JPH0296983A - ディスク管理情報記録方式 - Google Patents

ディスク管理情報記録方式

Info

Publication number
JPH0296983A
JPH0296983A JP24838488A JP24838488A JPH0296983A JP H0296983 A JPH0296983 A JP H0296983A JP 24838488 A JP24838488 A JP 24838488A JP 24838488 A JP24838488 A JP 24838488A JP H0296983 A JPH0296983 A JP H0296983A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
management information
disk
recorded
data
disc
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP24838488A
Other languages
English (en)
Inventor
Akihiko Takiguchi
滝口 昭彦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP24838488A priority Critical patent/JPH0296983A/ja
Publication of JPH0296983A publication Critical patent/JPH0296983A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明はディスク装置での記録方式に関し、特に、光デ
ィスクを初めとする再書き込みが不可能なディスク装置
に適合する記録方式に関する。更に詳しくは1本発明は
、再書き込みが不可能なディスク装置を記録装置として
有するコンピュータシステムにおいて、ディスク管理情
報とディスク管理情報以外のデータを各々逆のトラック
から書き込むことにより他の記録装置の補助無しでディ
スクの記録効率を向上させることができるようにしたも
のであるう 従来の技術 第3図を参照して従来の記録方式を説明する。
従来の記録方式では第3図でディスク面3の内側トラッ
ク7に示される一定の範囲がディスク管理情報に使用さ
れ、内側トラック7より外側のトラックがトラック外側
の方向8に向かってディスク管理情報以外のデータの記
録に使用される。
発明が解決しようとする課題 さて、ディスク管理情報とは、ディスク管理情報以外の
データ、つまり本来記録されるべきデータをディスクに
記録するための管理情報である。
この管理情報の大きさは記録されるデータの量・形態に
より変化するものであるが、従来の再書き込みが不可能
なディスク装置は管理情報に使用される範囲(以降管理
情報エリアという)が一定の為に、管理情報エリア以外
には空きが有っても管理情報エリアに空きが無くなると
データが記録出来なくなるか、あるいは管理情報エリア
に空きが有っても管理情報エリア以外に空きが無くなる
とデータが記録出来なくなるという様にディスクを効率
的に使用出来ないという欠点がある。このために、ディ
スク管理情報の一部を再書き込み可能なディスクに記録
し、再書き込み不可能なディスクの記録効率を上げる方
法も知られているが、再書き込み可能なディスクの併用
が必要となる欠点があった。
本発明は従来の技術に内在する上記諸欠点を解決する為
になされたものであり、従って本発明の目的は、再書き
込み可能なディスクを必要とすること無く再書き込み不
可能なディスクの記録効率を向上させることを可能とし
た新規なディスク管理情報記録方式を提供することにあ
る。
課題を解決するための手段 上記目的を達成する為に、本発明に係るディスク管理情
報記録方式は、ディスク装置を記録装置として有するコ
ンピュータシステムにおいて、上1己記録手段はディス
クの管理情報を内側トラックから外側トラックへ書き込
む手段と、ディスクの管理情報以外のデータを外側トラ
ックから内側トラックへ書き込む手段とを備えて構成さ
れる。
実施例 以下1本発明をその好ましい一実施例について図面に基
づいて具体的に説明する。
第1図は本発明の一実施例を示すブロック構成図である
。第2図(a)、(b)は、本発明の一実施例を簡略化
して示し、その動作を説明する模式図である。
まず、本発明に係る方式の構成を第1図を用いて説明す
るに1本発明に係るディスク管理情報記録方式の一実施
例は、再書き込みが不可能なディスク装置2とコンピュ
ータ本体1とを備えている。
次に、本発明の動作を第2図(a)、(b)を用いて説
明するに、ディスク面3は上記第1図のディスク装置2
のディスク面を表している。ディスク管理情報4はディ
スク面3の内側トラックから外側トラックへと記録され
、またディスク管理情報以外のデータ5は逆にディスク
面3の外側トラックから内側トラックへと記録される。
従って、全ての情報が書き込まれた状態では、管理情報
エリア6は内側トラックに、またディスク管理情報以外
のデータ5は外側トラックに記録され、かつ管理情報エ
リア6の大きさはディスク管理情報以外のデータ5の量
・形態に見合ったものとすることができる。従って、デ
ィスクを効率良く使用することが可能となる。
発明の詳細 な説明したように、本発明によれば、再書き込みが不可
能なディスク装置を記録装置として有するコンピュータ
システムにおいて、ディスク管理情報とディスク管理情
報以外のデータを各々逆のトラックから書き込むことに
より、他の記録装置の補助無しでディスクの記録効率を
向上させることができる効果が得られる。
また、ディスク管理情報とディスク管理情報以外のデー
タが上記実施例とは逆の記録方式でも以上と同等の効果
が得られる。すなわち、ディスク管理情報は外側トラッ
クから内側トラックへと記録され、またディスク管理情
報以外のデータは内側トラックから外側トラックへと記
録される記録方式でも、以上と同等の効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示すブロック構成図、第2
図(a)、(b)は本発明の一実施例の〃1作を説明す
る模式図、第3図は従来例方式の動作を説明する模式図
である。 109.コンピュータ本体、211.ディスク装置、3
02.ディスク面、410.ディスク管理情報、50.
。 ディスク管理情報以外のデータ、6.、、’♂理情報エ
リア、7.、、内側トラック、8.、、トラック外側の
方向

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. ディスク装置を記録装置として有するコンピュータシス
    テムにおいて、上記記録装置は、ディスクの管理情報を
    内側トラックから外側トラックへ書き込む手段と、ディ
    スクの管理情報以外のデータを外側トラックから内側ト
    ラックへ書き込む手段とを備えたことを特徴とするディ
    スク管理情報記録方式。
JP24838488A 1988-09-30 1988-09-30 ディスク管理情報記録方式 Pending JPH0296983A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24838488A JPH0296983A (ja) 1988-09-30 1988-09-30 ディスク管理情報記録方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24838488A JPH0296983A (ja) 1988-09-30 1988-09-30 ディスク管理情報記録方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0296983A true JPH0296983A (ja) 1990-04-09

Family

ID=17177303

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24838488A Pending JPH0296983A (ja) 1988-09-30 1988-09-30 ディスク管理情報記録方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0296983A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2181265A1 (en) System for recording data on a large capacity recording medium for play-back of a movie
US5216656A (en) Method for recording a cd-ram which is compatible with a conventional cd recording format while allowing fast accessing
JPS6220141A (ja) 光情報記録媒体
JPS60167128A (ja) 光デイスク装置の消去回数管理方式
JPH0296983A (ja) ディスク管理情報記録方式
JPS6260147A (ja) 光磁気デイスク
JPS62173630A (ja) 光デイスク
JPS63161532A (ja) 光学式情報記録円盤
JP2654558B2 (ja) ディスクファイル装置
JPS58203634A (ja) デイスクへのデ−タ記録方式
KR950000133B1 (ko) 광기록매체의 기록 및 재생방법
JP2866433B2 (ja) 光情報記憶方法、および光情報記憶担体
JPS62128084A (ja) 光デイスク
JPH02281437A (ja) 光ディスク媒体
JPS60256925A (ja) 再生専用光デイスク
JPH04298816A (ja) セクタサーボ型磁気記録再生装置
JPS60124041A (ja) 光兼磁気記録媒体
JPS63129586A (ja) 情報記憶装置
JPH01134760A (ja) 光ディスクシステム
JPH03187043A (ja) 光ディスク
JPH01151073A (ja) 光ディスク装置
JPS62175932A (ja) 光デイスクのデ−タ廃棄方法
JPH08321137A (ja) 光ディスク
JPH0283855A (ja) 光ディスクファイル装置
JPH02162574A (ja) 追記型光ディスク装置