JPH029972Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH029972Y2
JPH029972Y2 JP1982017896U JP1789682U JPH029972Y2 JP H029972 Y2 JPH029972 Y2 JP H029972Y2 JP 1982017896 U JP1982017896 U JP 1982017896U JP 1789682 U JP1789682 U JP 1789682U JP H029972 Y2 JPH029972 Y2 JP H029972Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
printing
thermal
head
printing platen
thermal head
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1982017896U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS58120049U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1789682U priority Critical patent/JPS58120049U/ja
Publication of JPS58120049U publication Critical patent/JPS58120049U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH029972Y2 publication Critical patent/JPH029972Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Handling Of Sheets (AREA)
  • Electronic Switches (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は感熱ヘツドと印字プラテンとを具備
し、感熱ヘツドと印字プラテンとを具備し、感熱
ヘツドを印字プラテンに沿つて走査させることに
よつて、印字プラテン上に配置された転写紙に熱
転写による印字を行うように構成した感熱プリン
タに関するものである。
第1図及び第2図は従来の感熱プリンタに用い
られている印字プラテンの構成を示すものであつ
て、印字プラテン1は合成樹脂等から成る基体2
の凹部3内にゴム部材4を接着剤にて嵌合固着
し、基体2及びゴム部材4上に例えばシリコンシ
ート5を形成して成るものである。しかして、こ
の印字プラテン1への感熱ヘツド(図示せず)の
圧着力にて転写紙及び感熱インクリボンが互いに
重ね合わされた状態でこれらの間に挾持され、感
熱ヘツドが印字プラテン1に沿つて移動される際
にゴム板4に対応する上述の転写紙の部分に文
字、記号、符号等が熱転写(印字)されるように
なつている。
ところで上述の如く印字プラテン1にゴム部材
4を使用するようにしているのは、印字箇所に対
応する部分を比較的低硬度に構成することによつ
てヘツド圧を均一化するためである。しかしヘツ
ド圧の均一化のために比較的低硬度のゴム部材4
を用いた場合には、ゴム硬度が低くなればなるほ
ど耐熱性が劣化する。このため従来では、既述の
如くゴム部材4上に耐熱用のシリコンシート5を
形成するようにしている。
このように従来の感熱プリンタに用いられてい
る印字プラテン1においては、基体2、ゴム部材
4及びシリコンシート5を必要とし、基体2の凹
部3内へのゴム部材4の張り付け、基体2及びゴ
ム部材4上へのシリコンシート5の張り付け等の
作業に手間を要し、量産性が悪く、コスト高につ
くという欠点があつた。
本考案は上述の如き欠点を解消するために考案
されたものであつて、感熱ヘツドと印字プラテン
とを具備し、前記感熱ヘツドを前記印字プラテン
に沿つて走査させることによつて、前記印字プラ
テン上に配置された転写紙に熱転写による印字を
行うように構成した感熱プリンタにおいて、前記
印字プラテンを、ゴム硬度60〜85のウレタン系熱
可塑性エラストマーを基材としかつ前記感熱ヘツ
ドによつて走査される長手状ヘツド走査面が平面
形状に構成された射出成形体から構成することに
より、部品点数及び製造工数の削減ひいては量産
性の大巾な向上を図り得ると共に、大巾なコスト
ダウン及び印字品質の向上を達成し得るようにし
たものである。
なお本明細書において、「熱可塑性エラストマ
ー」とは常温付近でゴム状弾性を有するものを総
称するものとする。
以下本考案の一実施例に付き第3図及び第4図
を参照して説明する。
第3図は感熱プリンタ9の要部の構成を示すも
のであつて、感熱ヘツド10が固着されたヘツド
支持体11はガイド軸12に摺動自在にかつ回動
自在に取付けられている。そしてこのヘツド支持
体11は図外の駆動機構によつて第3図において
矢印A及びA′方向に往復移動するようになつて
いる。
一方、感熱ヘツド10は、第4図に示すように
セラミツク基板13の表面の一側端部13a近傍
に多数の抵抗性素子14を縦一列状に焼付けたも
のである。これらの抵抗性素子14にはリード線
15がそれぞれ接続されていて、デイジタル化さ
れた印字信号電圧がこれらのリード線15を通じ
て各々の抵抗性素子14に供給されるようになつ
ている。
またガイド軸12の側方にはこれと平行状を成
す移動軸17が設けられている。この移動軸8の
左右両端部は回動板の一端部にそれぞれ軸支され
ており、プランジヤソレノイド20のオン−オフ
にて移動軸17が第3図において矢印B及び
B′方向に往復回動するようになつている。即ち、
この移動軸17はヘツド支持体11に取付けられ
た係合金具21の屈曲片21aと、係合金具21
に回転自在に取付けられたローラ22との間に挿
通されていて、移動軸17が矢印B,B′方向に
回動されるのに伴ない感熱ヘツド10が矢印C,
C′方向に回動されるようになつている。なお第3
図において、24,25は回動板18,19の支
点ピン、26はプランジヤソレノイド20のオン
−オフにて回動する回動部材、27はこの回動部
材26の先端部と一方の回動板19の先端部とを
相互に連結する連結部材、28は移動軸17を復
動させるための引張コイルばねである。
また既述の感熱ヘツド10の後方には、第3図
に示す如く印字プラテン30が前記ガイド軸12
に平行状に配設されている。この印字プラテン3
0はゴム硬度が60〜85のウレタン系熱可塑性エラ
ストマーを射出成形することによつて得られた一
体成形品であつて、その前面側には、感熱ヘツド
10によつて走査される長手状ヘツド走査面とし
ての平坦な印字面31が印字プラテン30の全幅
に亘つて形成されている。なお印字プラテン30
の射出成形時にウレタン系熱可塑性エラストマー
に必要に応じて例えば少量の耐熱性材料等を混合
してもよい。また耐熱性を向上させるために、必
要に応じて印字プラテン30の印字面31上に例
えばウレタン系耐熱塗料を薄く塗布するようにし
てもよい。
そして印字(転写)時には、第3図において一
点鎖線で示す如く転写紙32及び感熱インクリボ
ン33が印字プラテン30の印字面31上に重ね
合わされ、このリボン33に感熱ヘツド10が圧
着されるようになつている。また印字プラテン3
0の左右両側端部に圧入嵌合された支軸34,3
5を中心として回転自在に軸支されており、これ
によつて感熱ヘツド10のヘツド圧が上下方向で
均一化されるようになつている。
なおこれらの支軸34,35は押し出し成形材
であつて、圧入嵌合部34a,35aは印字プラ
テン30に対して回転しないように断面4角形状
或いは小判形状に成され、これらの圧入嵌合部3
4a,35aの一端面に断面円形の軸部34b,
35bが一体成形されている。
しかして、感熱ヘツド10を感熱インクリボン
33に圧着したままヘツド支持体11を第3図で
矢印A方向に往動させることにより、転写紙32
に一行分の印字が成される。一行分の印字が終了
するとプランジヤソレノイド20が自動的にオン
状態となつて感熱ヘツド10が印字プラテン30
の平面部31から離されると共に、図外の駆動機
構によつてヘツド支持体11が第3図で矢印
A′方向に復動される。そしてヘツド支持体11
が第3図で一点鎖線にて示す印字開始位置まで復
動すると、プランジヤソレノイド20が自動的に
オフ状態となつて、ヘツド支持体11が引張ばね
28の附勢力にて矢印B方向に回動される。この
ような動作が繰り返し行なわれて、転写紙32上
に多数行に亘つて所望の印字が成される。
ところで、以上の如き感熱プリンタの印字プラ
テン30をゴム硬度が60〜85のウレタン系熱可塑
性エラストマーを基材とする射出成形体としたの
は、次の如き理由からである。即ち、感熱ヘツド
10を印字プラテン30の印字面31に圧着させ
る際の衝撃を効果的に吸収し得てこの印字面31
に損傷を受けず、またヘツド圧が均一となるよう
にするためには、ゴム硬度の低い軟らかな材質の
ものを用いるのが好ましいが、その反面、ゴム硬
度が低い材質のものは耐熱性が悪いという欠点が
ある。そこで本考案者が実験にて確かめたところ
によれば、感熱ヘツド10の印字プラテンへの当
り(ヘツド当り)の観点からするとゴム硬度が低
ければ低いほどよく、ゴム硬度が85以下の熱可塑
性エラストマーを用いるのが好ましいことが判明
した。ちなみに、熱可塑性樹脂の一種である
ABS樹脂(ゴム硬度90)を基材として用いた場
合にはヘツド当りが悪かつた。しかしゴム硬度が
60未満の熱可塑性樹脂を用いた場合には、印字時
に例えば60℃以上の温度になる感熱ヘツド10に
対する耐熱性が実用に適さない程度に悪くなるこ
とがわかつた。これを基に、ヘツド当り及び耐熱
性の双方を同時に満足するようなゴム硬度すなわ
ち60〜85のウレタン系熱可塑性エラストマーを基
材として用いるようにしていたのである。
またこのような印字プラテン30を射出成形品
(一体成形品)にて構成すればその製造工数を削
減できて量産性を向上させることができ、印字プ
ラテン30ひいては感熱プリンタのコストダウン
を図ることができる。
以上本考案を一実施例に付き述べたが、本考案
はこの実施例に限定されるものではなく、本考案
の技術的思想に基いて各種の変形及び変更が可能
である。
例えば、既述の実施例においては、印字プラテ
ン30に支軸34,35を圧入嵌合するようにし
たが、これらの支軸34,35部分も射出成形に
して本体と一体に成形するようにしてもよい。ま
た本考案は、感熱ヘツド10を移動させて印字を
行なうようにしたいわゆる感熱シリアルプリンタ
に限らず、感熱ヘツドを圧着する毎に1行分の印
字が成されるようにしたいわゆる感熱ラインプリ
ンタにも適用可能であることは言う迄もない。
以上の如く本考案は、感熱ヘツドと印字プラテ
ンとを具備し、前記感熱ヘツドを前記印字プラテ
ンに沿つて走査させることによつて、前記印字プ
ラテン上に配置された転写紙に熱転写による印字
を行うように構成した感熱プリンタにおいて、前
記印字プラテンをゴム硬度60〜85のウレタン系熱
可塑性エラストマーを基材としかつ前記感熱ヘツ
ドによつて走査される長手状ヘツド走査面が平面
形状に構成された射出成形体から成ることを特徴
とするものであるから、印字プラテンへの感熱ヘ
ツドの当りを良好ならしめ得ると共に印字プラテ
ンの耐熱性も充分に得ることができて印字品質を
良好に維持できる。しかも印字プラテンの製造工
数の削減化ひいては量産性の向上を図り得て、こ
の結果、印字プラテンひいては感熱プリンタの大
巾なコストダウンを図ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図及び第2図は従来の感熱プリンタに用い
られている印字プラテンの構成を示すものであつ
て、第1図は印字プラテンの分解斜視図、第2図
は第1図の−線拡大断面図、第3図及び第4
図は本考案の一実施例を説明するためのものであ
つて、第3図は感熱プリンタの要部の構成を概略
的に示す斜視図、第4図は感熱ヘツドの正面図で
ある。 なお図面に用いられている符号において、9…
…感熱プリンタ、10……感熱ヘツド、30……
印字プラテン、31……印字面、32……転写
紙、33……感熱インクリボン、である。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 感熱ヘツドと印字プラテンとを具備し、前記感
    熱ヘツドを前記印字プラテンに沿つて走査させる
    ことによつて、前記印字プラテン上に配置された
    転写紙に熱転写による印字を行うように構成した
    感熱プリンタにおいて、 前記印字プラテンが、ゴム硬度60〜85のウレタ
    ン系熱可塑性エラストマーを基材としかつ前記感
    熱ヘツドによつて走査される長手状ヘツド走査面
    が平面形状に構成された射出成形体から成ること
    を特徴とする感熱プリンタ。
JP1789682U 1982-02-10 1982-02-10 感熱プリンタ Granted JPS58120049U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1789682U JPS58120049U (ja) 1982-02-10 1982-02-10 感熱プリンタ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1789682U JPS58120049U (ja) 1982-02-10 1982-02-10 感熱プリンタ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58120049U JPS58120049U (ja) 1983-08-16
JPH029972Y2 true JPH029972Y2 (ja) 1990-03-13

Family

ID=30030172

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1789682U Granted JPS58120049U (ja) 1982-02-10 1982-02-10 感熱プリンタ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58120049U (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS564483A (en) * 1979-06-22 1981-01-17 Seiko Epson Corp Platen of thermal printer
JPS5660267A (en) * 1979-10-22 1981-05-25 Canon Inc Thermal recording device

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57193548U (ja) * 1981-06-03 1982-12-08
JPS5874545U (ja) * 1981-11-13 1983-05-20 東北リコ−株式会社 インパクトプリンタ用プラテン

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS564483A (en) * 1979-06-22 1981-01-17 Seiko Epson Corp Platen of thermal printer
JPS5660267A (en) * 1979-10-22 1981-05-25 Canon Inc Thermal recording device

Also Published As

Publication number Publication date
JPS58120049U (ja) 1983-08-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3279367A (en) Impelled powdered ink printing device and process using intaglio means
JPH029972Y2 (ja)
JPS6387264A (ja) ラインドツトプリンタ
JPS5928853Y2 (ja) 印字ハンマ−
JPS62248664A (ja) 通電式プリンタ−ヘツド
JPH0318191Y2 (ja)
JP3840372B2 (ja) 用紙のカール矯正方法
JPH0546922Y2 (ja)
JPS5959488A (ja) プリンタのインクリボン装置
JPS61246065A (ja) 印字方法
JP2794739B2 (ja) サーマルプリンタ及びサーマルプリント方法
JP3059587U (ja) 印字装置
JPH069959U (ja) プリンタ
JPH0634117Y2 (ja) 熱転写プリンタ用の平型プラテン
JPH0222288Y2 (ja)
JPH04132947U (ja) インクジエツトプリンタ
JP2002225352A (ja) 感熱記録装置
JPH0481519B2 (ja)
JPH0213167Y2 (ja)
JP2539567Y2 (ja) 熱転写プリンタ
JPS5836470A (ja) ドツトラインプリンタ
JPS62151366A (ja) 印字機構のカ−ドホルダ逃し構造
JPS5912872A (ja) 熱記録装置
JPS60151066A (ja) ドツトプリンタ
JPH07119142B2 (ja) 熱転写印字装置