JPS59199854A - 立体成型品の製造方法 - Google Patents

立体成型品の製造方法

Info

Publication number
JPS59199854A
JPS59199854A JP58069804A JP6980483A JPS59199854A JP S59199854 A JPS59199854 A JP S59199854A JP 58069804 A JP58069804 A JP 58069804A JP 6980483 A JP6980483 A JP 6980483A JP S59199854 A JPS59199854 A JP S59199854A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fibrous material
mold
male
dimensional molded
molded product
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58069804A
Other languages
English (en)
Inventor
龍 北村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daikin Industries Ltd
Daiken Trade and Industry Co Ltd
Original Assignee
Daikin Industries Ltd
Daiken Trade and Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daikin Industries Ltd, Daiken Trade and Industry Co Ltd filed Critical Daikin Industries Ltd
Priority to JP58069804A priority Critical patent/JPS59199854A/ja
Publication of JPS59199854A publication Critical patent/JPS59199854A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Nonwoven Fabrics (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は繊維状物質よりなる立体成型品の製造方法に関
するものである。
従来からロックウール等の鉱物質繊維やパルプ等の植物
質繊維を使用して成形した製品は広く知られている。
例えば、ガラスウールやロックウール等の鉱物質繊維よ
り成形された代表的なものとしては保温、保冷筒が知ら
れているが、これは繊維物質に接着剤を添加して筒状に
成型したものであり、このような簡単な形状のものであ
れば成型可能であっても複雑な形状の立体成型品を得る
ことは困難である。
一方植物繊維を主体として形成された立体成型品は、そ
の強度を利用して自動車のドアトリムや家具の表面材な
どに使用されているが、複雑な形状の立体成型品を製造
する場合にはウェット1−ルヂイシグ法と称して多量の
水を用いなければならないために、大量のエネルギーを
必要とするものである。
本発明はこのような問題点に鑑みてなされたもので、小
間隔を存した状態で対向した雌雄金型間にパイ′Jター
を添加しているmM状物質を吹込み充填することによっ
て金型面に沿った繊維層を形成し、口 繊維層を雌雄金
型の圧締めにより加圧又は加熱加圧して複雑な形状の立
体成型品を多量の2エネルf″−を必要とすることなく
乾式法で得ることのできる立体成型品の製造方法を提供
するものである。
本発明の実施例を図面について説明すると、所定形状の
成型凹面(la)と成型凸面(2a)とを夫々形成して
いる上下一対の雌雄金型(1) (2)を上下動可能な
プレス(図示せず)に取付けると共に、これらの雌雄金
型(1) (2)を上下に一定小間隔を存した状態にお
ける一側開目端に材料吹込ノズル(3)を臨ませて配設
し、さらにこの開口端以外の他の三方開口端に金網等の
通気材(4)を配設する。この場合、材料吹込ノズル(
3)は適宜の移動台或いは支持枠(図示せず)等に一本
ないしは数本取付けておき、材料吹込み時に雌雄金型(
1) (2)間の一側開口端に臨ませればよく、又、金
網等の通気材(4)は雌雄金型(1) (2)の開口端
におけるいずれか一方の外側面に着脱自在に固定し、他
方の金型外側面には摺動自在に接触させておけばよい。
このように、上下に一定の間隔を存して離間させた雌雄
金型(1) (2)間の一側開口端に吹込ノズル(3)
を臨ませたのち、適宜のバイジターを混合、添加してい
る繊維状物質(5)を該吹込ノズル(3)からの噴出空
気によって雌雄金型(1) (2)間に送り込んで充填
させる。
この際、繊維状物質(5)は空気流により金型(1) 
(2)の凹凸面に沿って全面的に流動しながら金型(1
ン(2)間に堆積し、ノズル(3)側の開口部以外の開
口端においては繊維状物質(5)が金型外に流出するの
を金網等の通気材(4)により阻止され、空気のみが排
出きれるものであるが、空気の排出を円滑に行うために
、金型に多数の排気用小孔(6)を上下面に亘って設け
ておくと共に金型の面に沿って金網等の通気材を配設し
ておくことが望ましい。
金型(1) (2)間に充填する繊維状物質としては、
0ツクウーJ!Aカラスウール等の鉱物質繊維やパルプ
等の植物質繊維が用いられる。
これ等の繊維状物質は繊維単体で使用してもよいが、パ
ーライト等の@景骨材、炭酸カルシウム、りし−等、更
には綿繊維等の天然繊維を混合したものでもよく、又、
金型(1) (2)間に送入される際に適宜のバイジタ
ーが添加される。
バイジターとしては、フェノール樹脂、尿素樹脂、酢酸
じニール樹脂その他の接着性を有する合成樹脂、或いは
スターチ等が用いられる。
このようなバイジターとしての合成樹脂は、粉末、水溶
液、エマルジ]シのうち、いずれの形態で使用してもよ
い。又、雌雄金型(1) (2)間に送入する際に、予
めこのバイジターを繊維状物質に混合しておいてもよく
、或いは繊維状物質と同時に霧状にして送入してもよく
、更には水中にて繊維状物質にバイジターを均一に定着
させたのち脱水したものを空気流で送入、充填してもよ
い。
このようにして適宜のバイジターを添加した繊維状物質
はノズル(3)からの吹込みによって正流空気と共に金
型(1) (2)間内に強制的に送入され、金型内で空
気が分離されて繊維状物質(5)が金型内に充填される
結果、金型の型面形状に沿った繊維状物質の層が形成さ
れる。この時、ノズル(3)からの吹込み空気圧が高い
程、繊維状物質は圧縮され、金型内に高密度で堆積、充
満するものである。
次に、金型内に充填した繊維状物質をプレスの作動によ
り圧縮成型する。この時、繊維状物質のバインターとし
て熱硬化性樹脂を使用している場合、或いは繊維状物質
から水分を蒸発させる必要のある場合には金型(1) 
(2)を加熱する。
又、繊維状物質がロックウール等の鉱物質繊維の場合に
は、得られる成型体の表面に塗装等が可能な程度の密に
すればよいので、一般に低圧で短時間の加圧を行えばよ
い。なお、金型の加圧、圧締めによる繊維の破壊を防ぐ
ために、雌雄金型間にディスタシスバーが配設される。
一方、パルプ等の植物質繊維の場合には繊維のリジニシ
、へ三セルロース等を活性化させる必要上、160°C
以上の高温下で且つ2 Q kq 7fi以上の高圧に
よって熱圧が行われ、ハードボード状の高強度の立体成
型品を得るものである。
この場合、植物質繊維に20〜40%の水分を付与して
おけば、リジニシ等の活性化が容易となるためにパイ、
7グーの使用量が少量でよい。この際脱水を容易にする
ために、下部金型(1)の型面(la)に金網を配して
おくのが好ましい。
このようにして上下金型を圧締めすることにより、所定
の肉厚を有する立体成型品を得るものである。
次に本発明の具体的な実施例を示す。
実  施  例  1゜ ホットプしス内に、型面の中央部に上部直径が20(J
im、下部直径が100 am、深さ30Mの円錐台形
状の凹所を設けた雌型と、該凹所(こ対応する円錐台形
状凸部を有する雄型とを互いに上下方向に20tMnの
1ftl隔を存した状態にして配設し、この両金型間の
三方の開口端を30メツシユの金網にてシールした。
この金型間の残る一方の開口部より、ノズルによって、 0ツクウール  87重量% パーライト    6重量% スターチ  7重量% を水中にて混合し脱水してなる含水率100%(固形分
重量比〕の成型材料を5 Ar1の空気圧で吹込み、金
型内に充填させた。
この時の熱盤温度は100℃であり、金型内への成型材
料の充填後、圧力34/c++!で90秒間圧締し、成
型、乾燥した。
この結果、厚さ約18閣の灰皿状の成型品が得られ、そ
の銘々全体が充分塗装に供し得る外観を有していた。
実施例2 実施例1と同一の金型を使用してその型面間隔を10關
にし、この上下金型間に、繊維板用パルプ80重量%(
含水率20%)、フェノール粉末20重量%からなる混
合物を1に9//CIの空気圧でノズルにて圧送入する
ことにより金型間に成型材料を充填し、温度220 ℃
、圧力30に9A臀で60秒−40秒−20秒の条件で
圧締成型した。
こうして得られた成型品は、厚さ2鰭、比重1.0の灰
皿形状であり、その平板部は350 ”p/cJの強度
を有するものであった。
以上のように本発明は、上下に一定間隔を存して離間さ
せた所定形状の雌雄金型間に、適宜のバイジターを添加
してなる繊維状物質を主原料とする成形用材料を空気圧
送により充填したのち、雌雄金型を圧締めして成形用材
料を加圧成形又は加熱加圧成型することを特徴とする立
体成型品の製造方法に係るものであるから、雌雄金型間
に型の形状に沿って繊維状物質を充填したのち圧締成型
を行うことGこよって簡単に所望の成型品を得ることが
できると共に繊維状物質の送入は空気圧送によって行う
ので上下金型の間隔空間部全体に亘って略々均一に充填
することができるものであり、さらに従来のウェットモ
ールド法とは異なって金型が一つで成型品が得られるの
は勿論、乾燥工程が不要であるからエネル千−コストの
低減をはかることができるもの゛である。
°又、成形材料は鉱物質繊維や植物質繊維の繊維状物質
であればよく、この繊維状物質のプレス時における加熱
加圧の程度により種々の成型品が得られるものである○
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の実施例を示す簡略断面図である。 (1) (2)・・・雌雄金型、(3)・・−材料吹込
ノズル、(4)・・・金網、(5)・・・繊維状物質。 特許出願人  大建工業株式会社 木−T−ν・、j

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 ■ 上下に一定間隔を存して離間させた所定形状の雌雄
    金型間に、適宜のバイジターを添加してなる繊維状物質
    を主原料とする成形材料を空気圧送により充填したのち
    、雌雄金型を圧締めして成形材料を加圧成形又は加熱加
    圧成形することを特徴とする立体成型品の製造方法。 ■ 繊維状物質がロックウールその他の鉱物質繊維であ
    ることを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の立体成
    型品の製造方法。 O繊維状物質がパルプその他の植物質縁結であることを
    特徴とする特許請求の範囲第1項記載の立体成型品の製
    造方法。
JP58069804A 1983-04-19 1983-04-19 立体成型品の製造方法 Pending JPS59199854A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58069804A JPS59199854A (ja) 1983-04-19 1983-04-19 立体成型品の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58069804A JPS59199854A (ja) 1983-04-19 1983-04-19 立体成型品の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59199854A true JPS59199854A (ja) 1984-11-13

Family

ID=13413298

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58069804A Pending JPS59199854A (ja) 1983-04-19 1983-04-19 立体成型品の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59199854A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0295838A (ja) * 1988-10-03 1990-04-06 Bridgestone Corp 自動車用内装材
JPH06294061A (ja) * 1993-08-19 1994-10-21 Bridgestone Corp 繊維成形体

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0295838A (ja) * 1988-10-03 1990-04-06 Bridgestone Corp 自動車用内装材
JP2513500B2 (ja) * 1988-10-03 1996-07-03 株式会社ブリヂストン 自動車用内装材
JPH06294061A (ja) * 1993-08-19 1994-10-21 Bridgestone Corp 繊維成形体

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU615009B2 (en) Process for manufacturing a compression-moulded synthetic resin object, possibly in board form, and fabricated material for use in said process
US4072558A (en) Non-combustible hardboard sheet
FI69333B (fi) Foerfarande foer framstaellning av formade produkter
US2480851A (en) Method for rapid manufacture of sheet lumber
JPS57193326A (en) Manufacture of shape reinforced by fiber
HU223262B1 (hu) Eljárás munkadarabok és formatestek előállítására cellulózból és/vagy cellulóztartalmú rostanyagokból
US1160365A (en) Paper-like product and method of making the same.
US2549563A (en) Manufacture of molded articles
US2553412A (en) Molding fiber composition
EP0524920B1 (de) Neuartige Formkörper
JPS59199854A (ja) 立体成型品の製造方法
EP0246588B1 (de) Verfahren zur Herstellung leichter, bindemittelfreier und umweltfreundlicher Formkörper aus lignozellulosehaltigem Material
EP0426793B1 (de) Verfahren zum herstellen eines gegebenenfalls plattenförmigen kunstharz-druckformkörpers sowie vorprodukt zum einsatz bei einem solchen verfahren
EP4129598A1 (de) Verfahren und vorrichtung zum verarbeiten von cellulosehaltigen einzelfasern sowie vliesstoff, transportbehälter und formteil
US3509020A (en) Method of forming integral fibrous sheets
US2854696A (en) Method for the production of molded articles
JPS59201844A (ja) 有機物質の成形方法
US5151226A (en) Process of making contoured vehicle internal panelling supports
JPS59204530A (ja) 立体成形品の製造方法
CN100513163C (zh) 一种木质型竹材的制造方法
AT257139B (de) Verfahren zur Herstellung von Verbundkörpern
DE803017C (de) Verfahren zur Herstellung von Faserstoffhohlkoerpern
US3793139A (en) Process of making hardboard
CN1132727C (zh) 玉米芯密度板及其制作方法
US1884563A (en) Manufacture of pressed or filtered wood products