JPH029921A - 歯車式自動変速装置のスロットル制御方法 - Google Patents

歯車式自動変速装置のスロットル制御方法

Info

Publication number
JPH029921A
JPH029921A JP63158599A JP15859988A JPH029921A JP H029921 A JPH029921 A JP H029921A JP 63158599 A JP63158599 A JP 63158599A JP 15859988 A JP15859988 A JP 15859988A JP H029921 A JPH029921 A JP H029921A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
throttle
actuator
speed
engine
transmission
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63158599A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasunori Miyajima
宮嶋 保則
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Aichi Machine Industry Co Ltd
Original Assignee
Aichi Machine Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Aichi Machine Industry Co Ltd filed Critical Aichi Machine Industry Co Ltd
Priority to JP63158599A priority Critical patent/JPH029921A/ja
Publication of JPH029921A publication Critical patent/JPH029921A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/04Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units
    • B60W10/06Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units including control of combustion engines
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/02Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of driveline clutches
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/10Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of change-speed gearings
    • B60W10/11Stepped gearings
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2510/00Input parameters relating to a particular sub-units
    • B60W2510/10Change speed gearings
    • B60W2510/1005Transmission ratio engaged
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2510/00Input parameters relating to a particular sub-units
    • B60W2510/10Change speed gearings
    • B60W2510/1015Input shaft speed, e.g. turbine speed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2510/00Input parameters relating to a particular sub-units
    • B60W2510/10Change speed gearings
    • B60W2510/104Output speed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2710/00Output or target parameters relating to a particular sub-units
    • B60W2710/06Combustion engines, Gas turbines
    • B60W2710/0644Engine speed

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) この発明は、自動車の歯車式自動変速装置における変速
時のスロットルの制御方法に関する。
(従来の技術) 従来の歯車式自動変速装置の変速時のスロットル制御方
法としては、例えば第3図に示すようなものがある。コ
ントロールユニットから変速指令が出されたら、スロッ
トルを徐々に閉方向に動かしながらクラッチを遮断して
変速を行い、次いでコントロールユニットから変速終了
信号が出されたら、クラッチをONにして、スロットル
開度をアクセルへタルの踏込み量に応じた開度に戻す。
しかしながら、このような従来の歯車式自動変速装置の
変速時のスロットル制御方法では、変速時のスロットル
開度がアイドル開度となっていたなめ、変速後のクラッ
チ接続時にショックが発生するという問題点があった。
この変速ショックをなくすためクラッチ接続スピードを
遅くすると、変速時間が長くなるため、変速時に車速が
落ちて運転性が悪くなり;又、加速時開が長くなるとい
う問題点があった。
(発明が解決しようとする課題) この発明は、このような従来の問題点に着目してなされ
たもので、歯車式自動変速装置による変速時において、
エンジン回転数が変速機のインプットシャフト回転数と
同一となるようにスロットル開度を制御することにより
、上記閉頭点を解決することを目的としている。
(課題を解決するための手段) 上記目的は、アクセル開度センサー、車速センサー、エ
ンジン回転センサーなどの各出力信号に基づいて駆動信
号を発生する電子制御装置と、前記駆動信号により駆動
制御されるクラッチアクチュエータ、変速機アクチュエ
ータ及びスロットルアクチュエータとを備えた歯車式自
動変速装置において、変速に際しては変速時の車速と変
速後の変速機ギヤ比とから目標エンジン回転数を演算し
、この回転数に相当するスロットル開度になるように前
記スロットルアクチュエータを駆動するスロットル制御
方法により達成される。
(実施例) 以下この発明の詳細な説明する。第1図はこの発明の制
御方法を示す制御パターン図、第2図はこの発明を適用
する歯車式自動変速装置の構成を示す図面である。
第2図において、エンジンEに接続された歯車式の変速
機1には、歯車変速機1内の歯車の噛合を変更し得る油
圧シリンダー式の変速用のシフトアクチュエータ6、セ
レクトアクチュエータ7と、エンジンEと歯車変速機1
間に介在するクラッチを断続し得る油圧シリンダー式の
クラッチアクチュエータ8が備えられており、さらにエ
ンジンEにはスロットルの開度を調整し得るステッピン
グモーター式のスロットルアクチュエータ10が設けら
れている。
これらシフトアクチュエータ6、セレクトアクチュエー
タ7、クラッチアクチュエータ8及びスロットルアクチ
ュエータ10は、マイコンにより構成される電子制御装
置(以下コントロールユニットという)5からの指令信
号に基づいて作動されるものであり、このコントロール
ユニット5には、車速センサー2.アクセル開度センサ
ー3゜クラッチ位置センサー4.セレクトレバー11゜
エンジン回転センサー9からの各信号が入力されるよう
に構成されている。
セレクトレバー11は車室内に設置され、運転者の意思
に基づいてDレンジ(ドライブ)、後退。
1速、2速等の何れかの位置にセレクトされるものであ
り、各ドライブ又は後退等のセレクト位置には接点スイ
ッチが設けられて、その接点スイッチからのセレクト位
置信号が前記コントロールユニット5に入力される。セ
レクトレバー11がDレンジ(ドライブ)にセットされ
た時に自動変速運転がなされ、それ以外の位置では従来
と同様な手動による変速運転がなされる。又、アクセル
開度センサー3は運転者によるアクセルペダルの踏込量
を検出するものであり、ポテンショメーター等により構
成されており、アクセル開度信号をコントロールユニッ
ト5内に入力する。又、エンジン回転センサー9はエン
ジンEのクランク軸に設置され、クランク軸の回転数を
コントロールユニット5に入力するものである。さらに
車速センサー2は歯車変速機1の出力軸等に設けられて
おり、車両速度信号をコントロールユニット5に入力す
るものである。クラッチ位置センサー4はポテンショメ
ーター等により構成され、クラッチアクチュエータ軸に
設置されている。クラッチ遮断位置、半クラツチ位置、
クラッチ接続位置の各信号をコントロールユニット5に
入力する。スロットルアクチュエータ10はステッピン
グモーターで構成され、スロットルバルブシャフトと連
結されており、ステッピングモーターの回転でスロット
ルバルブを開閉し得るものである。
シフトアクチュエータ6、セレクトアクチュエータ7、
クラッチアクチュエータ8は、油圧シリンダーとこの油
圧シリンダーを駆動する電磁弁とによりそれぞれ構成さ
れており、コントロールユニット5からの指令信号に基
づいて各電磁弁をON、○FFL、電磁弁にて油圧ボー
トを切り変えることにより各油圧シリンダーが作動され
る構造となっている。
このような構成において、コントロールユニット5には
車速とスロットル開度とにより変速ポイントを決定し得
る自動変速線図が記憶されている。
セレクトレバー11がDレンジにセレクトされていると
きには、この自動変速線図に基づいてコントロールユニ
ット5から各アクチュエータ6.7810に対する作動
指令信号が発せられる。
この発明の歯車式自動変速装置のスロットル制御方法に
おいては、変速時にコントロールユニット5から変速指
令信号が発せられたら、車速センサー2の車速信号及び
セレクトレバー11のセレクト位置信号に基づき、変速
しようとしている次のセレクト位置での車速に相当する
変速機1のインプットシャフト回転数を計算する。この
計算値によりコントロールユニット5に学習付きで記憶
されている目標エンジン回転数相当のスロットル開度信
号をスロットルアクチュエータ10に出力する。すなわ
ち変速時の車速と変速後の歯車のギヤ比とからインプッ
トシャフト回転数を割り出し、エンジン回転数がインプ
ットシャフト回転数と同一になるようにスロットル開度
を制御する。この結果、例えば1速から2速に変速する
場合、第1図の制御パターン図に示すように、スロット
ル開度はアイドル開度(図の閉位yt>ではなく、エン
ジン回転数が変速機のインプット回転数と同一になる開
度に制御され、クラッチ接続時のショックが防止される
(発明の効果) この発明は、以上説明したような構成の歯車式自動変速
装置の変速時のスロットル制御方法としたことにより、
変速終了後のクラッチ接続スピードにかかわらず変速シ
ョックをなくすことができ、又変速時間が短くなり運転
性の向上及び加速時間の短縮を図ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明のスロットル制御方法を示す制御パタ
ーン図、第2図はこの発明を適用する歯車式自動変速装
置の機略構成図、第3図は従来のスロットル制御方法を
示す制御パターン図である。 1・・・歯車変速機 2・・・車速センサー 3・・・アクセル開度センサー 4・・・クラッチ位置センサー 5・・・コントロールユニ・ント 6・・・シフトアクチュエータ 7・・・セレクトアクチュエータ 8・・・クラッチアクチュエータ 9・・・エンジン回転センサー 10・・・スロットルアクチュエータ 11・・・セレクトレバー 出願人  愛知機械工業株式会社 代理人  弁理士 清 水 義 久 第2図 1・・・11IWL変速機 2・・・車速センサー 3・・・アクセル開度セン? − 4・・・クラッチ位置センサー 5・・・コントロールユニット 6・・・シフトアクチエエータ フ・・・セレクトアクチエエータ 8・・・クラッチアクチュエータ 9・・・エンジン回転センサー 10・・・スロットルアクチュエータ 11・・・セレクトレノ(− 度碧申。制即 クラッチO耶辿 スロットル0髪仙 変速機の見目の ]捷 八 鉗格う

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. アクセル開度センサー、車速センサー、エンジン回転セ
    ンサーなどの各出力信号に基づいて駆動信号を発生する
    電子制御装置と、前記駆動信号により駆動制御されるク
    ラッチアクチュエータ、変速機アクチュエータ及びスロ
    ットルアクチュエータとを備えた歯車式自動変速装置に
    おいて、変速に際しては変速時の車速と変速後の変速機
    ギヤ比とから目標エンジン回転数を演算し、この回転数
    に相当するスロットル開度になるように前記スロットル
    アクチュエータを駆動するスロットル制御方法。
JP63158599A 1988-06-27 1988-06-27 歯車式自動変速装置のスロットル制御方法 Pending JPH029921A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63158599A JPH029921A (ja) 1988-06-27 1988-06-27 歯車式自動変速装置のスロットル制御方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63158599A JPH029921A (ja) 1988-06-27 1988-06-27 歯車式自動変速装置のスロットル制御方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH029921A true JPH029921A (ja) 1990-01-12

Family

ID=15675213

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63158599A Pending JPH029921A (ja) 1988-06-27 1988-06-27 歯車式自動変速装置のスロットル制御方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH029921A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0245630A (ja) * 1988-08-03 1990-02-15 Honda Motor Co Ltd 車載内燃機関のスロットル開度制御装置
US6530861B1 (en) 2000-05-19 2003-03-11 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Device for controlling an engine equipped with a synchronous mesh-type automatic transmission
JP2008290567A (ja) * 2007-05-24 2008-12-04 Mitsubishi Electric Corp エンジン及び変速機の制御装置
WO2012121657A1 (en) * 2011-03-10 2012-09-13 Scania Cv Ab Method and device for control of pumping work of a combustion engine

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS608436A (ja) * 1983-06-29 1985-01-17 Isuzu Motors Ltd 自動変速機付車両のスロットル位置制御装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS608436A (ja) * 1983-06-29 1985-01-17 Isuzu Motors Ltd 自動変速機付車両のスロットル位置制御装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0245630A (ja) * 1988-08-03 1990-02-15 Honda Motor Co Ltd 車載内燃機関のスロットル開度制御装置
US6530861B1 (en) 2000-05-19 2003-03-11 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Device for controlling an engine equipped with a synchronous mesh-type automatic transmission
JP2008290567A (ja) * 2007-05-24 2008-12-04 Mitsubishi Electric Corp エンジン及び変速機の制御装置
WO2012121657A1 (en) * 2011-03-10 2012-09-13 Scania Cv Ab Method and device for control of pumping work of a combustion engine

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN100406702C (zh) 发动机扭矩控制装置及其控制方法
US6295884B1 (en) Control method and control apparatus of gear transmission
US6450918B1 (en) Synchronous meshing type automatic transmission control system
JP3595242B2 (ja) 同期噛合式自動変速機の制御装置
JP2000515220A (ja) ギヤチェンジ機構
DE3243485C2 (de) Bedienungsautomatik für ein mittels einer Brennkraftmaschine angetriebenes Getriebe
JPH06201027A (ja) 自動車の自動変速装置及び自動変速方法
KR100511846B1 (ko) 동기 맞물림식 자동변속기의 제어장치
JP4150481B2 (ja) オートバイのためのエンジン変速機アセンブリ
US5896963A (en) System for partially engaging and disengaging a servo clutch so as to impart rotation for assisting a reverse shift
JPH029921A (ja) 歯車式自動変速装置のスロットル制御方法
US7252622B2 (en) Transmission, and control system and control method for the transmission
JPS6035141A (ja) スロットルバルブの制御方式
JP4469079B2 (ja) 車両用自動変速装置
JP3747736B2 (ja) 機械式自動変速機の変速制御装置
KR20020035738A (ko) 동기맞물림식 자동변속기의 제어장치
JP2001354049A (ja) 同期噛合式自動変速機の制御装置
JP4469077B2 (ja) 車両用自動変速装置
JP4845297B2 (ja) 自動変速装置
JPH028516A (ja) 歯車式自動変速装置のクラッチ制御方法
JPH0524853Y2 (ja)
JPH028550A (ja) 歯車式自動変速装置のクラッチ制御方法
JP3237542B2 (ja) エンジン回転数制御装置
JPH0512506Y2 (ja)
JPH0434104Y2 (ja)