JPH0298992A - 回路板の製造方法 - Google Patents

回路板の製造方法

Info

Publication number
JPH0298992A
JPH0298992A JP25079688A JP25079688A JPH0298992A JP H0298992 A JPH0298992 A JP H0298992A JP 25079688 A JP25079688 A JP 25079688A JP 25079688 A JP25079688 A JP 25079688A JP H0298992 A JPH0298992 A JP H0298992A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
base material
conductor
insulating base
circuit
positive
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP25079688A
Other languages
English (en)
Inventor
Keiichi Ozaki
尾崎 圭一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yazaki Corp
Original Assignee
Yazaki Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yazaki Corp filed Critical Yazaki Corp
Priority to JP25079688A priority Critical patent/JPH0298992A/ja
Publication of JPH0298992A publication Critical patent/JPH0298992A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/10Apparatus or processes for manufacturing printed circuits in which conductive material is applied to the insulating support in such a manner as to form the desired conductive pattern
    • H05K3/18Apparatus or processes for manufacturing printed circuits in which conductive material is applied to the insulating support in such a manner as to form the desired conductive pattern using precipitation techniques to apply the conductive material
    • H05K3/181Apparatus or processes for manufacturing printed circuits in which conductive material is applied to the insulating support in such a manner as to form the desired conductive pattern using precipitation techniques to apply the conductive material by electroless plating
    • H05K3/182Apparatus or processes for manufacturing printed circuits in which conductive material is applied to the insulating support in such a manner as to form the desired conductive pattern using precipitation techniques to apply the conductive material by electroless plating characterised by the patterning method
    • H05K3/184Apparatus or processes for manufacturing printed circuits in which conductive material is applied to the insulating support in such a manner as to form the desired conductive pattern using precipitation techniques to apply the conductive material by electroless plating characterised by the patterning method using masks

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Manufacturing Of Printed Wiring (AREA)
  • Manufacturing Of Printed Circuit Boards (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、回路板とくに電気接続箱なと゛の電気機器の
ケースの壁面を利用した立体成形回路の形成が可能な回
路板の製造方法に関する。
〔従来の技術] 従来、プリント回路板を製造する方法の−・・つとして
いわゆる湿式1・ンチング法が知られていZ)、、この
方法は、祇・フェノール樹脂或いはガラス・エポキシ樹
脂等の櫃層絶縁基板上に銅箔を真空蒸着等の手段で被着
したのら、エツチングレジスト剤により銅箔上に導体回
路状のマスクを施し、次いで非マスク部分の銅箔をエツ
チングにより溶解除去して基板上に導体回路を形成させ
る方法である。
しかし、この湿式エツチング法は、導体回路を形成する
基材が平面状の基板であるときに用いられるものであり
、三次元的な形状には適用しにくいうえに、金属基材に
は使用できないという材質面での制限がある。また、基
材上に形成される導体回路は厚さが均一な銅箔であるか
ら、電流値を異にする複数の回路パターンを形成させる
場合には夫々回路幅を変化させて対応させる必要があり
、とくに大電流用の回路パターンを形成することは回路
幅を広くしなければならず、スペースおよびコストの面
で困難であった。
〔発明が解決しようとする課題〕
本発明の課題は、導体回路を形成する基材としてプラス
チックのみならず金属その他の材質のものを使用するこ
とができ、しかも基材が平板状である場合はもちろん、
折曲部や屈曲部を有する三次元構造を有する場合にも通
用が可能で、大電流用の回路パターンの形成も容易な回
路板の製造方法を提供することにある。
(課題を解決するための手段) 前記の課題は、請求項(1)に記載のように、絶縁基材
の上にポジ型UV硬化樹脂を塗布して乾燥し、その上に
所望の回路パターンに沿って紫外線を照射し、照射部分
を溶剤により溶解除去して前記回路パターンに沿って絶
縁基材の表面を露呈させ、この絶縁基材にプリエツチン
グまたはエツチングを施したのち、無電解メッキを行っ
て表面全体に導体箔を形成し、次いで、絶縁基材の上に
残されたポジ型(JV硬化樹脂の層を剥離除去すること
により前記回路パターンに沿う導体箔の部分のみを残存
させ、残された導体箔で構成される導体回路の上に電解
メッキを施して所望の電流値に対応する厚さに導体を積
層形成させたのち、絶縁基材および導体回路の表面全体
にレジスト処理を行うことにより達成される。
以下、上記構成を実施例を示す図面を参照して具体的に
説明する。
〔実施例〕
第1図a −gは本発明による回路板の製造工程の説明
図である。
先ず、第1図a、bに示すように、絶縁基材1の上にポ
ジ型tJV硬化樹脂2をディッピング、ロールコータそ
の池の既知の手段により一様な厚さに塗布し、乾燥する
絶縁基材1の裏面には予めコーティング3を施して、後
述するエツチング処理により表面が侵されないようにす
る。本実施例では絶縁基材1としてプロピレン(プラス
チック)を使用しているが、表面に絶縁コーティングを
施したアルミニウムのような金属板やセラミックスなど
を使用することもできる。
ポジ型UV硬化樹脂の塗膜の厚さは通常70〜150μ
の範囲が適当である。
次いで、第1図Cのように、作製したい回路パターンに
沿って紫外線4を照射する。照射に際しては予め回路パ
ターンに対応するスリット5aを開設したマスク5を被
せ、或いはマスクを用いず紫外線ビーム照射機6などの
手段を用いて露光させることができる。
紫外線4が照射された部分は、ポリマー主鎖が切断され
、低分子量となるから溶剤に溶けやすくなる。
この性質を利用して、第1図dのように、紫外線照射部
分を溶剤を用いて溶解除去し、絶縁基材1の表面を露呈
させる。すなわち、ポジ型UV硬化樹脂2の層には回路
パターンに対応する回路7を形成する。
次に、第1図eに示すように、絶縁基材1にプリエツチ
ング(酸浴への浸漬等)或いはエツチング(酸浴浸漬後
クロム酸処理)を施し、表面活性処理を行って無電解メ
ッキにより、表面全体に導体758aを形成する。
上記エツチングにより、絶縁基材1の表面(凹路7)の
みならず、ポジ型硬化樹脂2の表面も粗になるから、導
体箔8aは両者の表面に被着される。
なお、無電解メッキ処理は電気メッキと異なり、材料表
面の接触作用による還元を利用した公知のメッキ方法で
あり、詳細な説明を省略する。
次いで、第1図fのように、絶縁基材1の上に残されて
いたポジ型UV硬化樹脂2を剥離除去することにより回
路パターンに対応する導体箔(導体回路)8aを残存さ
せた状態で通常の電気メッキを施し、所望の電流値に対
応する厚さの導体を積層させ、導体回路8を形成する。
最後に、第1図gのように、絶縁基材1および導体回路
8の表面全体にレジスト9をコーティングすることによ
り回路板10が得られる。
第1図gにおいて、4本の導体回路83,8□〜84は
すべて一定の厚さをもつが、例えば回路81を他の回路
81〜84より厚くより大電流用に形成する場合には、
第1図C〜fの工程を繰り返せばよい(但し、無電解メ
ッキ工程を省く)。
第2図a、bは本発明の別の製造工程を示すものである
すなわち、前記第1図eのプリエツチング或いはエンチ
ングに際して、処理液としてポジ型tJV硬化樹脂2を
侵さず、絶縁基材lだけを侵す選択性を有する処理液を
使用するのである。
この場合には、第2図aのように、無電解メッキにより
絶縁基材1の表面(回路7)のみに導体箔8aが被着さ
れるから、第1図fのようにポジ型UV硬化樹脂2の7
11隨除去を行わすに電解メッキを行って導体回路8を
形成した後、第2図すのようにレジスト9をコーティン
グすることによ′す、回lB板10′を得ることができ
る。
第3図は本発明方法を利用してワイヤーハーネス(図示
せず)を保護収容するプロテクタ11の壁面に所望の導
体回路8を形成した例を示す。
プロテクタ11は樋状の三次元構造を有し、側壁や底部
に折曲部12や屈曲部13を有゛J−るが、前記紫外線
ビーム照射Ja6やマスク5等によって紫外線の局部的
照射をすることができるから、ポジ型UV硬化樹脂の塗
布が可能な面であれば、前述した工程に従って所望の電
流値に対応する導体回路8が形成される。
〔作 用〕
第1図ないし第3図に示されるように、ポジ型UV硬化
樹脂2の塗布および紫外線4の照射が可能な面であれば
二次元構造をもつ壁面にも所望の電流値に対応する回路
導体8を形成することができる。
これにより、たとえば電気接続箱のプラスチック製ケー
スの内面にプリント回路を形成することができ、従来の
プリン1反を廃止し、スペースの77効利用により軽量
小型化を図ることができる。
〔発明の効果] 以上説明したように、本発明によれば、導体回路を形成
すべき基材の材質や構造に大きく制限されることなく、
所望の電流値に対応する導体回路を形成することができ
、これを電気機器のケースの内面等に応用して導体回路
を形成することにより、省スペース化および軽量小型化
することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図a −gはそれぞれ本発明による回路板の製造工
程の説明図、 第2図a、bはそれぞれ本発明による回路板の他の製造
工程の説明図、 第3図は本発明の適用例を示し、内壁面に導体回路を形
成したプロテクタの要部の斜視図である。 1・・・絶縁基材、2・・・ポジ型UV硬化樹脂、3・
・コーティング、4・・・紫外線、5・・・マスク、6
・・・紫外線ビーム照射機、7・・・回路、8・・・導
体回路2.8a・・・導体箔、9・・・レジスト、10
.10’・・・回路板。 特許出願人     矢崎総業株式会社(C10 Φ (C) (d) 第 図 へ a (e) (f)

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)絶縁基材の上にポジ型UV硬化樹脂を塗布して乾
    燥し、その上に所望の回路パターンに沿って紫外線を照
    射し、照射部分を溶剤により溶解除去して前記回路パタ
    ーンに沿って絶縁基材の表面を露呈させ、この絶縁基材
    にプリエッチングまたはエッチングを施したのち、無電
    解メッキを行って表面全体に導体箔を形成し、次いで、
    絶縁基材の上に残されたポジ型UV硬化樹脂の層を剥離
    除去することにより前記回路パターンに沿う導体箔の部
    分のみを残存させ、残された導体箔で構成される導体回
    路の上に電解メッキを施して所望の電流値に対応する厚
    さに導体を積層形成させたのち、絶縁基材および導体回
    路の表面全体にレジスト処理を行うことを特徴とする回
    路板の製造方法。
  2. (2)絶縁基材の上にポジ型UV硬化樹脂を塗布して乾
    燥し、その上に所望の回路パターンに沿って紫外線を照
    射し、照射部分を溶剤により溶解除去して前記回路パタ
    ーンに沿って絶縁基材の表面を露呈させ、この絶縁基材
    にポジ型UV硬化樹脂を侵さない処理液を用いてプリエ
    ッチングまたはエッチングを施したのち、無電解メッキ
    を行って前記表面露呈部分に導体箔を形成し、この導体
    箔で構成される導体回路の上に電解メッキを施して所望
    の電流値に対応する厚さに導体を積層形成させたのち、
    導体回路および残されたポジ型UV硬化樹脂の表面全体
    にレジスト処理を行うことを特徴とする回路板の製造方
    法。
JP25079688A 1988-10-06 1988-10-06 回路板の製造方法 Pending JPH0298992A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25079688A JPH0298992A (ja) 1988-10-06 1988-10-06 回路板の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25079688A JPH0298992A (ja) 1988-10-06 1988-10-06 回路板の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0298992A true JPH0298992A (ja) 1990-04-11

Family

ID=17213176

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25079688A Pending JPH0298992A (ja) 1988-10-06 1988-10-06 回路板の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0298992A (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS49114063A (ja) * 1973-03-08 1974-10-31
JPS5043468A (ja) * 1973-08-22 1975-04-19
JPS58108786A (ja) * 1981-12-22 1983-06-28 株式会社日光プロセス 導電性薄膜図柄の形成方法
JPS58134497A (ja) * 1982-02-05 1983-08-10 日立コンデンサ株式会社 印刷配線板の製造方法及び印刷配線板

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS49114063A (ja) * 1973-03-08 1974-10-31
JPS5043468A (ja) * 1973-08-22 1975-04-19
JPS58108786A (ja) * 1981-12-22 1983-06-28 株式会社日光プロセス 導電性薄膜図柄の形成方法
JPS58134497A (ja) * 1982-02-05 1983-08-10 日立コンデンサ株式会社 印刷配線板の製造方法及び印刷配線板

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8092696B2 (en) Method for manufacturing printed circuit board
EP0526243B1 (en) Via hole structure and process
KR100642167B1 (ko) 다층 회로의 제조방법
JPH035078B2 (ja)
GB2120017A (en) Making printed circuit boards having plated through-holes
JPH0298992A (ja) 回路板の製造方法
JPH04100294A (ja) プリント配線板の製造方法
US3508984A (en) Method of producing printed circuits
US5773198A (en) Method of forming high resolution circuitry by depositing a polyvinyl alcohol layer beneath a photosensitive polymer layer
JP2002290010A (ja) プリント配線板及びその製造方法
JPH08186373A (ja) プリント配線板の製造方法
JP2005005453A (ja) プリント配線板およびその製造方法
JPH02144987A (ja) プリント配線板の製造方法
KR20030073919A (ko) 단일 에칭 세미 애디티브 방식을 이용한 다층인쇄회로기판의 제조방법
JP2006222217A (ja) 配線回路基板の製造方法
JP2002076573A (ja) プリント基板およびプリント基板の製造方法
JPH0918154A (ja) 回路板製造方法
JP3191686B2 (ja) 印刷配線板の製造方法
JP4252227B2 (ja) 両面可撓性回路基板の製造法
JP2919423B2 (ja) 印刷配線板の製造方法
JPS5916930B2 (ja) 積層板の製造方法
JPS586316B2 (ja) プリント配線板の製造方法
JPH05347468A (ja) プリント配線板の製造方法
JPS63224390A (ja) プリント回路基板の加工法
KR20120012676A (ko) 인쇄회로기판 및 그의 제조 방법