JPH0310239Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0310239Y2
JPH0310239Y2 JP1985097626U JP9762685U JPH0310239Y2 JP H0310239 Y2 JPH0310239 Y2 JP H0310239Y2 JP 1985097626 U JP1985097626 U JP 1985097626U JP 9762685 U JP9762685 U JP 9762685U JP H0310239 Y2 JPH0310239 Y2 JP H0310239Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
segment
segments
underframe
delivery
guide plates
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1985097626U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS627497U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1985097626U priority Critical patent/JPH0310239Y2/ja
Publication of JPS627497U publication Critical patent/JPS627497U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0310239Y2 publication Critical patent/JPH0310239Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案は、シールド掘進機より後方の掘削孔内
に配置され、掘削孔の後方からシールド掘進機に
セグメントを供給すべく搬送するためのセグメン
ト搬送装置に関する。
〔従来の技術〕 一般にシールト掘進機は、これより後方に形成
された掘削孔の内壁面を覆うべくセグメントを組
立てるためのセグメント組立装置を後部に備えて
いる。
従来では、上記シールド掘進機のセグメント組
立装置に掘削孔の後方からセグメントを供給する
手段として、台車が用いられ、台車にセグメント
を積んで搬送し、ホイストを用い一旦エレクタの
近くに降したのち、エレクタに一つずつ位置決め
しながら取付けていた。
〔考案が解決しようとする問題点〕
しかしながら、非常に重いセグメント(例えば
外径5mのセグメントで約2トン)を上記台車か
ら一旦おろしたのち、数人の作業員が方向性を与
えながらホイストで吊り上げ、セグメント組立装
置に位置決めして取付けることは手間がかかると
共に危険を伴なう欠点があつた。
なお、セグメントを載せて自動搬送する装置が
提案されているが(実広昭54−9417号)、この装
置は位置決め片を無端チエーンにより循環駆動さ
せてセグメントを押し動かす構造であるため、位
置決め片の移動スペースを大きくとる必要があ
り、装置が大形化する問題がある。
〔考案の目的〕
本考案は上記従来技術の問題点を解決すべくな
されたもので、その目的は掘削孔の後方からシー
ルド掘進機にセグメントを連続的に効率良く且つ
正確に搬送することができ、作業能率及び安全性
の向上を図ることができるコンパクトなセグメン
ト搬送装置を提供することにある。
〔課題を解決するための手段〕
上記目的を達成するために本考案は、シールド
掘進機にその後方掘削坑からセグメントを供給す
べく搬送する装置において、上記掘削坑内に配置
され、その長手方向に沿つてセグメントを移動自
在に支持するローラを有する台枠と、該台枠の上
面に設けられ、セグメントの内面中央部に形成さ
れた係合部を係合させて案内する左右一対のガイ
ド板と、該ガイド板間に配置され、往復動される
牽引部材と、該牽引部材に揺動自在に枢支される
と共に起立付勢され、往動で上記セグメントの後
端を押し、復動で後続のセグメントの下面を倒伏
状態で潜り抜けて起立復帰する送り部材とを備え
たものである。
〔作 用〕
起立付勢された送り部材は、ガイド板間を牽引
部材により往復動され、往動でセグメントの後端
を押して前方へ送り、復動で後続のセグメントに
当たつて倒伏し、その下面を潜り抜けた後、起立
復帰する。このサイクルの繰り返しによりセグメ
ントは前方へ順次搬送されることになる。
この搬送中、セグメントはローラに支持されて
いるので、円滑に搬送され、しかもセグメントの
係合部がガイド板に沿つて案内されることにより
正しい姿勢で正確に搬送されることになる。
特に、送り部材をガイド板間に配置してその往
動でセグメントの後端を押し、復動で後続のセグ
メントの下面を倒伏状態で潜り抜けて起立復帰す
るようにしたので、送り部材を無端チエーンによ
り循環駆動するものと異り、装置がコンパクトに
なり、狭隘な掘削坑に有効である。
〔実施例〕
以下に本考案の一実施例を添付図面に基づいて
詳述する。
第1図に示す如く、シールド掘進機1のシール
ドフレーム2内の後部には、その周方向に沿つて
旋回自在にセグメント組立装置3が設けられてい
る。このセグメント組立装置3はシールドフレー
ム2内に旋回自在に支持された環状の旋回輪4
と、この旋回輪4にこれより半径方向に移動自在
に設けられた吊りビーム5と、この吊りビーム5
に設けられたセグメント載置台6とから主に構成
されている。特に、セグメント組立装置3はセグ
メント載置台6を最上部に旋回位置させた状態で
セグメントSを受取るように構成され、その位置
のセグメント載置台6がセグメントSの受取部7
を構成している。セグメント載置台6は円弧状の
単一のセグメントSをその凹面を下にした状態で
受取るように構成され、更に受取つたセグメント
Sを保持するための保持機構8を有している。
上記受取部7に対してセグメントSを掘削坑9
の後方から予め凹面を下にした状態で搬送するた
めに、本考案に係るセグメント搬送装置10が用
いられる。
シールド掘進機1で掘削された掘削坑9の内壁
面は上記セグメント組立装置3により組立てられ
たセグメントSで覆われ、そのセグメントSで区
画形成された掘削坑(坑道)9内には資材や掘削
土砂等を台車で搬送するためのレール11が横材
12を介して敷設される。上記セグメント搬送装
置10は上記レール11を走行する長尺の走行台
車13上に設けられている。走行台車13は第2
図に示すように掘削坑9の略中心部を掘削土砂搬
送コンベア等が挿通しうる開口部14を有する台
車フレーム15を備え、台車フレーム15の下部
にはレール11上を転動する車輪16が設けられ
ている。
上記セグメント搬送装置10は上記台車フレー
ム15上にその後端部よりシールド掘進機1側の
前端部近傍まで連続的に且つ平坦に、しかも受取
部7と略等しい高さに形成された台枠17を有
し、第3図、第5図に示す如くこの台枠17の上
部両側部にはセグメントSを受けて円滑に移動さ
せるためのローラ18が長手方向に適宜間隔に配
設されている。
これらローラ18はセグメントSを傷付けない
ように合成樹脂等の軟性部材からなつている。
また、台枠17の上部中央部にはその長手方向
に連続した左右一対のガイド板19が突設され、
セグメントSの凹面中央部にはそのガイド板19
間に係合して案内されるための係合部20が凹状
に形成されている。
尚、セグメントSの係合部20は凹状の代りに
上記両ガイド板19に係合して案内される凸状に
形成してもよい。
上記台枠17は第3図に示す如く前端中央部が
前方に延出され、この延出部21には後述するセ
グメント受渡装置22のフレームを構成する平面
略U形状の受渡フレーム32が係脱自在に係合さ
れている。
上記台枠17上にローラ18を介して支持され
るセグメントSを搬送する手段として、上記延出
部21の先端部と台枠17の後端部とにそれぞれ
上記両ガイド板17間に位置させて従動スプロケ
ツト23と駆動スプロケツト24とが設けられ、
これら両スプロケツト23,24間には牽引部材
としての無端チエーン25が掛渡され、この無端
チエーン25の上側チエーン部には第1図、第5
図及び第6図に示す如くセグメントSの後端部に
当接してこれを前方(シールド掘進機方向)へ押
し動かす送り部材26が適宜間隔に設けられてい
る。特に、送り部材26は上記チエーン25のピ
ン27に揺動自在に取付けられ、基端部には先端
部を起立状態に付勢するためのウエイト28が設
けられている。そして、送り部材26はセグメン
トSの後端部を押す場合にはウエイト28がチエ
ーン25の下面に係合して倒れることはないが、
第6図に示す如く後続のセグメントSの先端部で
押された場合には前方へ倒れてそのセグメントS
の通過を許容するようになつている。尚、29は
チエーンの両側に適宜間隔に設けられたローラ
で、両側のガイド溝30にそれぞれ支持されてい
る。
上記チエーン25は間欠的に往復回転されるこ
とにより、上記送り部材26の前進運動でセグメ
ントSを前方へ送り、後退運動で後続のセグメン
トの下をくぐつてその後ろへまわり、次の前進運
動でそのセグメントSを前方へ送るようになつて
いる。M1は駆動スプロケツト24を駆動するモ
ータである。
上述の如く構成されたセグメント搬送装置10
を支持する走行台車13はセグメント組立装置3
の旋回、組立作業に邪魔にならないようにセグメ
ント組立装置3から所定の間隙Lを隔てて配置さ
れることになる。そして、セグメント搬送装置1
0の搬出端から上記セグメント組立装置3の受取
部7に単一のセグメントSを位置規制しつつ受渡
すために、走行台車13上の前端部にはセグメン
ト受渡装置22が設けられている。
セグメント受渡装置22は受渡フレーム32の
下部に車輪33を取付けた台車からなり、これら
車輪33は走行台車13上の前端部から上記台枠
17までの間に設けられたレール34上に支持さ
れている。特に受渡フレーム32の前端部は前側
の車輪33よりも前方へ延出されており、受渡フ
レーム32が最前方へ移動したときに、間隙Lを
越えて受取部7に接近するようになつている。
尚、レール34の前後端部にはストツパ35が形
成されている。
受渡フレーム32は上記台枠17と略等しい幅
及び高さに形成され、その上部両側部には上記ロ
ーラ18と同じローラ38が適宜間隔に設けられ
ると共に、中央部には上記ガイド板19に接続さ
れる同一構成のガイド板39が設けられている。
また受渡フレーム32を往復移動させる手段とし
て、上記台枠17にはシリンダ36が設けられ、
そのピストンロツド36aの先端部が受渡フレー
ム32に連結されている。更に、受渡しフレーム
32にはそのローラ38上に載置されるセグメン
トSを受取部7へ移すためのプツシヤ40が設ら
れると共に、受渡フレーム32の前端部には搬送
途上でセグメントSを落下させないためのストツ
パ41がシリング42を介して上方へ出没自在に
設けられている。
上記プツシヤ40は第4図、第7図に示す如く
両側ローラ38の内側に位置させて受渡フレーム
32の長手方向に沿つて移動自在に設けられた走
行部43と、この走行部43にこれより上方へ平
行リンク44を介して出没自在に設けられた押し
棒45とから主に構成されている。押し棒45は
受渡フレーム32上にこれと平行に支持されると
共に走行部43より前方へ臨んで延出されてい
る。走行部43には上記平行リンク44を後方へ
引張るばね46が取付けられると共に、そのばね
力に抗して平行リンク44を起立状態に当接保持
するストツパ47が設けられており、後方からの
セグメントSに押されて平行リンク44がばね力
に抗して前方へ倒れることにより押し棒45が下
降してセグメントSの通過を許容するように構成
されている。走行部43は両側にローラ50を有
し、これらローラ50が受渡フレーム32に設け
られたガイド溝51に移動自在に係合されてい
る。走行部43を往復走行させる手段として、受
渡フレーム32にはガイド溝51下に位置させて
これと平行にスクリユーロツド52がそれぞれ配
設され、走行部43にはスクリユーロツド52に
螺合するナツト部53が設られている。受渡フレ
ーム32の前端部には上記両スクリユーロツド5
2を回転駆動するモータM2が設けられ、モータ2
と両スクリユーロツド52はチエーン54を介し
て連結されている。
一方、セグメント載置台6には上記プツシヤ4
0によつて押し出されたセグメントSを移動自在
に支持する上記ローラ18と同材質のローラ48
が設けられると共に、セグメントSの係合溝20
を係合させて案内するガイド板49が設けられて
いる。また、セグメント載置台6にはプツシヤ4
0によつて押し出されたセグメントSを定位置に
停止させるためのストツパ55が設けられてい
る。
次に作用を述べる。
セグメント搬送装置10はシールド掘進機1の
推進に追従して、そのセグメント組立装置3より
所定の間隙Lを隔てつつ走行台車13にて移動さ
れる。そして、モータM1の駆動でチエーン25
が間欠的に往復回転されることにより、送り部材
26を前後に往復運動させる。この状態におい
て、台枠17の上部後端部にセグメントSを載せ
ると、送り部材26がその前進でセグメントSを
前方へ送り、次の送り部材26が後退でセグメン
トSの下部を通過してそのセグメントSの後部に
まわり、再び前進するというサイクルを繰り返す
ことにより、セグメントSを順次前方へ送ること
になる。
この時、セグメント受渡装置22の受渡フレー
ム32はセグメント搬送装置10の搬出端に接続
して待機しており、プツシヤ40は最後方へ送ら
れた待機状態にある。この状態で、セグメントS
が送られて来ると、先ずプツシヤ40がセグメン
トSの押し力に負けて倒れ、セグメントSの通過
を許容し、セグメントSはプツシヤ40を越えて
その前方へ上記送り部材26により送られること
になる。これに際して受渡フレーム32前端部の
ストツパ41が突出されており、セグメントSの
落下を防止する。セグメント搬送装置10は受渡
フレーム32に単一のセグメントSを供給したな
ら、受渡フレーム32がそのセグメントSを受取
部7に受渡して亘つて来るまで稼動を停止する。
受渡フレーム32上にセグメントSが載せられ
たなら、プツシヤ40がスクリユーロツド52の
回転によつて前進し、セグメントSをプツシヤ4
0とストツパ41との間で挾んで固定する。セグ
メント受渡装置22はこの状態でセグメント組立
装置3のセグメント載置台6が先行するセグメン
トの組立を完了して受取部7に復帰するまで待機
する。
セグメント載置台6が受取部7に復帰したな
ら、セグメント受渡装置22はシリンダ36の駆
動で前進し、セグメント組立装置3とセグメント
搬送装置10との間の間隙Lを埋め、セグメント
Sをセグメント組立装置3の受取部7へ受渡し易
いようにする。次に、ストツパ41を引つ込めた
後、プツシヤ40を前進させてセグメントSを第
8図に示す如く受取部7のストツパ55に当接す
るまで押し出すことにより、セグメントSの受渡
しが完了する。セグメントSの受渡しが完了した
なら、プツシヤ40及びセグメント受渡装置22
を後退させると共にストツパ41を突出させて元
の待機位置に復帰させ、セグメント搬送部14の
稼動を再開させて以下同様の手順により順次セグ
メントSをセグメント組立装置3に正確に供給し
て、セグメントの連続組立作業に供することがで
きる。
尚、カーブした掘削坑を掘削する場合、受取部
7のガイド板49と受渡フレーム32上のガイド
板39との軸線がずれるので、両者の軸線を一致
させることができるように受渡フレーム32を走
行台車13上で自由に位置が変えられるように構
成してもよい。
また、実施例では牽引部材として無端チエーン
25を採用したが、第9図に示す如く無端チエー
ンの代わりに直線状のチエーン又はロツド101
を用いその両端部をスクリユーロツド102とナ
ツト103を介してチエーン又はロツド101を
往復運動させるようにすれば更にセグメント搬送
部14の高さを低くすることができる。104は
スクリユーロツド102を回転駆動するためのモ
ータである。尚、スクリユーロツド102とナツ
ト103の代りにシリンダを用いるようにしても
よい。更に、第10図に示す如く送り部材26を
揺動リンク105により構成してその後端部にウ
エイト106を設けることにより、前端部が出没
するように構成してもよい。
〔考案の効果〕
以上要するに本考案によれば次のごとき優れた
効果を発揮する。
(1) セグメントをローラで支持すると共にガイド
板で規制して送り部材の往復動により移送させ
るようにしたので、セグメントを順次連続的に
効率良く且つ正確に搬送することができ、作業
能率及び安全性の向上が図れる。
(2) 特に、送り部材をガイド板間に配置してその
往動でセグメントの後端を押し、復動で後続の
セグメントの下面を倒伏状態で潜り抜けて起立
復帰するようにしたので、送り部材を無端チエ
ーンにより循環駆動するものと異り、装置がコ
ンパクトになり、狭隘な掘削坑に有効である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の一実施例を示すセグメント搬
送装置の側面図、第2図は同正面図、第3図は同
平面図、第4図はセグメント受渡装置の拡大正面
図、第5図はセグメント搬送装置の拡大正面図、
第6図は同要部側面図、第7図はセグメント受渡
装置のプツシヤの側面図、第8図はセグメントの
受渡状況を示す側面図、第9図はセグメント搬送
装置の他の実施例を示す側断面図、第10図は送
り部材の変形例を示す側面図である。 図中、1はシールド掘進機、9は掘削坑、10
はセグメント搬送装置、17は台枠、18はロー
ラ、26は送り部材である。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. シールド掘進機にその後方掘削坑からセグメン
    トを供給すべく搬送する装置において、上記掘削
    坑内に配置され、その長手方向に沿つてセグメン
    トを移動自在に支持するローラを有する台枠と、
    該台枠の上面に設けられ、セグメントの内面中央
    部に形成された係合部を係合させて案内する左右
    一対のガイド板と、該ガイド板間に配置され、往
    復動される牽引部材と、該牽引部材に揺動自在に
    枢支されると共に起立付勢され、往動で上記セグ
    メントの後端を押し、復動で後続のセグメントの
    下面を倒伏状態で潜り抜けて起立復帰する送り部
    材とを備えたことを特徴とするセグメント搬送装
    置。
JP1985097626U 1985-06-28 1985-06-28 Expired JPH0310239Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1985097626U JPH0310239Y2 (ja) 1985-06-28 1985-06-28

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1985097626U JPH0310239Y2 (ja) 1985-06-28 1985-06-28

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS627497U JPS627497U (ja) 1987-01-17
JPH0310239Y2 true JPH0310239Y2 (ja) 1991-03-13

Family

ID=30964771

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1985097626U Expired JPH0310239Y2 (ja) 1985-06-28 1985-06-28

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0310239Y2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2559155B2 (ja) * 1990-05-29 1996-12-04 株式会社大林組 セグメント供給装置
JP2606959B2 (ja) * 1990-10-11 1997-05-07 株式会社大林組 セグメント供給装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS549417U (ja) * 1977-06-21 1979-01-22
JPS5951898B2 (ja) * 1980-10-13 1984-12-17 永大産業株式会社 平行溝付化粧板の製造方法

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5951898U (ja) * 1982-09-27 1984-04-05 株式会社銭高組 セグメント施工装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS549417U (ja) * 1977-06-21 1979-01-22
JPS5951898B2 (ja) * 1980-10-13 1984-12-17 永大産業株式会社 平行溝付化粧板の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS627497U (ja) 1987-01-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4828339A (en) Crawler chain
US4865185A (en) Crawler-mounted conveying train
US20030201151A1 (en) Mine conveying system
JPH0310239Y2 (ja)
US6378440B1 (en) Overhead conveyor rotator system
JP2538446B2 (ja) 覆工材搬送装置
US3231064A (en) Articulated cascade conveyor
JP2856033B2 (ja) 移動体使用の搬送設備
US3508672A (en) Tie loaders
JPH0426036B2 (ja)
JP3098475B2 (ja) セグメント供給方法及びセグメント供給装置
JPH07107358B2 (ja) シールド掘削のセグメント搬送装置
JPH0220320Y2 (ja)
JPH0220319Y2 (ja)
JP3948711B2 (ja) ワーク搬送組立装置
JPH0338320Y2 (ja)
JP3116930B2 (ja) 移動体使用の搬送設備
JP2862843B2 (ja) 搬送装置
CN214454758U (zh) 一种链条输送机的对接装置磨杆
JPH08100599A (ja) シールド工法におけるセグメントピースの搬送方法及びその装置
JP3342634B2 (ja) セグメントの搬送装置、供給装置および組立装置、並びにセグメントの組立方法
CN108177933B (zh) 一种搬运机器人
JPH03262899A (ja) シールド工法におけるベルトコンベアの配設構造
JP2722144B2 (ja) ループ状コンベアのターン装置
JPH0634202Y2 (ja) 搬送設備