JPH0296729A - カメラ - Google Patents
カメラInfo
- Publication number
- JPH0296729A JPH0296729A JP63250327A JP25032788A JPH0296729A JP H0296729 A JPH0296729 A JP H0296729A JP 63250327 A JP63250327 A JP 63250327A JP 25032788 A JP25032788 A JP 25032788A JP H0296729 A JPH0296729 A JP H0296729A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- photographing
- lens
- stored
- information
- storage
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000005259 measurement Methods 0.000 claims description 10
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 8
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 8
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 238000005375 photometry Methods 0.000 description 3
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 230000006870 function Effects 0.000 description 2
- 230000007257 malfunction Effects 0.000 description 2
- 230000004397 blinking Effects 0.000 description 1
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- 210000004233 talus Anatomy 0.000 description 1
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B7/00—Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements
- G02B7/02—Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements for lenses
- G02B7/04—Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements for lenses with mechanism for focusing or varying magnification
- G02B7/10—Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements for lenses with mechanism for focusing or varying magnification by relative axial movement of several lenses, e.g. of varifocal objective lens
- G02B7/102—Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements for lenses with mechanism for focusing or varying magnification by relative axial movement of several lenses, e.g. of varifocal objective lens controlled by a microcomputer
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B7/00—Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements
- G02B7/28—Systems for automatic generation of focusing signals
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03B—APPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
- G03B7/00—Control of exposure by setting shutters, diaphragms or filters, separately or conjointly
- G03B7/20—Control of exposure by setting shutters, diaphragms or filters, separately or conjointly in accordance with change of lens
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Automatic Focus Adjustment (AREA)
- Exposure Control For Cameras (AREA)
- Focusing (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
[産業上の利用分野]
本発明は、被写体に対する距離情報や、露出モード、露
出補正値等の撮影条件情報を記憶しておき、必要時に記
憶している情報で撮影を行なえるカメラに関するもので
ある。
出補正値等の撮影条件情報を記憶しておき、必要時に記
憶している情報で撮影を行なえるカメラに関するもので
ある。
[従来の技術]
従来、この種の機能を備えたカメラは、自動焦点調節装
置(AP装置) 自動露出装置(AE装置り等に加え、
被写体距離を記憶するメモリーを有し、例えばある撮影
シーンでの被写体距離をその後使うためにメモリーに記
憶させておき、特にその撮影位置での撮影を行なわない
場合にはその都度、測距、測光を行なって撮影を行なう
が、特定の被写体を再度撮影する場合には、メモリーの
測距データを呼び出して測光を行なうだけで撮影できる
ようにし、シャッターチャンスを逃がすことのない撮影
を可能としており、例えば位相差方式の測距装置では撮
影レンズの距lI!t1j1位置を摺動抵抗等により検
出して記憶させ、再生するようにしている。
置(AP装置) 自動露出装置(AE装置り等に加え、
被写体距離を記憶するメモリーを有し、例えばある撮影
シーンでの被写体距離をその後使うためにメモリーに記
憶させておき、特にその撮影位置での撮影を行なわない
場合にはその都度、測距、測光を行なって撮影を行なう
が、特定の被写体を再度撮影する場合には、メモリーの
測距データを呼び出して測光を行なうだけで撮影できる
ようにし、シャッターチャンスを逃がすことのない撮影
を可能としており、例えば位相差方式の測距装置では撮
影レンズの距lI!t1j1位置を摺動抵抗等により検
出して記憶させ、再生するようにしている。
[発明が解決しようとする課題]
しかし、上記した従来例では、他の被写体を撮影してい
る間は、夫々に適した優先モードや露出補正値を使用し
ているはずであるから、それが撮影位置を記憶した場面
にとって遺していない場合には、記憶している測距デー
タを用いて素早く撮影レンズの距離環を移動させても、
その後優先モードやその制御値、露出補正値を合せて直
さなければ最適の写真を撮影することが難しく、その場
合には距離環位置を記憶して素早く撮影できるという長
所が損なわれると言う欠点があった。
る間は、夫々に適した優先モードや露出補正値を使用し
ているはずであるから、それが撮影位置を記憶した場面
にとって遺していない場合には、記憶している測距デー
タを用いて素早く撮影レンズの距離環を移動させても、
その後優先モードやその制御値、露出補正値を合せて直
さなければ最適の写真を撮影することが難しく、その場
合には距離環位置を記憶して素早く撮影できるという長
所が損なわれると言う欠点があった。
また、撮影レンズの距S環穆動に、絶対的な距離情報を
持たないものにあっては、撮影レンズを交換した後、特
定被写体位置に対する撮影の再生動作を行なうと誤動作
してピントが合わなくなる。その際、通常通りに撮影レ
ンズの距離情報以外のデータ、すなわちカメラの状態を
記憶し再生するとすると、撮影者は撮影レンズの距#環
駆動についても正常に再生動作が行なわれたものと判断
してしまうことになる。
持たないものにあっては、撮影レンズを交換した後、特
定被写体位置に対する撮影の再生動作を行なうと誤動作
してピントが合わなくなる。その際、通常通りに撮影レ
ンズの距離情報以外のデータ、すなわちカメラの状態を
記憶し再生するとすると、撮影者は撮影レンズの距#環
駆動についても正常に再生動作が行なわれたものと判断
してしまうことになる。
本発明の目的は、記憶している撮影位置で、シャッター
チャンスを逃がすことなく迅速に撮影を行なえ、しかも
撮影レンズを交換した場合でもピンボケのない撮影がで
きるカメラを提供するものである。
チャンスを逃がすことなく迅速に撮影を行なえ、しかも
撮影レンズを交換した場合でもピンボケのない撮影がで
きるカメラを提供するものである。
[課題を解決するための手段]
本発明の目的を達成するための要旨とするところは、測
距系の出力信号に基づき撮影レンズを合焦させるように
駆動制御する自動焦点調節手段と、測光系の出力信号に
基づき、設定したカメラの撮影条件に関する情報に従っ
て露出制御を行なう露出制御手段と、該自動焦点調節手
段からの圧路情報及び該設定したカメラの撮影条件に関
する情報を記憶する記憶手段と、該記憶手段への情報の
記憶を指令する記憶指令手段と、該記憶手段の測距情報
及びカメラの撮影条件に関する情報を夫々自動焦点調節
手段及び露出制御手段に入力するか否かを指示する記憶
情報呼出し手段と、カメラ本体に撮影レンズが非装着で
あることを検知すると該記憶手段の記憶内容を消去させ
る撮影レンズ検出手段とから構成したことを特徴とする
カメラにある。
距系の出力信号に基づき撮影レンズを合焦させるように
駆動制御する自動焦点調節手段と、測光系の出力信号に
基づき、設定したカメラの撮影条件に関する情報に従っ
て露出制御を行なう露出制御手段と、該自動焦点調節手
段からの圧路情報及び該設定したカメラの撮影条件に関
する情報を記憶する記憶手段と、該記憶手段への情報の
記憶を指令する記憶指令手段と、該記憶手段の測距情報
及びカメラの撮影条件に関する情報を夫々自動焦点調節
手段及び露出制御手段に入力するか否かを指示する記憶
情報呼出し手段と、カメラ本体に撮影レンズが非装着で
あることを検知すると該記憶手段の記憶内容を消去させ
る撮影レンズ検出手段とから構成したことを特徴とする
カメラにある。
[作 用]
上記の如く構成したカメラは、特定の撮影位置における
距離情報を記憶するだけでなく、その位置における撮影
条件も合せて記憶でき、記憶情報呼出し手段により特定
位置での撮影を行なう場合には改めてその撮影に適した
撮影条件の設定を行なう必要なく撮影ができ、しかも撮
影レンズを交換した場合には記憶内容が消去され、撮影
レンズの誤作動が防止される。
距離情報を記憶するだけでなく、その位置における撮影
条件も合せて記憶でき、記憶情報呼出し手段により特定
位置での撮影を行なう場合には改めてその撮影に適した
撮影条件の設定を行なう必要なく撮影ができ、しかも撮
影レンズを交換した場合には記憶内容が消去され、撮影
レンズの誤作動が防止される。
[実施例]
以下本発明を図面に示す実施例に基づいて詳細に説明す
る。
る。
第1図は本発明によるカメラの一実施例を示すブロック
図である。
図である。
3は測距情報を記憶する第1記憶手段、9はAEモード
等のカメラの撮影条件を記憶する第2記憶手段で、カメ
ラ本体に設けられたスイッチ等からなる記憶指令手段1
がオンすると、第1記憶手段3は後記する位置検出手段
4からの距離情報、第2記憶手段9は後記する設定手段
10からの撮影条件情報を夫々同時に記憶するようにな
っている。5は結像光学系とそれを支持する鏡筒等から
なる撮影レンズで、例えば鏡筒に取り付けたモータ(不
図示)への通電で距S環(不図示)を駆動してフォーカ
スレンズを(不図示)を移動させるようになりている。
等のカメラの撮影条件を記憶する第2記憶手段で、カメ
ラ本体に設けられたスイッチ等からなる記憶指令手段1
がオンすると、第1記憶手段3は後記する位置検出手段
4からの距離情報、第2記憶手段9は後記する設定手段
10からの撮影条件情報を夫々同時に記憶するようにな
っている。5は結像光学系とそれを支持する鏡筒等から
なる撮影レンズで、例えば鏡筒に取り付けたモータ(不
図示)への通電で距S環(不図示)を駆動してフォーカ
スレンズを(不図示)を移動させるようになりている。
4は該距離環の回転に応じ、例えば摺動抵抗の抵抗値の
変化で被写体距離に応じた距rs環位置を検出する距離
環位置検出手段で、検出した距列環情報を第1記憶手段
3に出力する。
変化で被写体距離に応じた距rs環位置を検出する距離
環位置検出手段で、検出した距列環情報を第1記憶手段
3に出力する。
7は測距を行なうために必要な光学系や、該光学系から
の光りをCCD等の光電変換素子に照射させて電気信号
に変換する測距光学系、6は撮影レンズのフォーカスレ
ンズの繰り出し、絞り込みを行なわせて焦点整合を行な
わせる例えば上記した鏡筒に取り付けたモータである駆
動部材と、その制御回路を含む駆動制御回路で、撮影レ
ンズ5を通過した被写体光を測距光学系7で光電変換し
演算されたフォーカスレンズのデフォーカス量を後記す
る第1選択回路8を通して駆動制御回路6に伝達し、フ
ォーカスレンズを駆動して合焦制御する。
の光りをCCD等の光電変換素子に照射させて電気信号
に変換する測距光学系、6は撮影レンズのフォーカスレ
ンズの繰り出し、絞り込みを行なわせて焦点整合を行な
わせる例えば上記した鏡筒に取り付けたモータである駆
動部材と、その制御回路を含む駆動制御回路で、撮影レ
ンズ5を通過した被写体光を測距光学系7で光電変換し
演算されたフォーカスレンズのデフォーカス量を後記す
る第1選択回路8を通して駆動制御回路6に伝達し、フ
ォーカスレンズを駆動して合焦制御する。
8は第1選択手段、13は第2選択手段で、カメラ本体
に設けられたスイッチ等からなる再生指令手段2をオン
すると、第1選択手段8は駆動制御回路6への情報の入
力を、測距光字系7から第1記憶手段3へ切り替え、第
2選択手段13は後記する設定手段10への情報の入力
を、後記する設定部材12から第2記憶手段9へ切り替
える。
に設けられたスイッチ等からなる再生指令手段2をオン
すると、第1選択手段8は駆動制御回路6への情報の入
力を、測距光字系7から第1記憶手段3へ切り替え、第
2選択手段13は後記する設定手段10への情報の入力
を、後記する設定部材12から第2記憶手段9へ切り替
える。
10はAEモード、露出補正値等のカメラの1最影条件
がセットされる撮影条件設定手段、11は例えばカメラ
本体に設けられた液晶パネル等の表示部(不図示)の表
示を見ながらAEモード、露出補正値等のカメラの撮影
条件を設定する撮影条件設定手段、11は不図示の測光
系からの情報、it条件設定部材12により設定された
撮影条件設定手段1oの撮影条件情報等に基づき、TV
値、AV値の露出情報を演算し、シャッターや絞りをI
J御する露出演算制御部で、撮影条件設定部材12によ
り設定した撮影条件設定手段10の情報を第2記憶手段
9に入力する。
がセットされる撮影条件設定手段、11は例えばカメラ
本体に設けられた液晶パネル等の表示部(不図示)の表
示を見ながらAEモード、露出補正値等のカメラの撮影
条件を設定する撮影条件設定手段、11は不図示の測光
系からの情報、it条件設定部材12により設定された
撮影条件設定手段1oの撮影条件情報等に基づき、TV
値、AV値の露出情報を演算し、シャッターや絞りをI
J御する露出演算制御部で、撮影条件設定部材12によ
り設定した撮影条件設定手段10の情報を第2記憶手段
9に入力する。
14は撮影レンズ5がカメラ本体に取り付けられている
か否かを検出する撮影レンズ検出手段で、カメラ本体か
ら撮影レンズ5と外すと第1記憶手段3及び第2記憶手
段9にリセット信号を出力して記憶している情報を消去
させる。
か否かを検出する撮影レンズ検出手段で、カメラ本体か
ら撮影レンズ5と外すと第1記憶手段3及び第2記憶手
段9にリセット信号を出力して記憶している情報を消去
させる。
次に動作について説明する。
まず通常の場合、すなわち再生指令手段2が操作されて
いない場合について説明する。不図示のレリーズボタン
を軽く押すと測距、測光が開始し、撮影レンズ5を通し
て測距光学系7により演算されたレンズのデフォーカス
量は第1選択回路8を通して、鏡筒駆動制御回路6へ伝
え、レンズは合焦位置へ駆動される。又、カメラのAE
そ−ド、その設定値、露出補正価等のカメラの撮影条件
は、撮影条件設定部材12から第2選択回路13を通し
て撮影条件設定手段10に設定される。設定された情報
に基づぎ演算・制御部11で露出の演算が行なわれ、不
図示のシャツタレリーズボタンをさらに押すことにより
撮影が行なわれる。
いない場合について説明する。不図示のレリーズボタン
を軽く押すと測距、測光が開始し、撮影レンズ5を通し
て測距光学系7により演算されたレンズのデフォーカス
量は第1選択回路8を通して、鏡筒駆動制御回路6へ伝
え、レンズは合焦位置へ駆動される。又、カメラのAE
そ−ド、その設定値、露出補正価等のカメラの撮影条件
は、撮影条件設定部材12から第2選択回路13を通し
て撮影条件設定手段10に設定される。設定された情報
に基づぎ演算・制御部11で露出の演算が行なわれ、不
図示のシャツタレリーズボタンをさらに押すことにより
撮影が行なわれる。
次に記憶指令手段1が操作されると、現在の値、すrj
わち、撮影レンズ5から位置検出手段4を通して、距頗
環の位置情報が第1記憶手段3に記憶され、撮影条件設
定手段10に設定されている露出にかかわる各設定値が
第2記憶手段9に記憶される。但し、レンズ検出手段1
4からレンズ無しの情報が出力されていると、この動作
は行なわれない。
わち、撮影レンズ5から位置検出手段4を通して、距頗
環の位置情報が第1記憶手段3に記憶され、撮影条件設
定手段10に設定されている露出にかかわる各設定値が
第2記憶手段9に記憶される。但し、レンズ検出手段1
4からレンズ無しの情報が出力されていると、この動作
は行なわれない。
この後、レンズが操作されたり、各設定値を設定し直し
たりした後に、再生指令手段3が操作されると、第1、
第2選択手段8.13はそれぞれ第1、第2記憶手段3
.9の値を値が記憶されていれば選択する。
たりした後に、再生指令手段3が操作されると、第1、
第2選択手段8.13はそれぞれ第1、第2記憶手段3
.9の値を値が記憶されていれば選択する。
よって、レンズの駆動制御回路6は記憶されているレン
ズ位置に基づいて、レンズを駆動し、撮影条件設定手段
10は、記憶手段9に記憶されている各設定値を取り込
み、AEモードや露出補正値が記憶指令手段1が操作さ
れた時の状態に戻る。こうしてセットされたAEモード
と露出補正値の値にて、演算・制御部11でシャッタス
ピードTVと絞りAvが演算・制御され、実際の撮影が
行なわれる。
ズ位置に基づいて、レンズを駆動し、撮影条件設定手段
10は、記憶手段9に記憶されている各設定値を取り込
み、AEモードや露出補正値が記憶指令手段1が操作さ
れた時の状態に戻る。こうしてセットされたAEモード
と露出補正値の値にて、演算・制御部11でシャッタス
ピードTVと絞りAvが演算・制御され、実際の撮影が
行なわれる。
又、レンズがはずされると、レンズ検出手段14により
、記憶手段3.9に記憶されている値は消去される。
、記憶手段3.9に記憶されている値は消去される。
次に演算・制御部11の動作について、第2図、第3図
のフロチャートに基づいて述べる。
のフロチャートに基づいて述べる。
まず、記憶時の動作について、第2図に基づいて説明す
る。ステップ0にてレンズ有の場合のみステップ1にて
、露出補正値の記憶を行ない、ステップ2でAEモード
の記憶を行う。ステップ3でTv値の記憶を行ない、ス
テップ4でAv値の記憶を行う、そして、ステップ5で
レンズ位置情報の記憶を行なって、記憶動作を終了する
。
る。ステップ0にてレンズ有の場合のみステップ1にて
、露出補正値の記憶を行ない、ステップ2でAEモード
の記憶を行う。ステップ3でTv値の記憶を行ない、ス
テップ4でAv値の記憶を行う、そして、ステップ5で
レンズ位置情報の記憶を行なって、記憶動作を終了する
。
次に、再生時の制御動作について、第3図に基づいて説
明する。ステップ10にて記憶値が存在する場合のみス
テップ11にて、露出補正値を再生し、ステップ12に
てAEモードすなわち、プログラムTV優先、AV優先
、マニュアル、のいずれかを再生する。
明する。ステップ10にて記憶値が存在する場合のみス
テップ11にて、露出補正値を再生し、ステップ12に
てAEモードすなわち、プログラムTV優先、AV優先
、マニュアル、のいずれかを再生する。
ステップ13.14にて、モードがTv優先、又はマニ
ュアルの場合には、記憶しであるTV値を再生する。ス
テップ15〜22にて、モードがAv優先、又はマニュ
アルの場合には、記憶しであるAv値を再生するが、ス
テップ16にて、記憶しであるAv値がレンズのAVO
よりも小さい場合には、ステップ17でAVOで再生を
行ない、ステップ1BでそのAVO値を表示部に表示し
て点滅させることによって警告を行う。ステップ19に
て、記憶しであるA、値がレンズのA VklAXより
も大きい場合には、ステップ20でA VMAXで再生
を行い、ステップ21でそのAVMAX値を表示部に表
示して点滅させることによって警告を行う。記憶AV値
がAVOとA VIIAXの範囲内の場合には、ステッ
プ22で記憶Av値の再生を行う。そして、ステップ2
3でレンズ位置情報の再生を行うことにより、再生動作
を終了する。
ュアルの場合には、記憶しであるTV値を再生する。ス
テップ15〜22にて、モードがAv優先、又はマニュ
アルの場合には、記憶しであるAv値を再生するが、ス
テップ16にて、記憶しであるAv値がレンズのAVO
よりも小さい場合には、ステップ17でAVOで再生を
行ない、ステップ1BでそのAVO値を表示部に表示し
て点滅させることによって警告を行う。ステップ19に
て、記憶しであるA、値がレンズのA VklAXより
も大きい場合には、ステップ20でA VMAXで再生
を行い、ステップ21でそのAVMAX値を表示部に表
示して点滅させることによって警告を行う。記憶AV値
がAVOとA VIIAXの範囲内の場合には、ステッ
プ22で記憶Av値の再生を行う。そして、ステップ2
3でレンズ位置情報の再生を行うことにより、再生動作
を終了する。
[発明の効果]
以上説明したように、本発明によれば、撮影位置を記憶
すると同時に、カメラの撮影条件をも同時に記憶するこ
とを可能とし、ある撮影場面を想定してのすばやいJI
S影を可能とし、シャッタチャンスを逃すことを防止す
る効果がある。また撮影レンズを交換した時点で記憶し
ている距離情報及びカメラの撮影条件に関する情報を消
去することにより、例えば撮影レンズの距離環駆動の誤
再生を防止する効果がある。
すると同時に、カメラの撮影条件をも同時に記憶するこ
とを可能とし、ある撮影場面を想定してのすばやいJI
S影を可能とし、シャッタチャンスを逃すことを防止す
る効果がある。また撮影レンズを交換した時点で記憶し
ている距離情報及びカメラの撮影条件に関する情報を消
去することにより、例えば撮影レンズの距離環駆動の誤
再生を防止する効果がある。
第1図は本発明によるカメラの一実施例を示すブロック
図、第2図はその演算・制御部の記憶動作時のフロチャ
ート、第3図はその演算・制御部の再生動作時のフロチ
ャートを示している。 1:記憶指令手段、 2:再生指令手段、3.9:
記憶手段、 4:位置検出手段、5二撮影レンズ、
6:ffi動・制御部、7;測距光字系
8.13:選択手段、lO:撮影条件設定手段、11
:演算・制御部、12:tfi影条件設定部材、 11:t11影レンズ レンズ検出手段。
図、第2図はその演算・制御部の記憶動作時のフロチャ
ート、第3図はその演算・制御部の再生動作時のフロチ
ャートを示している。 1:記憶指令手段、 2:再生指令手段、3.9:
記憶手段、 4:位置検出手段、5二撮影レンズ、
6:ffi動・制御部、7;測距光字系
8.13:選択手段、lO:撮影条件設定手段、11
:演算・制御部、12:tfi影条件設定部材、 11:t11影レンズ レンズ検出手段。
Claims (1)
- 1 測距系の出力信号に基づき撮影レンズを合焦させる
ように駆動制御する自動焦点調節手段と、測光系の出力
信号に基づき、設定したカメラの撮影条件に関する情報
に従って露出制御を行なう露出制御手段と、該自動焦点
調節手段からの距離情報及び該設定したカメラの撮影条
件に関する情報を記憶する記憶手段と、該記憶手段への
情報の記憶を指令する記憶指令手段と、該記憶手段の測
距情報及びカメラの撮影条件に関する情報を夫々自動焦
点調節手段及び露出制御手段に入力するか否かを指示す
る記憶情報呼出し手段と、カメラ本体に撮影レンズが非
装着であることを検知すると該記憶手段の記憶内容を消
去させる撮影レンズ検出手段とから構成したことを特徴
とするカメラ。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP63250327A JPH0296729A (ja) | 1988-10-04 | 1988-10-04 | カメラ |
US07/415,771 US5003337A (en) | 1988-04-10 | 1989-10-02 | Camera system |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP63250327A JPH0296729A (ja) | 1988-10-04 | 1988-10-04 | カメラ |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0296729A true JPH0296729A (ja) | 1990-04-09 |
Family
ID=17206263
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP63250327A Pending JPH0296729A (ja) | 1988-04-10 | 1988-10-04 | カメラ |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US5003337A (ja) |
JP (1) | JPH0296729A (ja) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5159364A (en) * | 1989-07-18 | 1992-10-27 | Nikon Corporation | Initial mode setting device for camera |
JPH05249364A (ja) * | 1992-03-06 | 1993-09-28 | Canon Inc | カメラ及びズ−ムレンズ |
JPH08136800A (ja) * | 1994-11-02 | 1996-05-31 | Nikon Corp | 自動焦点調節装置 |
CN101639603B (zh) * | 2008-07-31 | 2014-03-19 | 索尼株式会社 | 光学成像设备、镜头控制方法及装置 |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5396828A (en) * | 1977-02-03 | 1978-08-24 | Bell & Howell Japan | Automatic focal point adjusting device |
JPS60163026A (ja) * | 1984-02-03 | 1985-08-24 | Canon Inc | カメラ |
US4669849A (en) * | 1984-11-30 | 1987-06-02 | Canon Kabushiki Kaisha | Camera |
JPS6235328A (ja) * | 1985-08-09 | 1987-02-16 | Minolta Camera Co Ltd | カメラの露出制御装置 |
JPS6254236A (ja) * | 1985-09-02 | 1987-03-09 | Minolta Camera Co Ltd | 絞り値情報切換可能なレンズ鏡胴 |
JPH0756530B2 (ja) * | 1986-03-31 | 1995-06-14 | 株式会社ニコン | 撮影レンズ鏡筒およびカメラ |
US4783676A (en) * | 1986-04-03 | 1988-11-08 | Canon Kabushiki Kaisha | Lens drive device for a camera |
-
1988
- 1988-10-04 JP JP63250327A patent/JPH0296729A/ja active Pending
-
1989
- 1989-10-02 US US07/415,771 patent/US5003337A/en not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US5003337A (en) | 1991-03-26 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2005181356A (ja) | カメラシステム、カメラ、アクセサリ及び撮影レンズ | |
JP2005181356A5 (ja) | ||
JP2004104673A (ja) | デジタルカメラ | |
US6055381A (en) | Silver film camera capable of displaying an electronically picked-up image | |
JPH0296729A (ja) | カメラ | |
JP4763941B2 (ja) | 表示制御装置及び制御方法、プログラム、記録媒体 | |
US9692979B2 (en) | Image pickup apparatus | |
JP4187327B2 (ja) | 電子カメラ | |
JP4847352B2 (ja) | 撮像装置及びその制御方法 | |
JP2020134766A (ja) | 撮像装置および撮像装置の制御方法 | |
JPH0237316A (ja) | カメラ | |
JP3420996B2 (ja) | カメラ | |
JPH0712985Y2 (ja) | カメラの動作制御装置 | |
JP2004312432A (ja) | 電子カメラ | |
US5045875A (en) | Camera with automatic focusing device | |
JP3410113B2 (ja) | 電子スチルカメラ | |
JPH07230120A (ja) | カメラシステム | |
JP2769568B2 (ja) | カメラの定倍率撮影装置 | |
JPH04367172A (ja) | 電子スチルカメラ | |
JP2008209552A (ja) | 撮影装置 | |
JPH01198715A (ja) | 焦点検出装置 | |
JP2014215340A (ja) | 撮像装置 | |
JP2899839B2 (ja) | 赤外線フイルム用カメラ | |
JP2001318415A (ja) | プレビュー機能付きカメラ | |
JP3171662B2 (ja) | 顕微鏡用画像情報入力装置 |