JPH0299571A - 記録液 - Google Patents

記録液

Info

Publication number
JPH0299571A
JPH0299571A JP63252755A JP25275588A JPH0299571A JP H0299571 A JPH0299571 A JP H0299571A JP 63252755 A JP63252755 A JP 63252755A JP 25275588 A JP25275588 A JP 25275588A JP H0299571 A JPH0299571 A JP H0299571A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording liquid
recording
compound
formula
aqueous medium
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP63252755A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2666412B2 (ja
Inventor
Hiroshi Takimoto
滝本 浩
Tomio Yoneyama
富雄 米山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Kasei Corp
Original Assignee
Mitsubishi Kasei Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Kasei Corp filed Critical Mitsubishi Kasei Corp
Priority to JP25275588A priority Critical patent/JP2666412B2/ja
Publication of JPH0299571A publication Critical patent/JPH0299571A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2666412B2 publication Critical patent/JP2666412B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Inks, Pencil-Leads, Or Crayons (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、とくにインクジェット記録用及び筆記用具用
の記録液に関する。
〔従来の技術〕
インクジェット記録方法において、記録紙として、電子
写真用紙、ボンド紙、ストツク7オーム紙等の普通紙を
用いた場合、記録後、記録された印字を指等でこすって
も画像ずれを起こさなくなるまでの時間の短縮化(速乾
性〕、該印字に滲みがなく輪郭かはっきシとしておシ、
かつ印字濃度が高いこと(印字品位9等についての問題
があった。
従来、特定の水溶性有機溶剤または界面活性剤を含有す
る記録液(特開昭F7−/2IO’1号、特開昭4t9
−97A−0号、特開昭55−760弘−号、特開昭3
!−293;’IA号、特開昭タ左−ASコロ7号、特
開昭57−/、37.370号等の各公報〕、記録液中
に塩基を加えた記録液(特開昭+7−/aios号、特
開昭s、y−iit、ot号、特開昭53−/J!r7
07号、特開昭j−、A−37gl、2号、特開昭!A
−/JJ、)7乙号、特開昭sg−コ3乙グ号、特開昭
5g−/2!;71.7号等の各公報9等が知られてい
るが、これらの記録液は、上記問題点に関し、十分な効
果が得られなかったり、あるいは効果が得られてもノズ
ル先端において目詰まシし易くなるといった大きな欠陥
を併有している。
〔発明が解決しようとする課題〕
本発明は、普通紙に記録を行なった場合でも速乾性及び
印字品位、とりわけ印字濃度に優れた印字を得ることが
できる記録液の提供を目的とするものである。
〔課題を解決するための手段〕
本発明は、水性媒体、下記一般式〔工〕〔式中、m%n
は/又はλを表わし、MはNa、K、Li又はN!44
 を表わす。〕 で示される化合物及び、重合度が200〜1oooでケ
ン化度がKO−90%のポリビニルアルコール、ヒドロ
キシエチルセルロースもしくは(モノ、ジ、トリテエタ
ノールアミン酢酸塩の中から選ばれる少くとも7種の化
合物を含有する記録液を要旨とするものである。
本発明を更に具体的に説明する。
前記一般式〔■〕で示される化合物の具体例としては次
の様なものが挙げられる。
03M ・・・・・ LIJ SO3Ll    :5IJ3Ll 03NH4 0JNH4 SO,Li OsL 1 03Li この様な化合物は、例えば細田豊著「新染料化学」(昭
和eg年/、2月−7日発行)技報堂、第397頁第2
7行〜第、39g頁第19行等の記載に準じて製造する
ことができる。
上記の化合物の含有量としては記録液全重量に対して0
.2〜/コチの範囲、好ましくは2〜g%の範囲が挙げ
られる。
ポリビニルアルコールに関しては、重合度が200よシ
小さいものを用いた場合は、印字物の印字品位が十分で
なく、又、1oooよシ大きいものの場合は記録液の吐
出安定性が劣るため、aoo−ioooの範囲のものが
好ましい。
又、ケン化度がgO%よシ小さいものの場合は、ポリビ
ニルアルコール自体の水溶性が劣シ、qoq&よシ大き
いものの場合には得られる印字物の印字品位が劣るため
、gθ〜90係の範囲のものが好ましい。
尚、この様なポリビニルアルコールの記録液中の含有量
としては、記録液全重量に対して0.2%未満では印字
物の印字品位が劣シ、2係よシ多いと記録液の粘度が上
昇するので、O9−〜−重量係の範囲であるのが好まし
く、o、r〜/、5重量係の範囲であるのが更に好まし
い。
ヒドロキシエチルセルロースニ関シテハ、20℃におい
て5係水溶液の粘度が100〜、!; 00 cpsで
あるものが好ましい。又、その記録液中の含有量として
は、記録液全重量に対して、0.1%未満では印字物の
印字品位が劣シ、/係よシ多いと記録液の粘度が上昇す
るので、o、i〜/重量係の範囲であるのが好ましい。
(モノ、ジ、トリ歩エタノールアミン酢酸塩に関しては
、記録液中の含有量は、記録液全重量に対して/qb未
満では印字物の印字品位が劣p、lo%よシ多いと記録
液において前記一般式(I)の化合物を塩析し易くなる
ので、l〜10重量係の範囲であるのが好ましく、更に
2〜7重量%の範囲であるのがよp好ましい。
こレラのポリビニルアルコール、ヒドロキシエチルセル
ロース及ヒ(モノ、シ、トリクエタノールアミン酢酸塩
はそれぞれ単独で用いても良いが、併用することも可能
である。
水性媒体としては、水の他に例えばエチレンクリコール
、プロピレングリコール、ブチレンクリコール、ジエチ
レングリコール、トリエチレングリコール、ポリエチレ
ングリコール(#、zoo)、ポリエチレングリコール
(@4t00)、グリセリン、N−メチル−ピロリドン
、N−エチル−ピロリドン、/、3−ジメチル−イミダ
ゾリジノン、エチレングリコールモノアリルエーテル、
エチレングリコールモノメチルエーテル、ジエチレング
リコールモノメチルエーテル等ヲ含有しているのが好ま
しく、水を除く水性媒体の含有量としては、記録液全重
量に対し、20〜50重量係の範囲が挙げられる。
また、本発明の記録液のpHは、通常6〜10に調整さ
れる。
さらに本発明の記録液は記録液全重量に対し0、/〜I
O重量係、好ましくは0.jt〜3重量係の尿素、チオ
尿素、ビウレット、セミカルバジドから選ばれる化合物
を添加することによシ保存安定性を改良することができ
る。
〔実施例〕
本発明を以下の実施例で更に詳細に説明するが、本発明
はこれら実施例によシ何等限定されるものではない。
実施例/ 記録液の組成      匝用量踵量和前記洗/の化合
物      3 ジエチレングリコール   +20 ポリビニルアルコール    /J 水 残量 ム   計 上記の各成分を容器の中で充分混合溶解し、孔径/μの
テフロンフィルターで加圧沢過したのち、真空ポンプを
用いて脱気処理し記録液を調製した。
得られた記録液を用いて、インクジェットプリンター(
商品名HG−2soo、エプソン株式会社製造〕でイン
クジェット記録を行ない、下記(a)および(b、lの
方法に従って、速乾性及び印字品位を評価した。
(a)速乾性:電子写真用紙(富士ゼロックス株式会社
製造つ、ボンド紙およびストックフオーム用紙(ライオ
ン事務器株式会社製造)に印字し、  AO秒後印字部
を指でこす多画像のずれの有無を判定した。
いずれもずれがなく優れた定着性を示した。
(b)印字品位二上記の記録紙上において印字された各
ドツトについて顕微鏡観察し、ドツト周辺のフェザーリ
ング(ヒゲ状のにじみ9の有無及び輪郭のシャープさを
目視によシ評価した。
いずれもフェザーリングがなく、輪郭もシャープであシ
、印字濃度も十分高いものであった。
また、下記(c)〜(f)の方法に従って、インクジェ
ット記録に関する評価を行なった。
(c)記録液の長期保存性:記録液をガラス容器に密閉
し、0℃と60℃で乙ケ月間保存したのちでも不溶分の
析出は認められず、液の物性や色調にも変化がなかった
(d)吐出安定性二室湛、5℃、グ0℃の雰囲気中でそ
れぞれ24を時間の連続吐出を行なったか、いずれの条
件でも終始安定した高品質の記録が行なえた。
(e)吐出応答性=2秒毎の間欠吐出とコカ月間放置後
の吐出について調べたが、いずれの場合もオリスイス先
端での月詰まシがなく安定で均一に記録された。
(f)記録画像の品質:記録された画像は濃度が高く鮮
明であった。室内光に3力月さらしたのちの濃度の低下
率は/q6以下であシ、また、水中に/分間浸した場合
、画像のにじみはきわめてわずかであった。
実施例コ 記録液の組成      吏用量(重量係)前記A=の
化合物      2.5 グリセリン        2S ヒドロキシエチルセルロース 0.5 合 計 / 00 実施例/と同様にして上記組成の記録液を調製し、(a
)〜(f)の検討を行った結果、いずれも良好な結果を
得た。
実施例3 記録液の組成 前記屋3の化合物 ポリエチレングリコールC#aoo) N−メチル−ピロリドン トリエタノールアミン酢酸塩 使用量(重量係) り /り 八   計 実施例1に記載の方法に従って記録液を調合し、実施例
/と同様(a)〜(f)の検討を行い、いずれも良好な
結果を得た。
実施例グ 記録液の組成      使用量(重量係9前記屋夕の
化合物       5 エチレングリコール     +20 ジエチレングリコールモツプチル     −エーテル ポリビニルアルコール    O,S のずれが生じず、そして、にじみがなく輪郭がシャープ
でかつ濃度の高い画像を得ることができる。また、記録
特性(信号応答性、液滴形成の安定性、吐出安定性、長
時間の連続記録性バ保存安定性、記録画像の耐光性、耐
候性、耐水性等いずれも良好である。
ジェタノールアミン酢酸塩        よ出 願 
人  三菱化成株式会社 代 理 人  弁理士 長稈〕 (ほか/名ン 実施例/に記載の方法に従って記録液を調合し、実施例
1と同様(a)〜(f)の検討を行った。
いずれも良好な結果を得た。
(発明の効果〕

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)水性媒体、下記一般式〔 I 〕 ▲数式、化学式、表等があります▼・・・・・〔 I 〕 〔式中、m、nは1又は2を表わし、MはNa、K、L
    i又はNH_4を表わす。〕 で示される化合物及び、重合度が200〜1000でケ
    ン化度が80〜90%のポリビニルアルコール、ヒドロ
    キシエチルセルロースもしくは▲数式、化学式、表等が
    あります▼エタノールアミン酢酸塩の中から選ばれる少
    くとも1種の化合物を含有することを特徴とする記録液
JP25275588A 1988-10-06 1988-10-06 記録液 Expired - Fee Related JP2666412B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25275588A JP2666412B2 (ja) 1988-10-06 1988-10-06 記録液

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25275588A JP2666412B2 (ja) 1988-10-06 1988-10-06 記録液

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0299571A true JPH0299571A (ja) 1990-04-11
JP2666412B2 JP2666412B2 (ja) 1997-10-22

Family

ID=17241837

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25275588A Expired - Fee Related JP2666412B2 (ja) 1988-10-06 1988-10-06 記録液

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2666412B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008186781A (ja) * 2007-01-31 2008-08-14 Yazaki Corp 金属板に設けられた端子接続孔部分の構造、および、金属板と端子との接続構造、ならびに、金属板に対する端子の接続方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS582364A (ja) * 1981-06-29 1983-01-07 Ricoh Co Ltd インクジエツト記録用インク組成物
JPS58183768A (ja) * 1982-04-21 1983-10-27 Ricoh Co Ltd インクジエツト記録用インク
JPS61261378A (ja) * 1985-05-14 1986-11-19 Canon Inc 記録液

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS582364A (ja) * 1981-06-29 1983-01-07 Ricoh Co Ltd インクジエツト記録用インク組成物
JPS58183768A (ja) * 1982-04-21 1983-10-27 Ricoh Co Ltd インクジエツト記録用インク
JPS61261378A (ja) * 1985-05-14 1986-11-19 Canon Inc 記録液

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008186781A (ja) * 2007-01-31 2008-08-14 Yazaki Corp 金属板に設けられた端子接続孔部分の構造、および、金属板と端子との接続構造、ならびに、金属板に対する端子の接続方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2666412B2 (ja) 1997-10-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH036193B2 (ja)
JPH0299571A (ja) 記録液
JP2993161B2 (ja) 記録液
JPH0912946A (ja) 記録液
JPS6230169A (ja) 記録液
JP2565531B2 (ja) 記録液
JPH01203483A (ja) 記録液
JP3033294B2 (ja) 記録液
JP2900450B2 (ja) 記録液
JPS63278982A (ja) 記録液
JP3033310B2 (ja) 記録液
JP2893958B2 (ja) 記録液
JPH07119377B2 (ja) 記録液
JP2884663B2 (ja) 記録液
JPH06192604A (ja) 記録液
JP3428263B2 (ja) 記録液
JPS62265370A (ja) 記録液
JPS63312373A (ja) 記録液
JP3374605B2 (ja) 記録液
JPS62161872A (ja) 記録液
JPH05125318A (ja) 記録液
JP3486952B2 (ja) 記録液
JP3033293B2 (ja) 記録液
JPH02102276A (ja) 記録液
JPH0425982B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees