JPH0296306A - 非晶質磁性薄帯巻鉄心 - Google Patents

非晶質磁性薄帯巻鉄心

Info

Publication number
JPH0296306A
JPH0296306A JP14184588A JP14184588A JPH0296306A JP H0296306 A JPH0296306 A JP H0296306A JP 14184588 A JP14184588 A JP 14184588A JP 14184588 A JP14184588 A JP 14184588A JP H0296306 A JPH0296306 A JP H0296306A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
amorphous magnetic
magnetic thin
thickness
loss
thin band
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP14184588A
Other languages
English (en)
Inventor
Masato Mino
正人 三野
Goro Yamauchi
五郎 山内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP14184588A priority Critical patent/JPH0296306A/ja
Publication of JPH0296306A publication Critical patent/JPH0296306A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Soft Magnetic Materials (AREA)
  • Coils Or Transformers For Communication (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、適用周波数領域が広く、層間の絶縁性が良好
で、占積率が高く、特に高周波における損失が小さい非
晶質磁性薄帯巻鉄心に関するものである。
(従来の技術) Fe、 Co系の非晶質磁性体は、優れた軟磁気特性を
示し、 ■ 飽和磁束密度が大きい。
■ 保持力が小さくヒステリシス損失が小さい。
■ 他の金属結晶系磁性体に比べ、比抵抗が大きく渦電
流損失が小さい。
等の特徴があることから、従来の珪素鋼板やパーマロイ
薄帯に代わる材料として、低周波領域のトランス材、チ
ゴーク材への適用が取り組まれてきた。
しかし、ここ数年間の変換周波数の上昇はめざましく、
これに適応するためには渦電流損失低減の見地から、非
晶質磁性薄帯の厚さが15μm以下であることが要求さ
れている。この数値は、現状の製造技術の限界にほぼ一
致している。
第4図に従来の非晶質薄帯巻鉄心の概略断面を示す。第
4図において、1は非晶質薄帯、2は眉間絶縁材である
。第4図に示すように、0.1〜数μm程度のアルミナ
等の絶縁物の微粉を眉間に挟んで巻回する従来の巻鉄心
では、凹凸の多い構造となり、占積率は低く、また十分
な眉間絶縁が得られない。
このため、眉間短絡によるみかけの厚板化が。
渦電流損失を急増させ、適用できる周波数の上限は、高
々数百k)lx程度止まりであって、それ以上の周波数
では比抵抗の大きなフェライト磁心が用いられている。
これに対し、ポリイミド等の絶縁フィルムを、眉間に挿
入する方法も提案されているが、フィルムの厚さと磁性
層の厚さが同程度となるので、占積率は50%以下とな
ってしまい実用的ではない。
このように現在のところ、非晶質磁性薄帯の巻回におい
て、決め手となる有効な眉間絶縁方法はなく、薄帯どし
ての特性を十分に生かせる非晶質磁性薄帯巻鉄心がない
のが現状である。
(発明が解決しようとする課題) 本発明は前述の欠点を解消すべくなされたものであり、
透磁率の周波数特性が優れ、特に高周波における損失が
少ない高占積率の非晶質磁性薄帯巻鉄心を提供すること
にある。
(課題を解決するための手段) 本発明はFe、 Co系の非晶質磁性薄帯を巻回した非
晶質磁性薄帯巻鉄心において、非晶質磁性薄帯の厚さを
15μ−以下とし、かつその表面の少なくとも一方に厚
さ5nm〜5μ曙の絶縁層を施し、非晶質磁性薄帯に結
晶質を部分的に形成させる。
第1図は本発明の非晶質磁性薄帯巻鉄心の概略断面図で
あって、3は非晶質薄帯、4は絶縁層である。第1図に
示すように、本発明の鉄心は、薄帯表面の少なくとも一
方に絶縁層4を有している。
非晶質磁性薄帯表面上へ絶縁層を形成するには、乾式め
っき法による5tOi+ A l 103. SiN、
 SiC(7)皮膜を形成する方法によるか、または絶
縁塗膜形成等による。この表面に絶縁層を有した非晶質
磁性薄帯を巻回することにより、第1図に示すように、
眉間短絡を起こすことなく巻鉄心が形成されるので、渦
電流損失を小さくすることが可能となる。この場合、絶
縁層の厚さは、5nm〜5μm程度が望ましい、5nm
以下では絶縁効果が小さく、また5μm以上では占積率
の低下をきたす。さらに高周波損失をより効果的に低減
するために、上記表面に絶縁層を有する非晶質磁性薄帯
を巻回し、結晶質を部分的に形成させた後、磁場中熱処
理による磁区の細分化を行う。結晶質の部分的形成は結
晶化温度近傍の加熱による。上記処理を施すことにより
、渦電流損、異常渦電流損を大幅に低減させ、低損失化
を達成することができる。
(実施例) 以下、本発明の実施例について詳細に説明する。
ス崖斑1 幅5III11、厚さ8μm、長さ10mのCo基非晶
質薄帯の片面にSin、絶縁膜をrfスパッタ法により
50nm形成した後、直径10−の磁器ボビンに巻回し
た。
この試料を結晶化温度の直下で30分保持し、部分結晶
化を行った後、磁路と直角方向に磁界をかけながらキュ
リー温度以下の温度で等温時効を3時間行った後、室温
まで冷却した。
この試料の磁気特性および占積率を測定した結果、損失
は0.38 W/cc  (500kllz、 100
 mT)、占積率は85%であった。
裏胤桝又 幅5閣、厚さ8μ鴎、長さ10mのCo基非晶質薄帯の
全面に市販の電着絶縁塗膜を0.1μm成膜し、180
℃で2時間硬化した後、直径10mの磁器ボビンに巻回
した。この試料を結晶化温度の直下で30分保持し、部
分結晶化を行った後、磁路と直角方向に磁界をかけなが
らキュリー温度以下の温度で等温時効を3時間行った後
、室温まで冷却した。
この試料の磁気特性および占積率を測定した結果、損失
は0.42 IA/cc  (500kHz、 100
 mT)、占積率は82%であった。
第2図に本発明の巻鉄心の損失の測定結果と、従来の巻
鉄心およびフェライトのB−H特性を示す。図中A、B
、Cは、500kHz、100mTの励磁条件における
、それぞれ(A)市販の巻鉄心、(B)市販のフェライ
ト、(C)本発明の鉄心のヒステリシスループであって
、そのループで囲まれた面積が損失を表わしている。こ
れらの損失値を表1にまとめた。
表 表1から明らかなように、本発明の巻鉄心の損失が極め
て小さいことがわかる。
第3図は本発明の巻鉄心の透磁率の周波数依存性を示す
。図中、Aは市販の非晶質鉄心、Bは市販のフェライト
、Cは本発明の巻鉄心である。第3図から明らかなよう
に、本発明の巻鉄心の透磁率の周波数依存性は極めて良
好である。
表2は本発明の巻鉄心と従来の巻鉄心について占積率を
比較した結果を示す。
第1図 第2図 表2 (発明の効果) 以上、説明したように、本発明の非晶質磁性薄帯巻鉄心
は、適用周波数領域が広く、低出失であって、占積率も
改善される。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の巻鉄心の概略断面図、第2図は本発明
の巻鉄心と市販の非晶質巻鉄心および市販のフェライト
との損失を比較した図、第3図は本発明の巻鉄心の透磁
率の周波数依存性を示す図、 第4図は従来の巻鉄心の概略断面図である。 1.3・・・非晶質薄帯  2・・・層間絶縁材4・・
・絶縁層

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1. Fe,Co系の非晶質磁性薄帯を巻回した非晶質
    磁性薄帯巻鉄心において、非晶質磁性薄帯の厚さが15
    μm以下で、かつその表面の少なくとも一方に厚さ5n
    m〜5μmの絶縁層を有し、非晶質磁性薄帯が部分的に
    結晶質を含むことを特徴とする非晶質磁性薄帯巻鉄心。
JP14184588A 1988-06-10 1988-06-10 非晶質磁性薄帯巻鉄心 Pending JPH0296306A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14184588A JPH0296306A (ja) 1988-06-10 1988-06-10 非晶質磁性薄帯巻鉄心

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14184588A JPH0296306A (ja) 1988-06-10 1988-06-10 非晶質磁性薄帯巻鉄心

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0296306A true JPH0296306A (ja) 1990-04-09

Family

ID=15301497

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14184588A Pending JPH0296306A (ja) 1988-06-10 1988-06-10 非晶質磁性薄帯巻鉄心

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0296306A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05152142A (ja) * 1991-11-26 1993-06-18 Matsushita Electric Ind Co Ltd アモルフアス鉄心
WO2015190528A1 (ja) * 2014-06-10 2015-12-17 日立金属株式会社 Fe基ナノ結晶合金コア、及びFe基ナノ結晶合金コアの製造方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05152142A (ja) * 1991-11-26 1993-06-18 Matsushita Electric Ind Co Ltd アモルフアス鉄心
WO2015190528A1 (ja) * 2014-06-10 2015-12-17 日立金属株式会社 Fe基ナノ結晶合金コア、及びFe基ナノ結晶合金コアの製造方法
CN106170837A (zh) * 2014-06-10 2016-11-30 日立金属株式会社 Fe基纳米晶合金磁芯和Fe基纳米晶合金磁芯的制造方法
JPWO2015190528A1 (ja) * 2014-06-10 2017-04-20 日立金属株式会社 Fe基ナノ結晶合金コア、及びFe基ナノ結晶合金コアの製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR910002375B1 (ko) 자성코어 및 그 제조방법
US5032947A (en) Method of improving magnetic devices by applying AC or pulsed current
JP2002530854A (ja) 変流器での使用に適した磁心、磁心の製造方法及び変流器
US2354123A (en) Insulation for silicon irons
JPH0311603A (ja) 磁心
JPH0372702B2 (ja)
US5091253A (en) Magnetic cores utilizing metallic glass ribbons and mica paper interlaminar insulation
US20040007289A1 (en) Magnetic core insulation
JP5702632B2 (ja) 絶縁体で被覆した磁性金属リボンを用いる磁性物品
JPH0296306A (ja) 非晶質磁性薄帯巻鉄心
JPS5851403B2 (ja) スイツチング変成器用鉄心の製造法
JPS62179704A (ja) 制御磁化特性に優れたFe基アモルフアス磁心
JPS6396252A (ja) トロイダル型非晶質磁芯の熱処理方法
JPH0927413A (ja) チョークコイル用磁心およびその製造方法
TW508595B (en) Magnetic core insulation
JP2006514433A5 (ja)
JPH0257683B2 (ja)
JP2760561B2 (ja) 磁 心
JPS62277709A (ja) 鉄心の製造方法
JPH0684655A (ja) 高周波用巻鉄心及び該巻鉄心を用いた高周波用誘導電気機器
JPH0151540B2 (ja)
JPS61208811A (ja) 磁気特性の良好な非晶質合金接着積層体
JPS61174613A (ja) 鉄心の製造方法
JPH0574635A (ja) モールド磁心
JPH02226706A (ja) 非晶質磁性薄帯巻コア並びに該巻コアの製造方法