JPH0295838A - 自動車用内装材 - Google Patents

自動車用内装材

Info

Publication number
JPH0295838A
JPH0295838A JP63249638A JP24963888A JPH0295838A JP H0295838 A JPH0295838 A JP H0295838A JP 63249638 A JP63249638 A JP 63249638A JP 24963888 A JP24963888 A JP 24963888A JP H0295838 A JPH0295838 A JP H0295838A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
automobile
fiber
interior material
fiber aggregate
sheet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP63249638A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2513500B2 (ja
Inventor
Michiyuki Yamaguchi
山口 道征
Shosuke Suzuki
鈴木 昭介
Takeo Yokobori
横堀 武男
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bridgestone Corp
Original Assignee
Bridgestone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bridgestone Corp filed Critical Bridgestone Corp
Priority to JP63249638A priority Critical patent/JP2513500B2/ja
Priority to EP89310065A priority patent/EP0363130B1/en
Priority to DE89310065T priority patent/DE68912052T2/de
Priority to ES89310065T priority patent/ES2049824T3/es
Priority to US07/416,558 priority patent/US5064714A/en
Publication of JPH0295838A publication Critical patent/JPH0295838A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2513500B2 publication Critical patent/JP2513500B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R13/00Elements for body-finishing, identifying, or decorating; Arrangements or adaptations for advertising purposes
    • B60R13/08Insulating elements, e.g. for sound insulation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R13/00Elements for body-finishing, identifying, or decorating; Arrangements or adaptations for advertising purposes
    • B60R13/08Insulating elements, e.g. for sound insulation
    • B60R13/0815Acoustic or thermal insulation of passenger compartments
    • B60R13/083Acoustic or thermal insulation of passenger compartments for fire walls or floors
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24479Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.] including variation in thickness
    • Y10T428/24595Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.] including variation in thickness and varying density
    • Y10T428/24603Fiber containing component
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24479Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.] including variation in thickness
    • Y10T428/24612Composite web or sheet
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/249921Web or sheet containing structurally defined element or component
    • Y10T428/249953Composite having voids in a component [e.g., porous, cellular, etc.]
    • Y10T428/249986Void-containing component contains also a solid fiber or solid particle
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/249921Web or sheet containing structurally defined element or component
    • Y10T428/249953Composite having voids in a component [e.g., porous, cellular, etc.]
    • Y10T428/249987With nonvoid component of specified composition
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/249921Web or sheet containing structurally defined element or component
    • Y10T428/249953Composite having voids in a component [e.g., porous, cellular, etc.]
    • Y10T428/249987With nonvoid component of specified composition
    • Y10T428/249991Synthetic resin or natural rubbers
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/249921Web or sheet containing structurally defined element or component
    • Y10T428/249953Composite having voids in a component [e.g., porous, cellular, etc.]
    • Y10T428/249987With nonvoid component of specified composition
    • Y10T428/249991Synthetic resin or natural rubbers
    • Y10T428/249992Linear or thermoplastic
    • Y10T428/249993Hydrocarbon polymer
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/25Web or sheet containing structurally defined element or component and including a second component containing structurally defined particles
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/26Web or sheet containing structurally defined element or component, the element or component having a specified physical dimension
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/26Web or sheet containing structurally defined element or component, the element or component having a specified physical dimension
    • Y10T428/269Web or sheet containing structurally defined element or component, the element or component having a specified physical dimension including synthetic resin or polymer layer or component
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/27Web or sheet containing structurally defined element or component, the element or component having a specified weight per unit area [e.g., gms/sq cm, lbs/sq ft, etc.]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/29Coated or structually defined flake, particle, cell, strand, strand portion, rod, filament, macroscopic fiber or mass thereof
    • Y10T428/2904Staple length fiber
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/29Coated or structually defined flake, particle, cell, strand, strand portion, rod, filament, macroscopic fiber or mass thereof
    • Y10T428/2913Rod, strand, filament or fiber
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/29Coated or structually defined flake, particle, cell, strand, strand portion, rod, filament, macroscopic fiber or mass thereof
    • Y10T428/2913Rod, strand, filament or fiber
    • Y10T428/2933Coated or with bond, impregnation or core
    • Y10T428/2964Artificial fiber or filament
    • Y10T428/2967Synthetic resin or polymer

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Vehicle Interior And Exterior Ornaments, Soundproofing, And Insulation (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、自動車の車室内を遮音するための内装材に関
し、特に、エンジンルームとキャビンとの隔壁上やフロ
アパネルとカーペットとの間に配置する防音材として使
用するのに好適な自動車用内装材に関する。
〔従来の技術〕
自動車においては、車室内空間の静かさを保つため、車
体を構成するパネル上、特にエンジンルームとキャビン
との隔壁(ダッシュパネル)上並びにフロアパネルとカ
ーペットとの間などにインシュレータと呼ばれる防音材
を貼り合せることが行なわれている。
第2図は、前記ダッシュパネル上のインシュレータ(ダ
ッシュインシュレータ)並びに前記フロアパネル上のイ
ンシュレータ(フロアインシュレータ)として好適な内
装材の構造を例示する断面斜視図である。
第2図において、エンジンルーム30とキャビン(車室
)32との隔壁(ダッシュパネル)34上にはダッシュ
インシュレータ36を含むダッシュパネル構造38が形
成され、フロアパネル40とカーペット42との間には
フロアインシュレータ44を含むフロア構造46が形成
されている。
前記ダッシュパネル構造38は、鋼板製の前記ダッシュ
パネル34の内面に、アスファルト系制振材48および
制振材用拘束板50を積層した拘束型制振材52を接合
し、さらに、その上に多孔質層54およびシート状遮音
層56を積層した前記ダッシュインシュレータ36を接
合した積層構造体で形成されている。
一方、前記フロア構造46は、鋼板製の前記フロアパネ
ル40の内面に、アスファルト系制御i 材58を接合
し、その上に多孔質層60およびシート状遮音材62を
積層した前記フロアインシュレータ44を接合した積層
構造体で形成されており、該フロア構造46の内面には
カーペット64が敷かれている。
防音層としての前記多孔質層54.60は、粉末状熱硬
化性樹脂を結合剤とするフェルトあるいは軟質ウレタン
フオーム等の発泡体で作られており、この多孔質層54
.60の上に積層される前記シート状遮音層56.62
は例えば軟質塩ビあるいはエチレン酢ビ共m合体で作ら
れている。
〔発明が解決しようとする技術課題] しかし、従来のダッシュインシュレータ36およびフロ
アインシュレータ44にあっては、前記多孔質層54.
60として平板状の材料を使用していたので、強度アッ
プ等のため複雑な凹凸形状に成形されたダッシュパネル
34やフロアパネル40等の車体パネルの表面に対して
十分に密着させることができず、空隙が生じて防音性能
が不充分になることがあった。
また、車体バフルに密着しないことから、車室内の美観
が損なわれ、しかも、寸法の正確さに欠けるため他部品
の取付けに不具合が生じることもあった。
そこで、最近では、平板状の多孔質層に替えて、車体パ
ネルの凹凸形状に合致するウレタンフオームのモールド
発泡体あるいは密度0.04g、/c4以上のフェルト
の圧縮成形体などを自動車用内装材として使用すること
が提案されている。
しかし、ウレタンフオームのモールド発泡体では、表面
に皮膜が形成されたり内部微細孔構造に股が残存するこ
とから、内部空気が流動しにくくなり、多孔質層が硬(
なってしまい遮音効果が不充分になることがあった。
一方、前記フェルトの圧縮成形体にあっては、平板密度
0.04g/cff1以上の平板状のフェルトに圧縮成
形するため、高圧縮される部分が生して局部的に硬くな
りすぎ、防音性能が低下する他、全体に重くなって自動
車の軽量化に反することになる。
本発明は、このような従来技術に鑑み、静かな車室内空
間を実現するためにより高い防音性能を有するダッシュ
インシュレータやフロアインシュレータを提供すべくな
されたものであり、吸音性にすぐれた所望の密度を有し
かつ車体パネルの凹凸形状に密着する形状に容易に成形
することができ、形状寸法精度が高く防音性能にすぐれ
た自動車用内装材を提供することを目的とする。
(課題解決のための手段〕 請求項1の発明は、繊維径分布が30デニール以下の短
繊維を素材とし、これを自動車の車体パネルの形状に合
せて平均見かけ密度0.04〜0.15g/cdで成形
して成る繊維集合体に、1.0〜8゜0 kg / r
dの面重量を有するシート状遮音層(質量層)を積層し
て構成した自動車用内装材により、上記目的を達成する
ものである。
請求項2の発明は、請求項1における繊維集合体を、短
繊維の素材を空気とともにモールド内へ吹き込む充填法
によって成形することにより、多孔質層の密度をさらに
安定的にかつ均質となるように制御しうる自動車用内装
材を提供するものである。
請求項3の発明は、請求項1または請求項2の構成にお
ける繊維集合体を成形固化させるために、短繊維状の結
合剤を前記短繊維に混合したものを素材とすることによ
り、さらに、多孔質層密度の均一性にすぐれた自動車用
内装材を得ようとするものである。
請求項4の発明は、請求項3の構成において、前記繊維
集合体の成形固化をモールド内への熱風または蒸気の吹
き込みにより実施することにで、吸音性多孔質層の密度
分布の均質性および形成サイクルを向上させるとともに
硬化をより均質とするものである。
請求項5の発明は、請求項1,2および4のいずれかの
自動車用内装材において、前記繊維集合体を成形固化さ
せるため、短繊維状の歴青質を10重量パーセント以上
混合し、熱風または蒸気の吹き込みのもとて成形固化さ
せることにより、吸音性多孔質層に制振機能を付加し音
響性能をさらに向上させるものである。
請求項6の発明は、繊維径分布が30デニール以下の短
繊維に結合剤を混合したものを素材とし、見かけ密度0
.025g/a!以下の平板状の繊維集合体に予備成形
し、この予備成形品を圧縮比2〜4で自動車の車体パネ
ルの形状に合せて圧縮成形して成る繊維集合体に、1.
0〜8kg/rrrの面重量を有するシート状遮音層を
積層して構成した自動車用内装剤により、吸音性にすぐ
れた所望密度を有しかつ車体パネルの凹凸形状に密着す
る形状に容易に成形することができ、形状寸法精度が高
く防音性能にすぐれた自動車用内装材を提供するもので
ある。
以上のような構成の本発明の特徴を要約すると次のとお
りである。
(1)従来のシート状多孔質層に比較し、本発明による
内装材用の多孔質層は車体パネルの凹凸形状に合せて成
形されているので、車体パネル(ダッシュパネル、フロ
アパネルなど)との整合性にすくれ、空隙なく密着させ
て接合することができ、防音性能を向上させることがで
きる。
(ii)従来のウレタン成形体の多孔質層に比較し、本
発明の内装材に使用する多孔質層は短繊維の集合体を成
形して得られるので、全体を軟かい繊維状積層体で構成
することができ、共振性が少なく平均的吸音性に優れて
おり、総合的防音性を向上させることができる。
(iii )従来の平板状繊維集合体(例えば密度が約
0.04g/crl)を成形したものに比較し、密度分
布が少なく全体的に均質化でき、取付は部などでも過圧
縮部分にならないので、共振性が少なく平均的に軟かい
多孔質層にすることができ、もって総合的防音性を向上
させることができる。
〔実施例〕
以下、本発明を具体的に説明する。
まず、請求項1の発明においては、30デニール以下の
細い短繊維を用いるとともに見かけ密度を所定範囲に納
めることで繊維集合体内部の通気抵抗を大きくして吸音
特性を良好にした。
もし、30デニ一ル以上の繊維を用いると、同−見かけ
密度において粗な状態になり、通気抵抗が上がらず吸音
特性の劣ったものになる。そこで、これを見かけ密度の
高いものにするだけで吸音性を改善しようとすると、硬
くなりすぎてパネルよりの振動がシート状質量層まで達
して音を放射しやすくなり、逆に防音性能は低下する。
さらに、見かけ密度を高くすることは、車両重量をアッ
プすることになり、軽量化に逆行し実益がない。
これらの観点から、本発明の目的達成のためには、見か
け密度の上限は0.15g/c+4に設定する必要があ
る。
一方、30デニール以下の細い繊維を用いても、見かけ
密度が0.04g/cd以下では、通気抵抗が大きくな
らず、吸音性を期待することができず防音性能が不充分
となる。
本発明による自動車用内装材の素材として使用する短繊
維は、基本的には30デニール以下とし、高吸音性能を
実現するためには15デニール以下の短繊維を用いるこ
とが望ましい。
前記素材としての短繊維の材質としては、例えば、ポリ
エステル、ポリプロピレン、ポリエチレン、ナイロン、
ビニロン等の合成繊維の他に、羊毛、綿、麻等の天然繊
維を使用することもできる。
さらに、これらの繊維を使用した布から開繊した短繊維
を使用することもできる。
この場合、請求項5の発明のように、歴青質あるいはそ
の類似材料を溶融紡糸あるいはその他の方法で繊維状に
し、これを前述した短繊維の中に10重量%以上混入す
るか、あるいは単独で使用した繊維集合体の成形品を使
用することによっても、大きな遮音吸音効果が得られる
前記歴青質の類似材料としては、歴青質の脆さや温度依
存性を樹脂やゴムあるいは熱可塑性エラストマー等で改
質した歴青質を30重量%以上含むものが使用される。
このような歴青質またはその類似材料を繊維状にしたも
のを使用して大きな遮音吸音効果が得られる理由は、歴
青質の割振性(高ダンピング性)が繊維集合体の中に付
与され、遮音吸音性のみならず、パネルの振動を抑制す
る機能が得られるためである。
本発明による繊維集合体は、請求項6の構成のように、
結合剤を含みかつ平板状に予備成形された見かけ密度0
.025g/cJ以下の短繊維集合体をモールド内に敷
設し、これを容積が1/2〜l/4になるように加熱圧
縮成形することによっても得ることができる。
上記のような予備成形体としては、ポリエステル繊維を
ポリエチレン繊維、低融点ポリエステル繊維あるいは歴
青質繊維等の結合剤で固めたものを使用することができ
る。この予備成形体を圧縮成形して前記繊維集合体を得
る場合、圧縮率が?以下では通気性が大きくなりすぎて
吸音性が低く、また、圧縮率が4以上では密度分布が大
きくなって過圧縮部分が生じ、前述した理由により防音
性能が不充分になる。
本発明による自動車用内装材は、以上述べたような種々
の成形法で得ることができるが、−Ft均質な充填を行
ない密度分布を小さくするためには、請求項2の構成の
ように、開繊しバラバラになった繊維を気体(空気)と
ともにモールド内へ吹き込み、多数の細孔よりこの空気
のみを排出し、短繊維のみをモールド内に充填して成形
する方法を採用するのが好ましい。
このような空気搬送式の充填法により、凹凸のあるパネ
ル形状に合致したモールドに沿った形状の充填が可能と
なり、全体に均質で軟かい多孔質を得ることができる。
このようにして得られる充填物を成形固化するためには
結合剤が必要である。
この結合剤としては、加熱熔融しかつ反応固化するフェ
ノール樹脂あるいは蒸気吹き込みにより反応固化するウ
レタン径接着剤など種々の材質が考えられる。
また、前記結合剤の形態には、粉状や液状など種々のも
のがある。しかし、粉状では、吹き込み充填時に粉状結
合剤の偏りが生じ、分散不良を起こす他、空気抜き孔に
結合剤が詰まって、充填不良や密度分布不良を起こす場
合がある。一方、液状では、混合時に繊維の固まりがで
き、良好な吹き込み充填を得ることができない。
これに対し、請求項3の構成のように、繊維状の結合剤
を使用する場合は、開繊機等を用いて混合することによ
り良好な分散が得られ、しかも充填時に何らの支障も生
じない。このよう繊維状の結合剤としては、加熱あるい
は蒸気によって溶融する低融点のポリエステル繊維、あ
るいは加熱によって熔融しかつ冷却によって固化するポ
リエチレンやポリプロピレンの繊維を使用することがで
きる。さらに、歴青質の繊維など、繊維形態であり加熱
等により溶融するものであれば、その他のものを使用す
ることもできる。
上記のような繊維系結合剤を混合した多孔質層の成形方
法としてはホットプレスあるいは加熱モールドによる成
形が考えられるが、このような成形方法では、多孔質層
が断熱効果を有するため、内部の結合剤まで熔融させる
のに長時間の加熱が必要であり、成形サイクルを短くす
るのが困難である。
成形温度を高く設定すれば成形サイクルを短かくするこ
とができるが、反応硬化型以外の結合剤、例えば歴青質
繊維あるいはポリエチレン繊維等の熱可塑性結合剤では
、離型時に型くずれを起こす可能性がある。
このため、成形方法としては、請求項4の構成のように
、型温度を結合剤融点以下に調節し、該融点以上の温度
の熱風あるいは凛気の吹き込みで結合剤を溶融して多孔
質成形体を形成する方法が望ましい。この場合、熱風お
よび冷風の切換え手段を付加すればさらに成形サイクル
を改善することができるし、熱風等の吹き込みにより、
多孔質層内部まで、均一な溶融・硬化できる。
以上述べたように、モールド内に素材としての短繊維を
繊維状の結合剤とともに吹き込み、さらに熱風を吹き込
んで結合剤を溶融させ、短繊維を結合せしめることによ
り、軟かくかつ軽量で自動車の車体パネルの形状に合致
した形状の多孔質成形体を得ることができる。
このような多孔質成形体を用いることにより、寸法精度
が高く、防音性能にすぐれた自動車用内装材を得ること
ができる。
さらに、歴資質繊維を混合すれば、車体パネルの制振性
能も付加され、きわめてすぐれた自動車用内装材が得ら
れる。
第1図は本発明による自動車用内装材の製造装置の模式
的縦断面図であり、以下、第1図を参照して本発明によ
る自動車用内装材の製造方法を具体的に説明する。
排気量1500 ccの小型乗用車を対象車とし、この
車のダッシュパネルを通用対象パネルとし、このダッシ
ュパネルの形状に合致したモールド(成形型)を製作し
、第1図に示すごとく配置した。
第1図において、■はプレス機を、2人、2Bはプレス
機lに取付けられたモールドを、3はモールド2A、2
B内への吹き込み口を、4はモールド2A、2Bのフィ
ルター付きの排気口を、5は送風機を、6は送風機5と
吹き込み口を接続するダクトを、7はホッパーを、8は
熱風発生器を、9は熱風発生器8を通りダクト6の途中
に接続された送風管を、10はホンパー7のダクト6へ
の供給口を開閉するシャッターを、IIはダクト6を開
閉するシャッターを、12は送風管9のダクト6への接
続口を開閉するシャッターを、それぞれ示す。
素材としての短繊維原料13は繊維状の結合剤などと混
合され、ホッパー7へ供給される。
ホッパー7内の短繊維原料13は、シャッター10.1
1を開きかつシャッター12を閉じた状態で、送風機5
により空気とともに吹き込み口3を通してモールド2人
、2B間の成形空隙内へ吹き込まれる。この成形空隙は
プレス機1のストローク設定で所定の形状に作られてい
る二この短繊維原料13のモールド2A、2B内への充
填に際しては、搬送用の空気のみは排気口4からモール
ド2A、2B外へ放出され、モールド2A、2B内には
短繊維原料13が効率よく充填される。
短繊維原料13を充填した後、シャッター10.11を
閉じるとともにシャッター12を開き、熱風発生器8で
作られる熱風を送風管9およびダクト6を通して吹き込
み口3からモールド2A12B内へ吹き込む。
これと同時にプレス機1を作動させて完膚短繊維原料1
3を所定の形状寸法に圧縮成形する。
第1図中において、14はモールド2A、2B内で圧縮
成形された多孔質繊維成形体(繊維集合体)を示し、1
5はモールド2A、2B内の所定位置(図示の例では下
型2Bの内面)に予め敷設され前記多孔質繊維成形体1
4に積層されるシート状遮音層(質量層)を示す。
なお、熱風発生器8の吹き込み口は、必要に応じ、吹き
込み口3の他に、モールド2A、2Bの中央付近にも設
けることが望ましい。
次に、本発明による自動車用内装材の実施例を説明する
実施例1: ポリエチレン繊維で溶融結合された6〜8デニールのポ
リエステル短繊維より成り、見かけ密度が0.021 
g/cdで厚さ40uの平板状の綿(予備成形品)をモ
ールド内に敷設し、型温度150℃のもとて圧縮成形し
、ダッシュパネルの形状に合致した平均見かけ密度0.
07 g /cdの成形体(繊維集合体)を得た。
この成形体に、真空成形された厚さ2鰭で密度1.8g
/cjのポリ塩化ビニールのシート状遮音層をモールド
内で貼り合せて積層し、請求項6の構成ををする自動車
用内装材を得た。
実施例2: 6〜8デニールで平均長さ40鶴のポリエステル繊維に
、4デニールで平均長さ50關の低融点ポリエステル繊
維を20M量%混合し、第1図に示す装置のホンパー7
に投入し、モールド2A、2B内に充填し、200℃の
熱風を吹き込んで成形し、見かけ密度0.08 g /
crAの多孔質成形体を得た。
これに、実施例1で用いたシート状遮音層と同じポリ塩
化ビニールシートを積層して請求項2.3および4の構
成を有する自動車用内装材を得た。
実施例3: 日本工業規格JISK2207による防水工事用アスフ
ァルト3piを240℃で48時間攪拌して得られたア
スファルトを、180°Cに加温し、直径1璽朧のノズ
ルより押し出しながら250°Cの熱風を吹きつけ、2
〜10デニールの歴青質よりなる短繊維を得た。
この短繊維を、6〜8デニールで長さ40朋のポリエス
テル短繊維から成る素材に対し、20重量%の割合で混
合し、実施例2と同様の方法で成形し、平均見かけ密度
0.10g/c+Jの多孔質成形体を得た。
この多孔質成形体に実施例1の場合と同様のポリ塩化ビ
ニールシートを貼り合せて積層することにより、請求項
5の構成を有する自動車用内装材を得た。
実施例4: 日本工業規格JISK2207による防水工事用アスフ
ァルト3種を240℃で72時間攪拌して得られたアス
ファルトに、固形分50%のSBRゴムラテックスを1
ffi量%加えて、ゴム系アスファルトを得た。
このゴム系アスファルトを200℃に加温し、直径1亀
璽のノズルより押し出しながら300°Cの熱風を吹き
つけ、これを延伸して4〜12デニールの短繊維を得た
この短繊維から成る素材に対し、6〜8デニールのポリ
エステル短繊維を20重量%混合し、見かけ密度0.1
2 g /c4の多孔質成形体を得た。
この多孔質成形体に対し、実施例1の場合と同様のポリ
塩化ビニールシート(シート状遮音N)を貼り合せて積
層することにより、請求項6の構成を有する自動車用内
装材を得た。
以上本発明による自動車用内装材の各種実施例を説明し
たが、後述する防音性能テストに供する従来構造等実施
例以外の自動車用内装材の構造を、以下に比較例として
、具体的に説明する。
比較例1: 粉末フェノール樹脂を結合剤として、見かけ密度0.0
55g/−で厚さ40龍のシート状の粗毛フェルトを成
形し、このシート状の粗毛フェルトを第1図のモールド
2A、2B内に敷設し、220℃でプレス加熱し、ダッ
シュパネルの形状に合致する形状の成形体を得た。
さらに、この成形体の形状に合致するよう真空成形され
た厚さ2龍で密度l、8g/cJのポリ塩化ビニールシ
ートをモールド内で前記成形体に貼り合せて積層するこ
とにより、多孔質層とシート状遮音1m(質量層)から
成る比較例1の自動車用内装材を得た。
前記多孔質層の平均見かけ密度は0.18g/cdであ
った。
比較例2: 比較例1で用いた真空成形されたポリ塩化ビニールシー
トに対し、シート状の粗毛フェルトを、成形寸法に近い
厚さになるよう−に層状に貼合せて比較例2の自動車用
内装材を得た。
この場合のシート状の粗毛フェルトとしては、フェノー
ル樹脂を結合剤として5〜28龍厚さのシート状に成形
された粗毛フェルトを使用した。
比較例3: 50デニールのポリエステル短繊維の素材に対し、結合
剤としての4デニールの低融点ポリエステル繊維を20
重量%混合し、これをモールド内に充填し、200℃の
熱風を吹き込んでプレス成形することにより見かけ密度
0.08 g /cutの多孔質成形体を得た。
これに比較例1と同様のポリ塩化ビニールシートを貼り
合せて積層し、比較例3の自動車用内装を得た。
比較例4: 6〜8デニールのポリエステル短繊維の素材に対し、結
合剤としての4デニールの低融点ポリエステル繊維を2
0重量%を混合し、モールド空隙を減らすとともに送風
力を弱くしてモールド内に充填し、これを成形固化させ
て見かけ密度0.03g/c+jの多孔質成形体を得た
この成形体に比較例1と同様のポリ塩化ビニールシート
を貼り合せて積層し、比較例4の自動車用内装材を得た
比較例5: 6〜8デニールのポリエステル短繊維の素材に結合剤と
しての粉末フェノール樹脂を混合し、これを第り図の成
形装置でモールド2A、2B内へ吹き込んで成形した。
しかし、途中で排気口4が閉塞し、充填不能になった。
以上のような実施例1〜4および比較例1〜4によって
製造した自動車用内装材について、それらの防音性能を
比較テストした。
防音性能は、各自動車用内装材を小型乗用車のダッシュ
パネルに組付け、この自動車を回転ドラム上で速度90
km/時で走行させ、この時にダッシュパネルから車室
内へ放射される音圧レベルを音響インテンシテイ法によ
って計測した。
その際、自動車の床面ば繊維系多孔質体とポリ塩化ビニ
ールシートの積層構造により遮音するとともに、運転席
より後部をウレタンフオームで充填することでダッシュ
パネルよりの放射音のみを計測できる状態にした。
第1表 各試料の多孔質層の見かけ密度(g/c+J)および計
測された音圧レベル(d B)を第1表に示す。
第1表の音圧レベル(d B)はA特性で周波数125
 fiz〜1.6 K11zの範囲のエネルギーを加算
した値で示す。
第1表から、本発明による自動車用内装材(実施例1〜
4)は明らかに騒音低減すJ果にすぐれたものであるこ
とが理解される。
なお、上記実車テストにおいては、繊維集合体の多孔質
層を作った後、これにシート状質量層(シート状遮音N
)を貼り合せて積層したが、予めシート状質量層をモー
ルド内に敷設しておき、そこへ繊維および熱風を吹き込
んで一体的に加圧成形する製造方法を採用することもで
きる。
以上説明した各実施例によれば、防音性にすぐれ、軽量
でかつ寸法精度が高く、しかも生産性にすぐれた自動車
用内装材を得ることができた。
〔発明の効果〕
以上の説明から明らかなごとく、請求項1の発明によれ
ば、繊維径分布が30デニール以下の短繊維を素材とし
、これを自動車の車体パネルの形状に合せて平均見かけ
密度0.04〜0.15g/cnjの繊維集合体に成形
し、該繊維集合体に1.0〜8゜0kg/raの面重量
を有するシート状遮音層を積層して自動車用内装材を構
成するので、防音性にすぐれかつ車体パネルの凹凸形状
にも精密に合致させることができ、ダッシュパネルやフ
ロアパネルに組込むことにより静かな車室内空間を実現
させうる自動車用内装材が得られる。
請求項2の発明によれば、請求項1の構成における繊維
集合体を、短繊維原料および空気をモールド内へ吹き込
む充填法によって成形するので、上記効果に加え、多孔
質層の密度を一層安定的に調整しかつ密度分布を均一に
しうるという効果が得られる。
請求項3の発明によれば、請求項1または2の構成にお
ける繊維集合体を成形固化させるために、短繊維状の結
合剤を混合するので、上記効果に加えて、多硬質密度の
均一性にすぐれた自動車用内装材を得ることができる。
請求項4の発明によれば、請求項3の構成において、前
記繊維集合体の成形固化に際しモールド内へ熱風または
蒸気を吹き込むので、上記効果に加え、吸音性多孔質成
形体の成形サイクルを向上させることができるとともに
硬化が内部迄均−となる。
請求項5の発明によれば、請求項2の構成において、繊
維集合体を成形固化させるために、短繊維状の歴青質あ
るいは歴青質類似物を10重量%以上混合し、熱風吹き
込みあるいは蒸気吹き込みにより成形固化させるので、
吸音性多孔質層に割振性能が付与されさらに音響性能を
向上させることができる。
請求項6の発明によれば、繊維径分布が30デニール以
下の短繊維に結合材を混合したものを素材とし、見かけ
密度0.025g/c111以下の平板状の繊維集合体
に予備成形し、この予備成形品を圧縮比2〜4で自動車
の車体パネルの形状に合せて圧縮成形して成る繊維集合
体に、1.0〜8kg/cm2の面重量を有するシート
状遮音層を積層して自動車用内装材を構成するので、所
望密度に自由に調整でき、しかも車体パネルの凹凸形状
に精密に密着する寸法形状の吸音性にすくれた自動車用
内装材を容易に得ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による自動車用内装材の多孔質層の成形
装置の模式的縦断面図、第2図は自動車のダッシュパネ
ルおよびフロアパネルにおける防音構造を示す部分断面
斜視図である。 2A、2B−・−・−一一−−モールド、3−・・−・
−・−吹き込み口、5 ・−−−一・−送風機、8 −
一一−−−−熱風発生器、30−−−−−−−一エンジ
ンルーム、32車室、13−−一一一・ 短繊維原料、
14−・−−−−−−・−繊維集合体(多孔質層)、1
5−・・・・・−・シート状遮音層(質量層) 、36
−−−−−−−ダソシユインシユレータ(自動車用内装
材)、34−・・・・・−・・・ダッシュパネル、40
−−−−フロアパネル、44・−フロアインシュレータ
(自動車用内装材)。 代理人 弁理士  大 音 康 毅 手続補正書(自発) 1.事件の表示 昭和63年持重願第249638号 2、発明の名称 自動車用内装材 3、補正をする者 事件との関係  特許出願人 住 所  東京都中央区京橋−丁目10番1号氏 名 
 (527)株式会社 プリデスi・ン代表者  家 
入  昭 4、代理人 〒101 住 所  東京都千代田区神田鍛冶町3丁目3番9号共
同ビル(新千代田)73号 電話(03)258−0183 6、補正の対象 明細書の特許請求の範囲の欄 明細書の発明の詳細な説明の欄 7、補正の内容 (1)特許請求の範囲を別紙のとおりに改める。 (2)明細書第3頁第16行の「42」をF64Uに改
める。 (3)同第6頁第16行の「分布」と[が30Jとの間
にrの中心jを加入する。 (4)同第7頁第18行の「形成」をV成形jに改める
。 (5)同第10頁第2行の「おいては、」と「3o」と
の間に”16U維径分布の中心が1を加入する。 (6)同第10頁第6行の「もし、」と「3o」との間
にr繊維径分布の中心が1を加入する。 (7)同第11頁第4行の「基本的には」と「30」と
の間にr繊維径分布の中心が」を加入する。 (8)同第13頁第18行の「加熱」と「溶融」との間
にVにより」を加入する。 (9)同第13頁第20行の「ウレタン」と「接着剤」
との間の「径」を「系」に改める。 00)同第13頁第20行の「接着剤」と「など」との
間に次の説明を加入する。 rあるいは基材となる短繊維より低い温度で溶融する熱
可塑性樹脂j (11)同第14頁第6行の「場合」と「がある。」と
の間に「 、あるいは結合剤のみ飛散する場合jを加入
する。 02)同第14頁第14行〜同頁第15行の「あるいは
・・・・・・固化する」を削除する。 09  同第14頁第16行の「ピレン」と「繊維」と
の間の「の」を「等の基材となる短繊維より低い融点を
もつjに改める。 04  同第14頁第17行の「さらに、」を次のよう
に改める。 r望ましくは、繊維素材が低融点成分と高融点成分から
構成され、低融点成分が高融点成分の外側、すなわち繊
維表面となるように配置して成る複合繊維が、耐久性お
よび音響性能の面から好都合である。すなわち、この複
合繊維を低融点成分の融点より高(かつ高融点成分の融
点より低い温度で加熱成形すれば、結合剤繊維も完全な
繊維状態のまま低融点成分の溶融により結合でき、高い
耐久性と音響性能を確保することができる。また、1θ
つ 同第15頁第19行の「硬化」と「できる。」との
間に1が」を加入する。 061  同第18頁第20行の「望ましい」と「。」
との間にrし、また、吹き込み口とは別に設けてもよい
jを加入すス 0′l)同第26頁第16行の「分布」と「が30」と
の間に「の中心jを加入する。 以上 特許請求の範囲 (1)繊維径分布坐主心が30デニール以下の短繊維を
素材とし、これを自動車の車体パネルの形状に合せて平
均見かけ密度0.04〜0.15g/c4の繊維集合体
に成形し、該繊維集合体に1.0〜8.0kg/rrf
の面重量を有するシート状遮音層を積層することを特徴
とする自動車用内装材。 (2)前記繊維集合体が短繊維を空気とともにモールド
内へ吹き込む充填法によって成形されることを特徴とす
る請求項l記載の自動車用内装材。 (3)前記繊維集合体を成形固化させるため、短繊維の
結合剤を前記短繊維に混合したものを素材とすることを
特徴とする請求項1または2記載の自動車用内装剤。 (4)前記繊維集合体の成形固化を、モールド内への熱
風または蒸気の吹き込みにより実施することを特徴とす
る請求項3記載の自動車用内装材。 (5)前記繊維集合体を成形固化させるため、短繊維状
の産資質を10重量%以上混合し、成形固化させること
を特徴とする請求項1.2および4項のいずれかに記載
の自動車用内装材。 (6)繊維径分布生主心が30デニール以下の短繊維に
結合剤を混合したものを素材とし、見かけ密度0.02
5g/c+II以下の平板状の繊維集合体に予備成形し
、この予備成形品を圧縮比2〜4で自動車の車体パネル
の形状に合せて圧縮成形して成る繊維集合体に、1.0
〜8 kg / n(の面重量を有するシート状遮音層
を積層することを特徴とする自動車用内装材。

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)繊維径分布が30デニール以下の短繊維を素材と
    し、これを自動車の車体パネルの形状に合せて平均見か
    け密度0.04〜0.15g/cm^3の繊維集合体に
    成形し、該繊維集合体に1.0〜8.0kg/cm^2
    の面重量を有するシート状遮音層を積層することを特徴
    とする自動車用内装材。
  2. (2)前記繊維集合体が短繊維を空気とともにモールド
    内へ吹き込む充填法によって成形されることを特徴とす
    る請求項1記載の自動車用内装材。
  3. (3)前記繊維集合体を成形固化させるため、短繊維の
    結合剤を前記短繊維に混合したものを素材とすることを
    特徴とする請求項1または2記載の自動車用内装剤。
  4. (4)前記繊維集合体の成形固化を、モールド内への熱
    風または蒸気の吹き込みにより実施することを特徴とす
    る請求項3記載の自動車用内装材。
  5. (5)前記繊維集合体を成形固化させるため、短繊維状
    の歴青質を10重量%以上混合し、成形固化させること
    を特徴とする請求項1、2および4項のいずれかに記載
    の自動車用内装材。
  6. (6)繊維径分布が30デニール以下の短繊維に結合剤
    を混合したものを素材とし、見かけ密度0.025g/
    cm^3以下の平板状の繊維集合体に予備成形し、この
    予備成形品を圧縮比2〜4で自動車の車体パネルの形状
    に合せて圧縮成形して成る繊維集合体に、1.0〜8k
    g/cm^2の面重量を有するシート状遮音層を積層す
    ることを特徴とする自動車用内装材。
JP63249638A 1988-10-03 1988-10-03 自動車用内装材 Expired - Fee Related JP2513500B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63249638A JP2513500B2 (ja) 1988-10-03 1988-10-03 自動車用内装材
EP89310065A EP0363130B1 (en) 1988-10-03 1989-10-02 Internal trim member for automobile
DE89310065T DE68912052T2 (de) 1988-10-03 1989-10-02 Innenbekleidungselement für Kraftfahrzeuge.
ES89310065T ES2049824T3 (es) 1988-10-03 1989-10-02 Elemento de guarnicion interna para automoviles.
US07/416,558 US5064714A (en) 1988-10-03 1989-10-03 Internal trim member for automobile

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63249638A JP2513500B2 (ja) 1988-10-03 1988-10-03 自動車用内装材

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5226551A Division JP2583188B2 (ja) 1993-08-19 1993-08-19 繊維成形体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0295838A true JPH0295838A (ja) 1990-04-06
JP2513500B2 JP2513500B2 (ja) 1996-07-03

Family

ID=17195998

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63249638A Expired - Fee Related JP2513500B2 (ja) 1988-10-03 1988-10-03 自動車用内装材

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5064714A (ja)
EP (1) EP0363130B1 (ja)
JP (1) JP2513500B2 (ja)
DE (1) DE68912052T2 (ja)
ES (1) ES2049824T3 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04278342A (ja) * 1991-03-06 1992-10-02 Nippon Tokushu Toryo Co Ltd 補強ダッシュ部防音材及びその製造方法
JPH07164980A (ja) * 1993-12-14 1995-06-27 Bridgestone Corp 自動車用防音材
JPH07215138A (ja) * 1994-02-04 1995-08-15 Bridgestone Corp 自動車用内装材料
JPH10504067A (ja) * 1994-07-13 1998-04-14 イー・アイ・デュポン・ドゥ・ヌムール・アンド・カンパニー ファイバークラスターを成形する方法および装置
JP2014081638A (ja) * 2013-11-25 2014-05-08 Hirotani:Kk 車両用防音材の製造方法

Families Citing this family (42)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5164135A (en) * 1990-09-26 1992-11-17 Davidson Textron Inc. In-mold mating of substrate material to vinyl skin covering for the construction of two-component automotive interior trim parts
ES2078767T3 (es) * 1992-08-26 1995-12-16 Freudenberg Carl Fa Pieza de equipamiento interior para vehiculos.
DE4240516A1 (de) * 1992-08-26 1994-03-03 Freudenberg Carl Fa Innenausstattungsteil für Fahrzeuge
JPH0817732B2 (ja) * 1993-09-27 1996-02-28 小川テント株式会社 寝 袋
JP3488271B2 (ja) * 1993-09-27 2004-01-19 三菱化学株式会社 吸音材
DE9408097U1 (de) * 1994-05-17 1995-09-14 Faist M Gmbh & Co Kg Schalldämmender Bauteil
JP3090245B2 (ja) * 1994-11-18 2000-09-18 河西工業株式会社 自動車用内装部品及びその製造方法
US5468546A (en) * 1994-12-22 1995-11-21 Owens-Corning Fiberglas Technology, Inc. Method of making a highway reinforcement product
US5543211A (en) * 1994-12-22 1996-08-06 Owens Corning Fiberglas Technology, Inc. Asphalt fibers
US5718787A (en) * 1994-12-22 1998-02-17 Owens-Corning Fiberglas Technology Inc. Integration of asphalt and reinforcement fibers
US5494728A (en) * 1994-12-22 1996-02-27 Owens-Corning Fiberglas Technology, Inc. Method for making roofing shingles using asphalt fibers, and shingles made thereby
TW440606B (en) * 1994-12-22 2001-06-16 Owens Corning Fiberglass Corp Rotary fiberization of asphalt
US5712033A (en) * 1996-08-05 1998-01-27 Owens-Corning Fiberglass Technology, Inc. Asphalt-containing organic fibers
US7267386B2 (en) 1996-08-13 2007-09-11 Rolf Hesch Motor vehicle passenger compartment heat insulation and dissipation
DE19632550A1 (de) 1996-08-13 1998-02-19 Moeller Plast Gmbh Wand- oder Bauelement und Verfahren zu seiner Herstellung
US20030193217A1 (en) * 1996-08-13 2003-10-16 Mollertech Gmbh Motor vehicle passenger compartment heat insulation and dissipation
US5888616A (en) * 1996-08-30 1999-03-30 Chrysler Corporation Vehicle interior component formed from recyclable plastics material
US5922265A (en) * 1997-04-04 1999-07-13 Lear Corporation Method of forming a motor vehicle dash insulator
US6037038A (en) * 1998-03-30 2000-03-14 Textron Automotive Company Inc. Vehicle interior trim member having integrally molded hollow assist handle
NL1009168C2 (nl) * 1998-05-14 1999-11-16 Scambia Ind Dev Ag Werkwijze en inrichting voor het vervaardigen van een geluiddemper.
NL1013941C2 (nl) * 1999-12-23 2001-06-26 Dirk Cornelis Van Der Woude Werkwijze voor het vervaardigen van een vezelplaat en volgens deze werkwijze vervaardigde plaat.
US6695374B1 (en) * 2002-09-27 2004-02-24 Collins & Aikman Products Co. Vehicle cockpit assemblies having integrated dash insulators, instrument panels and floor coverings, and methods of installing same within vehicles
US6974172B2 (en) 2002-09-27 2005-12-13 Collins & Aikman Products Co. Vehicle cockpit assemblies having integrated dash insulators, instrument panels and floor coverings, and methods of installing same within vehicles
FR2848904B1 (fr) * 2002-12-23 2006-09-08 Faurecia Automotive Ind Procede pour realiser une piece d'insonorisation d'epaisseur variable.
WO2005044630A1 (en) * 2003-10-31 2005-05-19 Dow Global Technologies Inc. Sound insulating system
FR2873719B1 (fr) * 2004-07-30 2006-11-17 Cera Procede de realisation d'un matelas de masse volumique predefinie en deux etapes de thermoliage
US7566475B2 (en) 2004-11-09 2009-07-28 International Automotive Components Group North America, Inc. Acoustic insulator with controlled airflow resistance and method of making same
BRPI0612326A2 (pt) 2005-04-01 2010-11-03 Buckeye Technologies Inc material não tecido, painel do material não tecido, construção isolante térmica, laminado atenuador de som, painel do laminado atenuador, pacote para um objeto, processo para a produção de um material não tecido, processo para prover atenuação de som ou isolamento térmico, artigo isolante térmico moldado, artigo isolante de veìculo, artigo isolante atenuador de som, artigo moldado, estrutura não tecida, processo para a produção de uma estrutura não tecida, e veìculo motorizado
US7837009B2 (en) 2005-04-01 2010-11-23 Buckeye Technologies Inc. Nonwoven material for acoustic insulation, and process for manufacture
DE112005003721A5 (de) * 2005-08-06 2008-07-10 ERKO Trützschler GmbH Vorrichtung und Verfahren zum Blas-Formen eines Faserformstückes
EP1973628B1 (en) 2006-01-18 2020-08-05 Georgia-Pacific Nonwovens LLC Tacky allergen trap and filter medium, and method for containing allergens
DE102006009134B4 (de) 2006-02-24 2016-03-24 Bayer Materialscience Aktiengesellschaft Verbessertes Verfahren zur Herstellung einer leichten, schallisolierenden Verkleidung für Kraftfahrzeuge und entsprechende Verkleidung
EP2035632A4 (en) 2006-06-30 2014-05-14 Buckeye Technologies Inc FIRE-RESISTANT FILM MATERIAL AND METHOD FOR THE PRODUCTION THEREOF
DE102007020832B4 (de) * 2007-05-02 2009-02-26 Bayer Materialscience Ag Leichte, schallisolierende Verkleidung für ein Karosserieteil eines Kraftfahrzeuges und Verfahren zu deren Herstellung
DE102008027604A1 (de) * 2008-06-10 2010-05-27 Airbus Deutschland Gmbh Flugzeugsystemträgerelement
DE102009020995A1 (de) * 2009-05-12 2011-02-10 Dr. Freist Automotive Bielefeld Gmbh Leichte, schallisolierende Verkleidung für ein Karosserieteil oder eine Komponente eines Kraftfahrzeugs und Verfahren zu deren Herstellung
JP4913847B2 (ja) * 2009-06-16 2012-04-11 之啓 西川 吸音体及びその製造方法
US9434325B2 (en) 2014-04-23 2016-09-06 Toyota Motor Engineering & Manufacturing North America, Inc. Radiant barrier for automotive vehicle
AT515743A1 (de) * 2014-05-02 2015-11-15 Chemiefaser Lenzing Ag Schalldämmungsmaterial
DE102015113042B4 (de) * 2015-08-07 2023-10-12 Dbw Advanced Fiber Technologies Gmbh Akustisches Absorptionsbauteil, damit gebildete Anordnung sowie Verfahren zur Herstellung eines Absorptionsbauteils
FR3078040B1 (fr) * 2018-02-22 2020-03-13 Faurecia Automotive Industrie Piece d'insonorisation de vehicule automobile et procede de fabrication associe
DE102021101921A1 (de) 2021-01-28 2022-07-28 Adler Pelzer Holding Gmbh Schallisolierung mit mehrschichtiger Faser-Isolation; und Verfahren zu deren Herstellung

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59199854A (ja) * 1983-04-19 1984-11-13 大建工業株式会社 立体成型品の製造方法
JPS6051432A (ja) * 1983-08-31 1985-03-22 Hitachi Ltd 回転電機の冷却フアン
JPS61135614A (ja) * 1984-12-05 1986-06-23 三菱油化バ−ディツシエ株式会社 カ−ペツトの裏打方法
JPS62133165A (ja) * 1985-12-06 1987-06-16 日本無機株式会社 断熱、吸音材

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2543101A (en) * 1944-07-20 1951-02-27 American Viscose Corp Composite fibrous products and method of making them
US4035215A (en) * 1976-04-05 1977-07-12 Allen Industries, Inc. Process for making sound insulation components
AU3916178A (en) * 1977-09-28 1980-02-28 Uniroyal Ltd Insulator composite
DE3039651C2 (de) * 1980-10-21 1985-07-25 Fa. Carl Freudenberg, 6940 Weinheim Luftschallschluckende, verformte Platte
US4581272A (en) * 1985-01-11 1986-04-08 Gates Formed-Fibre Products, Inc. Automotive vehicle door kick panel and method of manufacture
DE3501354A1 (de) * 1985-01-17 1986-07-17 Ford-Werke AG, 5000 Köln Innenverkleidungsteil fuer kraftfahrzeuge und vorrichtungen zu seiner herstellu ng
DE8715142U1 (ja) * 1987-11-13 1988-06-01 Stankiewicz Alois Dr Gmbh

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59199854A (ja) * 1983-04-19 1984-11-13 大建工業株式会社 立体成型品の製造方法
JPS6051432A (ja) * 1983-08-31 1985-03-22 Hitachi Ltd 回転電機の冷却フアン
JPS61135614A (ja) * 1984-12-05 1986-06-23 三菱油化バ−ディツシエ株式会社 カ−ペツトの裏打方法
JPS62133165A (ja) * 1985-12-06 1987-06-16 日本無機株式会社 断熱、吸音材

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04278342A (ja) * 1991-03-06 1992-10-02 Nippon Tokushu Toryo Co Ltd 補強ダッシュ部防音材及びその製造方法
JPH07164980A (ja) * 1993-12-14 1995-06-27 Bridgestone Corp 自動車用防音材
JPH07215138A (ja) * 1994-02-04 1995-08-15 Bridgestone Corp 自動車用内装材料
JPH10504067A (ja) * 1994-07-13 1998-04-14 イー・アイ・デュポン・ドゥ・ヌムール・アンド・カンパニー ファイバークラスターを成形する方法および装置
JP2014081638A (ja) * 2013-11-25 2014-05-08 Hirotani:Kk 車両用防音材の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2513500B2 (ja) 1996-07-03
EP0363130A2 (en) 1990-04-11
US5064714A (en) 1991-11-12
ES2049824T3 (es) 1994-05-01
DE68912052T2 (de) 1994-04-28
EP0363130A3 (en) 1991-04-24
DE68912052D1 (de) 1994-02-17
EP0363130B1 (en) 1994-01-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0295838A (ja) 自動車用内装材
JP2788958B2 (ja) 騒音低減構造部材及びその製造方法
US6204209B1 (en) Acoustical composite headliner
CN109803858B (zh) 用于覆罩机动车辆的壁的隔音板
GB2419831A (en) Acoustic insulator
JP2004522611A (ja) 合成素子およびその製造方法
KR20050071403A (ko) 자동차 내장재용 흡차음재 및 그 제조방법
JP5990101B2 (ja) 自動車パネル用成型製品
JP3284729B2 (ja) 自動車用遮音材及びその製造方法
JP3247629B2 (ja) 自動車用内装材
JP3601542B2 (ja) 自動車内装材
JP2583188B2 (ja) 繊維成形体
JPH0362535B2 (ja)
CN112848367B (zh) 一种车用超轻高强gmt复合板材的制备方法
JPH08223855A (ja) 防音カバー及びその製造方法
JP3239584B2 (ja) 自動車用内装材料
JP2583188C (ja)
JP3813279B2 (ja) 自動車用フロア敷設内装材およびその製造方法
JP3525654B2 (ja) 高剛性吸音材およびその製造方法
JPH07164980A (ja) 自動車用防音材
CN110293916B (zh) 机动车辆的隔音组件及相关制造方法
JP4366816B2 (ja) 車両用内装材及びその製造方法
JPH08258191A (ja) 防音カバー及びその製造方法
JP3841509B2 (ja) 自動車用成形サイレンサー
JPH07287581A (ja) 自動車用遮音材料

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees