JPH03103543A - くぼみジョイント接合構造 - Google Patents

くぼみジョイント接合構造

Info

Publication number
JPH03103543A
JPH03103543A JP24094289A JP24094289A JPH03103543A JP H03103543 A JPH03103543 A JP H03103543A JP 24094289 A JP24094289 A JP 24094289A JP 24094289 A JP24094289 A JP 24094289A JP H03103543 A JPH03103543 A JP H03103543A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
joint
recess
hole
wall
bolt
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP24094289A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigeaki Sugiyama
杉山 重昭
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP24094289A priority Critical patent/JPH03103543A/ja
Publication of JPH03103543A publication Critical patent/JPH03103543A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sewage (AREA)
  • Joining Of Building Structures In Genera (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、地下埋設構造物を連結接合するジョイント
部分が本体の側面に正面から背面にかけてくぼみを有し
た側面のくぼみの端部となる正面と背面に多材質にてな
る接合壁を一体化した接合壁にナットやナットにボルト
を装着した接合壁を本体1■面のくぼみより締付け工具
にて緊結する地下埋設構造物を接合するジョイント部に
関する。
従来、地下埋設構造物を緊結するには接続面側壁の一部
に凹部を有した凹部内にフランジ金具を組込んで、この
フランジ金具をボルトにより緊結して構造物を緊結して
いたフランジ横造と次に側壁の外面から内面にかけて孔
部を設け互いの構造物を合わせて敷設したのち、板金に
孔を有した締着板をボルトにて緊結していた構造や側壁
に貫通孔を有した突出部を設けて互いの突出部の貫通孔
部にボルトを通して緊結している工法が知られているし
、構造物の側面の一部に本体重量を減らすため凹部を設
けている構造物も承知である。
よって、前記の各工法は地下埋設構造物となる構造物を
敷設する溝を掘った清に敷設したのちに各締付け部にて
緊結するが、横造物に応じて掘削幅を取ると工事区間を
大きく取らなければならずそのために通行車両や通行人
に対しての規制等の交通通行障害が生じており、溝の掘
削幅を確保した状態で敷設箇所の左右に作業幅を得られ
る箇所では緊結作業による緊結部が構造物の外壁に付い
ていても差し支えないが、敷設箇所に添って敷設した状
態では車道側は作業幅を確保するために溝幅を取れば良
いが、たとえば民地側と車道側に添って塀や建築物があ
る場合民地側に作業幅となる溝は得られず緊結作業がで
きないため車道測に構造物を出さなければ作業ができな
いのが現状でありそのために掘削土量が増え残土搬出費
用が増し掘削に使用する重機費用が増大する工事費が多
額となるため地下埋設物となる下水渠等の普及が予算に
より停滞している原因となっており、緊結作業をするた
めの工事時間が長くなるため工事期間が長期化している
ため不経済である.また側面に凹部を設けている構造物
は本体の重量を削減するためのみの目的にて設けられて
いる。
この発明は全述の問題となる溝幅の縮小と工事騒音や工
事区間の範囲の減少通行障害の緩和と緊結作業幅を最小
限にして緊結できることを目的とするものであり、この
発明の要旨とするところは地下構造物の側面にくぼみを
設けたことによりこのくぼみ部によりくぼみの正面と背
面に設けた接合壁にボルトを締工具に差し入れてくぼみ
にそって接合壁の孔へ差し込みナットが設けてある接合
壁とボルトにて緊結する方法と接合壁にナ・ノトが有し
てあるためあらかじめ接合する側のナ・7トのネジ山に
ボルトを収り付けて清に敷設したのちくぼみより締工具
を差し込んでボルトを別の接合壁のナットにネジ込み緊
結する方法と接合壁の孔部内にネジ山を有したことによ
りボルトを接合壁に組込んだであるためくぼみにそって
締具を差し込んでボルトを締付けて構造物をくぼみを利
用して接合壁にて接合することを特徴とするくぼみジョ
イント接合構造. この発明を実施例の図面に基づき説明すると、第1図は
、地下埋設構造物lの側面2に正面3から背面4にかけ
てくぼみ5を有した構造にて、くぼみ5の正面3と背面
4に地下埋設構造物lを接合するジョイント部に孔6を
有した接合壁7を組込み一体化した構造にてなるくぼみ
を利用したくぼみジョイント接合構造であり。第2図は
、第1図を側面2より見た地下埋設構造物1の側面2に
正面3から背面4にかけてなるくぼみ5に接合壁7にナ
ット10を有した接合壁7を正面に背面の接合壁7は孔
を有した構造にて、くぼみを利用して互いの構造物を緊
結するジョイント部であるくぼみジョイント接合構造。
第3図は、地下埋設構造物1の側面2に突出部8を有し
た突出内に正而3から背面4にかけてくぼみ5を設けた
、くぼみ5の端部となる正面3と背而4に孔6を有した
接合壁7を設けて、くぼみ5により接合壁7の孔6にボ
ルトをネジ込んで緊結するジョイントの構造を示したく
ぼみジョイント接合構造。第4図は、地下埋設構造物1
のジョイント部を拡大したくぼ) みジョイント接合構造部を示したもので接合部9に互い
に面したく・ぼみ5の端部に組込んだ接合壁7の正面3
1111fの接合壁7に構造物を接合させるナット10
を一体化してなる構造であり、この状態においてのちに
くぼみ5より締工具にてボルトを差し込んできたのちボ
ルトを孔にとうして緊結するジョイント部を表した図で
ある。第5図は、側面2の正面3と背面4のくぼみ5に
組込んだ接合壁7はナット■0を有した構造となるジョ
イント部であり、又接合壁にナットが一体化されて一方
のナットにボルトをネジ込んで構造物を互いに接合した
状態において締付けが容易にできる接合壁7にナット1
0が一体化した構造となる。第6図は、接合面11の側
面2に設けたくぼみ5の端部に一体化した接合壁7を組
込んだ拡大図であるがこの図においては接合壁7の孔の
内部にネジ山12を有していることにより地下埋設構造
物1を清に敷設するときネジ山12にボルトをネジ込ん
でおくことによりくぼみ5に締工具を差し込むだけでボ
ルトをネジ込み緊結させるくぼみジョイント接合構造。
第7図は、側而2のくぼみ5の接合部9に面した接合壁
7の片測となる背面4にナット10が接合壁7と一体化
した構造と、正面3のくぼみ5にワッシャ−13を収り
付けてボルト14が接合壁7のネジ山に装着されている
ことによりくぼみ5より差し込んできた締具をくぼみ幅
が締付け幅にてなるためくぼみにそって締具がボル}1
4に差し込める。第8図は、地下埋設構造物]の一部分
のジョイント部の拡大図で側面2のくぼみ5の端部とな
る正面3と背面4に孔6を有した接合壁7を合わせた接
続部9に背面4の接合壁7にナットを有した孔6に締具
15にボルトl4のM部16を差し込んでくぼみ5より
くぼみ5にそって差し込んでゆき孔6に差し込み背面4
のナットにボルト14をネジ込んで地下埋設構造物1を
緊結するものであり、この図では図示していないが接合
壁にナットとボルトが装着されたものは締具15のみを
くぼみ5より差し込んでボルトにて地下埋設構造物1を
緊結する構造である.以上のように、地中埋設構造物を
敷設するには緊結作業をする作業員が作業できる作業範
囲の幅が数10センチ必要であったために、道路と民地
境界に添って敷設する時に道路側は余堀りができるが民
地側に障害となる塀や建築物が建っている状態において
は余掘りができず緊結作業をするには困難であり、その
ために塀を一度取り壊して緊結作業ができる幅を確保し
たのち塀を復旧させる付帯工事による工事単価の増大と
工事期間の延滞につながっていたが、余堀りができない
時は道路側に構造物を出して道路と民地側の境界より離
れて敷設しているために家庭の出入口をふさいぎ住民に
迷惑をかけており緊結作業範囲を確保するのが課題とな
る問題となっていたが、本発明は、構造物の側面にくぼ
みを正面から背面にかけて設けたことにより緊結作業を
従来の側面側となる横がらの作業に対1−で接合面側の
縦の側よりくぼみに締具を差し込んで行き接合壁に取り
付けてあるナットにボルトのみをネジ込むだけであり又
ボルトとナットが接合壁に装着されているので締具を縦
の敷設接合面側よりくぼみに差し込んで装着されている
ボルトのみを緊結できるため横幅となる民地側や道路側
に作業範囲幅となる余掘りをとる必要がなくなり、それ
による交通規制や工事区間の範囲を広げず最小限にて行
え構造物の幅のみを掘削するだけで良いため残土搬出の
経費を押さえ、地山の堀山を最小限に押さえるため地山
を悪化させずに作業ができ民地と道路境界に添って敷設
することが容易でありボルト頭部幅より大きめのくぼみ
にそって締具を差し込んでいくことにより締具が外れた
リせず接合壁の孔より緊結部を確認できるためボルトネ
ジ込み状態が一定し構造物の幅の縦の方向に作業員が入
って緊結できるため不必要な掘削もいらなくなり作業範
囲が従来の側面よりなる横からの作業ではなく構造物の
幅のみである縦からの緊結作業をすることにより工事の
掘削土星の削減、交通陣害、工事騒音、掘削幅の削減、
緊結作業がボルト穴より確認できるため一定の緊結状態
を得ることができるため地下埋設構造物の接合部が振動
や地盤変動による間隙を防ぎ作業範囲が縮小でき縦方向
より緊結作業をすることができる等の効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
第l図は、地下埋設構造物のくぼみに接合壁を組込み一
体化した斜視図、第2図は、第1図の側面図、第3図は
、突出したくぼみに接合壁を有した斜視図、第4図は、
くぼみの正面の接合壁にナットを有したジョイント部の
拡大側面図、第5図は、くぼみの正面と背面の接合壁に
ナットを有したジョイント部の拡大測面図、第6図は、
くぼみに組込んだ接合壁の孔内部にネジ山を有したジョ
イント部の拡大斜視図、第7図は、くぼみに設けた接合
壁にナットとワッシャーにボルトを装着したジョイント
部の拡大側面図、第8図は、締具にボルトを差し込んで
くぼみの接合壁の孔に差し込むジョイント部と締具を示
した一部分の斜視図1,地下埋設横遺物 2.側面 3
.正面 4背面 5.くぼみ 6.孔 7.接合壁 8
,突出部 9,接合部 10.ナット 11.接合面 
12.ネジ山 13.ワッシャ− 14.ボルト 15
.締具 16.頭部 第1図 第2図 第5図 第6図 第3図 第4図 第8図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、地下埋設構造物のジョイント部を孔部を有した締金
    具をボルトにて接合していた方法において、構造物の側
    面にくぼみを正面から背面にかけて設けたくぼみの正面
    と背面部分のくぼみに組込んで一体化した孔を有し構造
    物を接合する片面にナットを有した接合壁と孔を有した
    のみの接合壁により地下埋設構造物を緊結するためにボ
    ルト頭部幅より大きめのくぼみを設けたことを特徴とし
    たくぼみジョイント接合構造。 2、構造物の側面のくぼみの正面と背面に組込んだ多材
    質よりなる接合壁の孔部内にネジ山を有した接合壁を組
    込んで構成した特許請求の範囲第1項記載のくぼみジョ
    イント接合構造。 3、構造物の側面の正面と背面のくぼみに組込んだ接合
    壁の片側にナットを有し、もう片側がナットにボルトを
    装着した接合壁にナットを全て装着して構成した特許請
    求の範囲第1項記載のくぼみジョイント接合構造。
JP24094289A 1989-09-18 1989-09-18 くぼみジョイント接合構造 Pending JPH03103543A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24094289A JPH03103543A (ja) 1989-09-18 1989-09-18 くぼみジョイント接合構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24094289A JPH03103543A (ja) 1989-09-18 1989-09-18 くぼみジョイント接合構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03103543A true JPH03103543A (ja) 1991-04-30

Family

ID=17066941

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24094289A Pending JPH03103543A (ja) 1989-09-18 1989-09-18 くぼみジョイント接合構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03103543A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4827967B2 (ja) * 2006-06-12 2011-11-30 エレンベルガー ウント ペンスゲン ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 保護開閉器

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4827967B2 (ja) * 2006-06-12 2011-11-30 エレンベルガー ウント ペンスゲン ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 保護開閉器

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101058561B1 (ko) 배수기능이 향상된 옹벽 및 옹벽의 시공방법
JPS6114322A (ja) 自然又は人工の傾斜面を外装し及び支持する方法
US7661908B1 (en) Trench shield with adjustable vertical panels
JP2576932B2 (ja) 自立山留壁の構築法
JPH03103543A (ja) くぼみジョイント接合構造
US5399057A (en) Self-locking lagging strip
JPH0427928Y2 (ja)
US20050268564A1 (en) Modular window well
JPH0324526B2 (ja)
JPH02308027A (ja) 空所を埋め込むコンクリ製品接合構造
JPH0330477Y2 (ja)
JP4237043B2 (ja) トンネル上半支保工及びトンネル上半支保構造並びに支保工設置方法
JPS5847097Y2 (ja) 会所部土留ボツクス
JPH0119045Y2 (ja)
KR100524394B1 (ko) 콘크리트암거
JPS62288221A (ja) 擁壁
JPH089265Y2 (ja) U字溝の浮上防止装置
JP3117819B2 (ja) 矩形断面のシールドトンネルの覆工工法
JP2954781B2 (ja) セグメントの継手構造
JP3048453B2 (ja) 外装材の取付け工法
JP2021067173A (ja) 鉄筋コンクリート造りの建物の建築方法
JP2780855B2 (ja) コンクリート構造物の施工方法
JP2546956Y2 (ja) 基礎付ボックスカルバ−ト
JPH0447284Y2 (ja)
JPH0320400Y2 (ja)