JPH02226706A - 非晶質磁性薄帯巻コア並びに該巻コアの製造方法 - Google Patents

非晶質磁性薄帯巻コア並びに該巻コアの製造方法

Info

Publication number
JPH02226706A
JPH02226706A JP4697789A JP4697789A JPH02226706A JP H02226706 A JPH02226706 A JP H02226706A JP 4697789 A JP4697789 A JP 4697789A JP 4697789 A JP4697789 A JP 4697789A JP H02226706 A JPH02226706 A JP H02226706A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wound core
amorphous magnetic
core
magnesium
ribbon
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4697789A
Other languages
English (en)
Inventor
Tsutomu Nakamura
務 中村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokin Corp
Original Assignee
Tokin Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokin Corp filed Critical Tokin Corp
Priority to JP4697789A priority Critical patent/JPH02226706A/ja
Publication of JPH02226706A publication Critical patent/JPH02226706A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F1/00Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties
    • H01F1/01Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials
    • H01F1/03Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity
    • H01F1/12Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of soft-magnetic materials
    • H01F1/14Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of soft-magnetic materials metals or alloys
    • H01F1/147Alloys characterised by their composition
    • H01F1/153Amorphous metallic alloys, e.g. glassy metals
    • H01F1/15316Amorphous metallic alloys, e.g. glassy metals based on Co

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Manufacturing Cores, Coils, And Magnets (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 イ0発明の目的 〔産業上の利用分野〕 本発明は、トランス、インダクタの磁性コアとして使用
する非晶質磁性薄帯を用いた巻コアに関する。
〔従来の技術〕
従来、非晶質磁性薄帯を用いた巻コアは、層間絶縁処理
には、マグネシャ、又はアルミナ等の金属酸化物の微粉
末を溶液中にコロイド状に分散し、電気泳動法により非
晶質磁性薄帯表面に積層するか、あるいは金属酸化物の
微粉末を溶剤に分散し、バインダとして樹脂を添加し、
刷毛法りにより塗布し、積層する方法等によって行われ
、金属酸化物の絶縁皮膜と共に非晶質磁性薄帯を筒状に
巻き込み巻コアに成形している。しかし、金属酸化物等
の微粉末を溶剤に分散させ電気泳動法等により層間絶縁
を行う方法は、薄帯に付着された金属酸化物の皮膜は他
に触れると触れた部分の絶縁物の粉が真ぐ落ちてしまい
、巻コアに成形した後絶縁性を損ない、一方酸化物の積
層膜が厚く、占積率を損なう問題がある。又、樹脂を用
いた方法は、刷毛塗り、又はどぶつけとなるため作業性
とさらに巻コアとした後の占積率が極めて悪くなるとい
う問題があった。
〔発明が解決しようとする課題〕
本発明は、前述した問題点を解決するためになされたも
のであり、非晶質磁性薄帯により巻コアを形成する時、
少なくとも薄帯の一方の面にマグネシウムアルコラート
の皮膜を形成した非晶質磁性薄帯を用い巻コアとするも
ので、優れた磁気特性と占積率の高い、しかも巻コアに
成形し易い非晶質磁性薄帯巻コアを提供することを目的
とする。
口1発明の構成 〔課題を解決するための手段〕 本発明は、特に初沈透磁率の高い磁気特性を示す合金組
成の、Fe基非晶質磁性薄帯、Co基非晶質磁性薄帯を
用いた巻コアを形成する層間絶縁膜に、マグネシウムと
アルコールとを結合したマグネシウムアルコラートを、
メチルアルコールで溶かし溶液にしたものであり、少な
くとも非晶質薄帯の片面に塗布し、溶剤のアルコールを
飛ばした後。
巻コアに成形し、400℃ないし500℃の温度で30
分ないし1時間の歪取りの熱処理を行い、後300℃な
いし350℃で30分ないし1時間の磁界中熱処理を施
すか、500℃ないし600℃で30分ないし1時間の
微再結晶を形成する熱処理を施して非晶質磁性薄帯の巻
コアとするものである。マグネシウムアルコラートの溶
液を塗布し、非晶質磁性薄帯表面に形成された絶縁膜は
極めて薄いが、熱処理後の動的な磁気特性は従来のマグ
ネシャ、アルミナ微粉末を電気泳動等を用い成形した絶
縁膜による巻コアと比較し変わりなく、一方成形された
巻コアの占積率は90%以上であり、従来の方法に比べ
て10%以上も占積率が改善され、インダクタとして小
型化が期待出来る。又、巻コアを成形する装置は、マグ
ネシウムアラートの溶液中を通した後、マグネシウムア
ルコラートの溶剤を80℃ないし150℃の熱風で飛ば
し、機械的に成形するのみで良く1巻コア成形装置も簡
単なものとなる。
比透磁率の高いFe基非晶貢磁性薄帯やCo基非晶質磁
性薄帯の熱処理温度は、再結晶温度以下で行う必要があ
り、通常歪取り焼鈍は400℃ないし500℃で30分
ないし1時間行い、後磁界中熱処理は300℃ないし3
50℃で30分ないし1時間の条件で行う。又ノイズフ
ィルタに使用するものでは、500℃ないし600℃の
温度で30分ないし1時間熱処理されるが、パーマロイ
の熱処理温度が1000℃以上が必要であることと比較
すると、非晶質磁性薄帯の熱処理温度が最高で600℃
であることから、マグネシウムアルコラートが、充分巻
きコアの層間絶縁に使用出来る。
即ち本考案は、 1、表面にマグネシウムアルコラートの皮膜を形成した
非晶質磁性薄帯を積層し、400℃ないし600℃にお
いて非酸化性雰囲気中で熱処理したことを特徴とする非
晶質磁性薄帯巻コア。
2、非晶質磁性薄帯の条をマグネシウムメチラート、又
はマグネシウムメチラートのメチルアルコール溶液中を
通過させ、熱風乾燥後巻コアに成形し、400℃ないし
600℃の間の温度で非酸化性雰囲気中で熱処理を施す
ことを特徴とする非晶質磁性薄帯巻コアの製造方法であ
る。
〔作用〕
非晶質磁心の層間絶縁に使用するマグネシウムアルコラ
ートは、マグ半シウムエチラート(Mg(OC2H5)
02) 、又はマグネシウムメチラート(Mg(OCH
3)2)であって、これらをメチルアルコールに溶かし
た溶液を用いる。非晶質磁性薄帯はマグネシウムアルコ
ラートを溶かしたメチルアルコールの溶液中を通すだけ
で良く、溶液を通した薄帯は、80℃ないし150℃の
熱風中を通して乾燥し。
コア整形機により巻コアとする。磁性を保証するための
熱処理は、Fe基、Co基共、通常、400℃ないし6
00℃の間で30分ないし1時間非酸化性雰囲気中の、
例えば窒素ガス、又はアルゴンガス雰囲気中で歪取りの
熱処理が施される。熱処理されたマグネシウムアルコラ
ートの分解生成物を表面に形成した巻コアの表面は、黄
色、又は褐色となるが、アルコール基は400℃ないし
600℃の、Fe基、CO基非晶質磁性薄帯巻コアの熱
処理時に分解し、極めて細かい、そして厚さの薄い水酸
化マグネシウムと、酸化マグネシウムとの混在した眉間
絶縁被膜が巻コアの表面層に非晶質薄帯に密着して形成
される。
尚、本発明の実施例においては高い磁気特性を得るため
、歪取りの熱処理は430℃の非晶質磁性薄帯の再結晶
温度以下で実施したが、電磁ノイズを抑制するためのノ
イズフィルタに使用する巻コアの場合は、薄帯の内部に
、再結晶した細い異種の磁性層を作る熱処理を行うため
、再結晶温度以上の500℃以上600℃程の温度で3
0分ないし1時間の熱処理が実施される。
本発明のマグネシウムアルコラートを眉間絶縁膜として
成形した巻コアは、高周波における鉄損値は従来のマグ
ネシャ、又はアルミナ等の層間絶縁膜を使用した巻線コ
アと比べて同等であり、−方占積率は10%以上も向上
し、巻コアを成形する装置も簡単な構造のものとなる。
尚、本発明による巻コアの層間に形成される水酸化マグ
ネシウムと酸化マグネシウムの層は極めて細かなもので
吸湿し易く、熱処理後は巻コアを、シリコンオイル、又
は機械油を用い真空中で含有するか樹脂含浸することが
好ましい。
〔実施例〕
以下、本発明の実施例につき詳細に説明する。
(実施例−1) 組成が原子%で、Fe78%、Si9%、813%の厚
さがほぼ25μ■のFe基非晶質磁性薄帯を用い、5.
0ml巾に巾切りし脱脂した。マグネシウムアルコラー
トの一種のマグネシウムメチラートをメチルアルコール
に約8%溶かしたマグネシウムメチラート溶液を使用し
、第2図に示す巻コアを成形機を用い巻コアに成形した
。第2図において、非晶質磁性薄帯1はロール2に支持
され、液体状マグネシウムアルコラート3に含浸した後
、80℃ないし150℃の熱風4により乾燥し、所定の
張力を印加しながら外径25℃鳳、内径20鵬鵬の巻コ
アに成形した。
成形された巻コアを、組成比と重量と外径寸法とから占
積率を測定した後、430℃の温度で1時間保持して歪
取りの熱処理を行い、ついで350℃において巻コアの
磁化方向(磁路長方向)と、直角方向(中心軸方向)に
2000エルステツドの磁界を加えて磁界中熱処理を施
し、周波数100KHz、磁束密度1000ガウスの条
件における鉄損と、初沈透磁率を測定した。測定結果を
第1表に示す。第1表には、従来のマグネシャコロイド
を用い電気泳動法により層間絶縁して作った巻コアの特
性を比較例として示す。
(実施例−2) 組成が原子%で、Co69%、Ni1.5%、 Mo1
.5%、5i12%、812%の厚さがほぼ25μ朧の
CO基非晶質磁性薄帯を用い、非晶質磁性薄膜を5.0
中に巾切りし脱脂した。ついで、メチルアルコールに約
10%溶かしたマグネシウムメチラートの溶液を使用し
、実施例−1と同様な手順で第1図に示す巻コアの成形
機を用い、外径25量麗、内径20℃腸の巻コアを成形
した。成形した巻コアは、450℃1時間窒素ガス雰囲
気中で歪取りの熱処理を行い、後300℃で30分磁界
中熱処理を行った。磁界は、巻コアの磁化方向(磁路長
方向)と直角方向(中心軸方向)に、2000エルステ
ツドの磁界を加えて熱処理した。周波数が20KHzな
いし200KHzにおける、磁束密度が1000ガウス
の鉄損の値を第1図に示す。
第1図において、本発明による巻コアの鉄損値を実施例
として示し、従来のマグネシャコロイドを使用し電気泳
動法による巻コアの特性値を比較例として示す。
本発明によるCo基非晶質磁性薄帯の巻コアは、従来の
方法による巻コアの特性とほぼ同等である。
又、実施例−1と同様、外径寸法と重量とから換算した
占積率はほぼ93%の値を示し、従来の方法と比べて1
0%以上高い値である。
尚、実施例−1、実施例−2における熱処理時の温度は
それぞれ430℃で行ったが、熱処理温度は使用目的に
より、例えばノイズフィルタのような目的に使用する巻
コアでは、特に非晶質特性薄帯の再結晶温度以上で熱処
理することが行われており、本発明の層間絶縁を高比透
磁率のパーマロイの巻コアに実施した例では水素ガス雰
囲気の熱処理において、はぼ900℃まで本発明の眉間
絶縁が有効であることが確認されている。非晶質磁性薄
帯をノイズフィルタ用巻き磁心に使用する時は、非晶質
層の中に再結晶層を作り、初沈透磁率を低くする熱処理
を行うため、層間絶縁の効果は確認しにくいが、パーマ
ロイを用いた実験の結果では900℃の熱処理において
充分高周波における特性が保証されることからノイズフ
ィルタの巻コアを作る際に必要となる非晶質磁性薄帯を
600℃で熱処理する際にも、眉間絶縁特性は充分保証
出来る。
以下余白 第1表 *動作磁束密度1000ガウス **印加磁界5 mOe ハ4発明の効果 本発明は、以上説明したように構成されるので以下に記
載されるような効果を奏する。
マグネシウムアルコラートを非晶質磁性薄帯の巻コアの
層間82!縁剤として使用することにより、高周波磁気
特性の優れた従来に比べて占積率の高い巻コアを提供出
来、同じインダクタンスのコイルに対して小型に出来る
。又1巻コアの成形が簡単になり安価な巻コアが提供出
来るようになる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、Co基非晶質薄帯を用いた本発明による巻コ
アと、従来の巻コアの励磁周波数と鉄損値の関係を示す
特性図。 第2図は、本考案の巻コアを成形するコア成形機を示す
構成図。 1・・・非晶質磁性薄帯、2・・・ロール、3・・・液
体状マグネシウムアルコラート、4・・・熱風、5・・
・巻コア。 第1m

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.表面にマグネシウムアルコラートの皮膜を形成した
    非晶質磁性薄帯を積層し、400℃ないし600℃にお
    いて非酸化性雰囲気中で熱処理したことを特徴とする非
    晶質磁性薄帯巻コア。
  2. 2.非晶質磁性薄帯の条を、マグネシウムエチラート、
    又はマグネシウムメチラートのメチルアルコール溶液中
    を通過させ、熱風乾燥後巻コアに成形し、400℃ない
    し600℃の間の温度で非酸化性雰囲気中で熱処理を施
    すことを特徴とする非晶質磁性薄帯巻コアの製造方法。
JP4697789A 1989-02-28 1989-02-28 非晶質磁性薄帯巻コア並びに該巻コアの製造方法 Pending JPH02226706A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4697789A JPH02226706A (ja) 1989-02-28 1989-02-28 非晶質磁性薄帯巻コア並びに該巻コアの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4697789A JPH02226706A (ja) 1989-02-28 1989-02-28 非晶質磁性薄帯巻コア並びに該巻コアの製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02226706A true JPH02226706A (ja) 1990-09-10

Family

ID=12762298

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4697789A Pending JPH02226706A (ja) 1989-02-28 1989-02-28 非晶質磁性薄帯巻コア並びに該巻コアの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02226706A (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6295807A (ja) * 1985-10-18 1987-05-02 エヌ・ベ−・フイリツプス・フル−イランペンフアブリケン 金属リボン、その製造法およびそれよりなる磁心
JPS62210609A (ja) * 1986-03-12 1987-09-16 Toshiba Corp 巻鉄心の製造方法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6295807A (ja) * 1985-10-18 1987-05-02 エヌ・ベ−・フイリツプス・フル−イランペンフアブリケン 金属リボン、その製造法およびそれよりなる磁心
JPS62210609A (ja) * 1986-03-12 1987-09-16 Toshiba Corp 巻鉄心の製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0695812B1 (en) Nanocrystalline alloy with insulating coating, magnetic core made thereof, and process for forming insulating coating on a nanocrystalline alloy
JP2573606B2 (ja) 磁心およびその製造方法
JPH0254641B2 (ja)
US7138188B2 (en) Magnetic implement using magnetic metal ribbon coated with insulator
JPH02226706A (ja) 非晶質磁性薄帯巻コア並びに該巻コアの製造方法
JPH11238614A (ja) 軟質磁性材料とその製造法およびそれを用いた電気機器
JPH01169905A (ja) チョークコイル用磁心
JPH0927413A (ja) チョークコイル用磁心およびその製造方法
JPS61295601A (ja) コモンモ−ドチヨ−ク用アモルフアス磁心
JPS6396252A (ja) トロイダル型非晶質磁芯の熱処理方法
JPS62268110A (ja) インダクタ−
JP2790277B2 (ja) 極薄アモルフアス合金の製造方法
JPH0574635A (ja) モールド磁心
JP3638291B2 (ja) 低損失磁心
JP2945122B2 (ja) Fe基軟磁性合金およびその製造方法
JPH0645128A (ja) 直流重畳特性に優れた超微結晶合金からなる磁心およびその製法並びにこれを用いたチョークコイル、トランス
JPH0296306A (ja) 非晶質磁性薄帯巻鉄心
JPH0685382B2 (ja) アモルファス金属製トロイダルコア
JP2719978B2 (ja) 高周波磁心用非晶質合金
JPH0319207A (ja) 高透磁率、低鉄損の小型矩形状巻磁心
JPH02175813A (ja) 非晶質磁性合金薄帯の製造方法
JPH0344406B2 (ja)
JPS60121706A (ja) 巻磁心
JPH04320014A (ja) チョークコイル
JPH04291708A (ja) 電磁装置