JPH0294005A - Fdd用磁気ヘッド加工方法 - Google Patents

Fdd用磁気ヘッド加工方法

Info

Publication number
JPH0294005A
JPH0294005A JP24535588A JP24535588A JPH0294005A JP H0294005 A JPH0294005 A JP H0294005A JP 24535588 A JP24535588 A JP 24535588A JP 24535588 A JP24535588 A JP 24535588A JP H0294005 A JPH0294005 A JP H0294005A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
depth
core
bottom part
leg bottom
jig
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP24535588A
Other languages
English (en)
Inventor
Yuji Yamaguchi
雄司 山口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Renesas Semiconductor Manufacturing Co Ltd
Kansai Nippon Electric Co Ltd
Original Assignee
Renesas Semiconductor Manufacturing Co Ltd
Kansai Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Renesas Semiconductor Manufacturing Co Ltd, Kansai Nippon Electric Co Ltd filed Critical Renesas Semiconductor Manufacturing Co Ltd
Priority to JP24535588A priority Critical patent/JPH0294005A/ja
Publication of JPH0294005A publication Critical patent/JPH0294005A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Magnetic Heads (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 −−の1 本発明は、FDD用磁気ヘッドし、特にFDD用磁気ヘ
ッドャップデプス精度向上の加工方法に関する。
従ヌ!uU1 従来、この種のFDD用磁気ヘッドャップデプス加工方
法は、第3図及び第4図に示すように、コア3のギャッ
プデプス所定寸法DLをスライダ4a及び4bで挾持接
合前に測定しておき、スライダ4aの底面とコア脚底部
3゛の差L1を測定する。
次にD ’L=DL +L+を5μm幅でギャップデプ
ス層別し、層別ごとに、スライダ4bをデプス加工治具
基準面2に仮り止め固着し、所定のギヤツブデプス迄研
削・研磨加工を行なっていた。
よ゛ 上述した従来のデプス加工では、コアのギャップデプス
DL及びスライダ底面とコアの脚底部の差L1の測定誤
差及び研磨治具への仮止め材の接着層の厚さL2等が要
因となりD’Lを5μm幅で層別しても、加工後のギャ
ップデプス寸法は±IQμ親程度になる。
例えば磁気ギャップが1μm以下の3.51nch F
DD2MB (両面)以上の高密度記録ヘッドになると
、デプス所定寸法からのバラツキは±5μmの範囲にし
なければ均一な特性をもった磁気ヘッドとはならない。
従来の方法で行なう限り、個々に測定後、より狭い範囲
でギャップデプスを層別し、デプス加工を行なわねばな
らないという欠点かある。
た  の 本発明は、上述した問題点を解決するためコアブロック
底面からのデプス所定寸法を測定し、コアのスライダ接
合後、コアの脚底部3′を基準にしてデプス加工をする
さらにデプス加工において、基準となるコア脚底部3′
には、仮り止め材12を付けない事で、寸法精度を向上
させる事を特徴とする。
1皿 以」〕のようにコアの脚底部を基準にしてしかも基準と
なるコアの脚底部に仮り止め材も付けないため測定誤差
の発生回数も1回となりかっ仮り止め材の接着層による
誤差もなくなる。
灸i性 次に本発明について図面を参照して説明する。
第1図は本発明の一実施例の縦断面図である。
高密度FDD用ヘッドは、スライダA4a、B4bとコ
アチップ3から構成されている。
上記コアチップ3は、第3図の斜視図に示すコアブロッ
クlOから切り出される。コアブロック10底部からの
デプス寸法=DLを測定しておく。
コアチップ3の脚底部3“をデプス加工治具1の基準面
2に押しあてる。仮り止め材5は、スライダA4a、B
4bの側面でデプス加工治具1に固定された補助治具6
及び可動式補助治具7に固着する。尚、補助治具6はデ
プス加工治具1の一部でも良く、可動式補助治具7は補
助治具6とスライダ4bが正確に仮止め接着できればな
くても実施可能である。
第2図にデプス加工治具1の仮り止め方法をくさび8を
用いて行なう第2実施例を示す。この方法であると、ス
ライダA 4a、スライダB4bを固定する側面を補助
治具6にくさび8で押圧固定後仮り止め材て固着する方
法である。
発1トハ文L1 以上説明したように本発明は、コア脚底部3′からデプ
ス寸法DLを基準とし、デプス加工治具基準面2に押し
あてて、側面て仮り止め固着する事により、デプス寸法
DLのバラツキが±5μm以下を可能にし、個々に測定
し層別管理をおこなう必要がなくなるとともに、製品の
特性バラツキがなくなる効果がある。
4a・・・・・・スライダA1 4b・・・・・・スライダB1 5・・・・・・仮り止め材、 6・・・・・・補助治具(デプス加工治具と同一ても良
い)、 7・・・・・・可動式補助治具、 DL・・・・・・デプス寸法、 8・・・・・・くさび。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の第1の実施例であるデプス加工方法
による治具の縦断面図、第2図は本発明の第2の実施例
であるデプス加工方法による治具の縦断面図、第3図は
コアブロック、コアチップの斜視図、第4図は従来のデ
プス加工治具の縦断面図である。 1・・・・・・デプス加工治具、 2・・・・・・デプス加工治具基準面、3・・・・・・
コアチップ、 3′・・・・・・コアチップ底脚部、 =5− 搬− る

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. フロッピーディスクドライブ(以下FDDと略す)用磁
    気ヘッドにおいて、セラミックスライダ(以下スライダ
    と略す)で挾持接合した磁気ヘッドコア(以下コアと略
    す)のギャップデプスを所定の寸法迄加工する際、コア
    の脚底部を加工治具の基準面に押しあて、スライダ部を
    固着し、記録媒体との摺動面を加工することを特徴とす
    るFDD用磁気ヘッドの加工方法。
JP24535588A 1988-09-29 1988-09-29 Fdd用磁気ヘッド加工方法 Pending JPH0294005A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24535588A JPH0294005A (ja) 1988-09-29 1988-09-29 Fdd用磁気ヘッド加工方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24535588A JPH0294005A (ja) 1988-09-29 1988-09-29 Fdd用磁気ヘッド加工方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0294005A true JPH0294005A (ja) 1990-04-04

Family

ID=17132443

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24535588A Pending JPH0294005A (ja) 1988-09-29 1988-09-29 Fdd用磁気ヘッド加工方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0294005A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6849148B2 (en) Thin film magnetic tape head and method of manufacturing therefor
JPH0294005A (ja) Fdd用磁気ヘッド加工方法
US4160315A (en) Method of making a magnetic head assembly
JPS6030007B2 (ja) ホ−ル効果磁気ヘツド用リアチツプおよび製造方法
US3514768A (en) Multitransducer package
JP2563246B2 (ja) 磁気ヘツドの製造方法
JPH04301205A (ja) 磁気ヘッド用コアチップ及びそれを用いた磁気ヘッド用コアスライダの製造法
JPS63113921A (ja) 浮動式磁気ヘツドおよびその製造方法
JP2622377B2 (ja) 磁気ヘッド用コアの加工方法
JP2773798B2 (ja) フロッピーディスク用磁気ヘッドおよびその製造方法
JP2615466B2 (ja) 磁気ヘッドの製造方法
JPH08102010A (ja) 磁気ヘッドの製造方法
JPH02162506A (ja) 磁気ヘッドの製造方法
JPH07210847A (ja) ラップ加工治具及びこれを用いた薄膜磁気ヘッドの製造方法
JPH0727626B2 (ja) 磁気ヘッド
JP2805987B2 (ja) 磁気ヘッドコアチップの製造方法
JPH01260606A (ja) 浮動型磁気ヘッド
JPS6192411A (ja) 磁気ヘツドの製造方法
JPS62114110A (ja) 磁気ヘツド組立体
JPH05159210A (ja) 磁気ヘッドおよびその製造方法
JPH0636227A (ja) 磁気ヘッド及びその製造方法
JPH0664691B2 (ja) 磁気ヘッド用コアの加工方法
JPH02220208A (ja) 磁気ヘッドギャップディプスの形成方法
JPS62241118A (ja) 磁気ヘツド
JPS5818688B2 (ja) 磁気ディスク用マルチヘッドコアスライダの製造法