JPH0293763A - 電子化辞書装置 - Google Patents
電子化辞書装置Info
- Publication number
- JPH0293763A JPH0293763A JP63245343A JP24534388A JPH0293763A JP H0293763 A JPH0293763 A JP H0293763A JP 63245343 A JP63245343 A JP 63245343A JP 24534388 A JP24534388 A JP 24534388A JP H0293763 A JPH0293763 A JP H0293763A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- dictionary
- data
- card
- cards
- search
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 230000004044 response Effects 0.000 claims abstract description 18
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 38
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims description 3
- 230000003213 activating effect Effects 0.000 claims 1
- 230000008569 process Effects 0.000 description 14
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- 206010041308 Soliloquy Diseases 0.000 description 1
- 230000004308 accommodation Effects 0.000 description 1
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 230000006870 function Effects 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F15/00—Digital computers in general; Data processing equipment in general
- G06F15/02—Digital computers in general; Data processing equipment in general manually operated with input through keyboard and computation using a built-in program, e.g. pocket calculators
- G06F15/0225—User interface arrangements, e.g. keyboard, display; Interfaces to other computer systems
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F15/00—Digital computers in general; Data processing equipment in general
- G06F15/02—Digital computers in general; Data processing equipment in general manually operated with input through keyboard and computation using a built-in program, e.g. pocket calculators
- G06F15/025—Digital computers in general; Data processing equipment in general manually operated with input through keyboard and computation using a built-in program, e.g. pocket calculators adapted to a specific application
- G06F15/0283—Digital computers in general; Data processing equipment in general manually operated with input through keyboard and computation using a built-in program, e.g. pocket calculators adapted to a specific application for data storage and retrieval
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F40/00—Handling natural language data
- G06F40/20—Natural language analysis
- G06F40/237—Lexical tools
- G06F40/247—Thesauruses; Synonyms
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Computing Systems (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Human Computer Interaction (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Artificial Intelligence (AREA)
- Audiology, Speech & Language Pathology (AREA)
- Computational Linguistics (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Machine Translation (AREA)
- Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕
この発明は、英和、和英、英英、国語、漢和、類語、等
々の辞書をICカード化し、これらの検索をキーボード
並びに表示器を通じて電子的に行なえるようにした電子
化辞書装置に関する。
々の辞書をICカード化し、これらの検索をキーボード
並びに表示器を通じて電子的に行なえるようにした電子
化辞書装置に関する。
学習や日常業務において用いられる種々の辞書について
これを上記の如く電子化した装置は既に周知である。
これを上記の如く電子化した装置は既に周知である。
こうした電子化辞書装置にあっては一般に、上記ICカ
ード化した辞書(以下これを辞書カードという)を、キ
ーボードや表示器等が配される本体装置に、内蔵して若
しくは着脱自在に有し、また該辞書カードが上記複数種
の辞書に対応して複数種に及ぶ場合には、用途に応じて
これら辞書カードが任意に使い分けられるようになって
いる。
ード化した辞書(以下これを辞書カードという)を、キ
ーボードや表示器等が配される本体装置に、内蔵して若
しくは着脱自在に有し、また該辞書カードが上記複数種
の辞書に対応して複数種に及ぶ場合には、用途に応じて
これら辞書カードが任意に使い分けられるようになって
いる。
すなわち、このように複数種の辞書カードが用いられる
場合、ある辞書カードが予め内蔵された装置においては
、池の辞書カードをオプションとして適宜の接続装置を
介して外部接続できるようにしておくとともに、使用を
所望する辞書カードか内蔵された辞書カードであるかあ
るいはオプションとして外部接続されたカードであるか
をキー操作等を通じて適宜に指定できるようにしており
、また、全ての辞書カードが本体装Wに対して着脱自在
に接続される装置においては、これら各辞書カードの着
脱に応じて直接的に、使用を゛所望する辞書カードの選
択、措定がなされるようにしている。
場合、ある辞書カードが予め内蔵された装置においては
、池の辞書カードをオプションとして適宜の接続装置を
介して外部接続できるようにしておくとともに、使用を
所望する辞書カードか内蔵された辞書カードであるかあ
るいはオプションとして外部接続されたカードであるか
をキー操作等を通じて適宜に指定できるようにしており
、また、全ての辞書カードが本体装Wに対して着脱自在
に接続される装置においては、これら各辞書カードの着
脱に応じて直接的に、使用を゛所望する辞書カードの選
択、措定がなされるようにしている。
そして、これ′らの装置では、通常は上記本体装置内に
これら辞書カードの検索手段として配される演算装!
(MPU)を通じて、こうした使用所望辞書カードの指
定に応した処理手順を判断し、これら辞書カードに予登
録された辞書データ群の中から都度キー人力される検索
所望見出し項目に対応する辞書データを検索、特定する
。この特定された辞書データは、同本体装置の表示器を
通じて所定に表示される。
これら辞書カードの検索手段として配される演算装!
(MPU)を通じて、こうした使用所望辞書カードの指
定に応した処理手順を判断し、これら辞書カードに予登
録された辞書データ群の中から都度キー人力される検索
所望見出し項目に対応する辞書データを検索、特定する
。この特定された辞書データは、同本体装置の表示器を
通じて所定に表示される。
ところで、こうした従来の電子化辞書装置にあっては、
辞書カードが複数種用意される場合でも、上述した如く
これを任意に使い分けられるようにすることで、共通の
本体装置による柔軟な利用を図ることができるようには
しているものの、(イ)目的、用途に応じた辞書カード
をいちいち選択してこれを本体装置に装着しなけれはな
らない。したがって、例えば漢和辞書と国語辞書、ある
いは国語辞書と和英辞書、などといった関連する辞書を
用いて関連する藷、意味等を検索しようとする場合でも
、これら辞書に対応する辞書カードをいちいち差し替え
、その都度検索を所望する見出し項目をキー人力する必
要がある。
辞書カードが複数種用意される場合でも、上述した如く
これを任意に使い分けられるようにすることで、共通の
本体装置による柔軟な利用を図ることができるようには
しているものの、(イ)目的、用途に応じた辞書カード
をいちいち選択してこれを本体装置に装着しなけれはな
らない。したがって、例えば漢和辞書と国語辞書、ある
いは国語辞書と和英辞書、などといった関連する辞書を
用いて関連する藷、意味等を検索しようとする場合でも
、これら辞書に対応する辞書カードをいちいち差し替え
、その都度検索を所望する見出し項目をキー人力する必
要がある。
(ロ)複数の辞書カードが同時に接続される装置(例え
ば前述したように、予め何らかの辞書カードが内蔵され
、これに更に他の辞書カードがオプション接続されるよ
うな場合)であっても、その検索に際しては、どの辞書
カードを検索対象とするかをキー操作等を通じて都度明
確に指定する必要がある。また、たとえこれら複数の辞
書カードが上記のように関連する辞書であったとしても
、検索を所望する見出し項目の入力は、この場合も、こ
の使用(検索対象)辞書カードの指定の後、その都度性
なわなければならないのが普通である。
ば前述したように、予め何らかの辞書カードが内蔵され
、これに更に他の辞書カードがオプション接続されるよ
うな場合)であっても、その検索に際しては、どの辞書
カードを検索対象とするかをキー操作等を通じて都度明
確に指定する必要がある。また、たとえこれら複数の辞
書カードが上記のように関連する辞書であったとしても
、検索を所望する見出し項目の入力は、この場合も、こ
の使用(検索対象)辞書カードの指定の後、その都度性
なわなければならないのが普通である。
(ハ)複数用意される辞書カードのうち、使用されない
、すなわち本体装置に装着されない辞書カードについて
の保管が煩わしい。
、すなわち本体装置に装着されない辞書カードについて
の保管が煩わしい。
等々、の不便、不都合も無視できないものとなっている
。
。
この発明は、電子化辞書装置のこうした実情に鑑みてな
されたもので、特に複数種の辞書カードが用いられる場
合に、上記の不便、不都合を解消して、これら辞書カー
ドの合理的、かつ高能率な利用を図ることのできる電子
化辞書装置を提供することを目的とする。
されたもので、特に複数種の辞書カードが用いられる場
合に、上記の不便、不都合を解消して、これら辞書カー
ドの合理的、かつ高能率な利用を図ることのできる電子
化辞書装置を提供することを目的とする。
この発明では、前記本体装置を、用途の異なる複数種の
辞書カードについてこれらを複数個一括して保持できる
構造とするとともに、前記検索手段として、キーボード
等の入力手段を通じた検索所望見出し項目の入力に応じ
て、上記−括保持された複数の辞書カードのうち該入力
された見出し項目に対応する辞書データが存在する可能
性があるもの全てについて同見出し項目による順次の問
合せを行ない、これら各辞書カードからの応答に基づき
上記入力された見出し項目に対応する辞書データを順次
特定する検索手段を具え、これら入力された見出し項目
並びに順次特定される辞書データの全てを可視表示せし
めるようにする。
辞書カードについてこれらを複数個一括して保持できる
構造とするとともに、前記検索手段として、キーボード
等の入力手段を通じた検索所望見出し項目の入力に応じ
て、上記−括保持された複数の辞書カードのうち該入力
された見出し項目に対応する辞書データが存在する可能
性があるもの全てについて同見出し項目による順次の問
合せを行ない、これら各辞書カードからの応答に基づき
上記入力された見出し項目に対応する辞書データを順次
特定する検索手段を具え、これら入力された見出し項目
並びに順次特定される辞書データの全てを可視表示せし
めるようにする。
辞書カードに関する上記の本体装置構造により、複数の
辞書カードの、本体装置との間でのいちいちの着脱交換
、といったような手間は少なくとも省かれ、また上記検
索手段のこれら複数の辞書カードに対する順次の一括し
た問合せ並びに特定動作により、検索所望見出し項目に
関する単に1回の入力操作を行なうだけで、該見出し項
目に関係する複数種の辞書データ(辞書の検索項目)が
自動的に得られるようになる。すなわちこのことは、上
記−括保持される複数の辞書カードが、例えば和英、1
語、漢字、等々の引き方を同じくする互いに関連する辞
書であるような場合、検索を所望する「ひらがな」ある
いは「カタカナ」による見出し文字を1回入力操作する
だけで、すなわち、いちいち辞書を指定したり、こうし
た文字入力操作を繰り返したりする必要なく、「当該見
出し項目の英語(英字)によるつづり」、「当該見出し
項目の意味」、「当該見出し項目の漢字によるつづり」
、等々が、自動的に表示器に表示されるようになること
を意味する。
辞書カードの、本体装置との間でのいちいちの着脱交換
、といったような手間は少なくとも省かれ、また上記検
索手段のこれら複数の辞書カードに対する順次の一括し
た問合せ並びに特定動作により、検索所望見出し項目に
関する単に1回の入力操作を行なうだけで、該見出し項
目に関係する複数種の辞書データ(辞書の検索項目)が
自動的に得られるようになる。すなわちこのことは、上
記−括保持される複数の辞書カードが、例えば和英、1
語、漢字、等々の引き方を同じくする互いに関連する辞
書であるような場合、検索を所望する「ひらがな」ある
いは「カタカナ」による見出し文字を1回入力操作する
だけで、すなわち、いちいち辞書を指定したり、こうし
た文字入力操作を繰り返したりする必要なく、「当該見
出し項目の英語(英字)によるつづり」、「当該見出し
項目の意味」、「当該見出し項目の漢字によるつづり」
、等々が、自動的に表示器に表示されるようになること
を意味する。
第1図に、この発明のかかる電子化辞書装置の一実施例
についてその電気的なブロック構成を、また第2図に、
同実施例辞書装置の大まかな外観構造を、それぞれ示す
。
についてその電気的なブロック構成を、また第2図に、
同実施例辞書装置の大まかな外観構造を、それぞれ示す
。
これら第1図および第2図に示されるように、この実施
例辞書装置は、大きくは本体装置10と辞書カード21
,22.23との、2つの部分からなっている。
例辞書装置は、大きくは本体装置10と辞書カード21
,22.23との、2つの部分からなっている。
このうち、本体装置10は、検索を所望する見出し項目
を主としてキー人力するためのキーボード11、このキ
ーボード11を通じてキー人力される見出し項目文字列
をはじめ、該本体装置10を通じて検索される結果や操
作のための種々の案内情報等を可視表示するための表示
器(例えば液晶表示器からなる)12、該本体装置10
に内蔵されて、共通バス16にバスライン接続される辞
書カード21,22.23との間で後述する所定態様で
のデータ授受を行ないつつ、上記キー人力される内容に
基づく辞書検索処理を実行し、併せて同キー人力内容や
上記操作案内情報、並びにこの検索結果等を上記表示器
12に表示せしめるMPU <演算装置)13、このM
PU13の処理手順が予登録されたプログラムメモリ1
4、同MPU13による上記辞書検索処理に際してこの
授受データや表示器12への表示データ等が一時記憶さ
れるデータメモリ15、そして上記辞書カード21.2
2.23が該本体装置10との間で機械的かつ電気的に
着脱自在となる構造を有して、これら辞書カード21,
22.23が所定方向に挿入され、Rtiili的に嵌
合されたとき、同本体装置10内の共通バス16にこれ
ら辞書カード21゜22.23を電気的に接続(バスラ
イン接続)せしめる複数(図示の例では第1〜第3の3
個)のカードスロット17(第2図)、をそれぞれ具え
て構成される。
を主としてキー人力するためのキーボード11、このキ
ーボード11を通じてキー人力される見出し項目文字列
をはじめ、該本体装置10を通じて検索される結果や操
作のための種々の案内情報等を可視表示するための表示
器(例えば液晶表示器からなる)12、該本体装置10
に内蔵されて、共通バス16にバスライン接続される辞
書カード21,22.23との間で後述する所定態様で
のデータ授受を行ないつつ、上記キー人力される内容に
基づく辞書検索処理を実行し、併せて同キー人力内容や
上記操作案内情報、並びにこの検索結果等を上記表示器
12に表示せしめるMPU <演算装置)13、このM
PU13の処理手順が予登録されたプログラムメモリ1
4、同MPU13による上記辞書検索処理に際してこの
授受データや表示器12への表示データ等が一時記憶さ
れるデータメモリ15、そして上記辞書カード21.2
2.23が該本体装置10との間で機械的かつ電気的に
着脱自在となる構造を有して、これら辞書カード21,
22.23が所定方向に挿入され、Rtiili的に嵌
合されたとき、同本体装置10内の共通バス16にこれ
ら辞書カード21゜22.23を電気的に接続(バスラ
イン接続)せしめる複数(図示の例では第1〜第3の3
個)のカードスロット17(第2図)、をそれぞれ具え
て構成される。
なお、第2図に示す30は、適宜なコネクタ手段を介し
て本体装′I1.10と機械的かつ電気的に着脱自在と
なる構造を有して、辞書カードが追那増設される場合に
、該本体装置10のカード収容能力を補助する本体装置
補助装置(以下単に補助装置という)であり、これも上
記同様のカードスロット31を複数(図示の例では第4
スロツト〜第9スロツトの6個)具えて、該補助装置臼
らの本体装置10への装着に基づき、これらカードスッ
ト31に装着される辞書カードを同本体装置10内の共
通バス16に電気的に接続(バスライン接続)せしめる
よう作用する。
て本体装′I1.10と機械的かつ電気的に着脱自在と
なる構造を有して、辞書カードが追那増設される場合に
、該本体装置10のカード収容能力を補助する本体装置
補助装置(以下単に補助装置という)であり、これも上
記同様のカードスロット31を複数(図示の例では第4
スロツト〜第9スロツトの6個)具えて、該補助装置臼
らの本体装置10への装着に基づき、これらカードスッ
ト31に装着される辞書カードを同本体装置10内の共
通バス16に電気的に接続(バスライン接続)せしめる
よう作用する。
他方、辞書カード21,22.23は、それぞれタイプ
の異なる3種のICカードであり(これらはカード構成
が異なるのみで、これらカードのそれぞれが前述した複
数種の辞書の各々に対応して複数用意される)、第1型
の辞書カード21は、前述した英和、英英、国語、漢和
、類語、等々の辞書に対応した辞書データが予登録され
たデータ部(データメモリ)21aのみからなるICカ
ード(いわゆるROMカード)、また第2型の辞書カー
ド22は、同じく辞書データが予登録されたデータ部(
データメモリ)22aと、問合せ見出し項目に適合する
若しくは内容的に近い辞書データをこのデータ部22a
に登録されたデータ群の中から選択するための当該辞書
カード個有の検索処理手順か予登録されたプログラム部
(プログラムメモリ)22bと、からなるICカード、
そして第3型の辞書カード23は、同様に辞書データが
予登録されたデータ部(データメモリ)23aと、問合
せ見出し項目に適合する若しくは内容的に近い辞書デー
タをこのデータ部23aに登録されたデータ群の中から
選択するための当該辞書カード個有の検索処理手順が予
登録されたプログラム部(プログラムメモリ)23bと
、本体装置10の前記MPU13からの問合せに応じて
このプログラム部23bを起動し、その処理手順に応じ
て選択される辞書データを当該問合せ見出し項目に対応
する辞書データとして特定するMPU部(演算装置)2
3Cと、からなるICカードである。
の異なる3種のICカードであり(これらはカード構成
が異なるのみで、これらカードのそれぞれが前述した複
数種の辞書の各々に対応して複数用意される)、第1型
の辞書カード21は、前述した英和、英英、国語、漢和
、類語、等々の辞書に対応した辞書データが予登録され
たデータ部(データメモリ)21aのみからなるICカ
ード(いわゆるROMカード)、また第2型の辞書カー
ド22は、同じく辞書データが予登録されたデータ部(
データメモリ)22aと、問合せ見出し項目に適合する
若しくは内容的に近い辞書データをこのデータ部22a
に登録されたデータ群の中から選択するための当該辞書
カード個有の検索処理手順か予登録されたプログラム部
(プログラムメモリ)22bと、からなるICカード、
そして第3型の辞書カード23は、同様に辞書データが
予登録されたデータ部(データメモリ)23aと、問合
せ見出し項目に適合する若しくは内容的に近い辞書デー
タをこのデータ部23aに登録されたデータ群の中から
選択するための当該辞書カード個有の検索処理手順が予
登録されたプログラム部(プログラムメモリ)23bと
、本体装置10の前記MPU13からの問合せに応じて
このプログラム部23bを起動し、その処理手順に応じ
て選択される辞書データを当該問合せ見出し項目に対応
する辞書データとして特定するMPU部(演算装置)2
3Cと、からなるICカードである。
また、これら辞書カード21,22.23には、その各
データ部の一部に、自らのカードタイプ(上記第1型、
第2型、第3型の別)をはじめ、自らのデータ部に登録
された辞書データの国語の区別(すなわち引き方の区別
:日本語、英語、独話、仏語、等々の国語の別に応じて
辞書の検索方法(引き方)も自ずと異なる)や、自らの
辞書の辞書内容(英和辞書、和英辞書、英英辞書、国語
辞書、等々の別)、等をそれぞれ示す所定の識別情報が
予め書き込まれており、各辞書カードでは、前記本体装
置10のカードカロット17あるいは補助装置30のカ
ードスロット31を介して前記共通バス16に電気的に
接続されたとき、該共通バス16を通じて、これら識別
情報を前記MPU13に対し出力するよう動作する。こ
うした識別情報についてそのデータフォーマントの一例
を第3図に示す。
データ部の一部に、自らのカードタイプ(上記第1型、
第2型、第3型の別)をはじめ、自らのデータ部に登録
された辞書データの国語の区別(すなわち引き方の区別
:日本語、英語、独話、仏語、等々の国語の別に応じて
辞書の検索方法(引き方)も自ずと異なる)や、自らの
辞書の辞書内容(英和辞書、和英辞書、英英辞書、国語
辞書、等々の別)、等をそれぞれ示す所定の識別情報が
予め書き込まれており、各辞書カードでは、前記本体装
置10のカードカロット17あるいは補助装置30のカ
ードスロット31を介して前記共通バス16に電気的に
接続されたとき、該共通バス16を通じて、これら識別
情報を前記MPU13に対し出力するよう動作する。こ
うした識別情報についてそのデータフォーマントの一例
を第3図に示す。
この識別情報は、同第3図に示されるように、第0ビッ
ト〜第15ビットの合計16ビツトからなり、その上位
2ビツトの論理構造にて上記の「カードタイプ」を表わ
し、次の5ビツト(第2〜第6ビツト)の論理構造にて
上記の「国語の区別(引き方の区別)」を表わし、残り
の9ビツト(第7〜第15ビツト)の論理構造にて上記
のカード毎の辞書内容の別を含む「個別カードIDJを
表わすようになっている。すなわちこの例示する識別情
報によれは、上記「カードタイプ」として2 種のタイ
プを、また上記「国語の区別(引き方の区別)」として
25ケ国の1話(25通りの引き方)を、そして上記[
個別カードID、として29種の辞書カードを、それぞ
れ識別指定することができるようになっている。因みに
この実施例では、特に上記「カードタイプ」について、
その2ビツトの論理構造「01」にて、当該辞書カード
が前記第1型の辞書カード21である旨表わし、同論理
構造「10」にて、当該辞書カードが前記第2型の辞書
カード22である旨表わし、同論理構造「11」にて、
当該辞書カードが前記第3型の辞書カード23である旨
表わすものとする。論理構造「00」は、更に他のタイ
プの辞書カードが用いられるような場合に、このカード
に割り当てられる拡張用の情報である。
ト〜第15ビットの合計16ビツトからなり、その上位
2ビツトの論理構造にて上記の「カードタイプ」を表わ
し、次の5ビツト(第2〜第6ビツト)の論理構造にて
上記の「国語の区別(引き方の区別)」を表わし、残り
の9ビツト(第7〜第15ビツト)の論理構造にて上記
のカード毎の辞書内容の別を含む「個別カードIDJを
表わすようになっている。すなわちこの例示する識別情
報によれは、上記「カードタイプ」として2 種のタイ
プを、また上記「国語の区別(引き方の区別)」として
25ケ国の1話(25通りの引き方)を、そして上記[
個別カードID、として29種の辞書カードを、それぞ
れ識別指定することができるようになっている。因みに
この実施例では、特に上記「カードタイプ」について、
その2ビツトの論理構造「01」にて、当該辞書カード
が前記第1型の辞書カード21である旨表わし、同論理
構造「10」にて、当該辞書カードが前記第2型の辞書
カード22である旨表わし、同論理構造「11」にて、
当該辞書カードが前記第3型の辞書カード23である旨
表わすものとする。論理構造「00」は、更に他のタイ
プの辞書カードが用いられるような場合に、このカード
に割り当てられる拡張用の情報である。
こうして識別情報が伝送されるMPU13では、これら
識別情報が伝送される都度、前記データメモリ15に、
例えば第4図に示す如くその対応するスロットNo、(
挿入されたスロットNo、)の別にテーブル状にこれら
情報を格納して、本体装置10あるいは前記補助装置3
0も含めてこれに装着される1乃至複数の辞書カードに
ついての総括的な管理を行なう。
識別情報が伝送される都度、前記データメモリ15に、
例えば第4図に示す如くその対応するスロットNo、(
挿入されたスロットNo、)の別にテーブル状にこれら
情報を格納して、本体装置10あるいは前記補助装置3
0も含めてこれに装着される1乃至複数の辞書カードに
ついての総括的な管理を行なう。
こうした辞書カード21〜23並びにMPtJ13の機
能により、前記カードスロット17あるいは31(第2
図)に対し、前記第1型〜第3型の辞書カード21〜2
3が混在して装着される場合であれ、このうちのある特
定の型の辞書カードのみかa数個装着される場合であれ
、MPU13は、これら装着される全ての辞書カードに
ついて、以下に述べる検索処理に際しての対応を予め把
握することができる。
能により、前記カードスロット17あるいは31(第2
図)に対し、前記第1型〜第3型の辞書カード21〜2
3が混在して装着される場合であれ、このうちのある特
定の型の辞書カードのみかa数個装着される場合であれ
、MPU13は、これら装着される全ての辞書カードに
ついて、以下に述べる検索処理に際しての対応を予め把
握することができる。
第5図は、該実施例辞書装置において、上記MPU13
がプログラムメモリ14に予格納された処理手順に基づ
き実行する検索処理についてその具#例を示したもので
あり、以下この第5図を併せ参照して、該実施例辞書装
置全体としての辞書検索動作を詳述する。
がプログラムメモリ14に予格納された処理手順に基づ
き実行する検索処理についてその具#例を示したもので
あり、以下この第5図を併せ参照して、該実施例辞書装
置全体としての辞書検索動作を詳述する。
いま、本体装置10のカードスロット17、あるいは必
要に応じて装着結合された補助装置30のカードスロッ
ト31に対して、所望される複数の辞書カード(第1型
〜第3型を問わず)の装着が完了されている状態で、本
体装置10の電源(図示せず)が投入され、検索所望と
される見出し項目(文字列)が前記キーボード11を通
じて入力されたとすると、該実施例辞書装置は、以下に
列記する態様をもって辞書検索処理を開始、実行する。
要に応じて装着結合された補助装置30のカードスロッ
ト31に対して、所望される複数の辞書カード(第1型
〜第3型を問わず)の装着が完了されている状態で、本
体装置10の電源(図示せず)が投入され、検索所望と
される見出し項目(文字列)が前記キーボード11を通
じて入力されたとすると、該実施例辞書装置は、以下に
列記する態様をもって辞書検索処理を開始、実行する。
1)、MPU13は、上記見出し項目(文字列)が入力
された旨判断するとく第5図ステップ110)、これを
表示器12を通じて所定に表示する(第5図での図示は
省略)とともに、データメモリ15内の前記識別情報テ
ーブル(第4図)に登録された各装着辞書カードの識別
情報のうちの特に「国語の区別(引き方の区別)Jの欄
(5ビツト)を参照して、これら装着された辞書カード
のうち、この入力された見出し項目によって引く(検索
する)ことのできる辞書カード、すなわち該入力された
見出し項目に対応する辞書データが存在する可能性のあ
る辞書カードの全てについてこれを特定する(第5図ス
テップ120)、なお、この特定に際してMPU1.3
は、例えば、データメモリ15内の各識別情報登録領域
に対応した別途の記憶領域に「フラグ」を立てる、など
の処理を行なって、特定した辞書カードとそれ以外の辞
書カードとを区別しておく。
された旨判断するとく第5図ステップ110)、これを
表示器12を通じて所定に表示する(第5図での図示は
省略)とともに、データメモリ15内の前記識別情報テ
ーブル(第4図)に登録された各装着辞書カードの識別
情報のうちの特に「国語の区別(引き方の区別)Jの欄
(5ビツト)を参照して、これら装着された辞書カード
のうち、この入力された見出し項目によって引く(検索
する)ことのできる辞書カード、すなわち該入力された
見出し項目に対応する辞書データが存在する可能性のあ
る辞書カードの全てについてこれを特定する(第5図ス
テップ120)、なお、この特定に際してMPU1.3
は、例えば、データメモリ15内の各識別情報登録領域
に対応した別途の記憶領域に「フラグ」を立てる、など
の処理を行なって、特定した辞書カードとそれ以外の辞
書カードとを区別しておく。
2)0次いでMPU13は、上記装着された辞書カード
についてその検索順が予め指定されているか否かを判断
する(第5図ステップ130)。なお、このr検索順の
指定」は、前記キーボード11の「順指定キー」および
「置数キー」 (第2図参照)の操作に基づいて行なわ
れるものであり、例えば、この「順指定キー」が操作さ
れたとき、データメモリ15内の所定領域にこの旨フラ
グ登録され、その後「置数キー」が操作されたとき、こ
の操作された「置数キー」の数値情報が、より早い検索
を所望する辞書カードが装着されたカードスロットNO
0に対応する情報として、その操作順に、同データメモ
リ15内の所定領域に順次登録される。こうしたデータ
メモリ15の登録内容により、MPU13は、上記「検
索順の指定Jの有無、および「指定有り」の場合の「指
定順位」をそれぞれ把握することかできる。
についてその検索順が予め指定されているか否かを判断
する(第5図ステップ130)。なお、このr検索順の
指定」は、前記キーボード11の「順指定キー」および
「置数キー」 (第2図参照)の操作に基づいて行なわ
れるものであり、例えば、この「順指定キー」が操作さ
れたとき、データメモリ15内の所定領域にこの旨フラ
グ登録され、その後「置数キー」が操作されたとき、こ
の操作された「置数キー」の数値情報が、より早い検索
を所望する辞書カードが装着されたカードスロットNO
0に対応する情報として、その操作順に、同データメモ
リ15内の所定領域に順次登録される。こうしたデータ
メモリ15の登録内容により、MPU13は、上記「検
索順の指定Jの有無、および「指定有り」の場合の「指
定順位」をそれぞれ把握することかできる。
3)、「検索順の指定」がなされていない旨判断された
場合、MPU13は、上記ステップ120の処理にて特
定された辞書カードのうち、スロットNO1の若いカー
ドスロットに装着されている辞書カードから順に、上記
入力された見出し項目(文字列)による問合せを行なう
(第5図ステップ141)。
場合、MPU13は、上記ステップ120の処理にて特
定された辞書カードのうち、スロットNO1の若いカー
ドスロットに装着されている辞書カードから順に、上記
入力された見出し項目(文字列)による問合せを行なう
(第5図ステップ141)。
4−1 ) 、この問合せの対象となる辞書カードの識
別情報の待に「カードタイプjの潤(2ビツト)を参照
して、当該問合せ対象辞書カードが前記第1型の辞書カ
ード21である旨判断された場合(第5図ステップ21
0)、MPU13は、上記入力された見出し項目による
問合せを行ないつつ、自らのプログラム、すなわちプロ
グラムメモリ14に予登録されている処理手順によって
、当該辞書カードに関しての、同人力された見出し項目
に適合する若しくは内容的に近い辞書データの選択を行
ない、この選択された辞書データを同見出し項目に対応
する辞書データとして特定してこれをデータメモリ15
に一時格納する(第5図ステップ211)とともに、こ
の特定した辞書データ(正確にはこのデータによって示
される文字列)を前記表示器12を通じて所定に表示す
る(第5図ステップ212)。
別情報の待に「カードタイプjの潤(2ビツト)を参照
して、当該問合せ対象辞書カードが前記第1型の辞書カ
ード21である旨判断された場合(第5図ステップ21
0)、MPU13は、上記入力された見出し項目による
問合せを行ないつつ、自らのプログラム、すなわちプロ
グラムメモリ14に予登録されている処理手順によって
、当該辞書カードに関しての、同人力された見出し項目
に適合する若しくは内容的に近い辞書データの選択を行
ない、この選択された辞書データを同見出し項目に対応
する辞書データとして特定してこれをデータメモリ15
に一時格納する(第5図ステップ211)とともに、こ
の特定した辞書データ(正確にはこのデータによって示
される文字列)を前記表示器12を通じて所定に表示す
る(第5図ステップ212)。
その後MPU13は、先のステップ120において前記
識別情報テーブルに対応して立てた「フラグ」を参照し
て、他に問合せの対象となる辞書カードが存在していな
ければ、当該入力見出し項目に関する検索処理を終え、
他にも問合せの対象となる辞書カードが存在していれば
、上記3)、で述べたステップ141の処理に戻る(第
5図ステップ310)。ただし、入力された見出し項目
に対して特定できる辞書カードが当該辞書カードに登録
されていなかった場合には、該辞書カードからのその旨
の応答に基づき上記ステップ310の処理に移る。
識別情報テーブルに対応して立てた「フラグ」を参照し
て、他に問合せの対象となる辞書カードが存在していな
ければ、当該入力見出し項目に関する検索処理を終え、
他にも問合せの対象となる辞書カードが存在していれば
、上記3)、で述べたステップ141の処理に戻る(第
5図ステップ310)。ただし、入力された見出し項目
に対して特定できる辞書カードが当該辞書カードに登録
されていなかった場合には、該辞書カードからのその旨
の応答に基づき上記ステップ310の処理に移る。
4−2)、同じく問合せの対象となる辞書カードの識別
情報の特に「カードタイプ」の潤を参照して、当該問合
せ対象辞書カードが前記第2型の辞書カード22である
旨判断された場合(第5図ステップ220)、MPU1
3は、該辞書カード22の前記プログラム部22bを起
動しく第5図ステップ221)、その前述した処理手順
に応じて選択される辞書データの応答をもって上記入力
された見出し項目に対応する辞書データを特定してこれ
をデータメモリ15に一時格納する(第5図ステップ2
22)とともに、この特定した辞書データを前記表示器
12を通じて所定に表示する(第5図ステップ223)
。その後MPU13は、先のステップ120において前
記識別情報テーブルに対応して立てた「フラグ」を参照
して、他に問合せの対象となる辞書カードが存在してい
なければ、当該入力見出し項目に関する検索処理を終え
、他にも問合せの対象となる辞書カードが存在していれ
ば、上記3)、で述べたステップ141の処理に戻る(
第5図ステップ320)、ただし、入力された見出し項
目に対して特定できる辞書カードが当該辞書カードに登
録されていなかった場合には、該辞書カードからのその
旨の応答に基づき上記ステップ320の処理に移る。
情報の特に「カードタイプ」の潤を参照して、当該問合
せ対象辞書カードが前記第2型の辞書カード22である
旨判断された場合(第5図ステップ220)、MPU1
3は、該辞書カード22の前記プログラム部22bを起
動しく第5図ステップ221)、その前述した処理手順
に応じて選択される辞書データの応答をもって上記入力
された見出し項目に対応する辞書データを特定してこれ
をデータメモリ15に一時格納する(第5図ステップ2
22)とともに、この特定した辞書データを前記表示器
12を通じて所定に表示する(第5図ステップ223)
。その後MPU13は、先のステップ120において前
記識別情報テーブルに対応して立てた「フラグ」を参照
して、他に問合せの対象となる辞書カードが存在してい
なければ、当該入力見出し項目に関する検索処理を終え
、他にも問合せの対象となる辞書カードが存在していれ
ば、上記3)、で述べたステップ141の処理に戻る(
第5図ステップ320)、ただし、入力された見出し項
目に対して特定できる辞書カードが当該辞書カードに登
録されていなかった場合には、該辞書カードからのその
旨の応答に基づき上記ステップ320の処理に移る。
3)、同じく問合せの対象となる辞書カードの識別情報
の特に「カードタイプ」の欄を参照して、当該問合せ対
象辞書カードが前記第3型の辞書カード23である旨判
断された場合(第5図ステップ230)、MPU13は
、該辞書カード23の前記プログラム部23cに対して
上記入力された見出し項目による問合せメツセージを送
信しく第5図ステップ231)、このMPtJ部23c
を通じて特定される辞書データを受信してこれをデータ
メモリ15に一時格納する(第5図ステップ232)と
ともに、この受信した辞書データを前記表示器12を通
じて所定に表示する(第5図ステップ233)、そのt
ItMPU13は、先のステップ120において前記識
別情報テーブルに対応して立てた「フラグJを参照して
、他に問合せの対象となる辞書カードが存在していなけ
れば、当該入力見出し項目に関する検索処理を終え、他
にも問合せの対象となる辞書カードが存在していれば、
上記3)、で述べたステップ141の処理に戻る(第5
図ステップ330)。ただし、入力された見出し項目に
対して特定できる辞書カードが当該辞書カードに登録さ
れていなかった場合には、該辞書カードからのその旨の
応答に基づき上記ステップ330の処理に移る。
の特に「カードタイプ」の欄を参照して、当該問合せ対
象辞書カードが前記第3型の辞書カード23である旨判
断された場合(第5図ステップ230)、MPU13は
、該辞書カード23の前記プログラム部23cに対して
上記入力された見出し項目による問合せメツセージを送
信しく第5図ステップ231)、このMPtJ部23c
を通じて特定される辞書データを受信してこれをデータ
メモリ15に一時格納する(第5図ステップ232)と
ともに、この受信した辞書データを前記表示器12を通
じて所定に表示する(第5図ステップ233)、そのt
ItMPU13は、先のステップ120において前記識
別情報テーブルに対応して立てた「フラグJを参照して
、他に問合せの対象となる辞書カードが存在していなけ
れば、当該入力見出し項目に関する検索処理を終え、他
にも問合せの対象となる辞書カードが存在していれば、
上記3)、で述べたステップ141の処理に戻る(第5
図ステップ330)。ただし、入力された見出し項目に
対して特定できる辞書カードが当該辞書カードに登録さ
れていなかった場合には、該辞書カードからのその旨の
応答に基づき上記ステップ330の処理に移る。
なお、上記ステップ130の処理において、「検索順の
指定」がなされている旨判断された場合には、MPU1
3は、先のステップ120の処理にて特定された辞書カ
ードのうち、前記「順指定キー」および「置数キー」を
通じてデータメモリ15に登録された「指定順位」の若
い辞書カードから順に、上記入力された見出し項目によ
る問合せを行なう(第5図ステップ142)。この問合
せに際しての、カードタイプ別の検索処理手順は、4−
1)、〜4−3)、とじて上述した手順(第5図ステッ
プ200およびステップ300(ステップ310〜33
0)参照)と同様である。
指定」がなされている旨判断された場合には、MPU1
3は、先のステップ120の処理にて特定された辞書カ
ードのうち、前記「順指定キー」および「置数キー」を
通じてデータメモリ15に登録された「指定順位」の若
い辞書カードから順に、上記入力された見出し項目によ
る問合せを行なう(第5図ステップ142)。この問合
せに際しての、カードタイプ別の検索処理手順は、4−
1)、〜4−3)、とじて上述した手順(第5図ステッ
プ200およびステップ300(ステップ310〜33
0)参照)と同様である。
MPU13によるこうした検索処理が、ステップ120
の処理にて特定された辞書カードの数たけ繰り返し実行
されることにより、表示器12には、上記入力された見
出し項目に対応して検索され特定された複数の各別の辞
書項目(辞書データによって示される文字列)が順次自
動的に表示されるようになる。因みにこの表示制御に際
しては、表示器12の表示容量に応じて、この表示容量
が小さい場合には、これら各辞書項目を交代して表示す
るようになるが、この表示容量が大きい場合には、これ
ら各辞書項目の全て、あるいはそのいくつかずつを−括
して一覧表示することもできる。
の処理にて特定された辞書カードの数たけ繰り返し実行
されることにより、表示器12には、上記入力された見
出し項目に対応して検索され特定された複数の各別の辞
書項目(辞書データによって示される文字列)が順次自
動的に表示されるようになる。因みにこの表示制御に際
しては、表示器12の表示容量に応じて、この表示容量
が小さい場合には、これら各辞書項目を交代して表示す
るようになるが、この表示容量が大きい場合には、これ
ら各辞書項目の全て、あるいはそのいくつかずつを−括
して一覧表示することもできる。
このように、この実施例辞書装置によれば、検索を所望
する見出し項目に関する単に1回の入力操作を行なうだ
けで、該見出し項目に関係する複数種の辞書項目が自動
的に得られるようになり、前記装着される辞書カードが
、例えば和英、国語、漢字、等々の引き方を同じくする
互いに関連する辞書であるような場合には、検索を所望
する「ひらがな」あるいは「カタカナ」による見出し文
字を1回入力操作するだけで、すなわち、いちいち辞書
を指定したり、こうした文字入力操作を繰り返したりす
る必要なく、「当該見出し項目の英語(英字)によるつ
づり」、「当該見出し項目の意味J、「当該見出し項目
の漢字によるっづりJ、等々が、自動的に表示器に表示
されるようになる。
する見出し項目に関する単に1回の入力操作を行なうだ
けで、該見出し項目に関係する複数種の辞書項目が自動
的に得られるようになり、前記装着される辞書カードが
、例えば和英、国語、漢字、等々の引き方を同じくする
互いに関連する辞書であるような場合には、検索を所望
する「ひらがな」あるいは「カタカナ」による見出し文
字を1回入力操作するだけで、すなわち、いちいち辞書
を指定したり、こうした文字入力操作を繰り返したりす
る必要なく、「当該見出し項目の英語(英字)によるつ
づり」、「当該見出し項目の意味J、「当該見出し項目
の漢字によるっづりJ、等々が、自動的に表示器に表示
されるようになる。
なお、上記の実施例においては、MPU13が入力見出
し項目に対応する辞書データを特定する都度、表示器1
2にもその特定された辞書データによって示される辞書
項目(文字列)が自動的に表示される。したかって、各
辞書項目か一覧表示される場合はともあれ、上述のよう
にこれら各辞書項目を交代して表示する場合には、適宜
のタイマ手段(通常はMPU13に内蔵される)を用い
て各辞書項目の表示時間を適宜に調整するようにしたり
、あるいはキーボード11に「辞書変換キー」を設け(
第2図参照)、このキー操作に応じて表示項目が交代表
示されるようにしたりすることが好ましい。
し項目に対応する辞書データを特定する都度、表示器1
2にもその特定された辞書データによって示される辞書
項目(文字列)が自動的に表示される。したかって、各
辞書項目か一覧表示される場合はともあれ、上述のよう
にこれら各辞書項目を交代して表示する場合には、適宜
のタイマ手段(通常はMPU13に内蔵される)を用い
て各辞書項目の表示時間を適宜に調整するようにしたり
、あるいはキーボード11に「辞書変換キー」を設け(
第2図参照)、このキー操作に応じて表示項目が交代表
示されるようにしたりすることが好ましい。
また、同実施例においては、複数のタイプ(例では第1
型〜第3型の3タイプ)の辞書カードが混在して装着さ
れる場合にも、これに好適に対応することのできる装置
について示したが、この発明にかかる電子化辞書装置が
こうした構成に限定されないことは勿論である。すなわ
ち、前述した第1型〜第3型のタイプのうち、ある特定
のタイプの辞書カードに限ってこれに対応できる構成で
あってもよい。こうした構成であっても、いちいちの辞
書指定や検索所望見出し項目の繰り返し入力といった煩
わしい操作を必要とせす、単に1凹だけの見出し項目入
力操作に基づいて、該入力項目に関係する複数種の辞書
項目が自動的に得られるようになることには変わりがな
い、因みにこの場合、各辞書カードから本体装置10(
MPU13)に対して送出される前記識別情報(第3図
参照)は、「カードタイプ」の欄(上位2ビツト)が不
要となり、プログラムメモリ14に登録される処理手順
データ(第5図参照)も、採用されるカードタイプ以外
の辞書カードに関する処理手順データは不要となる。
型〜第3型の3タイプ)の辞書カードが混在して装着さ
れる場合にも、これに好適に対応することのできる装置
について示したが、この発明にかかる電子化辞書装置が
こうした構成に限定されないことは勿論である。すなわ
ち、前述した第1型〜第3型のタイプのうち、ある特定
のタイプの辞書カードに限ってこれに対応できる構成で
あってもよい。こうした構成であっても、いちいちの辞
書指定や検索所望見出し項目の繰り返し入力といった煩
わしい操作を必要とせす、単に1凹だけの見出し項目入
力操作に基づいて、該入力項目に関係する複数種の辞書
項目が自動的に得られるようになることには変わりがな
い、因みにこの場合、各辞書カードから本体装置10(
MPU13)に対して送出される前記識別情報(第3図
参照)は、「カードタイプ」の欄(上位2ビツト)が不
要となり、プログラムメモリ14に登録される処理手順
データ(第5図参照)も、採用されるカードタイプ以外
の辞書カードに関する処理手順データは不要となる。
また更に、上記の実施例においては、各辞書カードが全
て本体装置10に着脱自在に装着される構成としたが、
他に例えば、これら辞書カードの主なもののいくつかに
ついてこれを予め本体装置10に内蔵しておく構成とし
てもよい、この場合、これら内蔵される辞書カードにつ
いてはその内容も予め明らかであり、これら辞書カード
からの前記識別情報の送出は不要である。
て本体装置10に着脱自在に装着される構成としたが、
他に例えば、これら辞書カードの主なもののいくつかに
ついてこれを予め本体装置10に内蔵しておく構成とし
てもよい、この場合、これら内蔵される辞書カードにつ
いてはその内容も予め明らかであり、これら辞書カード
からの前記識別情報の送出は不要である。
ところで、この発明にかかる電子化辞書装置は、それ単
体での利用は勿論、それ以外の装置との組み合わせによ
る利用も可能であり、例えば、該辞書装置をR8−23
2C等のインタフェースを介してパーソナルコンピュー
タやワードプロセッサに接続するようにすれば、該辞書
装置を通じて入力、検索された辞書カードをこれらパー
ソナルコンピュータやワードプロセッサに入力したり、
あるいはこれらパーソナルコンピュータやワードプロセ
ッサに入力された項目を該辞書装置によって検索するな
ど、これら互いに接続される装置の更に有効な活用を図
ることもできるようになる。
体での利用は勿論、それ以外の装置との組み合わせによ
る利用も可能であり、例えば、該辞書装置をR8−23
2C等のインタフェースを介してパーソナルコンピュー
タやワードプロセッサに接続するようにすれば、該辞書
装置を通じて入力、検索された辞書カードをこれらパー
ソナルコンピュータやワードプロセッサに入力したり、
あるいはこれらパーソナルコンピュータやワードプロセ
ッサに入力された項目を該辞書装置によって検索するな
ど、これら互いに接続される装置の更に有効な活用を図
ることもできるようになる。
以上説明したように、この発明にががる電子化辞書装置
によれば、非常に簡単な入力操作を通じて、複数種の辞
書に対応した複数の辞書カードを合理的かつ高能率に利
用した有益な辞書検索を行なうことができる。
によれば、非常に簡単な入力操作を通じて、複数種の辞
書に対応した複数の辞書カードを合理的かつ高能率に利
用した有益な辞書検索を行なうことができる。
第2図はこの第1図に示した電子化辞書装置の外iI!
構成を示す斜視図、第3図は第1図あるいは第2図に示
される辞書カードから同電子化辞書装置の本体装置へ伝
送される識別情報のデータフォーマットを示す略図、第
4図は同本体装置のメモリに登録される上記各識別情報
の格納構造例を示す略図、第5図は同実施例による電子
化辞書装置の動作例を示すフローチャートである。
構成を示す斜視図、第3図は第1図あるいは第2図に示
される辞書カードから同電子化辞書装置の本体装置へ伝
送される識別情報のデータフォーマットを示す略図、第
4図は同本体装置のメモリに登録される上記各識別情報
の格納構造例を示す略図、第5図は同実施例による電子
化辞書装置の動作例を示すフローチャートである。
10・・・本体装置、11・・・キーボード、12・・
・表示器、13・・・MPU、14・・・プログラムメ
モリ、15・・・データメモリ、16・・・共通バス、
21.22.23・・・辞書カード、22a、23a・
・・データ部、 22b、23b・・・プログラム部、 23c・・・MPU部、30・・・補助装置、17.3
1・・・カードスロット6
・表示器、13・・・MPU、14・・・プログラムメ
モリ、15・・・データメモリ、16・・・共通バス、
21.22.23・・・辞書カード、22a、23a・
・・データ部、 22b、23b・・・プログラム部、 23c・・・MPU部、30・・・補助装置、17.3
1・・・カードスロット6
Claims (6)
- (1)用途の異なる複数の辞書についてそれぞれ辞書デ
ータ群が予登録されたデータメモリ手段を少なくとも具
える複数の辞書カードと、 検索を所望する見出し項目を入力するための入力手段と
、 前記見出し項目の入力に応じて、前記複数の辞書カード
のうちの該入力された見出し項目に対応する辞書データ
が存在する可能性のあるもの全てについて同見出し項目
による順次の問合せを行ない、各辞書カードからの応答
に基づき前記入力された見出し項目に対応する辞書デー
タを順次特定する検索手段と、 前記入力された見出し項目およびこの順次特定される辞
書データを可視表示するための表示手段と、 を具えた電子化辞書装置。 - (2)前記複数の辞書カードは、前記検索手段に対しそ
れぞれ個別に着脱自在にバスライン接続されるとともに
、この接続された辞書カードは、該バスラインを介して
自己のカードに関する識別情報を前記検索手段に予め転
送し、 前記検索手段は、これら転送される識別情報をテーブル
として格納するメモリテーブル手段を有し、この格納さ
れた識別情報に基づいて、前記入力された見出し項目に
対応する辞書データが存在する可能性のある辞書カード
の有無についての検索を行なう 請求項(1)記載の電子化辞書装置。 - (3)前記辞書カードは、前記辞書データ群が予登録さ
れたデータメモリ手段のみからなり、前記検索手段は、
前記問合せを行ないつつ、自らの処理手順によって、各
問合せ対象辞書カードに関しての、前記入力された見出
し項目に適合する若しくは内容的に近い辞書データの選
択を行ない、この選択をもって前記表示手段に表示すべ
く辞書データの特定を行なう 請求項(2)記載の電子化辞書装置。 - (4)前記辞書カードは、前記辞書データ群が予登録さ
れたデータメモリ手段と、問合せ見出し項目に適合する
若しくは内容的に近い辞書データをこのデータメモリ手
段に登録されたデータ群の中から選択するための当該辞
書カード個有の検索処理手順が予登録されたプログラム
メモリ手段と、を具え、 前記検索手段は、このプログラムメモリ手段をを起動し
、その処理手順に応じて選択される辞書データの応答を
もって前記表示手段に表示すべく辞書データの特定を行
なう 請求項(2)記載の電子化辞書装置。 - (5)前記辞書カードは、前記辞書データ群が予登録さ
れたデータメモリ手段と、問合せ見出し項目に適合する
若しくは内容的に近い辞書データをこのデータメモリ手
段に登録されたデータ群の中から選択するための当該辞
書カード個有の検索処理手順が予登録されたプログラム
メモリ手段と、前記検索手段からの問合せに応じてこの
プログラムメモリ手段を起動し、その処理手順に応じて
選択される辞書データを当該問合せ見出し項目に対応す
る辞書データとして特定する演算手段と、を具え、 前記検索手段は、この演算手段に対して前記問合せを行
ない、同演算手段を通じて特定される辞書データの応答
をもって前記表示手段に表示すべく辞書データの特定を
行なう 請求項(2)記載の電子化辞書装置。 - (6)前記辞書カードは、 前記辞書データ群が予登録されたデータメモリ手段のみ
からなる第1の辞書カード、および前記辞書データ群が
予登録されたデータメモリ手段と、問合せ見出し項目に
適合する若しくは内容的に近い辞書データをこのデータ
メモリ手段に登録されたデータ群の中から選択するため
の当該辞書カード個有の検索処理手順が予登録されたプ
ログラムメモリ手段と、を具えた第2の辞書カード、お
よび 前記辞書データ群が予登録されたデータメモリ手段と、
問合せ見出し項目に適合する若しくは内容的に近い辞書
データをこのデータメモリ手段に登録されたデータ群の
中から選択するための当該辞書カード個有の検索処理手
順が予登録されたプログラムメモリ手段と、前記検索手
段からの問合せに応じてこのプログラムメモリ手段を起
動し、その処理手順に応じて選択される辞書データを当
該問合せ見出し項目に対応する辞書データとして特定す
る演算手段と、を具えた第3の辞書カード、のうち少な
くとも2種の辞書カードが混合して前記検索手段にバス
ライン接続されるとともに、前記識別情報として、これ
らカード種類の別を示す情報を含めて前記検索手段にそ
れぞれ転送し、前記検索手段は、 前記問合せを行なう辞書カードが前記第1の辞書カード
であるとき、該問合せを行ないつつ、自らの処理手順に
よって、対象辞書カードに関しての、前記入力された見
出し項目に適合する若しくは内容的に近い辞書データの
選択を行ない、この選択をもって前記表示手段に表示す
べく辞書データの特定を行ない、 前記問合せを行なう辞書カードが前記第2の辞書カード
であるとき、その前記プログラムメモリ手段を起動し、
その処理手順に応じて選択される辞書データの応答をも
って前記表示手段に表示すべく辞書データの特定を行な
い、 前記問合せを行なう辞書カードが前記第3の辞書カード
であるとき、その前記演算手段に対して前記問合せを行
ない、同演算手段を通じて特定される辞書データの応答
をもって前記表示手段に表示すべく辞書データの特定を
行なう 請求項(2)記載の電子化辞書装置。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP63245343A JPH0831100B2 (ja) | 1988-09-29 | 1988-09-29 | 電子化辞書装置 |
US07/413,392 US5150294A (en) | 1988-09-29 | 1989-09-27 | Plural dictionary apparatus with automatic retrieval from more than one plug-in IC dictionary card |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP63245343A JPH0831100B2 (ja) | 1988-09-29 | 1988-09-29 | 電子化辞書装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0293763A true JPH0293763A (ja) | 1990-04-04 |
JPH0831100B2 JPH0831100B2 (ja) | 1996-03-27 |
Family
ID=17132261
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP63245343A Expired - Fee Related JPH0831100B2 (ja) | 1988-09-29 | 1988-09-29 | 電子化辞書装置 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US5150294A (ja) |
JP (1) | JPH0831100B2 (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH05120344A (ja) * | 1991-10-29 | 1993-05-18 | Meidensha Corp | 電子化辞書 |
JPH05341740A (ja) * | 1992-06-04 | 1993-12-24 | Sony Corp | Cd−rom検索再生装置 |
JP2006106889A (ja) * | 2004-09-30 | 2006-04-20 | Casio Comput Co Ltd | 情報表示制御装置及びプログラム |
JP2014099154A (ja) * | 2012-10-15 | 2014-05-29 | Seiko Instruments Inc | 電子辞書 |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP0446576B1 (en) * | 1990-01-18 | 1999-08-11 | Canon Kabushiki Kaisha | Translating apparatus |
US5535119A (en) * | 1992-06-11 | 1996-07-09 | Hitachi, Ltd. | Character inputting method allowing input of a plurality of different types of character species, and information processing equipment adopting the same |
SG42314A1 (en) * | 1995-01-30 | 1997-08-15 | Mitsubishi Electric Corp | Language processing apparatus and method |
US6065076A (en) * | 1998-02-27 | 2000-05-16 | Peter Sorenson | System for tailoring information presented to user and manner of information selection and presentation by having two ports for accepting selected information card and system card |
US7286993B2 (en) | 2002-01-31 | 2007-10-23 | Product Discovery, Inc. | Holographic speech translation system and method |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS56147264A (en) * | 1980-04-15 | 1981-11-16 | Sharp Corp | Electronic interpreter |
JPS6162975A (ja) * | 1984-09-05 | 1986-03-31 | Fujitsu Ltd | 辞書索引処理装置 |
JPS62249274A (ja) * | 1986-04-23 | 1987-10-30 | Canon Inc | 文書処理装置 |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4218760A (en) * | 1976-09-13 | 1980-08-19 | Lexicon | Electronic dictionary with plug-in module intelligence |
US4742481A (en) * | 1984-04-13 | 1988-05-03 | Brother Kogyo Kabushiki Kaisha | Electronic dictionary having means for linking two or more different groups of vocabulary entries in a closed loop |
JPH0622022B2 (ja) * | 1985-02-05 | 1994-03-23 | 株式会社リコー | 文書編集装置 |
US4843389A (en) * | 1986-12-04 | 1989-06-27 | International Business Machines Corp. | Text compression and expansion method and apparatus |
JPS63208919A (ja) * | 1987-02-26 | 1988-08-30 | Sanyo Electric Co Ltd | 電子機器 |
-
1988
- 1988-09-29 JP JP63245343A patent/JPH0831100B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
1989
- 1989-09-27 US US07/413,392 patent/US5150294A/en not_active Expired - Lifetime
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS56147264A (en) * | 1980-04-15 | 1981-11-16 | Sharp Corp | Electronic interpreter |
JPS6162975A (ja) * | 1984-09-05 | 1986-03-31 | Fujitsu Ltd | 辞書索引処理装置 |
JPS62249274A (ja) * | 1986-04-23 | 1987-10-30 | Canon Inc | 文書処理装置 |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH05120344A (ja) * | 1991-10-29 | 1993-05-18 | Meidensha Corp | 電子化辞書 |
JPH05341740A (ja) * | 1992-06-04 | 1993-12-24 | Sony Corp | Cd−rom検索再生装置 |
JP2006106889A (ja) * | 2004-09-30 | 2006-04-20 | Casio Comput Co Ltd | 情報表示制御装置及びプログラム |
JP2014099154A (ja) * | 2012-10-15 | 2014-05-29 | Seiko Instruments Inc | 電子辞書 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US5150294A (en) | 1992-09-22 |
JPH0831100B2 (ja) | 1996-03-27 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5220625A (en) | Information search terminal and system | |
EP0523700A2 (en) | Information search terminal and system | |
JPH0293763A (ja) | 電子化辞書装置 | |
JPH0395673A (ja) | 文章間リンク設定方法およびその装置 | |
JPH05158990A (ja) | データ検索装置 | |
JPH0612537B2 (ja) | かな漢字変換装置 | |
JPH10124524A (ja) | 文書検索装置及び文書検索方法 | |
JPH07230465A (ja) | 電子辞書 | |
JP2005070856A (ja) | 電子辞書における漢字熟語検索機能 | |
JP2001134564A (ja) | 電子辞書 | |
WO2005098672A1 (ja) | 電子辞書 | |
JPH09153044A (ja) | 文字処理装置およびカナ英字変換装置 | |
JPH08153112A (ja) | 文書作成装置及び文書作成方法 | |
JPH06325072A (ja) | 電子翻訳機 | |
JPH06119385A (ja) | 電子辞書装置 | |
JPS62156762A (ja) | 文字データ入力装置 | |
JPS62209667A (ja) | 文章作成装置 | |
JPS63192156A (ja) | 情報処理装置 | |
JPS63157265A (ja) | 文書処理装置 | |
JPH05135104A (ja) | 情報検索装置 | |
JPS62222356A (ja) | ワ−ドプロセツサ | |
JP2000348055A (ja) | 情報検索方法及びその装置並びにコンピュータ可読記録媒体 | |
JPS6373375A (ja) | 文書イメ−ジ電子フアイル装置 | |
JPH07239858A (ja) | 電子機器 | |
JPH04353973A (ja) | 電子式辞書装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |