問題点があった。
この発明は上記のような問題点を解消するためになされ
たもので、p−GaAsとp−A/!GaInPのバン
ド不連続を十分に緩和した動作電圧の低いA/!Ga
I nP系可視光半導体レーザを得ることを目的とする
. 〔課題を解決するための手段〕 この発明に係る半導体レーザは、p−GaAsコンタク
ト層とp−Aj!Ga I nPクラッド層の間に一定
組成比で形成されたp−C,aInPバッファ層のバン
ドギャップエネルギーを上記p−A11Ga I nP
クラッド層側よりも上記p−GaAsコンタクト層側の
方で小さくしたものである。
たもので、p−GaAsとp−A/!GaInPのバン
ド不連続を十分に緩和した動作電圧の低いA/!Ga
I nP系可視光半導体レーザを得ることを目的とする
. 〔課題を解決するための手段〕 この発明に係る半導体レーザは、p−GaAsコンタク
ト層とp−Aj!Ga I nPクラッド層の間に一定
組成比で形成されたp−C,aInPバッファ層のバン
ドギャップエネルギーを上記p−A11Ga I nP
クラッド層側よりも上記p−GaAsコンタクト層側の
方で小さくしたものである。
またこの発明に係る半導体レーザの製造方法は、p−G
aAs:2ンタクト層とp−An!Ga 1 nPクラ
ッド層の間に一定組成比のp−GaInPバッファ層を
形成するに際し、GaAsに接する側の成長温度をAI
Ga InPに接する側の成長温度よりも低温で形成す
るようにしたものである。
aAs:2ンタクト層とp−An!Ga 1 nPクラ
ッド層の間に一定組成比のp−GaInPバッファ層を
形成するに際し、GaAsに接する側の成長温度をAI
Ga InPに接する側の成長温度よりも低温で形成す
るようにしたものである。
さらにまたこの発明に係る半導体レーザの製造方法は、
p−GaAsコンタクト層とp−AffiGa InP
クラッド層の間に一定組威比のp−GaInPバッファ
層を形成するに際し、CaAsに接する側を戊長ずる成
長雰囲気のV/II[比をAIGaInPに接する側を
成長ずるV/III比よりも大きくして形成するように
したものである。
p−GaAsコンタクト層とp−AffiGa InP
クラッド層の間に一定組威比のp−GaInPバッファ
層を形成するに際し、CaAsに接する側を戊長ずる成
長雰囲気のV/II[比をAIGaInPに接する側を
成長ずるV/III比よりも大きくして形成するように
したものである。
〔作用]
この発明においては、p − G a A sコンタク
ト層とp−AIGa InPクラッド層の間に一定組戒
比で形成されたp−GaInPバッファ層のバンドギャ
ップエネルギーを上記p−AlGaInPクラッド層側
よりも上記p−GaAsコンタクト層側の方で小さくし
たから、p−GaAsとp−AIGa I nPのバン
ド不連続を十分に緩和でき動作電圧を低くすることがで
きる。
ト層とp−AIGa InPクラッド層の間に一定組戒
比で形成されたp−GaInPバッファ層のバンドギャ
ップエネルギーを上記p−AlGaInPクラッド層側
よりも上記p−GaAsコンタクト層側の方で小さくし
たから、p−GaAsとp−AIGa I nPのバン
ド不連続を十分に緩和でき動作電圧を低くすることがで
きる。
またこの発明においては、p−GaAsコンタクト層と
p−A/!GaInPクラ・冫ド層の間に一定組戒比の
p−GaInPバッファ層を形成するに際し、GaAs
に接する側の成長温度をAfGaInPに接する側の成
長温度よりも低温で形成するようにしたから、バンドギ
ャップエネルギーが上記p−AAGaInPクラッド層
側よりも上記p − G a A sコンタクト層側の
方で小さイp −GaInPバッファ層を容易に形成で
き、さらに上記p − G a A sコンタクト層側
部でのP形キャリア濃度を高くして低抵抗化を実現でき
る。
p−A/!GaInPクラ・冫ド層の間に一定組戒比の
p−GaInPバッファ層を形成するに際し、GaAs
に接する側の成長温度をAfGaInPに接する側の成
長温度よりも低温で形成するようにしたから、バンドギ
ャップエネルギーが上記p−AAGaInPクラッド層
側よりも上記p − G a A sコンタクト層側の
方で小さイp −GaInPバッファ層を容易に形成で
き、さらに上記p − G a A sコンタクト層側
部でのP形キャリア濃度を高くして低抵抗化を実現でき
る。
さらにまたこの発明においては、p − G a A
sコンタクト層とp−Af!Ga I nPクラッド層
の間に一定組戒比のp−GaInPバッファ層を形成す
るに際し、GaAsに接する側を成長ずる成長雰囲気の
V/III比をAI2Ga I nPに接する側を成長
ずる■/■比よりも大きくして形成するようにしたから
、バンドギャップエネルギーが上記p−AIGaInP
クラッド層側よりも上記p一GaAsコンタクト層側の
方で小さいp−GaInPバッファ層を容易に形成でき
る。
sコンタクト層とp−Af!Ga I nPクラッド層
の間に一定組戒比のp−GaInPバッファ層を形成す
るに際し、GaAsに接する側を成長ずる成長雰囲気の
V/III比をAI2Ga I nPに接する側を成長
ずる■/■比よりも大きくして形成するようにしたから
、バンドギャップエネルギーが上記p−AIGaInP
クラッド層側よりも上記p一GaAsコンタクト層側の
方で小さいp−GaInPバッファ層を容易に形成でき
る。
以下、この発明の一実施例を図について説明する。
第1図において、1はn−GaAs基板、2はn A
1o.zsGao.zsIno.s Pクラッド層、3
はアンドープGao,s I no.s P活性層、4
はpAfo.zsCao.zsl no.s Pクラッ
ド層、5はn−GaAsii流プロ7ク層、6はp−G
a.,1Ino.sPバッファ層、7は低温成長p
Gao.sIno.sPバツファ層、8はp GaA
s=+ンタクト層、9はリッジ、10はn側電極、11
はp側電極である。なお1〜6の各層は成長温度650
゜C.V/III比400であり、低温成長p−Gao
.s In6.5 PバッフyN1は温度を650゜
Cから600″Cに徐々に変化させて成長を行っている
。
1o.zsGao.zsIno.s Pクラッド層、3
はアンドープGao,s I no.s P活性層、4
はpAfo.zsCao.zsl no.s Pクラッ
ド層、5はn−GaAsii流プロ7ク層、6はp−G
a.,1Ino.sPバッファ層、7は低温成長p
Gao.sIno.sPバツファ層、8はp GaA
s=+ンタクト層、9はリッジ、10はn側電極、11
はp側電極である。なお1〜6の各層は成長温度650
゜C.V/III比400であり、低温成長p−Gao
.s In6.5 PバッフyN1は温度を650゜
Cから600″Cに徐々に変化させて成長を行っている
。
膜厚はp Gao,SI nc+.s Pバッファ層
6が0.05μm,低温成長p Gao.s Inc
.s Pバッファ層7が0.05μm程度である。なお
結晶成長法としてMOCVD法を用いている。
6が0.05μm,低温成長p Gao.s Inc
.s Pバッファ層7が0.05μm程度である。なお
結晶成長法としてMOCVD法を用いている。
Gay I n+−x Pには、A l G a A
s系やInGaAs P系と異なり、次に示すような材
料固有の性質がある。即ち、GaAs基板と格子整合す
る組成はx =0. 5であるが、組或が決まっただけ
では一義的にバンドギャップが決まらないことである。
s系やInGaAs P系と異なり、次に示すような材
料固有の性質がある。即ち、GaAs基板と格子整合す
る組成はx =0. 5であるが、組或が決まっただけ
では一義的にバンドギャップが決まらないことである。
第2図に有機金属気相成長法(MOCVD法)を用いて
結晶成長を行う場合、CraAsと格子整合したGao
.s I no.s Pのバンドギャップと成長温度
の関係,バンドギャップとV/III比(気相中の■族
元素と■族元素のモル比)の関係を示す.このように、
成長湯度が高いとバンドギャップが大きく、成長温度が
低いとバンドギャップが小さくなるという性質がある.
本発明においてはこの性質を利用して、AlGaInP
側でGaInPのバンドギャップを大きくし、G a
A s側でGaInPのバンドギャップを小さくしてい
るので、バンドギャップが連続的に変化し、バンド不連
続が十分緩和される。その結果として低動作電圧の可視
光半導体レーザが得られる。
結晶成長を行う場合、CraAsと格子整合したGao
.s I no.s Pのバンドギャップと成長温度
の関係,バンドギャップとV/III比(気相中の■族
元素と■族元素のモル比)の関係を示す.このように、
成長湯度が高いとバンドギャップが大きく、成長温度が
低いとバンドギャップが小さくなるという性質がある.
本発明においてはこの性質を利用して、AlGaInP
側でGaInPのバンドギャップを大きくし、G a
A s側でGaInPのバンドギャップを小さくしてい
るので、バンドギャップが連続的に変化し、バンド不連
続が十分緩和される。その結果として低動作電圧の可視
光半導体レーザが得られる。
次に動作について説明する.
上述のよう゛にして製造された半導体レーザにおいて、
そのp−Aj!o.zsGao.zsIno.s Pク
ラッド層4,P Gao.s Ino.Pバッファ層
6,低温成長p Gao,s Ino.s Pバッ
ファ層7.p−GaAsコンタクトN8のバンドギャッ
プは2.2eVから1.87eV,1.82eV,1.
42eVと徐々に変化して、価電子帯側のポテンシャル
障壁が緩和される。その結果、低電圧での動作が可能と
なる。レーザ光の発生,横モード制御等は従来と同じで
ある。なお、副次的な効果としてバッファ層の成長温度
を下げることにより、p型ドーパント(例えば亜鉛)が
成長層に取り囲まれやすくなり、これによりキャリア濃
度が上がるため、低抵抗化.ポテンシャル障壁の緩和に
有利に作用する。
そのp−Aj!o.zsGao.zsIno.s Pク
ラッド層4,P Gao.s Ino.Pバッファ層
6,低温成長p Gao,s Ino.s Pバッ
ファ層7.p−GaAsコンタクトN8のバンドギャッ
プは2.2eVから1.87eV,1.82eV,1.
42eVと徐々に変化して、価電子帯側のポテンシャル
障壁が緩和される。その結果、低電圧での動作が可能と
なる。レーザ光の発生,横モード制御等は従来と同じで
ある。なお、副次的な効果としてバッファ層の成長温度
を下げることにより、p型ドーパント(例えば亜鉛)が
成長層に取り囲まれやすくなり、これによりキャリア濃
度が上がるため、低抵抗化.ポテンシャル障壁の緩和に
有利に作用する。
第3図は本発明の他の実施例による半導体レーザを示す
図であり、図において、第1図と同一符号は同一又は相
当部分である。また、12はブロック層5に形成された
電流を狭窄して通過させるストライプ状溝である。第1
図のレーザではp −Ga@.s Ino.s Pバ
ッファ層6,低温成長p−Gao.s I no.s
PバッフyN7がリッジ9の上にあったのに対し、こ
の実施例では溝12の中にある。第3図に示した構造に
おいてもp−AI!.。.25Gao.zsl no.
s Pクラッド層4とp−GaAsコンタクト層8のバ
ンド不連続を緩和するのにp一Gao.s I no.
s Pバッファ層6と低温成長pG a o.s I
no.s P層が有効に働く。
図であり、図において、第1図と同一符号は同一又は相
当部分である。また、12はブロック層5に形成された
電流を狭窄して通過させるストライプ状溝である。第1
図のレーザではp −Ga@.s Ino.s Pバ
ッファ層6,低温成長p−Gao.s I no.s
PバッフyN7がリッジ9の上にあったのに対し、こ
の実施例では溝12の中にある。第3図に示した構造に
おいてもp−AI!.。.25Gao.zsl no.
s Pクラッド層4とp−GaAsコンタクト層8のバ
ンド不連続を緩和するのにp一Gao.s I no.
s Pバッファ層6と低温成長pG a o.s I
no.s P層が有効に働く。
なお、上記実施例ではバッファ層のバンドギャップを成
長温度を変化させることにより変えるものについて説明
したが、第2図に示すように、■/■比を変化させても
バンドギャップが変化するので、p Gao.s
Ino.s Pバッファ層成長中にAfGa I nP
と接する側ではV/■比を小さく、GaAsと接する側
ではV/III比を大きくしても同等の効果が期待でき
る. 〔発明の効果〕 以上のように、この発明によれば、p−GaAsコンタ
クト層とp−Ajl!Ga I nPクラッド層の間に
一定組成比で形成されたp−GaInPバッファ層のバ
ンドギャップエネルギーを上記p −Aj2GaInP
クラッド層側よりも上記p−GaAsコンタクト層側の
方で小さくしたから、p−GaAsとp−A/!Ga
I nPのバンド不連続を十分に緩和でき、低動作電圧
の可視光半導体レーザを得ることができる効果がある。
長温度を変化させることにより変えるものについて説明
したが、第2図に示すように、■/■比を変化させても
バンドギャップが変化するので、p Gao.s
Ino.s Pバッファ層成長中にAfGa I nP
と接する側ではV/■比を小さく、GaAsと接する側
ではV/III比を大きくしても同等の効果が期待でき
る. 〔発明の効果〕 以上のように、この発明によれば、p−GaAsコンタ
クト層とp−Ajl!Ga I nPクラッド層の間に
一定組成比で形成されたp−GaInPバッファ層のバ
ンドギャップエネルギーを上記p −Aj2GaInP
クラッド層側よりも上記p−GaAsコンタクト層側の
方で小さくしたから、p−GaAsとp−A/!Ga
I nPのバンド不連続を十分に緩和でき、低動作電圧
の可視光半導体レーザを得ることができる効果がある。
またこの発明によれば、p−GaAsコンタクト層とp
−Aj2GaInPクラッド層の間に一定組成比のP−
GaInPバッファ層を形成するに際し、GaAsに接
する側の成長温度をAlGaInPに接する側の成長温
度よりも低温で形成する、あるいはGaAsに接する側
を成長ずる成長雰囲気のV/■比をAj!Ga I n
Pに接する側を成長ずるV/III比よりも大きくして
形成するようにしたから、バンドギャップエネルギーが
上記pAlGa InPクラッド層側よりも上記p−G
aAsコンタクト層側の方で小さいp−C;alnPバ
ッファ層を容易に形成できる効果があり、さらにGaA
sに接する側の成長温度をA/!Ga 1nPに接する
側の威長温度よりも低温で形成する方法においては上記
p−GaAsコンタクト層側部でのp形キャリア濃度を
高くすることができ、これにより低抵抗化を実現できる
効果がある。
−Aj2GaInPクラッド層の間に一定組成比のP−
GaInPバッファ層を形成するに際し、GaAsに接
する側の成長温度をAlGaInPに接する側の成長温
度よりも低温で形成する、あるいはGaAsに接する側
を成長ずる成長雰囲気のV/■比をAj!Ga I n
Pに接する側を成長ずるV/III比よりも大きくして
形成するようにしたから、バンドギャップエネルギーが
上記pAlGa InPクラッド層側よりも上記p−G
aAsコンタクト層側の方で小さいp−C;alnPバ
ッファ層を容易に形成できる効果があり、さらにGaA
sに接する側の成長温度をA/!Ga 1nPに接する
側の威長温度よりも低温で形成する方法においては上記
p−GaAsコンタクト層側部でのp形キャリア濃度を
高くすることができ、これにより低抵抗化を実現できる
効果がある。
第1図はこの発明の一実施例によるAfGa InP系
可視光半導体レーザの断面構造図、第2図はGao.s
Ino.s Pのバンドギャップと結晶成長条件の
関係を表わす図、第3図は本発明の他の実施例によるA
j!Ga I nP系可視光半導体レーザの断面構造図
、第4図は従来のA/!Ga I nP系可視光半導体
レーザの断面構造図である。 図中、1はn−GaAs基板、2はn Alo.zs
Ga6.zsl no.s Pクラッド層、3はアンド
ープ活性層、4はP Alo.zsGao.ts■n
o.s Pクラッド層、5はn−GaAs電流ブロック
層、6はp Gag.@ Ino.s Pバッファ層
、7は低温成長p Gas4I no.s Pバッフ
ァ層、8はp−GaAsコンクタト層、9はリッジ、1
0はn側電極、11はp側電極、12は溝を示す。 なお図中同一符号・は同一又は相当部分を示す。
可視光半導体レーザの断面構造図、第2図はGao.s
Ino.s Pのバンドギャップと結晶成長条件の
関係を表わす図、第3図は本発明の他の実施例によるA
j!Ga I nP系可視光半導体レーザの断面構造図
、第4図は従来のA/!Ga I nP系可視光半導体
レーザの断面構造図である。 図中、1はn−GaAs基板、2はn Alo.zs
Ga6.zsl no.s Pクラッド層、3はアンド
ープ活性層、4はP Alo.zsGao.ts■n
o.s Pクラッド層、5はn−GaAs電流ブロック
層、6はp Gag.@ Ino.s Pバッファ層
、7は低温成長p Gas4I no.s Pバッフ
ァ層、8はp−GaAsコンクタト層、9はリッジ、1
0はn側電極、11はp側電極、12は溝を示す。 なお図中同一符号・は同一又は相当部分を示す。
Claims (3)
- (1)AlGaInP系材料で構成されたダブルヘテロ
構造を有し可視光で発振する半導体レーザにおいて、 p−GaAsコンタクト層とp−AlGaInPクラッ
ド層の間に一定組成比で形成されたp−GaInPバッ
ファ層は、その上記p−AlGaInPクラッド層側よ
りも上記p−GaAsコンタクト層側の方がバンドギャ
ップエネルギーが小さいものであることを特徴とする半
導体レーザ。 - (2)請求項1記載の半導体レーザを製造する製造方法
において、 上記p−GaInPバッファ層を形成するに際し、Ga
Asに接する側の成長温度をAlGaInPに接する側
の成長温度よりも低温で形成することを特徴とする半導
体レーザの製造方法。 - (3)請求項1記載の半導体レーザを製造する製造方法
において、 上記p−GaInPバッファ層を形成するに際し、Ga
Asに接する側を成長する成長雰囲気のV族元素とIII
族元素のモル比(V/III比)をAlGaInPに接す
る側を成長するV/III比よりも大きくして形成するこ
とを特徴とする半導体レーザの製造方法。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1241418A JPH03104183A (ja) | 1989-09-18 | 1989-09-18 | 半導体レーザ及びその製造方法 |
US07/583,135 US5105432A (en) | 1989-09-18 | 1990-09-17 | Semiconductor laser device |
US07/822,662 US5192711A (en) | 1989-09-18 | 1992-01-21 | Method for producing a semiconductor laser device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1241418A JPH03104183A (ja) | 1989-09-18 | 1989-09-18 | 半導体レーザ及びその製造方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH03104183A true JPH03104183A (ja) | 1991-05-01 |
Family
ID=17074001
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1241418A Pending JPH03104183A (ja) | 1989-09-18 | 1989-09-18 | 半導体レーザ及びその製造方法 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US5105432A (ja) |
JP (1) | JPH03104183A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR100289730B1 (ko) * | 1993-10-27 | 2001-09-17 | 윤종용 | 반도체레이저소자의제조방법 |
Families Citing this family (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5161167A (en) * | 1990-06-21 | 1992-11-03 | Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha | Semiconductor laser producing visible light |
US5297158A (en) * | 1991-04-22 | 1994-03-22 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | Semiconductor laser device including a gallium-aluminum arsenic compound |
JPH06244490A (ja) * | 1993-02-15 | 1994-09-02 | Sumitomo Electric Ind Ltd | 半導体レーザおよびその製造方法 |
JPH06296060A (ja) * | 1993-04-08 | 1994-10-21 | Mitsubishi Electric Corp | 半導体可視光レーザダイオードの製造方法 |
JP3318391B2 (ja) * | 1993-06-14 | 2002-08-26 | ローム株式会社 | 半導体発光装置 |
JP3316062B2 (ja) * | 1993-12-09 | 2002-08-19 | 株式会社東芝 | 半導体発光素子 |
JP3553147B2 (ja) * | 1994-09-05 | 2004-08-11 | 三菱電機株式会社 | 半導体層の製造方法 |
JPH0997946A (ja) * | 1995-07-21 | 1997-04-08 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 半導体レーザ及びその製造方法 |
JP4460473B2 (ja) * | 2005-02-23 | 2010-05-12 | シャープ株式会社 | 半導体レーザ装置の製造方法 |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5627987A (en) * | 1979-08-15 | 1981-03-18 | Kokusai Denshin Denwa Co Ltd <Kdd> | Semiconductor laser |
JP2659937B2 (ja) * | 1986-09-26 | 1997-09-30 | 株式会社東芝 | 半導体発光装置 |
JPS6342114A (ja) * | 1986-08-08 | 1988-02-23 | Hitachi Ltd | 結晶成長方法 |
-
1989
- 1989-09-18 JP JP1241418A patent/JPH03104183A/ja active Pending
-
1990
- 1990-09-17 US US07/583,135 patent/US5105432A/en not_active Expired - Fee Related
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR100289730B1 (ko) * | 1993-10-27 | 2001-09-17 | 윤종용 | 반도체레이저소자의제조방법 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US5105432A (en) | 1992-04-14 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7402843B2 (en) | Group III-V compound semiconductor and group III-V compound semiconductor device using the same | |
JP2831667B2 (ja) | 半導体レーザ装置及びその製造方法 | |
US4794611A (en) | Semiconductor laser having superlattice structure | |
JP3129779B2 (ja) | 半導体レーザ装置 | |
JPH03104183A (ja) | 半導体レーザ及びその製造方法 | |
JPH02220488A (ja) | 半導体レーザ装置 | |
JP2003078213A (ja) | 半導体光素子及びその製造方法 | |
JPH01175285A (ja) | 半導体レーザ装置 | |
JP2997573B2 (ja) | 半導体レーザ装置 | |
JPS61280694A (ja) | 半導体発光素子 | |
JPH0697592A (ja) | 半導体レーザ及びその製造方法 | |
JPH0669589A (ja) | 半導体レーザ素子 | |
JP3381976B2 (ja) | 半導体レーザ装置 | |
US5192711A (en) | Method for producing a semiconductor laser device | |
JP3033333B2 (ja) | 半導体レーザ素子 | |
JPH1187764A (ja) | 半導体発光装置とその製造方法 | |
JP2685778B2 (ja) | 半導体レーザ装置 | |
JPH0485981A (ja) | 半導体レーザ装置 | |
JPH04250679A (ja) | 可視光半導体レーザ | |
JPH06104534A (ja) | 半導体レーザ素子 | |
JPH0467353B2 (ja) | ||
JPH0414277A (ja) | 半導体レーザ装置及びその製造方法 | |
JPH10209571A (ja) | 半導体発光素子 | |
JPH07115243A (ja) | 半導体レーザ素子 | |
JPH03152983A (ja) | 半導体レーザ |