JPH03101593A - 電子式ボタン電話装置 - Google Patents

電子式ボタン電話装置

Info

Publication number
JPH03101593A
JPH03101593A JP23934189A JP23934189A JPH03101593A JP H03101593 A JPH03101593 A JP H03101593A JP 23934189 A JP23934189 A JP 23934189A JP 23934189 A JP23934189 A JP 23934189A JP H03101593 A JPH03101593 A JP H03101593A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
telephone number
caller
telephone
individual destination
read
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP23934189A
Other languages
English (en)
Inventor
Akira Inoue
章 井上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP23934189A priority Critical patent/JPH03101593A/ja
Publication of JPH03101593A publication Critical patent/JPH03101593A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M11/00Telephonic communication systems specially adapted for combination with other electrical systems
    • H04M11/02Telephonic communication systems specially adapted for combination with other electrical systems with bell or annunciator systems
    • H04M11/022Paging systems

Landscapes

  • Sub-Exchange Stations And Push- Button Telephones (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、ISDN回線を収容する電子式ボタン電話装
置、さらに詳しく云えは発呼者に対応した個別着信先を
選択して呼出す電子式ボタン電話装置に関する。
(従来の技術) 従来、この櫨の電子式ボタン電話装置では。
外線からの着信に対して個別着信先は外線毎に決められ
ていた。
例えば、外線1.2および3を収容している場合、外線
1に対する着信は内線aに、外線2に対する着信は内線
すに、外線3に対する着信は内線Cに接続されるという
ようにである。
(発明が解決しよりとする課題) 従来の電子式ボタン電話装置は、このように着信外線に
対して個別着信先が決めらnていたので1例えば発呼者
毎(取引先毎)に受付担当者がいる場合、その個別着信
先の電話機で応答したものが発呼者名を聞き出し受付担
当者に電話をまわすことが必要であり1手間がかかると
いう欠点があった。
本発明の目的は上記欠点を解決するもので。
着信外線に関係なく発呼者対応毎に予じめ決められてい
る個別着信先を呼出すことができる電子式ボタン電話装
置を提供することにある。
(課題を解決するための手段) 前記目的を達成するために本発明による電子式ボタン電
話装置は少なくとも1つのl8DNのSlT点を収容し
、複数のボタン電話機と。
装置全体を制御する中央処理装置を備えた主装置とから
なる電子式ボタン電話装置であって。
少なくとも一つの外線電話番号とそれぞれの外線電話番
号に対応した個別着信先内線電話番号とを格納した個別
着信先メモリ部を備え、前記中央処理装置はl8DNの
87T点インタフェースに対し、l8L)N網から呼設
定情報が到来した場合、呼設定情報内にある発呼者側の
電話番号を読み出し、読み出した発呼者側電話番号と前
記個別着信先メモリ部に格納されている外線電話番号と
を順次比較していき、一致した外線電話番号対応の前記
個別着信先メモリ内個別着僅先内線番号を読み出し、読
み出した個別着信先内線電話番号に対応する内線ボタン
電話機に着信表示させるように構成しである。
(実 流側) 以下1図−面を参照して本発明をさらに詳しく説明する
第1図は本発明による電子式ボタン電話装置の一実施例
を示すブロック図である。
本実施例のボタン電話装置は複数のボタン電話機1−1
〜1−n(nは1以上の自然数)と。
こnら複数のボタン電話機1−1〜1−n(nは1以上
の自然数)が接続さ扛た主装置2とからその主要部が構
uZされている。
主装置2は、ボタン電話機インタフェース部3、中央処
理装置4.l5L)N回線インタフェース部5.プログ
ラムメモリ部6およびデータメモリ部7とから構成され
ている。
データメモリ部7は個別着信先メモリ部8を内部に有し
ている。
プログラムメモリ部6には、中央処理装置4を動作させ
るためのプログラムが格納さnており。
中央処理装置4はこのプログラムに基づき土製[2全体
の制御を行う。
ボタン電話機インタフェース部3は、複数のボタン電話
機1−1〜1−n(nは1以上の自然数)を収容し、ボ
タン電話機1−1〜1−n(nは1以上の自然数)から
のボタン情報やフックスイッチ情報あるいは土製f2か
らの着信音制御情報、ランプ制御情報などのやりと9を
行う。
ISDN回線インタフェース5はISDN網/C接続さ
れたISDN回線のS/T点インタフェースを収容する
個別着信先メモリ部8は、複数の外線電話番号とそれぞ
れの外線電話番号に対応した個別着信先内線電話番号を
格納するためのメモリ部である。
第2図は個別着信先メモリ部8内の格納例を示す図であ
る。
第2図の例では、セル1に外線電話番号「047182
1111jと内線電話番号r101Jが、セル2に外線
電話番号r (J34521234」と内縁電話番号r
123Jがそn(Jn格納されている。
次に、第3図を参照して本実施例のボタン電話装置の動
作について説明する。
l8DN回線から「呼設定」情報が通知さnると、その
情報は回線インタフェース部5を介して中央処理装置4
に送らnる。中火処理装置4は第3図に示す流n図の示
す処理を開始する。
最初にISDN回線より送らnてきた「呼設定」情報よ
り発呼者側の電話番号(発番号)を読みだす(手順1)
次にセルポインタを個別着信先メモリ部8の先頭のセル
1に合わせる(手順2)。
次いでセルポインタで指定され友セルに格納されている
外線電話番号とを読み出し1発番号とを比較する(手l
l113)。
手順3において、外線電話番号と発番号が一致しない場
会は、セルポインタをインクリメントし、セルの最後で
なけnば手順3に戻り処理を繰り返す(手1臓4)。
手順3において外線電話番号と発番号が一致すnば、そ
のセルに格納されている内線電話番号を読み出しく手順
5)、対応するボタン電話機に着信音を鳴動させる着信
音制御情報およびN信可視表示制御情報を送出する(手
)@6)。
着信音制御情報に従い対応するボタン電話機のN信音が
鳴動するとともに着信可視表示制御情報に従って可視表
示がなさnる。
以上の処理により1発番号に対応したボタン電話機へ直
接着信光示をすることができる。
(発明の効果) 以上、説明し友ように本発明は、ボタン′WL話装置の
メモリ部に発信者に対応したイー別省信先を記憶させて
おき、ISDN回線から着信があったとき、メモリを参
照することにより発信者に対応した内線に着信させるこ
とができ、その後の転送を不要にするという効果がある
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による電子式ボタン電話装置の一実施例
を示すブロック図、第2図は個別着信先メモリ部の構成
の一例を示す説明図、第3図は第1図の装置の処理の流
nを示す図である。 1−1〜1−n(nは1以上の自然数)・・・ボタン電
話機 2・・・主装置 3・・・ボタン電話機インタフェース部4・・・中央処
理装置 5・・・回線インタフェース部 6・・・プログラムメモリ部 7・・・データメモリ部 8・・・個別着信先メモリ部

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 少なくとも1つのISDNのS/T点を収容し、複数の
    ボタン電話機と、装置全体を制御する中央処理装置を備
    えた主装置とからなる電子式ボタン電話装置であつて、
    少なくとも一つの外線電話番号とそれぞれの外線電話番
    号に対応した個別着信先内線電話番号とを格納した個別
    着信先メモリ部を備え、前記中央処理装置はISDNの
    S/T点インタフェースに対し、ISDN網から呼設定
    情報が到来した場合、呼設定情報内にある発呼者側の電
    話番号を読み出し、読み出した発呼者側電話番号と前記
    個別着信先メモリ部に格納されている外線電話番号とを
    順次比較していき、一致した外線電話番号対応の前記個
    別着信先メモリ内個別着信先内線番号を読み出し、読み
    出した個別着信先内線電話番号に対応する内線ボタン電
    話機に着信表示させるように構成したことを特徴とする
    電子式ボタン電話装置。
JP23934189A 1989-09-14 1989-09-14 電子式ボタン電話装置 Pending JPH03101593A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23934189A JPH03101593A (ja) 1989-09-14 1989-09-14 電子式ボタン電話装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23934189A JPH03101593A (ja) 1989-09-14 1989-09-14 電子式ボタン電話装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03101593A true JPH03101593A (ja) 1991-04-26

Family

ID=17043295

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23934189A Pending JPH03101593A (ja) 1989-09-14 1989-09-14 電子式ボタン電話装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03101593A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03135151A (ja) * 1989-10-20 1991-06-10 Hitachi Terekomu Technol:Kk 交換システム
JPH05199303A (ja) * 1992-01-20 1993-08-06 Matsushita Electric Ind Co Ltd 音声蓄積ボタン電話装置
JPH05219548A (ja) * 1992-02-03 1993-08-27 Nec Corp ボタン電話装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03135151A (ja) * 1989-10-20 1991-06-10 Hitachi Terekomu Technol:Kk 交換システム
JPH05199303A (ja) * 1992-01-20 1993-08-06 Matsushita Electric Ind Co Ltd 音声蓄積ボタン電話装置
JPH05219548A (ja) * 1992-02-03 1993-08-27 Nec Corp ボタン電話装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2176976C (en) User initiated soft call park with recorded voice comfort notification
JPS62214759A (ja) 電話装置
JPH03101593A (ja) 電子式ボタン電話装置
JPH11331368A (ja) 発信者電話番号通知サービス対応電話機及びその着信報知方法
JPH01243757A (ja) 通信端末装置
JP3814036B2 (ja) 呼出音切替機能付き電話装置
JPH02148952A (ja) 構内交換機
JPH027650A (ja) 共通線信号方式電子交換機の自動発信接続方式
JPH0530210A (ja) Isdn対応ボタン電話装置
JPH03107250A (ja) 音声呼出方式
JP2524851B2 (ja) ボタン電話装置
JPH03113953A (ja) 電子式ボタン電話装置
JPH04237298A (ja) 電子式ボタン電話装置
JPH01222555A (ja) キャンプオン設定情報表示方式
JPH05292562A (ja) 電話交換機
JPS59132296A (ja) 電子式キ−テレホン装置
JPH0993312A (ja) 発信電話番号グループ別登録電話機
JPH09162970A (ja) 通信装置
JPH06253004A (ja) コードレス留守番電話装置
JPH03123164A (ja) 発呼者判別電話機
JPH04165894A (ja) ボタン電話装置
JPH02266740A (ja) 不在転送方式
JPH0429449A (ja) Isdn電話システム
JPH0795642A (ja) ボタン電話装置
JPH0998211A (ja) 発信電話番号識別電話機