JPH0293580A - 画像投射装置 - Google Patents

画像投射装置

Info

Publication number
JPH0293580A
JPH0293580A JP24648588A JP24648588A JPH0293580A JP H0293580 A JPH0293580 A JP H0293580A JP 24648588 A JP24648588 A JP 24648588A JP 24648588 A JP24648588 A JP 24648588A JP H0293580 A JPH0293580 A JP H0293580A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
beam splitter
liquid crystal
light source
plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP24648588A
Other languages
English (en)
Inventor
Susumu Nishikawa
進 西川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP24648588A priority Critical patent/JPH0293580A/ja
Publication of JPH0293580A publication Critical patent/JPH0293580A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Transforming Electric Information Into Light Information (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、液晶ライトバルブを使用した画像投射装置に
関する。
〔発明の概要〕
本発明は、画像投射装置に関し、光源と偏光ビームスプ
リッタにそれぞれ鏡面を配し、光源と偏光ビームスプリ
ッタ間にλ/4板を配することにより、光源からの光ビ
ームの全成分が液晶ライトバルブに照射されるようにし
たものである。
(従来の技術) いわゆる液晶ライトバルブを用いた画像投射装置として
、従来から液晶からの反射光を用いるものと透過光を用
いるものが知られている。
参考文献;液晶デイスプレィ第181〜187頁、テレ
ビジョン学会編、株式会社昭晃堂 (昭和60年7月30日発行) テレビジョン学会技術報告(昭和 61年8月5日発表)第23頁〜28頁、rTFT−L
CDによるフルカラービデオプロジェクタ−」、両角他 すなわち第6図は反射光を用いる装置であって、キセノ
ン・アークランプ等の光源(61)からの光ビームは偏
光ビームスプリッタ(62)に入射され、光ビーム中の
S波成分のみが反射されて液晶ライトバルブ(63)の
液晶層に照射される。この液晶層には背後のCRTから
の書込光によって光学像が描かれ、液晶層からの反射光
には光学像の濃淡に従って局部的にP波成分が含まれる
。このため液晶ライトバルブ(63)の液晶層からの反
射光が再度偏光ビームスプリッタ(62)に入射される
と、反射光中のP波成分が通過され、光学像の濃淡に従
った光ビームがレンズ(64)を介してスクリーン(6
5)に投射される。
また第7図は透過光を用いる装置であって、光源(71
)からの光ビームは直線偏光板(72)に入射され、こ
の偏光板(72)の偏光軸に一致する成分のみが通過さ
れて液晶ライトバルブ(73)の液晶層に照射される。
この液晶層にはTPTマトリクスによって光学像が描か
れ、液晶層からの透過光は光学像の濃淡に従って局部的
に偏光軸が回転される。このためこの液晶ライトバルブ
(73)の液晶層からの透過光がさらに直線偏光板(7
4)に入射され、この偏光板(74)の偏光軸が偏光板
(72)と直交する方向にされていると、透過光中の偏
光軸が回転された成分が通過され、光学像の濃淡に従っ
た光ビームがレンズ(75)を介してスクリーン(76
)に投射される。
(発明が解決しようとする課題) しか・しなが上述の装置において、光源(61)(71
)からの光ビームは最初に入射される偏光ビームスプリ
ッタ(62)あるいは直線偏光+H(72)で、その全
光量の理論的に172の量が捨てられており、いずれの
装置においても光ビームの利用効果が低く、スクリーン
(65) (76)上で充分な輝度を得ることができな
いものであった。
この出願はこのような点に鑑みてなされたものである。
〔課題を解決するための手段] 本発明による第1の手段は、光源(1)(+1)からの
光ビームを偏光ビームスプリッタ(2) Q2)を介し
て液晶ライトバルブ(3) (13)に照射し、この液
晶ライトバルブから得られる光を投射するようになし、
上記光源の背後に第1の鏡面(6) (+6)を配し、
上記偏光ビームスプリッタの上記液晶ライトバルブ側と
直交する面に第2の鏡面(7)θ力を配し、上記光源と
上記偏光ビームスプリッタ間にλ/4板(8)θ8)を
配したことを特徴とする画像投射装置である。
第2の手段は、上記液晶ライトバルブからの反射光を上
記偏光ビームスプリッタを介して投射する上記第1の手
段記載の画像投射装置(第1図)である。
第3の手段は、上記液晶ライトバルブからの透過光を投
射する上記第1の手段記載の画像投射装置(第3図)で
ある。
〔作用] これによれば、偏光ビームスプリッタからは理論的に全
光量の光ビームが液晶ライトバルブに照射され、光ビー
ムの利用効率を高めて、投射光の輝度を向上させること
ができる。
[実施例] 第1図は反射光を用いる装置に適用した場合の実施例を
示す。図においてキセノン・アークランプ等の光源(1
)からの光ビームは偏光ビームスプリッタ(2)に入射
され、光ビーム中のS波成分のみが反射されて液晶ライ
トバルブ(3)に照射される。そして光学像の濃淡に従
って局部的にP波成分の含められた反射光が再度偏光ビ
ームスプリッタ(2)に入射されることにより、反射光
中のP波成分が通過され、光学像の濃淡に従った光ビー
ムがレンズ(4)を介してスクリーン(5)に投射され
る。
さらに上述の光源(1)の背後に鏡面(6)が設けられ
、また偏光ビームスプリッタ(2)の光源(1)と相対
する面に鏡面(7)が設けられると共に、光源(1)と
偏光ビームスブリック(2)の間にλ/4板(8)が設
けられる。
従ってこの装置において、光源(1)からの光ビ−ム中
のP波成分は偏光ビームスプリッタ(2)を通過されて
鏡面(7)で反射される。そしてこの反射光はλ/4板
(8)を介して光源(1)に照射され、さらに鏡面(6
)で反射されてλ/4板(8)に再度入射される。
ここで光の偏光とλ/4板の関係について考えると、例
えば第2図Aに示すように光ビームが偏光板(21)に
入射されてP波成分が通過された場合に、このP波成分
がλ/4板(22)に入射されると光ビームは左施円偏
光とさ°れる。そしてこの円偏光の光ビームがλ/4板
(23)に入射されると、光ビームは再び直線偏光に戻
されるが、このとき偏光軸は90度何回転れ、S波成分
となって偏光軸が偏光板(21)と直交された偏光板(
24)を通過される。
なおλ/4板(22)で完全な円偏光を得るためには、
λ/4板(22)と偏光板(21)の軸を45度の関係
に合せる必要がある。
そこで同図Bに示すように、偏光板(25)、λ/4板
(26)と鏡面(27)の関係を見ると、偏光板(25
)を通過されたP波成分はλ/4板(26)で円偏光と
され、鏡面(27)で反射されて再度λ/4板(26)
に入射されることにより、偏光軸が90度何回転れる。
従ってこの光ビームはS波成分になり、偏光板(25)
を通過されないことになる。
すなわち上述の装置において、偏光ビームスプリッタ(
2)を通過されたP波成分は鏡面(7)で反射され、λ
/4板(8)を介して鏡面(6)でさらに反射され、再
度λ/4板(8)を通過されることによってS波成分に
される。そしてこのS波成分は偏光ビームスプリッタ(
2)で反射され、液晶ライトバルブ(3)に照射される
こうして液晶ライトバルブに光ビームが照射されるわけ
であるが、上述の装置によれば、偏光ビームスプリッタ
からは理論的に全光量の光ビームが液晶ライトバルブに
照射され、光ビームの利用効率を高めて、投射光の輝度
を向上させることができる。
すなわち従来偏光ビームスプリッタを通過されて捨てら
れていたP波成分がS波成分に変換されて再利用され、
理論的に全光量の光ビームが液晶ライトバルブに照射さ
れることになる。
さらに第3図は透過光を用いる装置に適用した場合の実
施例を示す。図において、光源(11)からの光ビーム
は偏光ビームスプリッタ(12)に入射され、光ビーム
中のP波成分のみが通過されて液晶ライトバルブθ3)
の液晶層に照射される。そして光学像の濃淡に従って局
部的に偏光軸の回転された透過光が偏光板04)に入射
されることにより、透過光中の偏光軸が回転された成分
が通過され、光学像の濃淡に従った光ビームがレンズQ
ωを介してスクリーン(図示せず)に投射される。
さらに上述の光源(11)の背後に鏡面00が設けられ
、また偏光ビームスプリッタ02)のS波成分の反射さ
れる面に鏡面θ力が設けられると共に、光源(11)と
偏光ビームスプリッタ(12)の間にλ/4板θ匂が設
けられる。
従ってこの装置において、第4図に示すように光源(1
りからの光ビーム中のS波成分は偏光ビームスプリッタ
(12)で反射され、鏡面θηで再度反射された後、偏
光ビームスプリッタ(12)で再び反射される。
そしてこの反射光はλ/4板(18)を介して光源(I
I)に照射され、さらに鏡面06)で反射されてλ/4
板08)に再度入射される。このため上述と同様にλ/
4板θのを通過された光ビームは偏光軸が90度何回転
れ、S波成分がP波成分に変換されている。そしてこの
P波成分は偏光ビームスプリッタ02)を通過され、液
晶ライトバルブ03)に照射される。
こうしてこの装置においても上述と同様、光ビームの利
用効率を高めて、投射光の輝度を向上させることができ
る。
またこの装置で画像をカラー化するための応用例を第5
図に示す。図において偏光ビームスプリッタθりからの
光ビームをグイクロイックミラー(31)で3原色(R
,G、B)に分解し、この分解された色光ビームをそれ
ぞれ鏡面(32)で反射して3色の透過光を用いる液晶
ライトバルブ(13R) (13G) (13B)に照
射する。そしてこれらの液晶ライトバルブからの光ビー
ムをグイクロイックプリズム(33)で合成し、この合
成された光ビームを偏光板04)、レンズθ9を介して
投射する。このようにしてカラーの投射画像を得ること
ができる。
なお、上述の各側において、鏡面(7)G7)の位置は
いずれも、偏光ビームスプリッタ(2) (12)の液
晶ライトバルブ(3)G3)側と直交する面に配されて
いる。
(発明の効果) この発明によれば、偏光ビームスプリッタからは理論的
に全光量の光ビームが液晶ライトバルブに照射され、光
ビームの利用効率を高めて、投射光の輝度を向上させる
ことができるようになった。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一例の構成図、第2図はその説明のた
めの図、第3図は他の例の構成図、第4図、第5図はそ
の説明のための図、第6図、第7図は従来技術の説明の
ための図である。 (1)(ll)は光源、(2)G2)は偏光ビームスプ
リッタ、(3)(13)は液晶ライトバルブ、(6) 
(7) (lω0′7)は鏡面、(8)G8)はλ/4
板である。 岱の例の構成図 第3図 説 日月 図 第4図 第2図 第5図 反耐1の装置 fj塁:1の昶1 第7図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、光源からの光ビームを偏光ビームスプリッタを介し
    て液晶ライトバルブに照射し、 この液晶ライトバルブから得られる光を投射するように
    なし、 上記光源の背後に第1の鏡面を配し、 上記偏光ビームスプリッタの上記液晶ライトバルブ側と
    直交する面に第2の鏡面を配し、上記光源と上記偏光ビ
    ームスプリッタ間に λ/4板を配したことを特徴とする画像投射装置。 2、上記液晶ライトバルブからの反射光を上記偏光ビー
    ムスプリッタを介して投射する特許請求の範囲第1項記
    載の画像投射装置。 3、上記液晶ライトバルブからの透過光を投射する特許
    請求の範囲第1項記載の画像投射装置。
JP24648588A 1988-09-30 1988-09-30 画像投射装置 Pending JPH0293580A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24648588A JPH0293580A (ja) 1988-09-30 1988-09-30 画像投射装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24648588A JPH0293580A (ja) 1988-09-30 1988-09-30 画像投射装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0293580A true JPH0293580A (ja) 1990-04-04

Family

ID=17149101

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24648588A Pending JPH0293580A (ja) 1988-09-30 1988-09-30 画像投射装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0293580A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03191318A (ja) * 1989-12-20 1991-08-21 Canon Inc 表示装置
JPH052150A (ja) * 1991-06-24 1993-01-08 Nippon Avionics Co Ltd 偏光光源装置
JPH05224175A (ja) * 1991-08-13 1993-09-03 Samsung Electron Co Ltd ディスプレイ装置における光投射装置
US5387953A (en) * 1990-12-27 1995-02-07 Canon Kabushiki Kaisha Polarization illumination device and projector having the same
US6078363A (en) * 1996-11-11 2000-06-20 Sharp Kabushiki Kaisha Image display apparatus

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03191318A (ja) * 1989-12-20 1991-08-21 Canon Inc 表示装置
US5387953A (en) * 1990-12-27 1995-02-07 Canon Kabushiki Kaisha Polarization illumination device and projector having the same
JPH052150A (ja) * 1991-06-24 1993-01-08 Nippon Avionics Co Ltd 偏光光源装置
JPH05224175A (ja) * 1991-08-13 1993-09-03 Samsung Electron Co Ltd ディスプレイ装置における光投射装置
US6078363A (en) * 1996-11-11 2000-06-20 Sharp Kabushiki Kaisha Image display apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5898521A (en) LCD Projector
JP2915467B2 (ja) 液晶プロジェクタ
JP2765471B2 (ja) 投写型液晶表示装置
JPH03175412A (ja) 偏光変換素子
JPH04218015A (ja) 偏光変換素子及び表示装置
JP3080693B2 (ja) 偏光ビームスプリッタアレイ
JP2738324B2 (ja) 投写型液晶表示装置
US6217173B1 (en) Polarized light source device for liquid crystal projector
JPH0293580A (ja) 画像投射装置
JPH05203894A (ja) ライトバルブを用いた表示装置
JP2768328B2 (ja) 映像投射装置
US6788377B1 (en) Liquid crystal device and projector using the same
JP2000111864A (ja) 投射型表示装置及び投射型表示装置の調整方法
JP2674021B2 (ja) 液晶プロジエクタ
JP2752751B2 (ja) 表示装置
US20050248845A1 (en) Polarization conversion system
JP2003015084A (ja) 偏光光源装置
JPH03152523A (ja) 液晶プロジェクター
JPH046516A (ja) 光源装置
JPH0476517A (ja) 透過形液晶パネル、偏光光源およびカラープロジェクタ
JP2000066138A (ja) 光学装置
JPH05210098A (ja) 液晶表示装置
JPH05181089A (ja) 偏光照明装置及び該偏光照明装置を用いた投写表示装置
JPH10260313A (ja) 反射型偏光変調素子用光源装置
JP2720728B2 (ja) 液晶表示装置