JPH0310125Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0310125Y2
JPH0310125Y2 JP4475186U JP4475186U JPH0310125Y2 JP H0310125 Y2 JPH0310125 Y2 JP H0310125Y2 JP 4475186 U JP4475186 U JP 4475186U JP 4475186 U JP4475186 U JP 4475186U JP H0310125 Y2 JPH0310125 Y2 JP H0310125Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
window glass
station
setting
window
pallet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP4475186U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62156591U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP4475186U priority Critical patent/JPH0310125Y2/ja
Publication of JPS62156591U publication Critical patent/JPS62156591U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0310125Y2 publication Critical patent/JPH0310125Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Automatic Assembly (AREA)
  • Automobile Manufacture Line, Endless Track Vehicle, Trailer (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本考案は自動車用のフロント側の窓ガラスとリ
ヤ側の窓ガラスを夫々パレツト上に保持させて交
互に搬送する窓ガラス搬送路の始端のセツトステ
ーシヨンに設ける自動車用窓ガラスのセツト装置
に関する。
(従来の技術) 従来、窓ガラス取付ラインにおいて、フロント
側とリヤ側の窓ガラスを同一ステーシヨンにおい
て各別のロボツトにより自動車車体の前後の窓部
に取付けるようにしたものは知られ、この場合各
ロボツトに対する各移載ステーシヨンに各別の搬
送路を介して各窓ガラスを供給するを一般として
いる。
然し、これでは搬送路の設備スペースが増すた
め、本願出願人は、先に、一方の窓ガラスの移載
ステーシヨンを経て他方の窓ガラスの移載ステー
シヨンにのびる窓ガラス搬送路を設け、各窓ガラ
スを夫々パレツト上に保持させた状態で該搬送路
に沿つて交互に搬送することにより各移載ステー
シヨンに供給し得るようにし、搬送路の共用化に
よる設備スペースや設備コストの削減を図れるよ
うにしたものを提案した。
(考案が解決しようとする問題点) ところで、フロント側とリヤ側の窓ガラスは搬
送ハンガーに上下2段に積載されてラインサイド
に搬送されるを一般とし、上記先の提案のもので
は、搬送路の始端のセツトステーシヨンにおいて
該ハンガーにより搬送されて来た両窓ガラスの一
枚宛パレツト上にセツトする必要があり、このセ
ツト作業を該ハンガーを停止させることなく行な
い得られるようにすることが望まれる。
本考案は、かかる要望に適合した装置を提供す
ることをその目的とする。
(問題点を解決するための手段) 本考案は、上記目的を達成すべく、自動車用の
フロント側とリヤ側の窓ガラスを夫々パレツト上
に保持させて交互に搬送する窓ガラス搬送路の始
端のセツトステーシヨンに設けるセツト装置であ
つて、フロント側とリヤ側の窓ガラスを上下2段
に積載して該セツトステーシヨンの上方に搬送す
る窓ガラス搬送ハンガーから該両窓ガラスを受取
る受取装置と、該セツトステーシヨンに投入する
各パレツト上に該各窓ガラスを積載する移載機と
から成り、該受取装置を、該ハンガーに同期して
前後動自在な該セツトステーシヨンの一側部の台
車上に該両窓ガラスを支持する上下2段の受棚を
有する窓ガラス受けを該セツトステーシヨンの直
上部に臨む突出位置とその一側方の退避位置とに
進退自在に且つ昇降自在に設けて成るものに構成
すると共に、該移載機を、該セツトステーシヨン
の直上部に臨む突出位置とその他側方の退避位置
とに進退自在で且つ昇降自在な窓ガラス支持バー
を備えるものに構成したことを特徴とする。
(実施例) 第1図乃至第3図を参照して、1は車体aをハ
ンガーコンベア1aにより後方から前方(図面で
左方から右方)に搬送するメインライン、2は該
メインライン1に並設した窓ガラス搬送路を示
し、該メインライン1上の所定の車体停止位置の
側方に前後2台のロボツト31,32を配置し、該
搬送路2を介して前方から供給されるフロント側
の窓ガラスb1とリヤ側の窓ガラスb2を夫々前側の
第1ロボツト31と後側の第2ロボツト32により
車体aの前後の窓部に各取付けるようにした。
該搬送路2は、吸盤4a付きのパレツト4を支
持する左右両側の搬送レール2a,2aを備え、
各窓ガラスb1,b2を各パレツト4上に水平姿勢に
吸着保持させた状態で該搬送レール2a,2aに
沿つて前方から後方に搬送すべく構成されてお
り、該搬送路2に、その始端側から終端側に向つ
て順にセツトステーシヨンA、プライマー塗布ス
テーシヨンB、第1第2乾燥ステーシヨンC1
C2、第1接着剤塗布ステーシヨンD1第1移載ス
テーシヨンE1、第2接着剤塗布ステーシヨンD2
第2移載ステーシヨンE2を配設し、該セツトス
テーシヨンAに配設したセツト装置5により先ず
リヤ側の窓ガラスb2を該ステーシヨンAに投入さ
れるパレツト4上に水平姿勢にセツトし、次いで
該パレツト4をプライマー塗布ステーシヨンBに
搬送して、該ステーシヨンBに配置した塗布ロボ
ツト6によりリヤ側の窓ガラスb2にプライマーを
塗布すると共に、該セツトステーシヨンAにおい
て次のパレツト4上に上記と同様にフロント側の
窓ガラスb1をセツトし、以後リヤ側の窓ガラスb1
をセツトしたパレツト4を第1乾燥ステーシヨン
C1、第2乾燥ステーシヨンC2の順にタクト搬送
した後、第1接着剤塗布ステーシヨンD1と第1
移載ステーシヨンE1とを素通りさせて第2接着
剤塗布ステーシヨンD2に搬送し、一方フロント
側の窓ガラスb1をセツトしたパレツト4をプライ
マー塗布ステーシヨンBに搬送して該窓ガラスb1
にプライマーを塗布した後、第1第2乾燥ステー
シヨンC1,C2を経て第1接着剤塗布ステーシヨ
ンD1にタクト搬送し、該各接着剤塗布ステーシ
ヨンD1,D2に配置した各塗布ロボツト71,72
により各窓ガラスb1,b2に接着剤を塗布し、次い
で各パレツト4を各移載ステーシヨンE1,E2
搬送するようにした。そして、該各移載ステーシ
ヨンE1,E2に配置した各移載装置81,82により
各パレツト4を前記各ロボツト31,32の動作端
に取付けた治具3aに受渡し、該各治具3aに各
パレツト4を位置決め保持させた状態で該各ロボ
ツト31,32の作動により各窓ガラスb1,b2を車
体aの各窓部に取付けるようにし、次いで空のパ
レツト4を該各ロボツト31,32から該各移載装
置81,82を介して前記搬送路2の下側に設けた
パレツト返送路9に払出し、該返送路9を介して
セツトステーシヨンA側に返送される空のパレツ
ト4を昇降自在のパレツト投入装置10により該
セツトステーシヨンAに投入するようにした。
前記セツト装置5は、第4図に示す如く、フロ
ント側とリヤ側の窓ガラスb1,b2を上下2段に積
載する窓ガラス搬送ハンガー11から該両窓ガラ
スb1,b2を受取る受取装置12と、セツトステー
シヨンAに投入される各パレツト4上に該各窓ガ
ラスb1,b2を載置する移載機13とから成るもの
で、該受取装置12は、該セツトステーシヨンA
の一側部例えば右側部に、該セツトステーシヨン
Aの上方空間を前後方向に走行する該ハンガー1
1に同期して前後動自在な台車14を設け、該台
車14上に両窓ガラスb1,b2を支持する上下2段
の受棚15a,15aを有する窓ガラス受け15
を該セツトステーシヨンAの直上部に臨む突出位
置とその右側方の退避位置とに進退自在に且つ昇
降自在に設けて成るものとし、これを更に詳述す
るに、該台車14上にシリンダ16aによりXリ
ンク機構16bを介して昇降される昇降枠16を
設けて、該昇降枠16上に、第5図及び第6図に
示す如く、該窓ガラス受け15を横方向に進退自
在に支持する支持枠17をシリンダ17aにより
横方向に進退自在に設け、該支持枠17に該昇降
枠16に固定のラツク17bに咬合する下端のピ
ニオン17cと、該窓ガラス受け15に固定のラ
ツク17dに咬合する上端のピニオン17eとを
有するピニオン軸17fを垂設して倍速機構を構
成し、かくて該窓ガラス受け15に該シリンダ1
7aの作動により突出位置と退避位置とへの進退
動作と、前記シリンダ16aによる昇降枠16を
介しての昇降動作とを与えられるようにした。
尚、該台車14は、これに搭載したモータ14
aの出力軸上のピニオン14bを該台車14の走
行レール14c,14c間に敷設したラツク14
dに咬合させ、該モータ14aの作動により前記
ハンガー11に同期して前後動されるようにし
た。
図面で15bは各受棚15aに取付けた吸盤、
15cは窓ガラス受け15側のジヨイント部と昇
降枠16側のジヨイント部との間に設けた吸盤1
5b用のコイル状負圧配管部材を示す。
前記移載機13は、セツトステーシヨンAの直
上部に臨む突出位置とその左側方の退避位置とに
進退自在で且つ昇降自在な窓ガラス支持バー18
を備えるもので、その詳細は第7図乃至第9図に
示す通りであり、該セツトステーシヨンAの左側
部にシリンダ19aにより左右方向に長手のレー
ル19b,19bに沿つて移動される台車19を
設け、該台車19上に該台車19に固定のガイド
スリーブ20a,20aに挿通される上下方向に
長手のガイドバー20b,20bを垂設した昇降
枠20を1対のシリンダ20c,20dにより昇
降自在に設けて、該昇降枠20上に該支持バー1
8を前後1対に取付け、かくて該両支持バー18
に該台車19の移動による突出位置と退避とへの
進退動作と、該昇降枠20に伴う昇降動作とを与
えられるようにした。
尚、フロント側とリヤ側の窓ガラスb1,b2はそ
の巾方向を前後方向に向けた状態で前記搬送ハン
ガー11に積載されて、そのままの向きで後記す
る如くパレツト4上に載置されるものとし、載置
後、位置決め装置21により窓ガラスb1,b2をパ
レツト4に対し位置決めして、セツトステーシヨ
ンAから搬送するようにした。
該位置決め装置21は、パレツト4上に載置さ
れる窓ガラスb1,b2の上縁に対向する基準位置と
その左側方の退避位置とにシリンダ22aにより
進退自在なセツトステーシヨンAの左側の基準枠
22に、該上縁に当接する前後1対の第1基準ロ
ーラ23,23を取付けると共に、窓ガラスb1
b2の巾方向両側の側縁に当接する前後1対の第2
基準ローラ24,24を互に同期して窓ガラス
b1,b2の巾方向即ち前後方向に接近動作自在に設
け、更に該セツトステーシヨンAの右側に、シリ
ンダ25aにより平行リンク25bを介して該基
準枠22側に押動自在な前後1対の押圧ローラ2
5,25を設けて成るもので、該基準枠22を基
準位置に位置決めした状態で該両押圧ローラ2
5,25を該基準枠22側に押動させて窓ガラス
b1,b2の上縁を該第1基準ローラ23,23に当
接させ、且つ該第2基準ローラ24,24を接近
動作させて窓ガラスb1,b2の巾寄せを行ない、か
くて該基準枠22を置決め基準として窓ガラス
b1,b2の位置決めを行なうようにした。
尚、前記移載機13の窓ガラス支持バー18,
18は、該基準枠22の下部空間を通して突出位
置と退避位置とに進退自在とし、又該基準枠22
を退避位置に退動させた状態で該支持バー18,
18を該基準枠22に干渉することなく昇降させ
得るようにした。
又、セツトステーシヨンAに、パレツト4を位
置決めするロケートピン26aを立設した左右1
対のリフタ26,26と複数のクランパー27と
を設け、更に適宜のクランパー27に図示しない
負圧源に連なるバキユーム口27aを形成すると
共に、該クランパー7が当接するパレツト4上の
クランプ座に吸盤4aに負圧保持回路を介して配
管接続される吸引口4bを形成し、窓ガラスb1
b2を位置決めした後、該吸引口4bを介して吸盤
4aに負圧を作用させ、窓ガラスb1,b2を吸盤4
aに吸着させるようにした。
(作用) 本案セツト装置の作用を上記実施例に基いて説
明するに、窓ガラス搬送ハンガー11からのフロ
ント側とリヤ側の窓ガラスb1,b2の受取りに際し
ては、受取装置12の台車14を該ハンガー11
に同期して移動させつつ、窓ガラス受け15をそ
の各受棚15aが該ハンガー11に積載される各
窓ガラスb1,b2の直下位置に臨むように左動さ
せ、次いで該窓ガラス受け15を上昇させて該各
受棚15aにより各窓ガラスb1,b2を同時にすく
い上げた後、該窓ガラス受け15を右動させて該
ハンガー11から両窓ガラスb1,b2を離脱させる
もので、かくて該ハンガー11を停止させること
なく両窓ガラスb1,b2を受取ることができる。
次いで、該台車14をセツトステーシヨンAの
真横に移動させると共に、該窓ガラス受け15を
所定位置まで下降させた状態で該セツトステーシ
ヨンAの直上部に臨む突出位置に左動させ、又移
載機13の窓ガラス支持バー18,18を該セツ
トステーシヨンAの直上部に臨む該窓ガラス受け
15より下方の突出位置に右動させ、次いで該支
持バー18,18を上昇させて該窓ガラス受け1
5の下段の受棚15aに支持されるリヤ側の窓ガ
ラスb2を該支持バー18,18により少許持上
げ、この状態で該窓ガラス受け15を退避位置に
右動させた後、該支持バー18,18を下降させ
て該窓ガラスb2をパレツト4上に載置する。
次いで、該支持バー18,18を退避位置に左
動させると共に、該窓ガラスb2を該パレツト4に
位置決め保持させてセツトステーシヨンAから搬
送する。この搬送後、セツトステーシヨンAに次
のパレツト4を投入し、該窓ガラス受け15と該
支持バー18,18とを上記と同様に作動させ
て、該窓ガラス受け15の上段の受棚15aに支
持されるフロント側の窓ガラスb1を該パレツト4
上に載置し、これをセツトステーシヨンAから搬
送する。
(考案の効果) 以上の如く本考案によるときは、窓ガラス搬送
ハンガーを停止させることなく、これに積載した
フロント側とリヤ側の窓ガラスを受取装置で同時
に受取つて、セツトステーシヨンに順次投入され
るパレツト上に移載機により該両窓ガラスを1枚
宛載置することができ、搬送ハンガーの搬送機構
を複雑にすることなく、セツト作業を能率良く行
ない得られる効果を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本案装置を具備する窓ガラス取付ライ
ンの全体斜視図、第2図及び第3図は夫々その側
面図と平面図、第4図は第3図の−線から見
たセツトステーシヨンの正面図、第5図は受取装
置の拡大正面図、第6図は第5図の−線截断
面図、第7図は移載機の拡大正面図、第8図は第
7図の左方から見た移載機の側面図、第9図はそ
の平面図である。 b1,b2……窓ガラス、A……セツトステーシヨ
ン、3……窓ガラス搬送路、4……パレツト、5
……セツト装置、11……窓ガラス搬送ハンガ
ー、12……受取装置、13……移載機、14…
…台車、15……窓ガラス受け、15a……受
棚、18……窓ガラス支持バー。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 自動車用のフロント側とリヤ側の窓ガラスを
    夫々パレツト上に保持させて交互に搬送する窓ガ
    ラス搬送路の始端のセツトステーシヨンに設ける
    セツト装置であつて、フロント側とリヤ側の窓ガ
    ラスを上下2段に積載して該セツトステーシヨン
    の上方に搬送する窓ガラス搬送ハンガーから該両
    窓ガラスを受取る受取装置と、該セツトステーシ
    ヨンに投入する各パレツト上に該各窓ガラスを載
    置する移載機とから成り、該受取装置を、該ハン
    ガーに同期して前後動自在な該セツトステーシヨ
    ンの一側部の台車上に該両窓ガラスを支持する上
    下2段の受棚を有する窓ガラス受けを該セツトス
    テーシヨンの直上部に臨む突出位置とその一側方
    の退避位置とに進退自在に且つ昇降自在に設けて
    成るものに構成すると共に、該移載機を、該セツ
    トステーシヨンの直上部に臨む突出位置とその他
    側方の退避位置とに進退自在で且つ昇降自在な窓
    ガラス支持バーを備えるものに構成したことを特
    徴とする自動車用窓ガラスのセツト装置。
JP4475186U 1986-03-28 1986-03-28 Expired JPH0310125Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4475186U JPH0310125Y2 (ja) 1986-03-28 1986-03-28

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4475186U JPH0310125Y2 (ja) 1986-03-28 1986-03-28

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62156591U JPS62156591U (ja) 1987-10-05
JPH0310125Y2 true JPH0310125Y2 (ja) 1991-03-13

Family

ID=30862854

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4475186U Expired JPH0310125Y2 (ja) 1986-03-28 1986-03-28

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0310125Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS62156591U (ja) 1987-10-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0424273B2 (ja)
US4609093A (en) Hanger conveyance in automobile assembly line
JPH0310125Y2 (ja)
JP2594039B2 (ja) 搬送装置
JP6644819B2 (ja) 搬送作業設備
JP3582192B2 (ja) 可動体使用の搬送設備
JPH1034455A (ja) 物品組付方法及びその装置
JP3085193B2 (ja) 自動車のメインボディ組立て装置
JPH0510275B2 (ja)
JPH07185828A (ja) パネル部材の溶接装置
JPH058856A (ja) 瓦の自動移載装置
JPH0730592Y2 (ja) 成形品の自動積込み装置
JPH035354B2 (ja)
JPS62144884A (ja) ワ−クの加工装置
JPH0225586Y2 (ja)
JPH0440231B2 (ja)
JPS6228597Y2 (ja)
JP2002096777A (ja) 自動車用サイドパネルの組立方法
JPH1158185A (ja) ワーク搬送方法及びワーク搬送装置
JPH01317882A (ja) 自走体使用の搬送設備
JPH058256Y2 (ja)
JP2822289B2 (ja) 車体への長尺物投入装置
JPS62110579A (ja) 自動車の組立装置
JPH02305722A (ja) ワーク分離設備
JP2002096917A (ja) リヤインナ搬送用ハンガー