JPH0295841A - 積層板の製造方法 - Google Patents

積層板の製造方法

Info

Publication number
JPH0295841A
JPH0295841A JP24842888A JP24842888A JPH0295841A JP H0295841 A JPH0295841 A JP H0295841A JP 24842888 A JP24842888 A JP 24842888A JP 24842888 A JP24842888 A JP 24842888A JP H0295841 A JPH0295841 A JP H0295841A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polyamide
fibre
polyester
laminated board
glass
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP24842888A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshihiro Nakamura
吉宏 中村
Mitsuo Yokota
横田 光雄
Masabumi Yano
矢野 正文
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Resonac Corp
Original Assignee
Hitachi Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Chemical Co Ltd filed Critical Hitachi Chemical Co Ltd
Priority to JP24842888A priority Critical patent/JPH0295841A/ja
Publication of JPH0295841A publication Critical patent/JPH0295841A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Laminated Bodies (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、耐熱性に優れ、かつ固定的な多面形状に加工
可能な積層板の製造方法に関する。
〔従来の技術〕
最近、電子機器の高密度化、軽薄短小化に伴い、各種の
プリント配線板が必要となっている。特にフェノール樹
脂積層板、エポキシ樹脂積層板、ポリイミド樹脂積層板
等の硬質積層板を用いたプリント配線板及びポリイミド
フィルム、ポリエチレンフィルムベースのフレシキブル
配線板が多く利用されている。
〔発明が解決しようとする課題〕
以上の趨勢のなかで、固定的な多面形状になるプリント
配線板の需要があるが、硬質積層板は多面形状に曲げる
ことはできない。また、ポリイミドフィルム等のフレシ
キブル配線板は多面形状とすることは可能であるが、そ
の多面形状を維持することはできない。これを解決する
ために、特開昭59−184587が示すように、ポリ
エステル繊維とガラス繊維から成る不織布を用いる例が
ある。しかしこの方法では、耐熱性が低いから、最近の
高密度化に対応した表面実装を行うと基板にふくれや反
りが発生することがある。又、特開昭62−27468
8、特開昭62−274689に示すように、ポリアミ
ド繊維とポリエステル繊維を含むシートを用いる例があ
るが、ポリイミドフィルム等のフレシキブル配線板と同
様に、多面形状に加工可能であるが多面形状を維持する
ことができない。
以上の問題点に鑑み、本発明は固定的な多面形状に加工
可能な積層板の製造方法を提供しようとするものである
〔課題を解決するための手段〕
本発明は、ポリアミド繊維2〜40重量%、ポリエステ
ル繊維5〜90重量%及びガラス繊維15〜93重量%
からなるポリアミド−ポリエステル繊維混抄不織布に熱
硬化性樹脂ワニスを所定量含浸付着させた基材を成形す
る積層板の製造方法である。
本発明で用いるポリアミド繊維は、芳香族ポリアミド繊
維であって、ポリバラフェニレンテレフタルアミド(ケ
ブラー)、ポリバラフェニレン3.4°−ジフェニルエ
ーテルテレフタルアミド(テクノーラ)、ポリメタフェ
ニレンイソフタルアミド(ノーメックス、コーネフクス
)等である。また、ナイロン等の脂肪族ポリアミド繊維
は、全体の5重量%以上とする耐熱性と耐湿性が劣り好
ましくない。
本発明で用いるポリエステル繊維は、通常のものでよく
、テレフタル酸、イソフタル酸等の二官能性芳香族カル
ボン酸あるいはアジピン酸、セバシン酸等の二官能性脂
肪族カルボン酸を酸成分とし、エチレングリコール、ト
リメチレングリコール、テトラメチレングリコール、ジ
エチレングリコール等をグリコール成分とする。
本発明で用いる熱硬化性樹脂は、フェノール樹脂、エポ
キシ樹脂、ポリイミド樹脂、メラミン樹脂、不飽和ポリ
エステル樹脂等とし、ブロム化合物を加えて難燃性とし
、また可塑剤で変性して折曲げ易くすることができる。
本発明はの製造方法は、前述のポリアミド−ポリエステ
ル繊維混抄ガラス不織布に熱硬化性樹脂ワニスを所定量
含浸付着させ成形して積層板とする。成形は、熱硬化性
樹脂を含浸した前記基材を常法によって加圧加熱して行
う。成形した積層板を加工してプリント配″4fA仮と
するが、銅張積層板の場合はエツチング加工して製造す
る。又、銅箔の接着剤付け、積層板に電解めっき及び無
電解めっきによる回路形成、部品穴を作るためのドリル
加工及び打抜加工も一般の積層板と同様に可能である。
〔作用〕
本発明よる積層板は、耐熱性であり、かつ固定的な多面
形状が可能である。耐熱性は、ガラス繊維はいうまでも
なく、ポリアミド繊維とポリエステル繊維の配合による
。ただし、前述したようにポリアミド繊維は芳香族系で
ある必要があり、脂肪族系では5重量%を越えることは
できない。
固定的な多面形状の可能性は、ガラス繊維とポリエステ
ル繊維を配合することによる効果であると認められる。
〔実施例〕
ポリアミド繊維(ケブラー)10重量%、ポリエステル
繊維40重量%、エポキシ樹脂バインダ5重量%、ガラ
ス繊維45重量%を混抄してなる不織布に、臭素含有率
30%のビスフェノール型エポキシ樹脂を含浸乾燥して
得たプリプレグ4枚と銅箔とを組合わせ、加熱加圧積層
して厚さ0.8鶴の片面銅張積層板を得た。
その特性を表1に示す。
〔比較例〕
ポリエステル繊維50重量%、エポキシ樹脂バインダ5
重量%、ガラス繊維45重量%を混抄してなる不織布に
、臭素含有率30%のビスフェノール型エポキシ樹脂を
含浸乾燥し、以下実施例と同じ方法で銅張槽N板を得た
その特性を表1に示す。
表1 多面形状の維持性は、得た銅張積層板を試料として、直
径2■―の円柱に巻いて180”折曲げた後、力を除い
て3日間放置して、その変形維持を次のように評価した
O・・・良好、Δ・・・やや維持性なし、×・・・維持
性なし。
はんだ耐熱性は、JISC6481によって試験した。
〔発明の効果〕
本発明による積層板は、表1に示す試験結果から明らか
であるが、耐熱性に優れ、且つ折り曲げ試験の変形維持
特性の結果によって多面形状の維持が良好であること確
認した。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1. ポリアミド繊維2〜40重量%、ポリエステル繊
    維5〜90重量%及びガラス繊維15〜93重量%から
    なるポリアミド−ポリエステル繊維混抄不織布に熱硬化
    性樹脂ワニスを所定量含浸付着させた基材を成形する積
    層板の製造方法。
JP24842888A 1988-09-30 1988-09-30 積層板の製造方法 Pending JPH0295841A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24842888A JPH0295841A (ja) 1988-09-30 1988-09-30 積層板の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24842888A JPH0295841A (ja) 1988-09-30 1988-09-30 積層板の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0295841A true JPH0295841A (ja) 1990-04-06

Family

ID=17177978

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24842888A Pending JPH0295841A (ja) 1988-09-30 1988-09-30 積層板の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0295841A (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56118851A (en) * 1980-02-26 1981-09-18 Shin Kobe Electric Machinery Laminate
JPS62274688A (ja) * 1986-05-22 1987-11-28 帝人株式会社 プリント配線板

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56118851A (en) * 1980-02-26 1981-09-18 Shin Kobe Electric Machinery Laminate
JPS62274688A (ja) * 1986-05-22 1987-11-28 帝人株式会社 プリント配線板

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2011103480A (ja) 多層印刷配線板の製造方法
JP2009144052A (ja) プリント回路板用樹脂組成物、支持基材付き絶縁層、積層板およびプリント回路板
JP2005336287A (ja) フレキシブルプリント配線板用熱硬化性接着シート、その製造方法及びそれを用いた多層フレキシブルプリント配線板並びにフレックスリジッドプリント配線板
JPH08157621A (ja) プリプレグ並びにこれを用いたプリント基板及びカバーレイフィルム
JPH0295841A (ja) 積層板の製造方法
JP2007277463A (ja) 低誘電率プリプレグ、及びこれを用いた金属箔張積層板及び多層プリント配線板
JPH03112643A (ja) 銅張積層板及びその製造方法
JPH05318640A (ja) 積層板
JPH0812744A (ja) 樹脂組成物およびプリプレグ
JPH05318482A (ja) 積層板の製造方法
JPH05138807A (ja) 銅張積層板の製造法
JPH08283436A (ja) プリプレグおよび銅張積層板
JP2003238709A (ja) フレキシブルプリント配線板用補強材
JPH0356583B2 (ja)
JPH05218637A (ja) 銅張積層板の製造法
JPH07314607A (ja) 積層板
EP0551747A1 (en) Polyetherimide flexible films
JPH03227332A (ja) 積層板の製造方法
JPH08165333A (ja) プリプレグの製造方法
JPS60263497A (ja) プリント回路板の製法
JPH0263822A (ja) 積層板の製造方法
JPS59230743A (ja) 銅張積層板の製造法
JPS6364740A (ja) 銅張積層板
JPH05251862A (ja) 銅張積層板の製造法
JPH06260765A (ja) 多層配線基板及び多層配線板の製造方法