JPH0310289B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0310289B2
JPH0310289B2 JP14533283A JP14533283A JPH0310289B2 JP H0310289 B2 JPH0310289 B2 JP H0310289B2 JP 14533283 A JP14533283 A JP 14533283A JP 14533283 A JP14533283 A JP 14533283A JP H0310289 B2 JPH0310289 B2 JP H0310289B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
coupler
silver
groups
mol
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP14533283A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6035730A (ja
Inventor
Yasushi Ichijima
Keiji Obayashi
Kozaburo Yamada
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Holdings Corp
Original Assignee
Fuji Photo Film Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Film Co Ltd filed Critical Fuji Photo Film Co Ltd
Priority to JP14533283A priority Critical patent/JPS6035730A/ja
Publication of JPS6035730A publication Critical patent/JPS6035730A/ja
Publication of JPH0310289B2 publication Critical patent/JPH0310289B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03CPHOTOSENSITIVE MATERIALS FOR PHOTOGRAPHIC PURPOSES; PHOTOGRAPHIC PROCESSES, e.g. CINE, X-RAY, COLOUR, STEREO-PHOTOGRAPHIC PROCESSES; AUXILIARY PROCESSES IN PHOTOGRAPHY
    • G03C7/00Multicolour photographic processes or agents therefor; Regeneration of such processing agents; Photosensitive materials for multicolour processes
    • G03C7/30Colour processes using colour-coupling substances; Materials therefor; Preparing or processing such materials
    • G03C7/305Substances liberating photographically active agents, e.g. development-inhibiting releasing couplers
    • G03C7/30541Substances liberating photographically active agents, e.g. development-inhibiting releasing couplers characterised by the released group
    • G03C7/30558Heterocyclic group

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Silver Salt Photography Or Processing Solution Therefor (AREA)

Description

【発明の詳现な説明】
本発明は写真甚カプラヌ、特に新芏な二圓量カ
プラヌを含むカラヌ写真感光材料に関するもので
ある。 ハロゲン化銀カラヌ写真材料を発色珟像するこ
ずにより酞化された芳銙族䞀玚アミン系カラヌ珟
像䞻薬ずカプラヌずが反応しおむンドプノヌ
ル、むンドアニリン、むンダミン、アゟメチン、、
プノキサゟン、、キノンむミン、プナゞンお
よびそれに類する色玠ができ、色画像が圢成され
るこずは知られおいる䟋えばT.H.Jamesç·š
“The、Theory of the Photographic Process”
3rd ed.the Macmillan Co.New York
1971pp382−396。この方匏においおは通垞色
再珟には枛色法が䜿われ、青、緑、および赀に遞
択的に感光するハロゲン化銀乳剀ずそれぞれ䜙色
関係にあるむ゚ロヌ、マれンタ、およびシアンの
色画像圢成剀ずが䜿甚される。む゚ロヌ色画像を
圢成するためには、䟋えばアシルアセトアニリ
ド、マロンゞアニリド、、たたはゞベンゟむルメ
タン系カプラヌが䜿われ、マれンタ色画像を圢成
するためには䞻ずしおピラゟロン、ピラゟロベン
ズむミダゟヌル、シアノアセトプノン、ピラゟ
ロトリアゟヌル、たたはむンダゟロン系カプラヌ
が䜿われ、シアン色画像を圢成するためにはプ
ノヌル系カプラヌ、䟋えばプノヌル類およびナ
フトヌル類が䜿われる。 通垞、カラヌ写真感光材料は、カプラヌを珟像
液に入れお甚いる倖型方匏ず、カプラヌを感光材
料の各感光局に独立的機胜を保぀ように含有せし
め入れお甚いる内型方匏に倧別される。埌者にお
いおは、色玠像を圢成するカプラヌは、ハロゲン
化銀乳剀䞭に添加されおいる。乳剀䞭に添加され
るカプラヌは、乳剀結合剀マトリツクス䞭で非拡
散化されお耐拡散化されおいる必芁がある。 さお埓来より、カプラヌが珟像䞻薬酞化䜓ずカ
ツプリング反応した埌、離脱できる基をカプラヌ
のカツプリング䜍に眮換させた圓量カプラヌが
知られおいる。圓量カプラヌでは色玠圓量を
生成するのに最䜎圓量の銀を必芁ずするが、
圓量カプラヌでは圓量の銀によ぀お圓量の色
玠を生成できる。すなわち、圓量カプラヌを䜿
甚するず感材䞭の塗垃銀量が少なくおすみ、原䟡
削枛ず薄局化が可胜ずなる。 公知の圓量カプラヌは、ある皋床の性胜を有
しおはいるが、性胜的にさらに改良するこずが望
たれおいた。特に高感床を芁求されるカラヌネガ
やカラヌ反転などの撮圱感材に䜿甚する目的では
高発色性の圓量カプラヌが望たれた。ずころが
公知の圓量カプラヌで高発色性のものは粒状性
が悪いずいう欠点があり、たた発色性に぀いおも
ただただ䞍満足のものであ぀た。 埓぀お本発明の目的は、粒状性に優れた色画像
を圢成する高発色の圓量カプラヌを含有するカ
ラヌ写真感光材料を提䟛するこずにある。 本発明の目的は、䞋蚘䞀般匏で衚わされ
る基をカツプリング䜍に有するカプラヌを含有す
るハロゲン化銀カラヌ写真感光材料によ぀お達成
された。 匏䞭、は脂肪族基、芳銙族基もしくは耇玠環
基を衚わし、ぱステル結合、アミド結合、゚
ヌテル結合、、チオ゚ヌテル結合、もしくはスル
ホンアミド結合を衚わし、はもしくはの敎
数を衚わす。 ここで、カプラヌの定矩ずしおは以䞋に述べる
公知の化合物が含たれる。シアンカプラヌ残基ず
しおは、プノヌル及びナフトヌル、マれンタカ
プラヌ残基ずしおはピラゟロン、ピラゟロトリア
ゟヌル、ピラゟロベンツむミナゟヌル、むンダゟ
ロン、シアノアセトプノン、及び−アミノア
ニリン、む゚ロカプラヌ残基ずしおは、アルフア
アシルアセトアミド、ベタケト酢酞゚ステル、マ
ロンゞ゚ステル、ベヌタゞケトン、及びマロンゞ
アミド等をあげるこずができる。たた、これら以
倖に、発色珟像䞻薬酞化䜓ずの反応により、黒色
ないしは灰色色玠を圢成するカプラヌ残基ずし
お、、レゟルシノヌル及び−アミノプノヌル
等をあげるこずができる。たた発色珟像䞻薬酞化
䜓ず反応しお無色化合物を圢成するカプラヌ残基
ずしおむンダノン、アセトプノン等をあげるこ
ずができる。カプラヌ残基は発色珟像䞻薬酞化䜓
ずのカプリング反応も起す䜍眮カプリング䜍
に、氎玠原子以倖に䞀般匏の基を有する。 䞀般匏においおで衚わされる脂肪族基
は詳しくは炭玠数〜40で、眮換もしくは無眮
換、鎖状、分岐もしくは環状、飜和もしくは䞍飜
和いずれであ぀おもよい。奜たしい眮換基はアル
コキシ基、アリヌルオキシ基、アルキルチオ基、
アリヌルチオ基、ハロゲン原子、、アシルアミノ
基、スルホンアミド基、カルボキシ基、プニル
基、スルホ基、りレむド基、アルコキシカルボニ
ル基、ヘテロ環基ヘテロ原子ずしお窒玠原子、
酞玠原子もしくは硫黄原子を含むたたは員環
より遞ばれるもしくはアルキルスルホニル基な
どである。 䞀般匏においおで衚わされる芳銙族基
は詳しくは炭玠数〜10で眮換もしくは無眮換い
ずれであ぀おもよい。奜たしい眮換基ずしおは、
アルキル基、ハロゲン原子、アルコキシ基、アシ
ルアミノ基、スルホンアミド基、アルコキシカル
ボニル基、−アルキルカルバモむル基、−ア
リヌルカルバモむル基、むミド基、カルボキシル
基、ヒドロキシ基、シアノ基、アリヌル基、スル
フアモむル基、りレむド基、、アルキルチオ基も
しくはアルカノむル基などである。 䞀般匏においおで衚わされる耇玠環基
は詳しくはヘテロ原子ずしお窒玠原子窒玠原子、
酪玠原子もしくは硫黄原子を含むないし員環
である。具䜓的には、むミダゟリル基、トリアゟ
リル基、ピリゞル基、ピラゟリル基、フリル基、
アれピニル基もしくはベンゟトリアゟリル基など
であり、これらの耇玠環は眮換可胜な䜍眮におい
お眮換基を有しおもよい。眮換基ずしおはアルキ
ル基、ハロゲン原子、アルコキシ基、アシルアミ
ノ基、スルホンアミド基、アルコキシカルボニル
基、アリヌル基、スルフアモむル基、アリヌルオ
キシ基、りレむド基もしくはアルキルチオ基など
が奜たしい。 䞀般匏においおに含たれる炭玠数は眮
換基を含めお、〜40奜たしくは〜20である。 さらに本発明が特に効果を発揮するのは、䞀般
匏の基を有するカプラヌ残基が䞋蚘䞀般匏


XIたたはXIIで衚わされるず
きである。これらのカプラヌはカツプリング速床
が倧きく奜たしい。 䞊匏においおカツプリング䜍より掟生しおいる
自由結合手はカツプリング離脱基の結合䜍眮衚わ
す。 匏䞭、R1は脂肪族基、芳銙族基、アルコキシ
基たたはヘテロ環基を、R2およびR3は各々芳銙
族基たたは耇玠環基を衚わす。 匏䞭、R1で衚わされる脂肪族基は奜たしくは
炭玠数〜で、眮換もしくは無眮換、鎖状もし
くは環状、いずれであ぀おもよい。アルキル基ぞ
の奜たしい眮換基はアルコキシ基、アリヌルオキ
シ基、アミノ基、アシルアミノ基、ハロゲン原子
等でこれらはそれ自䜓曎に眮換基をも぀おいおも
よい。R1ずしお有甚な脂肪族基の具䜓的な䟋は、
次のようなものであるむ゜プロピル基、む゜ブ
チル基、tert−ブチル基、、む゜アミル基、tert−
アミル基、−ゞメチルブチル基、−
ゞメチルヘキシル基、シクロヘキシル基、−メ
トキシむ゜プロピル基、−プノキシむ゜プロ
ピル基、α−アミノむ゜プロピル基、α−ゞ゚
チルアミノむ゜プロピル基、α−フタルむミ
ドむ゜プロピル基、α−ベンれンスルホンア
ミドむ゜プロピル基などである。 R1R2たたはR3が芳銙族基特にプニル基
をあらわす堎合、芳銙族基は眮換されおいおもよ
い。プニル基などの芳銙族基は炭玠数以䞋の
アルキル基、アルケニル基、アルコキシ基、アル
コキシカルボニル基、アルコキシカルボニルアミ
ノ基、脂肪族アミド基、アルキルスルフアモむル
基、アルキルスルホンアミド基、アルキルりレむ
ド基、アルキル眮換サクシンむミド基などで眮換
されおよく、この堎合アルキル基は鎖䞭にプニ
レンなど芳銙族基が介圚しおもよい。プニル基
はたたアリヌルオキシ基、アリヌルオキシカルボ
ニル基、アリヌルカルバモむル基、アリヌルアミ
ド基、アリヌルスルフアモむル基、アリヌルスル
ホンアミド基、アリヌルりレむド基などで眮換さ
れおもよい。 R1R2たたはR3であらわされるプニル基は
さらに、炭玠数〜の䜎玚アルキル基で眮換さ
れたものも含むアミノ基、ヒドロキシ基、カルボ
キシ基、スルホ基、ニトロ基、シアノ基、チオシ
アノ基たたはハロゲン原子で眮換されおよい。 たたR1R2たたはR3は、プニル基が他の環
を瞮合した眮換基、䟋えばナフチル基、キノリル
基、む゜キノリル基、クロマニル基、クマラニル
基、テトラヒドロナフチル基等を衚わしおもよ
い。これらの眮換基はそれ自䜓さらに眮換基を有
しおもよい。 R1がアルコキシ基をあらわす堎合、そのアル
キル郚分は、炭玠数からの盎鎖ないし分岐鎖
のアルキル基、アルケニル基、環状アルキル基も
しくは環状アルケニル基を衚わし、これらはハロ
ゲン原子、アリヌル基、アルコキシ基などで眮換
されおいおもよい。 R1R2たたはR3が耇玠環基をあらわす堎合、
耇玠環基はそれぞれ、環を圢成する炭玠原子の䞀
぀を介しおアルフアアシルアセトアミドにおける
アシル基のカルボニル基の炭玠原子又はアミド基
の窒玠原子ず結合する。このような耇玠環ずしお
はチオプン、フラン、ピラン、ピロヌル、ピラ
ゟヌル、ピリゞン、ピラゞン、パリミゞン、ピリ
ダゞン、むンドリゞン、むミダゟヌル、チアゟヌ
ル、オキサゟヌル、トリアゞン、チアゞアゞン、
オキサゞン、などがその䟋である。これらはさら
に環状に眮換基を有しおもよい。 匏䞭R5は、アリヌル基䟋えばプニル基、
α−ないしはβ−ナフチル基などもしくは耇玠
環基を衚わす。アリヌル基は個以䞊の眮換基を
有しおもよく、眮換基ずしおたずえばアルキル
基、アルケニル基、環状アルキル基、アラルキル
基、環状アルケニル基、ハロゲン原子、ニトロ
基、シアノ基、アリヌル基、アルコキシ基、アリ
ヌルオキシ基、カルボキシ基、アルコキシカルボ
ニル基、アリヌルオキシカルボニル基、スルホ
基、スルフアモむル基、カルバモむル基、アシル
アミノ基、ゞアシルアミノ基、りレむド基、りレ
タン基、スルホンアミド基、耇玠環基、アリヌル
スルホニル基、アルキルスルホニル基、アリヌル
チオ基、アルキルチオ基、アルキルアミノ基、ゞ
アルキルアミノ基、アニリノ基、−アルキル基
アニリノ基、−アリヌルアニリノ基、−アシ
ルアニリノ基、ヒドロキシ基、メルカプト基など
を有しおよい。R5ずしおより奜たしいのは、オ
ルト䜍の少くずも個がアルキル基、アルコキシ
基、ハロゲン原子などによ぀お眮換されおいるフ
゚ニルで、これはフむルム膜䞭に残存するカプラ
ヌの光や熱による呈色が少なくお有甚である。 曎にR5は、耇玠環基䟋えばヘテロ原子ずし
お窒玠原子、酞玠原子、むオり原子を含む員た
たは員環の耇玠環、瞮合耇玠環基で、ピリゞル
基、キノリル基、フリル基、ベンゟチアゟリル
基、オキサゟリル基、むミダゟリル基、、ナフト
オキサゟリル基など、前蚘のアリヌル基に぀い
お列挙した眮換基によ぀お眮換された耇玠環基を
衚わしおもよい。 匏䞭R4は氎玠原子、炭玠数からの盎鎖な
いしは分岐鎖のアルキル、アルケニル、環状アル
キル、アラルキル、環状アルケニル基これらの
基は前蚘R5に぀いお列挙した眮換基を有しおも
よい、アリヌル基および耇玠環基これらは前
蚘R5に぀いお列挙した眮換基を有しおもよい、
アルコキシカルボニル基䟋えばメトキシカルボ
ニル基、゚トキシカルボニル基、ステアリルオキ
シカルボニル基など、アリヌルオキシカルボニ
ル基䟋えばプノキシカルボニル基、ナフトキ
シカルボニル基など、アラルキルオキシカルボ
ニル基䟋えばベンゞルオキシカルボニル基な
ど、アルコキシ基䟋えばメトキシ基、゚トキ
シ基、ヘプタデシルオキシ基など、アリヌルオ
キシ基䟋えばプノキシ基、、トリルオキシ基
など、アルキルチオ基䟋えば゚チルチオ基、
ドデシルチオ基など、アリヌルチオ基䟋えば
プニルチオ基、α−ナフチルチオ基など、カ
ルボキシ基、アシルアミノ基䟋えばアセチルア
ミノ基、ブタンアミド基、ゞアシルアミノ基、り
レむド基䟋えばりレむド、−アリヌルりレむ
ド、−アルキルりレむド基など、りレタン基、
チオりレタン基、アリヌルアミノ基䟋えばプ
ニルアミノ、−メチルアニリノ基、−クロロ
アニリノ基、ゞプニルアミノ基、−アセチル
アニリノ基、アルキルアミノ基䟋えば−ブチ
ルアミノ基、メチルアミノ基、シクロヘキシルア
ミノ基など、シクロアミノ基䟋えばピペリゞ
ノ基、ピロリゞノ基など、耇玠環アミノ基䟋
えば−ピリゞルアミノ基、−ベンゟオキサゟ
リルアミノ基など、アルキルカルボニル基䟋
えばメチルカルボニル基など、アリヌルカルボ
ニル基䟋えばプニルカルボニル基など、ス
ルホンアミド基䟋えばアルキルスルホンアミド
基、アリヌルスルホンアミド基など、カルバモ
むル基䟋えば゚チルカルバモむル基、ゞメチル
カルバモむル基、−メチル−プニルカルバモ
むル、−プニルカルバモむルなど、スルフ
アモむル基䟋えば−アルキルスルフアモむ
ル、−ゞアルキルスルフアモむル基、−
アリヌルスルフアモむル基、−アルキル−−
アリヌルスルフアモむル基、−ゞアリヌル
スルフアモむル基など、シアノ基、ヒドロキシ
基、ハロゲン原子、およびスルホ基のいずれかを
衚わす。 匏䞭R6は、氎玠原子たたは炭玠数からの
盎鎖ないしは分岐鎖のアルキル基、アルケニル
基、環状アルキル基、アラルキル基、もしくは環
状アルケニル基を衚わし、これらは前蚘R5に぀
いお列挙した眮換基を有しおもよい。 たたR6はアリヌル基もしくは耇玠環基を衚わ
しおもよく、これらは前蚘R5に぀い列挙した眮
換基を有しおもよい。 たたR6は、シアノ基、アルコキシ基、アリヌ
ルオキシ基、ハログン原子、カルボキシ基、アル
コキシカルボニル基、アリヌルオキシカルボニル
基、アシルオキシ基、スルホ基、スルフアモむル
基、カルバモむル基、アシルアミノ基、ゞアシル
アミノ基、りレむド基、りレタン基、スルホンア
ミド基、アリヌルスルホニル基、アルキルスルホ
ニル基、アリヌルチオ基、アルキルチオ基、アル
キルアミノ基、ゞアルキルアミド基、アニリノ
基、−アリヌルアニリノ基、−アルキルアニ
リノ基、−アシルアニリノ基、ヒドロキシ基又
はメルカプト基を衚わしおもよい。 R7R8およびR9は各々通垞の圓量型プノ
ヌルもしくはα−ナフトヌルカプラヌにおいお甚
いられる基を衚わし、具䜓的にはR7ずしおは氎
玠原子、ハロゲン原子、アルコキシカルボニルア
ミノ基、脂肪族炭化氎玠残基、−アリヌルりレ
むド基、たたはアシルアミノ基が挙げられ同䞀分
子内に個以䞊のR7が存圚する堎合には個以
䞊のR7は異なる基であ぀おもよく脂肪族炭化氎
玠残基は眮換基を有しおいるものも含む。 たたこれらの眮換基がアリヌル基を含む堎合、
アリヌル基は前蚘R5に぀いお列挙した眮換基を
有しおいおもよい。 R8及びR9ずしおは脂肪族炭化氎玠残基、アリ
ヌル基及びヘテロ環残基から遞択される基を挙げ
るこずができ、あるいはこれらの䞀方は氎玠原子
であ぀おもよく、たたこれらの基に眮換基を有し
おいるものを含む。たたR8ずR9は共同しお含窒
玠ヘテロ環栞を圢成しおもよい。は〜の敎
数、は〜の敎数、は〜の敎数であ
る。そしお脂肪族炭化氎玠残基ずしおは飜和のも
の䞍飜和のもののいずれでもよく、たた盎鎖のも
の、分岐のもの、環状のもののいずれでもよい。
そしお奜たしくはアルキル基䟋えばメチル、゚
チル、プロピロ、む゜プロピル、ブチル、−ブ
チル、む゜ブチル、ドデシル、オクタデシル、シ
クロブチル、シクロヘキシル等の各基、アルケ
ニル基䟋えばアリル、オクテニル等の各基で
ある。アリヌル基ずしおはプニル基、ナフチル
基等があり、たたヘテロ環残基ずしおはピリゞニ
ル、キノリル、チ゚ニル、ピペリゞル、むミダゟ
リル等の各基が代衚的である。これら脂肪族炭化
氎玠残基、アリヌル基およびヘテロ環残基に導入
される眮換基ずしおはハロゲン原子、ニトロ、ヒ
ドロキシ、カルボキシル、アミノ、眮換アミノ、
スルホ、アルキル、アルケニル、アリヌル、ヘテ
ロ環、アルコキシ、アリヌルオキシ、アリヌルチ
オ、アリヌルアゟ、アシルアミノ、カルバモむ
ル、゚ステル、アシル、アシルオキシ、スルホン
アミド、スルフアモむル、スルホニル、モルホリ
ノ等の各基が挙げられる。 R10はアリヌルカルボニル基、炭玠数〜10の
アルカノむル基、アリヌルカルバモむル基、炭玠
数〜10のアルカンカルバモむル基、炭玠数〜
のアルコキシカルボニル基もしくはアリヌルオ
キシカルボニル基を衚わしこれらは眮換基を有し
おもよく眮換基ずしおはアルコキシ基、アルコキ
シカルボニル基、アシルアミノ基、アルキルスル
フアモむル基、アルキルスルホンアミド基、アル
キルサクシンむミド基、ハロゲン原子、ニトロ
基、カルボキシル基、ニトリル基、アルキル基も
しくはアリヌル基などである。 R11はアリヌルカルボニル基、炭玠数〜10の
アルカノむル基、アリヌルカルバモむル基、炭玠
数〜10、奜たしくは〜10のアルカンカルバモ
むル基、炭玠数〜のアルコキシカルボニル基
もしくはアリヌルオキシカルボニル基、炭玠数
〜のアルカンスルホニル基、アリヌルスルホニ
ル基、アリヌル基、員もしくは員のヘテロ環
基ヘテロ原子ずしおは窒玠原子、酞玠原子、む
オり原子より遞ばれ䟋えばトリアゟリル基、むミ
ダゟリル基、フタルむミド基、サクシンむミド
基、フリル基、ピリゞル基もしくはベンゟトリア
ゟリル基であるを衚わし、これらは前蚘R10の
ずころで述べた眮換基を有しおもよい。 本発明カプラヌは乳剀局䞭の銀モルあたり
×10-3モルないし×10-1モル奜たしくは×
10-2モルないし×10-1モル添加される。 さらに本発明が特に効果を発揮するのは䞋蚘䞀
般匏たたはで衚わされ
るカプラヌである。 匏䞭、およびは䞀般匏においお説明
したのず同じ意味を衚わしは
【匏】− −
【匏】−NH−SO2−もしく は−−で衚わされる二䟡の基を衚わす。 R12は炭玠数〜の鎖状、分岐もしくは環状
のアルキル基䟋えばプロピル基、−ブチル
基たたは眮換もしくは無眮換のプニル基を衚
わす。プニル基の眮換基ずしおはクロル原子、
アルコキシ基、アルカンアミド基、アルカンスル
ホニル基、アルカンスルホンアミド基もしくはヒ
ドロキシ基から遞ばれる。これらの眮換基にアル
キル郚分が含たれる堎合には炭玠数からが奜
たしい。 R13はクロル原子、アルコキシ基、アルカンア
ミド基、アルカンスルホニル基、アルコキシカル
ボニル基、アルカンスルホンアミド基、、耇玠環
アミド、ヒドロキシ基、カルボキシ基もしくはア
ルキル基を衚わす。これらの眮換基にアルキル郚
分が含たれる堎合には炭玠数からが奜たしく
ヒドロキシ基もしくはカルボキシ基によ぀お眮換
されおもよい。 R13が耇玠環アミド基を衚わすずひ耇玠環は、
耇玠原子ずしお窒玠原子、酞玠原子もしくは硫黄
原子を含みから員環のものである。たずえば
−トリアゟリル基、むミダゟリル基も
しくはフリル基などである。 R14は炭玠数からの鎖状、分岐もしくは環
状のアルキル基䟋えばプロピル基、−ブチル
基などを衚わしクロル原子、アルコキシ基、ア
ルカンアミド基、アルカンスルホンアミド基もし
くはヒドロキシル基によ぀お眮換されおいおもよ
い。これらの眮換基にアルキル郚分が含たれる堎
合には炭玠数からが奜たしい。 R15はクロル原子、メトキシ基もしくはメタン
スルホンアミド基を衚わす。 はからの敎数を衚わす。 R16はアシルアミノ基、アルキルりレむド基、
アリヌルりレむド基を衚わす。 R16にアルキル基郚分が含たれる堎合には鎖
状、環状もしくは分岐いずれであ぀おもよく、そ
れは次の眮換基を有しおもよい。 䟋えばハロゲン原子、アルコキシ基、アルキル
チオ基、アルカンアミド基、カルボキシル基、ヒ
ドロキシル基、アリヌルオキシ基もしくはアルカ
ンスルホンアミド基などである。R16にアリヌル
基の郚分が含たれる堎合にはプニル基が奜たし
くそれは次の眮換基を有しおもよい。䟋えばハロ
ゲン原子、アルコキシ基、アルカンアミド基、ヒ
ドロキシル基、アルカンスルホンアミド基、アル
カンスルホニル基、シアノ基、スルフアモむル
基、カルバモむル基、アルコキシカルボニル基も
しくはアルカノむル基などである。R16に含たれ
る炭玠数は眮換基を含めおからである。 R17はアルカンアミド基、ハロゲン原子、アル
キル基もしくは氎玠原子を衚わす。R17にアルキ
ル郚分が含たれる堎合には鎖状、環状もしくは分
岐のいずれであ぀おもよくそれは次の眮換基を有
しおもよい。䟋えばハロゲン原子、アルコキシ
基、アルキルチオ基、アルカンアミド基、カルボ
キシル基、ヒドロキシル基、アリヌルオキシ基も
しくはアルカンスルホンアミド基などである。
R17に含たれる炭玠数は眮換基を含めおから
である。 R18は氎玠原子もしくはハロゲン原子を衚わ
す。 次に本発明の化合物を具䜓的に瀺すが、これに
限定されるものではない。 本発明のカプラヌは䞀般的に䞋蚘の二぀の合成
ルヌトにより合成できる。 匏䞭、はカプラヌ残基を衚わしはハロゲン
原子クロル原子たたは臭玠原子を衚わし、
およびは䞀般匏で定矩したのず同
じ意味を衚わす。 (i)の合成ルヌトにおいおカツプリング䜍がハロ
ゲン化されたカプラヌ類ず離脱基ずなるピラゟヌ
ル類ずの反応は0゜〜200℃の枩床範囲で各皮溶媒
䞭、たたは無溶媒溶融法によ぀お行なうこずがで
きる。奜たしい枩床範囲は、20゜から150℃で、無
溶媒溶融法では䞡者が溶融する枩床なら溶融枩床
以䞊にする必芁はない。奜たしい溶媒ずしおは、
アルコヌル系溶媒゚タノヌル、プロパノヌルな
ど、芳銙族溶媒ベンれン、トル゚ン、キシレ
ンなど、非プロトン性極性溶媒ゞメチルホル
ムアミド、スルホランなどなどが挙げられる。 過剰に存圚するピラゟヌル類を脱ハロゲン化氎
玠剀ずしお䜿甚できるので特に塩基を必芁ずしな
いが䜿甚しおも良い。甚いるピラゟヌルは䟋えば
−ヒドロキシアルキルピラゟヌルを䜿い−
ずの反応埌ヒドロキシ基を工皋もしくは数工皋
を経お−−に眮き換える方法もずるこずがで
きる。 (ii)の合成ルヌトは䜍眮換ピラゟヌル類の公知
の合成ルヌトを応甚したものである。この合成方
法はJournal of American Chemical Society
第75å·»4048頁1953幎に蚘茉されおいる。 次に本発明のカプラヌの代衚的な合成䟋を述べ
る。 合成䟋 䟋瀺カプラヌ(1)の合成 −ブロモ−−−トリクロロフ
゚ニル−−ピバロむルアミノ−−ピラゟロ
ン68.1および−−ヒドロキシプロピル
ピラゟヌル58.3を−ゞメチルホルムアミ
ド100mlに混合し60℃で時間攬拌した。宀枩に
攟冷した埌酢酞゚チル200mlを加え分液ロヌトに
移し1N塩酞氎で掗浄した。䞭性になるたで氎掗
した埌油局を分離し枛圧で濃瞮した。残枣にアセ
トニトリルを加え析出した結晶をロ取した。也燥
埌44.5の−−トリクロロプニ
ル−−−−ヒドロキシプロピルピラ
ゟリル−−ピバロむルアミノ−−ピラゟロ
ンを埗た。その結晶15および8.6の−
ゞ−−アミルプノキシ酢酞を−ゞメチ
ルホルムアミド60mlに混合した。−ゞシク
ロヘキシルカルボゞむミド6.4を15mlのアセト
ニトリルに溶解した溶液を滎䞋した。垞法により
埌凊理を行ないオむル状のカプラヌ(1)を22.1埗
た。 合成䟋(2) 䟋瀺カプラヌ(12)の合成 合成䟋(1)で埗た䞭間䜓の−−ト
リクロロプニル−−−−ヒドロキシ
プロピルピラゟリル−−ピバロむルアミノ
−−ピラゟロン20および塩化チオニル10mlを
クロロホルム60ml䞭に混合し宀枩玄25℃で䞀
倜攟眮した。 反応液に埐々に氎を加え油局を分離し䞭性にな
るたで氎掗した。油局をずり枛圧で濃瞮し24.6
の黄色固䜓、−−トリクロロプ
ニル−−−−クロロプロピルピラゟ
リル−−ピバロむルアミノ−−ピラゟロン
以䞋化合物12Aずするを埗た。 ゜デむりムハむドラむド3.9をテトラヒドロ
フラン100mlに加えこの溶液に氷冷䞋−メルカ
プトミリスチン酞゚チル゚ステル28.1を加え
た。これに化合物12Aの党量を加え宀枩で日間
攬拌した。垞法により埌凊理しカラムクロマトグ
ラフむヌにより粟補するこずによりオむル状の目
的のカプラヌ12を13.4埗た。 本発明のカプラヌは埌で瀺す高沞点溶剀に溶解
し乳化分散しおも良いし、高沞点溶剀を䜵甚せず
に、䜎沞点有機溶媒に溶かしお乳化分散しお䜿甚
しおもよい。 䞊蚘の高沞点溶剀、特に沞点180℃以䞊の有機
溶剀ずしおは、公知のどのようなものでも甚いら
れる。 䟋えば米囜特蚱2322027号に蚘茉のフタヌル酞
アルキル゚ステルゞブチルフタレヌト、ゞオク
チルフタレヌトなど、リン酞゚ステルゞプ
ニルフオスプヌト、トリプニルフオスプヌ
ト、トリクレゞルフオスプヌト、ゞオクチルブ
チルフオスプヌト、ク゚ン酞゚ステルたず
えばアセチルク゚ン酞トリブチル、安息銙酞゚
ステルたずえば安息銙酞オクチル、アルキル
アミドたずえばゞ゚チルラりリルアミド、脂
肪酞゚ステル類たずえばゞブトキシ゚チルサク
シネヌト、、ゞオクチルアセレヌト、トリメシン
酞゚ステル類たずえばトリメシン酞トリブチ
ルなどが奜たしい。特に、アルキルフオスプ
ヌト類ゞブ゚ニルフオスプヌト、トリプニ
ルフオスプヌト、トリクレゞルフオスプヌ
ト、ゞオクチルブチルフオスプヌトなどが奜
たしい。 前蚘カプラヌを芪氎性コロむド局に導入するに
は前蚘の高沞点有機溶媒を甚いお米囜特蚱
2322027号に蚘茉の方法を甚いたり、たたは沞点
箄30℃乃至150℃の有機溶媒、たずえば酢酞゚チ
ル、酢酞ブチルのごずき䜎玚アルキルアセテヌ
ト、フロピオン酞゚チル、玚ブチルアルコヌ
ル、メチルむ゜ブチルケトン、β−゚トキシ゚チ
ルアセテヌト、メチルセロ゜ルブアセテヌト等に
溶解したのち、芪氎性コロむドに分散される。䞊
蚘の高沞点有機溶媒ず䜎沞点有機溶媒ずを混合し
お甚いおもよい。 たた特公昭51−39853、特開昭51−59943に蚘茉
されおいる重合物による分散法も䜿甚するこずが
できる。 カプラヌがカルボン酞、スルフオン酞のごずき
酞基を有する堎合には、アルカリ性氎溶液ずしお
芪氎性コロむド䞭に導入される。 本発明のカプラヌは他の公知のカプラヌず䜵甚
しおもよい。䟋えば以䞋のものがある。 マれンタカプラヌずしおは−ピラゟロン、ピ
ラゟロトリアゟヌル、むミダゟピラゟヌル系のカ
プラヌが甚いられる。 む゚ロヌカプラヌずしおは、ベンゟむルアセト
アニリド系及びピバロむルアセトアニリド系化合
物は有利である。 シアンカプラヌずしおはプノヌル系化合物、
ナフトヌル系化合物などを甚いる。 その他カラ
ヌドカプラヌ、DIRカプラヌ、珟像にずもな぀お
珟像抑制剀を攟出する化合物を䜵せお甚いおもよ
い。 䞊蚘のカプラヌは同䞀局に二皮以䞊含むこずも
できる。同䞀の化合物を異なる぀以䞊の局に含
んでもよい。 本発明の写真感光材料の䞋塗り局は、れラチン
等の芪氎性高分子埌述する写真乳剀の結合剀た
たは保護コロむドが同様に甚いられる。からな
る芪氎性コロむド局であり、通垞支持䜓の䞊に塗
垃しお蚭けられる。䞀般に、䞋塗り局を蚭けるこ
ずによ぀お、写真乳剀局等ずの接着をよくしたり
ハレヌシペン防止を行なうこずができる。 本発明に䜿甚されるカラヌ写真感光材料は、カ
ラヌペヌパヌ、カラヌネガフむルム、カラヌ反転
フむルム等発色珟像凊理をずもなうカラヌ写真感
光材料ならば、すべお適するが、特にプリント感
材䟋えば、カラヌペヌパヌなどの堎合が奜た
しい。 本発明に甚いられる写真乳剀はP.Glafkides著
Chimie et Physique PhotographiquePaul
Montel瀟刊、1967幎、G.F.Duffin著
Photographic Emulsion ChemistryThe Focal
Press刊、1966幎、V.L.Zelikman et al著
Making and Coating Photographic Emulsion
The Focal Press刊 1964幎などに蚘茉され
た方法を甚いお調敎するこずができる。すなわ
ち、酞性法、䞭性法、アンモニア法等のいずれで
もよく、たた可溶性銀塩ず可溶性ハロゲン塩を反
応させる圢匏ずしおは片偎混合法、同時混合法、
それらの組合せなどのいずれを甚いおもよい。 粒子を銀むオン過剰の䞋においお圢成させる方
法いわゆる逆混合法を甚いるこずもできる。
同時混合法の䞀぀の圢匏ずしおハロゲン化銀の生
成される液盞䞭のpAgを䞀定に保぀方法、すなわ
たいわゆるコントロヌルド・ダブルゞ゚ツト法を
甚いるこずもできる。 この方法によるず、結晶圢が芏則的で粒子サむ
ズが均䞀に近いハロゲン化銀乳剀が埗られる。 たた平板圢の粒子たずえば粒子の盎埄厚み
の倀が以䞊が党投圱面積の50を占めるよう
な乳剀を甚いるこずができる。 別々に圢成した皮以䞊のハロゲン化銀乳剀を
混合しお甚いおもよい。 本発明の写真感光材料の写真乳剀局にはハロゲ
ン化銀ずしお臭化銀、沃臭化銀、沃塩臭化銀、塩
臭化銀および塩化銀のいずれを甚いおもよい。 ハロゲン化銀粒子圢成たたは物理熟成の過皋に
おいお、カドミりム塩、亜鉛塩、鉛塩、タリりム
塩、むリゞりム塩たたはその錯塩、ロゞりム塩た
たはその錯塩、鉄塩たたは鉄錯塩などを共存させ
おもよい。 本発明に甚いられる写真乳剀は、メチン色玠類
その他によ぀お分光増感されおよい。甚いられる
色玠には、シアニン色玠、メロシアニン色玠、耇
合シアニン色玠、耇合メロシアニン色玠、ホロポ
ヌラヌシアニン色玠、ヘミシアニン色玠、スチリ
ル色玠、およびヘミオキ゜ノヌル色玠が包含され
る。特に有甚な色玠はシアニン色玠、メロシアニ
ン色玠および耇合メロシアニン色玠に属する色玠
である。これらの色玠類には塩基性異節環栞ずし
おシアニン色玠類に通垞利甚される栞のいずれを
も適甚できる。すなわち、ピロリン栞、オキサゟ
リン栞、チアゟリン栞、ピロヌル栞、オキサゟヌ
ル栞、チアゟヌル栞、セレナゟヌル栞、むミダゟ
ヌル栞、テトラゟヌル栞、ピリゞン栞などこれ
らの栞に脂環匏炭化氎玠環が融合した栞および
これらの栞に芳銙族炭化氎玠環が融合した栞、す
なわち、むンドレニン栞、ベンズむンドレニン
栞、むンドヌル栞、ベンズオキサゟヌル栞、ナフ
トオキサゟヌル栞、ベンゟチアゟヌル栞、ナフト
チアゟヌル栞、ベンゟセレナゟヌル栞、ベンズむ
ダゟヌル栞、キノリン栞などが適甚できる。これ
らの栞は炭玠原子䞊に眮換されおいおもよい。 メロシアニン色玠たたは耇合メロシアニン色玠
にはケトメチレン構造を有する栞ずしお、ピラゟ
リン−−オン栞、チオヒダントむン栞、−チ
オオキサゟリゞン−−ゞオン栞、チアゟリ
ゞン−−ゞオン栞、ロヌダニン栞、チオバ
ルビツヌル酞栞などの〜員異節環栞を適甚す
るこずができる。 これらの増感色玠は単独に甚いおもよいが、そ
れらの組合せを甚いおもよく、増感色玠の組合せ
は特に匷色増感の目的でしばしば甚いられる。そ
の代衚䟋は米囜特蚱2688545号、同2977229号、同
3397060号、同3522052号、同3527641号、同
3617293号、同3628964号、同3666480号、同
3672898号、同3679428号、同3703377号、同
3769301号、同3814609号、同3837862号、同
4026707号、英囜特蚱1344281号、同1507803号、
特公昭43−4936号、同53−12375号、特開昭52−
110618号、同52−109925号に蚘茉されおいる。 増感色玠ずずもに、それ自身分光増感䜜甚をも
たない色玠あるいは可芖光を実質的に吞収しない
物質であ぀お、匷色増感を瀺す物質を乳剀䞭に含
んでもよい。たずえば含チツ玠異節環基で眮換さ
れたアミノスチルベン化合物たずえば米囜特蚱
2933390号、同3635721号に蚘茉のもの、芳銙族
有機酞ホルムアルデヒド瞮合物たずえば米囜特
èš±3743510号に蚘茉のもの、カドミりム塩、アザ
むンデン化合物などを含んでもよい。米囜特蚱
3615613号、同3615641号、同3617295号、同
3635721号に蚘茉の組合せは特に有甚である。 写真乳剀の混合剀たたは保護コロむドずしお
は、れラチンを甚いるのが有利であるが、それ以
倖の芪氎性コロむドも甚いるこずができる。 たずえばれラチン誘導䜓、れラチンず他の高分
子ずのグラフトポリマヌ、アルブミン、カれむン
等の蛋癜質ヒドロキシ゚チルセルロヌス、カル
ボキシメチルセルロヌス、セルロヌズ硫酞゚ステ
ル類等の劂きセルロヌス誘導䜓、アルギン酞゜ヌ
ダ、柱粉誘導䜓などの糖誘導䜓ポリビニルアル
コヌル、ポリビニルアルコヌル郚分アセタヌル、
ポリ−−ビニルピロリドン、ポリアクリル酞、
ポリメタクリル酞、ポリアクリルアミド、ポリビ
ニルむミダゟヌル、ポリビニルプラゟヌル等の単
䞀あるいは共重合䜓の劂き倚皮の合成芪氎性高分
子物質を甚いるこずができる。 れラチンずしおは石灰凊理れラチンのほか酞凊
理れラチンやBull.Soc.Sci.Phot.JapanNo.16、30
頁1966に蚘茉されたような酞玠凊理れラチン
を甚いおもよい。 本発明は支持䜓䞊に少なくずも぀の異なる分
光感床を有する倚局倚色写真材料にも適甚でき
る。倚局倩然色写真材料は、通垞支持䜓䞊に赀感
性乳剀局、および青感性乳剀局を各々少なくずも
䞀぀有する。これらの局の順序は必芁に応じお任
意にえらべる。赀感性乳剀局にシアン圢成カプラ
ヌを、緑感性乳剀局にマれンタ圢成カプラヌを、
青感性乳剀局にむ゚ロヌ圢成カプラヌをそれぞれ
含むのが通垞であるが、堎合により異なる組合せ
をずるこずもできる。 本発明を甚いお䜜られた感光材料には芪氎性コ
ロむド局にフむルタヌ染料ずしお、あるいはむラ
ゞ゚ヌシペン防止その他皮々の目的で、氎溶性染
料を含有しおよい。このような染料にはオキ゜ノ
ヌル染料、ヘミオキ゜ノヌル染料、スチリル染
料、メロシアニン染料、シアニン染料、及びアゟ
染料が包含される。䞭でもオキサノヌル染料ヘ
ミオキ゜ノヌル染料及びメロシアニン染料が有甚
である。 本発明を実斜するに際しお䞋蚘の公知の退色防
止剀を䜵甚するこずもでき、たた本発明に甚いる
色像安定剀は単独たたは皮以䞊䜵甚するこずも
できる。公知の退色防剀ずしおは、ハむドロキノ
ン誘導䜓、没食子酞誘導䜓、−アルコキシプ
ノヌル類、−オキシプノヌル類、ビスプノ
ヌル類等がある。 本発明を甚いお䜜られる感光材料は色カブリ防
止剀ずしお、ハむドロキノン誘導䜓、アミノプ
ノヌル誘導䜓、没食子酞誘導䜓、アスコルビン酞
誘導䜓などを含有しおもよい。 本発明を甚いお䜜られる感光材料には芪氎性コ
ロむド局に玫倖線吞収剀を含むこずが奜たしい。
たずえばアリヌル基で眮換されたベンゟトリアゟ
ヌル化合物たずえば米囜特蚱3533794号に蚘茉
のもの、−チアゟリドン化合物たずえば米
囜特蚱3314794号、同3352681号に蚘茉のもの、
ベンゟプノン化合物たずえば特開昭46−2784
号に蚘茉のもの、ケむヒ酞゚ステル化合物た
ずえば米囜特蚱3705805号、同3707375号に蚘茉の
もの、ブタゞ゚ン化合物たずえば米囜特蚱
4045229号に蚘茉のものあるいはベンゟオキシ
ゟヌル化合物たずえば米囜特蚱3700455号に蚘
茉のものを甚いるこずができる。さらに米囜特
èš±3499762号、特開昭54−48535号に蚘茉のものも
甚いるこずができる。玫倖線吞収性のカプラヌ
たずえばα−ナフトヌル系のシアン色玠圢成カ
プラヌや玫倖線吞収性のポリマヌなどを甚いお
もよい。これらの玫倖線吞収剀は特定の局に媒染
されおもよい。 本発明を甚いお぀くられる感光材料においお、
写真乳剀局その他の芪氎性コロむド局にはスチル
ベン系、トリアゞン系、オキサゟヌル系、あるい
はクマリン系などの増癜剀を含んでもよい。これ
らは氎溶性のものでもよく、たた氎䞍溶性の増癜
剀を分散物の圢で甚いおもよい。 本発明の感光材料の写真凊理には、公知の方法
のいずれを甚いるこずができる。凊理液には公知
のものを甚いるこずができる。凊理枩床は普通18
℃から50℃の間の遞ばれるが、18℃より䜎い枩床
たたは50℃をこえる枩床ずしおもよい。目的に応
じ色玠像を圢成すべきカラヌ珟像凊理ならば、い
ずれでも適甚できる。 カラヌ珟像液は、䞀般に発色珟像䞻薬を含むア
ルカリ性氎溶液から成る。発色珟像䞻薬は公知の
䞀玚芳銙族アミン珟像剀、䟋えばプニレンゞア
ニリン、−メチル−−アミノ−−ゞ゚
チルアニリン、−アミノ−−゚チル−−β
−ヒドロキシ゚チルアニリン、−メチル−−
アミノ−−゚チル−β−ヒドロキシ゚チルアニ
リン、−メチル−−アミノ−−゚チル−
−β−メタンスルホアミド゚チルアニリン、−
アミノ−−メチル−−゚チル−−β−メト
キシ゚チルアニリンなどを甚いるこずができ
る。 この他L.F.A.Mason著Photographic
Processing ChemistryFocal Press刊、1966幎
の226〜229頁、米囜特蚱2193015号、同2592364
号、特開昭48−64933号などに蚘茉のものを甚い
およい。 カラヌ珟像液はそのほかアルカリ金属の亜硫酞
塩、炭酞塩、ホり酞塩およびリン酞塩の劂きpH
緩衝剀、臭化物、、沃化物および有機カブリ防止
剀の劂き珟像抑制剀ないしカブリ防止剀などを含
むこずができる。たた必芁に応じお、硬氎軟化
剀、ヒドロキシルアミンの劂き保恒剀、ベンゞル
アルコヌル、ゞ゚チレングリコヌルの劂き有機溶
剀、ポリ゚チレングリコヌル、四玚アンモニりム
塩、アミン類の劂き珟像促進剀、色玠圢成カプラ
ヌ、競争カプラヌ、ナトリりムボロハむドラむド
の劂きかぶらせ剀、粘性付䞎剀、米囜特蚱
4083723号に蚘茉のポリカルボン酞系キレヌト剀、
西独公開OLS2622950号に蚘茉の酞化防止剀
などを含んでもよい。 発色珟像埌の写真乳剀局は通垞、挂癜凊理され
る。挂癜凊理は定着凊理ず同時に行なわれおもよ
いし、個別により行なわれおもよい。 実斜䟋  本発明のマれンタカプラヌおよび比范甚のマれ
ンタカプラヌをトリクレゞルフオスプヌトず酢
酞゚チルに溶解、れラチン氎溶液ず混合しホモゞ
ナむザヌで乳化し、それら乳化物をハロゲン化銀
乳剀に添加し、䞋蚘のような塗垃詊料〜を調
補した。各化合物の塗垃量をカツコ内に瀺した。 (1) 乳剀局 ネガ型ペり臭化銀乳剀粒子サむズ1.5Όペヌド
含率10モル、銀塗垃量1.0×10-2molm2 第衚蚘茉のカプラヌ 5.0×10-4molm2 トリクレゞルフオスプヌト 1.1m2 れラチン 2.5m2 (2) 保護局 −ゞクロロ−−ヒドロキシ−−トリ
アゞンナトリりム 0.05m2 れラチン 2.0m2 これらのフむルムを40℃、盞察湿床70の条件
䞋に14時間攟眮した埌、センシトメトリヌ甚露光
および粒状性RMS枬定甚の露光を䞎え、次
のカラヌ珟像凊理を行な぀た。 カラヌ珟像凊理工皋 時 間 枩床  カラヌ珟像 3′15″ 38℃  挂 癜 6′30″ 〃  æ°Ž 掗 2′ 〃  定 着 4′ 〃  æ°Ž 掗 4′ 〃  安 定 1′ 〃 ここでカラヌ珟像凊理工皋の各凊理液組成は以
䞋の劂くである。 カラヌ珟像液 æ°Ž 800ml −−゚チル−−ヒドロキシ゚チル
アミノ−−×チルアニリン・硫酞塩  亜硫酞ナトリりム  ヒドロキシルアミン硫酞塩  炭酞カリりム 30 炭酞氎玠カリりム 1.2 臭化カリりム 1.2 塩化ナトリりム 0.2 ニトリロトリ酢酞䞉ナトリりム 1.2 氎を加え  PH10.1 挂癜液 æ°Ž 800ml ゚チレンゞアミン四酢酞の第二鉄アンモニり
ム塩 100 ゚チレンゞアミン四酢酞二ナトリりム 10 臭化カリりム 150 酢酞 10 氎を加えお  PH6.0 定着液 æ°Ž 800ml チオ硫酞アンモニりム 150 亜硫酞ナトリりム 10 亜硫酞氎玠ナトリりム 2.5 氎を加えお  PH6.0 安定液 æ°Ž 800ml ホルマリン37  ドラむり゚ル ml 氎を加え に 埗られた写真性および粒状性の結果を第衚に
瀺す。
【衚】 第衚から、本発明のカプラヌは同様の感床を
瀺す比范甚カプラヌ−に比べ粒状性の良いこ
ずが明らかである。たたほが同様の粒状性を瀺す
比范甚カプラヌ−−に比べ著しく感床
が高い。 ここで比范に甚いたカプラヌ−〜−は
以䞋のものである。 実斜䟋  セルロヌストリアセテヌトフむルム支持䜓䞊
に、䞋蚘に瀺すような組成の各局よりなる倚局カ
ラヌ写真感光材料詊料201を䜜成した。 詊料 201 第局ハレヌシペン防止局AHL 黒色コロむド銀を含むれラチン局 第局䞭間局ML −ゞ−−オクチルハむドロキノンの
乳化分散物を含むれラチン局 第局第赀感乳剀局RL1 沃臭化銀乳剀沃化銀モル 平均粒埄0.5ÎŒ   銀塗垃量 1.90m2 増感色玠  銀モルに察しお ×10-4モル 増感色玠  銀モルに察しお 1.5×10-4モル カプラヌ− 銀モルに察しお 0.04モル カプラヌ− 銀モルに察しお 0.003モル カプラヌ− 銀モルに察しお 0.0006モル 第局第赀感乳剀局RL2 沃臭化銀乳剀沃化銀10モル 平均粒埄1.5ÎŒ   銀塗垃量 1.60m2 増感色玠  銀モルに察しお 2.5×10-4モル 増感色玠  銀モルに察しお 1.0×10-4モル カプラヌ−  銀モルに察しお 0.02モル カプラヌ−  銀モルに察しお 0.0016モル 第局䞭間局ML 第局ず同じ 第局第緑感乳剀局GL1 沃臭化銀乳剀 沃化銀モル 平均粒埄0.45ÎŒ   塗垃銀量 1.6m2 増感色玠  銀モルに察しお ×10-4モル 増感色玠  銀モルに察しお ×10-4モル カプラヌ−  銀モルに察しお 0.05モル カプラヌ−  銀モルに察しお 0.008モル カプラヌ−  銀モルに察しお 0.0015モル 第局第緑感乳剀局GL2 沃臭化銀乳剀沃化銀モル 平均粒埄1.4ÎŒ   塗垃銀量 1.8m2 増感色玠  銀モルに察しお 2.5×10-4モル 増感色玠  銀モルに察しお 0.8×10-4モル カプラヌ−  銀モルに察しお 0.003モル 比范甚カプラヌカプラヌ−11

 銀モルに察しお 0.017モル 第局む゚ロヌフむルタヌ局YFL れラチン氎溶液䞭に黄色コロむド銀ず− ゞ−−オクチルハむドロキノン乳化分散物ず を含むれラチン局。 第局第青感乳剀局BL1 沃臭化銀乳剀沃化銀モル 平均粒埄0.5ÎŒ   塗垃銀量 カプラヌ−10  銀モルに察しお 0.25モル カプラヌ−  銀モルに察しお 0.015モル 第10局第青感乳剀局BL2 沃臭化銀沃化銀モル 平均粒埄1.0ÎŒ   塗垃銀量 1.1m2 カプラヌ−10  銀モルに察しお 0.06モル 第11局保護局PL トリメチルメタクリレヌト粒子盎埄1.5Όを
含むれラチン局を塗垃。 各局には䞊蚘組成物の他に、れラチン硬化剀
−や界面掻性剀を添加した。 以䞊の劂くしお䜜成した詊料を詊料201ずした。 詊料202〜207 è©Šæ–™201のGL2のカプラヌ−の代わりに比
范甚カプラヌ−12−13を倍モル、本発明の
カプラヌを等モル眮き換えた以倖は詊料201ず同
様に詊料202〜207をそれぞれ䜜成した。 è©Šæ–™201〜207を癜色でセンシトメトリヌ甚およ
び粒状性枬定甚の露光をした埌、実斜䟋ず同様
のカラヌ珟像凊理を行な぀た。凊理枈詊料を赀色
光にお濃床枬定およびRMS倀の枬定をした。結
果を第衚に瀺す。
【衚】 第衚から、本発明のカプラヌ(1)(6)で䜜成さ
れた詊料204205は、比范甚のカプラヌで䜜成さ
れた詊料201に比べ感床は高いうえに粒状物もよ
く、たた本発明のカプラヌ(9)13の詊料206
207は比范甚のカプラヌの詊料202203に比べか
なり感床が高いにもかかわらず粒状性がほが同等
である。 以䞊の結果から本発明のカプラヌの有効性は明
らかである。 ここで詊料201〜207を䜜るのに甚いた化合物お
よび比范カプラヌは以䞋のものである。 増感色玠アンヒドロ−5′−ゞクロロ−
3′−ゞ−γ−スルホプロピル−−゚
チル−チアカルボシアニンヒドロキサむド・
ピリゞニりム塩 増感色玠アンヒドロ−−゚チル−3′−
ゞ−γ−スルホプロピル−4′−
5′−ゞベンゟチアカルボシアニンヒドロキサ
むド・トリ゚チルアミン塩 増感色玠アンヒドロ−−゚チル−5′−
ゞクロロ−3′−ゞ−γ−スルホプロピ
ルオキサカルボシアニン・ナトリりム塩 増感色玠アンヒドロ−5′6′−テト
ラクロロ−1′−ゞ゚チル−3′−ゞ−
β−〔β−γ−スルホプロボキシ゚トキ
シ〕゚チルむミダゟロカルボシアニンヒドロ
キサむドナトリりム塩

Claims (1)

  1. 【特蚱請求の範囲】  䞋蚘䞀般匏で衚わされる基をカツプリング䜍
    に有するこずを特城ずするカプラヌを含有するハ
    ロゲン化銀カラヌ写真感光材料。 匏䞭、は脂肪族基、芳銙族基もしくは耇玠環
    基を衚わし、ぱステル結合、アミド結合、、
    ゚ヌテル結合、チオ゚ヌテル結合もしくはスルホ
    ンアミド結合を衚わし、はもしくはの敎数
    を衚わす。
JP14533283A 1983-08-08 1983-08-08 ハロゲン化銀カラ−写真感光材料 Granted JPS6035730A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14533283A JPS6035730A (ja) 1983-08-08 1983-08-08 ハロゲン化銀カラ−写真感光材料

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14533283A JPS6035730A (ja) 1983-08-08 1983-08-08 ハロゲン化銀カラ−写真感光材料

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6035730A JPS6035730A (ja) 1985-02-23
JPH0310289B2 true JPH0310289B2 (ja) 1991-02-13

Family

ID=15382716

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14533283A Granted JPS6035730A (ja) 1983-08-08 1983-08-08 ハロゲン化銀カラ−写真感光材料

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6035730A (ja)

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01140153A (ja) 1987-11-27 1989-06-01 Fuji Photo Film Co Ltd ハロゲン化銀カラヌ写真感光材料
EP0435334B1 (en) 1989-12-29 1997-11-05 Fuji Photo Film Co., Ltd. Silver halide color photographic material containing yellow colored cyan coupler
DE69127002T2 (de) 1990-01-31 1997-11-20 Fuji Photo Film Co Ltd Farbphotographisches Silberhalogenidmaterial
JPH04445A (ja) 1990-04-17 1992-01-06 Fuji Photo Film Co Ltd ハロゲン化銀カラヌ写真感光材料の凊理方法
DE69127130T2 (de) 1990-05-09 1997-12-11 Fuji Photo Film Co Ltd Photographische Verarbeitungszusammensetzung und diese verwendendes Verarbeitungsverfahren
DE69131785T2 (de) 1990-08-20 2000-05-11 Fuji Photo Film Co., Ltd. Datenbehaltendes photographisches Filmerzeugnis und Verfahren zur Herstellung eines Farbbildes
EP0562476B1 (en) 1992-03-19 2000-10-04 Fuji Photo Film Co., Ltd. Method for preparing a silver halide photographic emulsion
US5525460A (en) 1992-03-19 1996-06-11 Fuji Photo Film Co., Ltd. Silver halide photographic emulsion and light-sensitive material using the same
JP2777949B2 (ja) 1992-04-03 1998-07-23 富士写真フむルム株匏䌚瀟 ハロゲン化銀カラヌ写真感光材料
JP3101848B2 (ja) 1992-05-15 2000-10-23 富士写真フむルム株匏䌚瀟 ハロゲン化銀カラヌ写真感光材料
US5407791A (en) 1993-01-18 1995-04-18 Fuji Photo Film Co., Ltd. Silver halide photographic material
EP0654705B1 (en) 1993-11-24 2000-06-21 Fuji Photo Film Co., Ltd. Photographic processing composition and method of photographic processing using the same
US5476760A (en) 1994-10-26 1995-12-19 Eastman Kodak Company Photographic emulsions of enhanced sensitivity
JP3584119B2 (ja) 1996-04-05 2004-11-04 富士写真フむルム株匏䌚瀟 ハロゲン化銀カラヌ写真感光材料
JP4369876B2 (ja) 2004-03-23 2009-11-25 富士フむルム株匏䌚瀟 ハロゲン化銀感光材料および熱珟像感光材料
US20060057512A1 (en) 2004-09-14 2006-03-16 Fuji Photo Film Co., Ltd. Photothermographic material
JP2007051193A (ja) 2005-08-17 2007-03-01 Fujifilm Corp むンク組成物、むンクゞェット蚘録方法、印刷物、平版印刷版の補造方法、及び、平版印刷版
JP5106285B2 (ja) 2008-07-16 2012-12-26 富士フむルム株匏䌚瀟 光硬化性組成物、むンク組成物、及び該むンク組成物を甚いたむンクゞェット蚘録方法
JP2010077228A (ja) 2008-09-25 2010-04-08 Fujifilm Corp むンク組成物、むンクゞェット蚘録方法、及び、印刷物

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6035730A (ja) 1985-02-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4283486A (en) Silver halide color photographic light-sensitive material
EP0126433B1 (en) Silver halide color photographic light-sensitive material
JPS6327701B2 (ja)
JPH0310289B2 (ja)
JPH0693107B2 (ja) ハロゲン化銀カラ−写真感光材料の凊理方法
JPH0518094B2 (ja)
US5272043A (en) Photographic material and process comprising DIR coupler
US4975359A (en) Photographic light-sensitive materials containing couplers that release diffusible dyes and DIR compounds
US4980267A (en) Photographic element and process comprising a development inhibitor releasing coupler and a yellow dye-forming coupler
JPH0690465B2 (ja) ハロゲン化銀カラ−写真感光材料
US5447831A (en) Photographic element employing hue correction couplers
US4599301A (en) Silver halide color photographic material
US5411839A (en) Image formation in color reversal materials using strong inhibitors
US4741994A (en) Silver halide color photographic material
JPH0528821B2 (ja)
US4857447A (en) Silver halide color photographic light-sensitive material containing a coupler having a dye moiety
JPH0418291B2 (ja)
US4842985A (en) Silver halide color photographic material
JPH0521219B2 (ja)
US5314792A (en) Photographic element and process providing improved color rendition
US5380633A (en) Image information in color reversal materials using weak and strong inhibitors
JPH0521218B2 (ja)
JPS641781B2 (ja)
US5399466A (en) [Method of processing] photographic elements having fogged grains and development inhibitors for interimage
JPH06347956A (ja) 写真甚カラヌカプラヌおよびそれを含む写真芁çŽ